タグ

2015年6月26日のブックマーク (6件)

  • 任天堂を退職しました | 破竹の勢い

    2014年12月をもって、約15年勤めた任天堂を退職しました。 思い起こせば、就職氷河期の真っ最中、劣等生の私はなんとか滑りこむ形で入社できました。 入社して10年間は、ハードに関する仕事をしていました。 抜き取り検査員、EMI対策、半導体評価、製品安全法令調査、生産工場の品質指導や不具合是正、トランプ麻雀牌の品質指導、ライセンスグッズの技術的監修、顧客クレームの技術サポートなどです。 そして、退職間際の四年間、私は「ユーザー目線評価」という業務についていました。 今振り返ると、この業務が一番自分の能力を発揮できた仕事でした。 ユーザー目線評価=任天堂で行う新作ソフトの評価システム。製造部のベテラン社員にお客さんの視点で遊んでもらい、評価レポートを書いてもらう 出典:任天堂HP 社長が訊く『スーパーマリオ 3Dランド』プロデューサー 篇( http://www.nintendo.c

    任天堂を退職しました | 破竹の勢い
  • 海外「何で砂糖を入れるんだ!?」 肉じゃがの作り方に外国人が興味津々

    今回は肉じゃがの作り方を観た外国人の反応です。 肉じゃがは、東郷平八郎が留学先の英国でべたビーフシチューの味が忘れられず、 日に帰国してから、似た料理を艦上として作らせたことがその始まり、 という説が一般的に広く知られていますが、その起源にはやはりと言うべきか諸説あり、 断定出来るような資料は今のところまだ出てきていないそうです (ちなみに「肉じゃが」という名称が定着したのは1970年代以後)。 いずれにしても、栄養価が高く、栄養バランスにも優れている肉じゃがは、 当時陸海軍内で流行していた脚気の予防に効果がある事から人気を博し、両軍に定着。 その後兵役を終えた士官や水兵などがそれぞれの家庭に伝えたことで、 次第に日中にそのレシピが広まっていき、現在に至るようです。 日の家庭料理の代表的な存在とも言える肉じゃが。 その作り方に、外国人からは様々な反応が寄せられていました。 「日

    海外「何で砂糖を入れるんだ!?」 肉じゃがの作り方に外国人が興味津々
  • 「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな

    掲題の通りだ。 LINEやってなくても人間関係は何とかなる。 確かにそのとーりで、LINEやってない人には飲み会の通知は別途メールでお知らせする。 けど、あなたがやらないからそのメールを送る手間があるわけで、 あなたがグループに入っていてくれさえすれば全く問題ないんですよ。 飲み会やろうという話になる ↓ LINEで早速日程決め ↓ ある程度日程候補が決まる ↓ ここで任意の誰かがメールでお知らせ ↓ しばらくしてLINE外の人から返事がかえってくるも全滅だったり、 返事が来るまでの間に他の人の予定が変わったりする ↓ また候補の絞り直し ↓ またメールをしてお知らせ ↓ 決まるまで繰り返し 冗長に書くとこうなるわけだ。 これは一人だけ交渉のテーブルについてない人がいる状態。 その友達に会いたいし、LINEやってないからという理由でハブになんかしたくないからこっちは都度メールをするわけだ。

    「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな
    ShoCoh
    ShoCoh 2015/06/26
    LINEやってないと困るけど、「困る」程度の理由で自分の知人の個人情報を売り渡す気が無いってだけだよ
  • [第4回]法改正による「技適」規定緩和の狙い

    法改正で外国人の利用だけ緩和 この矛盾した状況を改善すべく提出されたのが、冒頭で触れた「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」である(図8)。この改正には「技適」の規定を緩和し、外国人観光客による電波法違反を無くす狙いがある。 4月24日に衆議院で可決された「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」により、外国人観光客が持ち込むスマホなどに関して、来日から90日を超えない範囲で総務省令で定める期間に限り、「技適がある端末と同一と見なす」という規制緩和が行われる。3G/LTEの利用に関しては電波法の例外規定(第103条の5)によって、海外の通信事業者との契約に基づくローミング中に限り認められていたが、この改正が成立すると、国内事業者のプリペイドSIMWi-FiBluetoothなどの利用が旅行者に限り合法になる。 具体的には電波法第4条に新たに2項を追加。一時的に来日する観光客などの端

    [第4回]法改正による「技適」規定緩和の狙い
  • [第5回]中国製Bluetoothモジュールで「技適」を取得してみた

    「技適」の取得には実際のところどのような手続きが必要なのだろうか? ネット家電を設計・開発するCerevo(東京・千代田、岩佐 琢磨代表取締役)は、中国メーカー製のBluetoothモジュールについて国内で技適の工事設計認証を取得した。その経緯をまとめたブログ記事の抄訳を転載する。(日経NETWORK編集部) 製品に無線機能を実装するにあたり、Wi-FiBluetooth、ZigBeeなどの機能がまとまっているモジュールを利用すると開発を簡略化できます。しかし、海外製の安価な無線モジュールの多くは技適を未取得です。このため登録証明機関で実際に電波を出し、他の機器に影響がないか確認して、技適を取得する必要があります(写真A)。 今回は技適のうち、「工事設計認証」を取得しました。回路図や工場の資料(設計図)の通りに作った製品で電波を測ってテストして問題なければ、量産品に認証を与えます。技術

    [第5回]中国製Bluetoothモジュールで「技適」を取得してみた
  • 『飛影はそんなことを言わない』伝説のAVのレビューに騒然

    キャンダ・グッドマン @canda_blues2000 「飛影はそんなこと言わない」なんて処女は言わない。 あのコピペの元ネタドキュメンタリーをレビュー! wp.me/p61O52-D2 これ凄い…文章読んでてゲロ吐きそうになるなんて初めての体験やで…

    『飛影はそんなことを言わない』伝説のAVのレビューに騒然