タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (132)

  • 総額3億円余 経営幹部ら20人が受け取り 関電社長認める | NHKニュース

    関西電力の岩根茂樹社長は27日午前、記者会見を開き、関西電力の原子力発電所がある福井県高浜町の元助役から会長や社長など経営幹部や社員、合わせて20人が金品を受け取り、その総額はおよそ3億2000万円にのぼることを明らかにしました。そのうえで岩根社長は「関係者や社会の皆様に多大な心配をおかけし、深くおわび申し上げます」と陳謝しました。 このなかで岩根社長は会長や社長などの経営幹部や社員、合わせて20人が、去年までの7年間にわたって3億2000万円相当にのぼる金品を受け取っていたことを明らかにしました。 金品を渡していたのは関西電力の原子力発電所がある福井県高浜町の森山栄治元助役でした。岩根社長は森山元助役について、「地元の有力者で、さまざまにお世話になっている。金品の返還を申し出たが、厳しい態度で拒まれた。関係悪化をおそれ、返せなかった」と述べるとともにこれらの金品は一時的に受け取ったものだ

    総額3億円余 経営幹部ら20人が受け取り 関電社長認める | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/09/27
  • 体内から“繭玉”138個… 覚醒剤密輸容疑で英国籍の女逮捕 | NHKニュース

    ラップでくるんだ覚醒剤を飲み込み羽田空港に密輸しようとしたとして、イギリス国籍の女が警視庁に逮捕されました。体内からは1キロ余り、末端価格でおよそ6000万円相当の覚醒剤とみられる薬物が見つかったということです。 警視庁によりますと、ラップでくるんだ覚醒剤を飲み込み、今月4日にタイから羽田空港に到着した飛行機に乗って密輸しようとした疑いが持たれています。 税関の職員が不審に思い病院で検査させたところ、体内からラップでくるんだ長さ4センチ余りの繭玉のような異物が合わせて138個見つかりました。 中には、覚醒剤と見られる薬物合わせて1キロ余り、末端価格にしておよそ6200万円相当が入っていたということです。 容器に入れた覚醒剤を飲み込んで密輸する手口はこれまでもたびたび発覚していて、税関が警戒に当たっていました。 警視庁によりますと、調べに対してランブル容疑者は容疑を否認し「自分の意志で飲み込

    体内から“繭玉”138個… 覚醒剤密輸容疑で英国籍の女逮捕 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/09/13
  • 北海道「自画撮り」規制 全国初の懲役刑も 条例素案明らかに | NHKニュース

    子どもたちに自分の裸を撮影させ、画像をメールなどで送らせる「自画撮り」を規制する北海道の改正条例案の素案が明らかになりました。常習性が認められた場合、全国では初めてとなる懲役刑を盛り込む厳しい内容とする方針です。 それによりますと、しつこく画像を要求するといった常習性が認められた場合には6か月以下の懲役または50万円以下の罰金を科すとしていて、全国で初めて懲役刑を盛り込むことにしています。 また13歳未満の子どもに画像を要求する行為は、子どもの同意の有無にかかわらず罰金刑を設けるとしているのも全国で初めてで、厳しい内容とする方針です。 このほか卑わいな描写が含まれるゲームソフトを有害図書類に指定し、18歳未満への販売を禁止することにしています。 道は改正条例案を来月開会する道議会に提出し、来年1月の施行を目指すことにしています。

    北海道「自画撮り」規制 全国初の懲役刑も 条例素案明らかに | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/08/29
    タイトルをちゃんとしてほしい
  • 掘削用機材 トンネルの天井突き抜け 特急列車に接触 長崎 | NHKニュース

    11日午前、長崎市内で行われていた掘削作業の機材が下にあるJRのトンネルの天井を突き抜け通過していた特急列車に接触し列車の一部が損傷しました。乗客と乗員にけがはありませんでしたが掘削作業を発注した鉄道・運輸機構は「1歩間違えば大事故につながる可能性もあり深刻に受け止めています」とコメントしています。 確認を進めたところトンネルの上の部分で行われていた掘削作業の機材がトンネルの天井を突き抜けて「かもめ」16号に接触し、先頭車両の前の部分などが損傷していました。 乗客154人と乗員4人にけがはなくJR九州は、乗客をバスなどで目的地に送ったということです。 掘削作業を発注した鉄道・運輸機構は「1歩間違えば大事故につながる可能性もあり深刻に受け止めています。原因究明を徹底的に行い再発防止策を検討し工事の安全な施工に努めます」とコメントしています。

