タグ

2024年3月30日のブックマーク (11件)

  • 「アガサ・クリスティが愛飲してた牛乳の生クリーム割り」をスタバで再現してみたら『炭酸入ってないエナジードリンク』という激ヤバ飲料だった

    瀬戸口みづき @setoguchimizuki 漫画家です。 連載先→ まんがタイム(毎月7日)、ebookjapan内エッセイささくれーる(月1回更新)。単行→「ローカル女子の遠吠え」①〜⑩(芳文社)、「めんつゆひとり飯」①〜⑥(竹書房)、「霊界通信プロトコル」(講談社)他 掲載画像の無断転載不可・リプはあまり返せません instagram.com/mentsuyu_hitor… 瀬戸口みづき @setoguchimizuki Xで見た「アガサ・クリスティが愛飲してた牛乳の生クリーム割り」を飲んでみたくて、もしやスタバのブレべミルク(牛乳と生クリーム1:1)で体感できるか?と思い立ち、唯一噛まずに言えるキャラメルマキアートをブレべミルク変更で飲んでみたらすっごい これはあれ 炭酸入ってないエナジードリンク 2024-03-29 16:51:01 瀬戸口みづき @setoguchimiz

    「アガサ・クリスティが愛飲してた牛乳の生クリーム割り」をスタバで再現してみたら『炭酸入ってないエナジードリンク』という激ヤバ飲料だった
    Shiori115
    Shiori115 2024/03/30
    カフェインで殴るか、カフェインと糖分で殴るか
  • 「トランスジェンダーになりたい少女たち」 発行元や複数の書店に放火の脅迫、被害届提出

    4月3日に発行予定の翻訳トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」を巡り、同書を扱う書店への放火を予告する脅迫メールが、発行元の産経新聞出版宛てに届けられていることが30日、分かった。複数の書店にも同様のメールが送られており、産経新聞出版は威力業務妨害罪で警視庁に被害届を提出した。 メールはドイツのドメインが使われており、産経新聞社のアドレスに送られてきた。「原著の内容はトランスジェンダー当事者に対する差別を扇動する」として、「出版の中止」などを求めた上で、発売した場合には抗議活動として同書を扱った書店に火を放つとしている。 翻訳は米ジャーナリスト、アビゲイル・シュライアーさんによるノンフィクション。ブームに煽られ性別変更したが、手術などで回復不可能なダメージを受け後悔する少女らを取材している。すでにアマゾンなどネット書店では予約が始まっている。 同書

    「トランスジェンダーになりたい少女たち」 発行元や複数の書店に放火の脅迫、被害届提出
    Shiori115
    Shiori115 2024/03/30
  • ワークマンもワークライフバランスを考えて、ライフマンも作るべき

    ワークマンもワークライフバランスを考えて、ライフマンも作るべき

    ワークマンもワークライフバランスを考えて、ライフマンも作るべき
  • 脳科学で実証!「画面」に勝る「紙」の優位性とは? | ダイレクトマーケティングラボ | リコー

    トレンドの移り変わりが激しいデジタルマーケティングについて、マーケターが押さえるべきトレンドをまとめました。デジタル変革期に欠かすことの出来ない最新情報をぜひご覧ください。 「紙」に印刷すると間違いに気づく理由とは?「あれっ!こんなところを間違えてる」―。パソコンの画面上で何回も見直して間違いはなかったはずなのに、紙に印刷すると原稿のミスを発見!こんな経験、皆さんにもあるのではないでしょうか? 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、リモートワークが増えてからは、より一層それを強く感じるようになった気がします。リモートワークではプリンターが無かったり、あっても印刷作業自体が面倒だったり、会社のプリンターに比べるとスピードが遅くて印刷に手間取ったり・・・。そんなわけで、紙でのチェックが怠りがちになってミスが生じる、いつもより目を凝らして画面とにらめっこ・・・なんてこと、増えているかもしれません。

    Shiori115
    Shiori115 2024/03/30
  • マリオ64、RTAの過程で宇宙線を使ったバグが発見される「まず太陽フレアを活性化させます」

    ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTHER SEEの各症状の影響について調べてたんだけど、過去に読んで面白いなと思えた記事を久々に見た。 スーパーマリオ64のRTAプレイ中にマリオが急にワープしたってバグ技が8年の歳月を経て、人工衛星でも問題になる宇宙放射線によるSEU(Single Event Upset)が原因だったって話。 switchsoku.com/soft/mario_ody… 2024-03-27 20:19:54 リンク GIGAZINE スーパーマリオ64のRTAと宇宙線の奇妙な関係 ゲームをプレイしている時に急にバグが発生してプレイが続行できなくなるケースがありますが、これの原因はソフトウェア由来であったりハードウェア由来であったりとさまざまです。しかし、ソフトウェアとハードウェアの問題を修正した場合であってもバグが起こり続けるケースがあるもの。そんな場合のバグ

    マリオ64、RTAの過程で宇宙線を使ったバグが発見される「まず太陽フレアを活性化させます」
    Shiori115
    Shiori115 2024/03/30
    ???
  • 中学生「明日着る服がお嬢様ずんだもんみたい」→なぜか炎上→イナゴが逆炎上→中学生「報復は望まない、嬢ずんミームを楽しんで」 人格者かよ

    Rm @80denpun なんでお嬢様ずんだもん擁護派の🤓達の罵倒語彙はBBA一択なんだろう。マジBBAには効いてるかもしらんけどそれ以外にはノーダメでもいいのか? 嫉妬ていうのもよく分からない。ファッションセンス皆無の中学生に嫉妬する人間なんている? x.com/basbenxc8k6rum… 2024-03-29 11:19:40

