タグ

ブックマーク / qiita.com/__sakito__ (2)

  • Babel Plugin を作りながら AST と Babel を学ぶ - Qiita

    この記事は JavaScript Advent Calendar 2019 の 23日目の記事です。 前日の22日目は Vue-CLI 4を使用したJavaScript開発環境構築(プロトタイプ版とプロジェクト版) でした。 今回は表題通りBabel Pluginを作りながらASTとBabelを学ぼうという記事です。 AST とは? まずは根幹であるASTについて軽く説明します。 ASTはAbstract Syntax Treeの略で、日語では抽象構文木などと呼ばれるものです。 ASTはプログラムの構造を示したデータ構造体であり、JavaScriptではJSONデータの形で表現されることが一般的になり、基的に仕様は、ESTree に準拠されています。 ASTはBabel以外に ES Lintwebpack などにも使用されています。 実際にASTがどのようなものなのかをAST e

    Babel Plugin を作りながら AST と Babel を学ぶ - Qiita
    Shisama
    Shisama 2019/12/25
    Babel Plugin作ろうとしている人がいたのでさっそく紹介した!
  • Redux Toolkit で Redux の煩わしさから解放される - Qiita

    この記事はReact Advent Calendar 2019 の19日目の記事です。(遅れてすいません) 前日の18日目は React Context APIを使った非同期通信のハンドリング でした。 今回は Redux Toolkit について紹介をします。 Redux Toolkit とは? Redux Toolkit は、現在 Redux のメインメンテナーの一人である、Mark Erikson 氏が作成したものです。 2019年10月に v1 がリリースされました。 こちらの Idiomatic Redux: Redux Toolkit 1.0 で作成した意図が書かれています。 そこには、2018年に @acemarke/redux-starter-kit (Redux Toolkitの1つ前の名前) としてパッケージが公開される前に Redux 上で行われた議論が語られています

    Redux Toolkit で Redux の煩わしさから解放される - Qiita
    Shisama
    Shisama 2019/12/23
    Reduxのあのswitchによる分岐を書かなくてもいいし、簡潔でわかりやすくなるのめっちゃ便利!
  • 1