    掘削用機材 トンネルの天井突き抜け 特急列車に接触 長崎 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/07/12
  • News Up “1本の電話”に奪われた命 | NHKニュース

    歌やダンスが大好きな人でした。 定年後、みずから趣味のサークルを立ち上げるほどでした。 「元気になったら、また参加したい」 体調を崩したあとも、仲間の演奏会に顔をだし、笑顔でこう話していました。 しかし、その願いはかなえられることはありませんでした。 あの日、突然、命を奪われたのです。 きっかけはたった1の電話。「アポ電強盗」と呼ばれる犯罪でした。 (アポ電強盗取材班) 東京 江東区に住む元看護師の80歳の女性。ことし2月、自宅マンションで突然、命を奪われました。事件に巻き込まれるきっかけとなったのが、ある1の電話。 事件前、1人暮らしの女性のもとに、現金がいくらあるか尋ねる、不審な電話がかかってきていました。 「アポ電」と呼ばれるものです。 その後、見知らぬ3人の男たちが家に押し入り、女性の命を奪いました。

    News Up “1本の電話”に奪われた命 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/07/12
  • News Up 話せるけど、わからない | NHKニュース

    外国人の急増にともなって増え続けている外国人の子どもたち。そんな中、日の学校で課題として浮かび上がってきているのが、日語の指導が必要な外国人の子どもたちの増加です。日語がわからないまま日に来る子どもたちが増えれば、当然日語の指導が必要になる子どもたちも増える。でも問題は、そんな単純なことではないようです。そこにはある「壁」があるんです。どんな「壁」なのでしょうか。現場に行ってみました。(福井放送局記者 藤田陽子)

    News Up 話せるけど、わからない | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/06/21
  • 大型クレーン車倒れ電線を切断 900戸停電 相模原 | NHKニュース

    14日午前、相模原市の工事現場でくい打ちの作業をしていたクレーン車が倒れ、アーム部分が近くの電線に引っ掛かって一部を切断しました。けが人はいないということですが付近の住宅などが停電し、警察が詳しい状況を調べています。 警察によりますとクレーン車はアーム部分を23メートルほど伸ばした状態で車体の後ろ側が完全に浮き上がっていて、敷地からはみ出したアーム部分が近くの電線に引っ掛かり、一部を切断したということです。 アーム部分の先端には、くい打ちのための長さ18メートルほどの機械が取り付けられていたということで、警察の調べに対し、運転していた41歳の男性は「バランスを崩した」と話しているということです。 けが人はいませんでしたが、この影響で付近の住宅などが最大で900戸停電したほか、現場近くの市道が通行止めになりました。 警察などがクレーン車を撤去するとともに事故の詳しい原因を調べています。

    大型クレーン車倒れ電線を切断 900戸停電 相模原 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/06/14
  • 立民と社民 「立候補休暇」の法案を共同提出 | NHKニュース

    選挙に立候補しやすい環境を整えようと、立憲民主党と社民党は、労働者が事業主に申し出れば、「立候補休暇」を取得できるとする法案を衆議院に共同で提出しました。 また、「立候補休暇」の申し出があった場合、事業主は原則拒むことができず、申し出や取得を理由に解雇などの不利益な扱いをしてはならないとしています。 法案を提出した立憲民主党の森山浩行衆議院議員は記者団に対し、「『企業を辞めなくても政治に参加できる』という人が増えることを期待しており、女性や若者の政治参加の門戸を広げたい」と述べました。

    立民と社民 「立候補休暇」の法案を共同提出 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/06/14
  • エアビーアンドビー創業者 “空き家活用し事業拡大目指す” | NHKニュース

    いわゆる民泊新法の施行から今月15日で1年となるのを前に、民泊仲介サイトの世界最大手「エアビーアンドビー」の共同創業者が来日し、全国におよそ850万戸ある空き家を活用して日での民泊事業の拡大を目指す考えを示しました。 これを前に来日している「エアビーアンドビー」の共同創業者のネイサン・ブレチャージク氏が取材に応じました。 ブレチャージク氏は、「来年は東京オリンピック・パラリンピックがあり、ホテルだけでは宿泊施設が足りない。全国に850万戸ある空き家を民泊に活用し、日を体験できる場にしたい」と述べ、空き家の有効活用を通じて日での民泊事業の拡大を目指す考えを示しました。 一方、エアビーアンドビーの仲介サイトでは、民泊新法の施行直後、届け出が確認できない物件が掲載されているケースがありました。 これについてブレチャージク氏は、民泊の事業者が自治体に届け出た書類を会社にも提出させてチェックす