    中学生「明日着る服がお嬢様ずんだもんみたい」→なぜか炎上→イナゴが逆炎上→中学生「報復は望まない、嬢ずんミームを楽しんで」 人格者かよ
    Shiori115
    Shiori115 2024/03/30
    一部の…ファッションや美容に大金注ぎ込んでいるような層にとっては、彼女達から見て垢抜けない他の女性がちやほやされるのは許し難いらしい。自分達の価値が毀損されたように感じるからですかね。
  • 「内閣府資料に中国企業ロゴ混入」は小さな事件ではない…元内閣府委員の明大教授が指摘する「問題の本質」 担当大臣の河野太郎氏の推薦人事だった

    再生可能エネルギーに関する内閣府の会議の資料に、ひそかに中国国営企業のロゴが入っていた問題で、3月27日、資料を提出した有識者が会議の委員を辞任した。明治大学政治経済学部の飯田泰之教授は「ロゴ混入は『事務的なミス』とされているが、これはそんな小さな事件ではない。背景にはもっと大きな問題がある」という――。 “事務的なミス”だとされた「ロゴ混入問題」 唐突にネットの話題となった、内閣府「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース(以下、再エネTF)」問題があらたな展開を見せている。 まず、事の発端は、3月22日の再エネTF構成員の大林ミカ氏(自然エネルギー財団事務局長)が提出した資料のなかに、中国国営企業の国家電網公司のロゴが入っていたことにはじまる。閲覧するOS(iOSやAndroidなど)によっては見えない設定となっていたため、24日頃、ネット上で指摘されてはじめて内閣府の

    「内閣府資料に中国企業ロゴ混入」は小さな事件ではない…元内閣府委員の明大教授が指摘する「問題の本質」 担当大臣の河野太郎氏の推薦人事だった
    Shiori115
    Shiori115 2024/03/30
    再エネ絡みの問題は政府・自民の失点につながりそうなことでもなぜかあまり盛り上がらない。
  • 4月1日から居場所を失ってしまう方へ(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月1日から社会的な所属が失われる新年度を迎え、学校での学年があがる、新しい教育課程に進学する、また、担当部署の異動や、新しい職場で働き始める方々がたくさんいます。 その一方、卒業や中退、退職などを決断しながらも、進学先や就職先が決まっていない方にとっては、4月1日以降についてどうしていくか悩んでいる方もいると思います。同様に、4月1日から現状を変えようと心に決めながらも、新たな環境に一歩踏み出すのが不安という方もいるでしょう。 過去、育て上げネットで支援した、就職先が決まらないまま4月1日を迎えることになった若者がこんなことを話していました。 これまでは「〇〇高校〇年の工藤です」や「〇〇株式会社の工藤です」というように、自分が所属していたコミュニティとともに自己紹介して、自分の存在を伝えてきました。その世界が突如なくなってしまったことが、とても不安で恐ろしいです。 日常生活において、物価

    4月1日から居場所を失ってしまう方へ(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Shiori115
    Shiori115 2024/03/30
  • 農業テロ|さがみ

    みなさんは農業テロという単語を知っているだろうか。農業テロは農業に対してのテロ行為(病原菌をばら撒くなど)を指す。 <実際の例> ・1989年にブラジルのバイーア州でカカオプランテーションにカカオの天敵である天狗巣病を引き起こす菌類が発生した。バイーア州はブラジルのカカオ生産の中心地だった。バイーア州は地理的に他の地域と隔絶しており、菌類もバイーア州に入ってきたことはなかった。プランテーションの環境も味方して病気は瞬く間に広がった。ブラジルは当時世界第二位のチョコレート生産国だった。それが4年後にはチョコレートの純輸入国となった。その現状は今も変わらない。この出来事によって25万人の農園労働者が職を失い、100万人が都市へ移住した。多くの人が自殺した。この出来事はたった六人によって引き起こされた。菌類は彼らによってばら撒かれたのだ。彼らはカカオ生産に関する専門的な知識を持つ技術者だった。こ

    農業テロ|さがみ
    Shiori115
    Shiori115 2024/03/30
  • 「くせ毛・薄毛犠牲者」フランス下院、頭髪差別禁止法案を通過(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    職場内の頭髪差別を禁止する法案が下院を通過したとフランス日刊紙「ル・パリジャン」が28日(現地時間)、報じた。 報道によると、フランスではすでに年齢や性別、容貌など25種類の職場内差別項目が法律に明示されている。この法案はここに毛髪の色や長さ、質感など具体的事案を差別禁止対象に追加した。 法案の主な目的は雇い主が黒人職員にくせ毛を真っ直ぐにするように命じたり編んだ髪を隠すよう強要することを防ぐためだ。 この法案を発議したカリブ海フランス領グアドループ出身のオリビエ・セルバ議員は「理論と現実の間には乖離がある」とし「誤って理解されている方法に対して明確な説明が必要だ」と説明した。 セルバ議員は実際に黒人女性が会社の面接前に髪の毛をストレートにしないといけないという圧迫を受け、赤毛や薄毛男性も差別の犠牲者だと説明した。 黒人のファンタ・べレタ議員は「私は編んだ頭とかつらを使ってここにいる」とし

    「くせ毛・薄毛犠牲者」フランス下院、頭髪差別禁止法案を通過(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    Shiori115
    Shiori115 2024/03/30
  • 増田のぶつかりおじさん

    攻撃的なトラバを書いてはすぐ消す人のことを私はそう呼んでいる。 たぶんリアルでもぶつかりおじさんと似たようなことをやっていると思うので、いつか捕まって痛い目にあってほしい。

    増田のぶつかりおじさん