    エアビーアンドビー創業者 “空き家活用し事業拡大目指す” | NHKニュース
  • 高齢ドライバー事故相次ぐ 急発進防ぐ装置 売り上げ増加 | NHKニュース

    全国で高齢者の運転による重大な交通事故が相次いでいることを受けて、滋賀県内の自動車用品店ではアクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進を防ぐ安全装置を買い求める人が増えています。 大手の自動車用品店が販売している安全装置は、車の配線に取り付けると、時速10キロ未満ではアクセルペダルを勢いよく踏み込んでもエンジンの回転数が上がらず、急発進を防ぐ仕組みになっています。 草津市にある店舗には、6日も60代後半の男性が訪れ、マイカーに装置を取り付けてもらい店員から「アクセルペダルを急に踏むと警報音も鳴って回転数が上がりません」などと説明を受けていました。 購入した男性は「最近は高齢者の事故が多いので買わないといけないと思った。当は踏み間違いをしない運転をするべきだが、万が一の時には少し安心になると思う」と話していました。 この安全装置は取り付け費用も含め3万2000円余りしますが、店には「事故の

    高齢ドライバー事故相次ぐ 急発進防ぐ装置 売り上げ増加 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/06/07
  • 有田町で珍しい竹の花が咲く|NHK 佐賀県のニュース

    有田町で、60年に1度しか咲かないといわれる竹の花が咲いているのが見つかりました。 珍しい竹の花を見つけたのは、有田町白川に住む高取正浩さんで、近くにある空き地で10日ほど前から数の竹に花が咲いていたということです。 竹の先端には長さ7ミリほどの刀のさやのような形をした黄緑色の花が垂れ下がるように咲いています。 植物学に詳しい佐賀大学教育学部の宮脇博巳教授によりますと、イネ科に属するタケの寿命は60年といわれ、イネ科の他の植物と同様に最後に花を咲かせたあと、同じ地下茎でつながっているタケは一斉に枯れるということです。 高取さんは「最初は竹が病気になったか虫がついたのかと思っていましたが、調べてみると花とわかりました。平成最後の置き土産に咲いてくれたのかなと思います」と話していました。

    有田町で珍しい竹の花が咲く|NHK 佐賀県のニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/03/29
    竹の花初めて見た
  • パキスタン首相 拘束のインド軍パイロット解放の意向 | NHKニュース

    インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方で、両国の軍事行動がエスカレートする中、パキスタンのカーン首相は、撃墜したインド軍戦闘機のパイロットを1日、インド側に引き渡す意向を明らかにし、早期に事態の収拾を図りたい思惑があるものとみられます。 こうした中、パキスタンのカーン首相は先月28日、議会で演説し、戦闘機を撃墜したあとに拘束したインド軍のパイロットについて「平和への意思表示として解放する」と述べ、1日、インド側に引き渡す意向を明らかにしました。 パキスタン政府としては、インド側が要求するパイロットの引き渡しに応じることで、早期に事態の収拾を図りたい思惑があるものとみられます。 これに対し、インド軍は先月28日夜、記者会見を行い、パイロットの解放を歓迎する声明を出しました。 その一方で、パキスタン軍の戦闘機が発射したミサイルの破片などを見せたうえで、現在もカシミール地方で交戦が続いて

    パキスタン首相 拘束のインド軍パイロット解放の意向 | NHKニュース
  • 世界的指揮者 アンドレ・プレヴィン氏死去 | NHKニュース

    世界的な指揮者として知られ、NHK交響楽団の首席客演指揮者もつとめたアンドレ・プレヴィンさんが、28日、アメリカ ニューヨークで亡くなりました。89歳でした。 若くしてジャズピアニストとして頭角を現すとともに、ハリウッドの映画音楽の作曲を手がけ、オードリー・ヘップバーンが主演した「マイ・フェア・レディ」などでアカデミー賞を4度受賞しました。 また、フランス人指揮者、ピエール・モントゥーに師事して指揮を学び、1968年からロンドン交響楽団の首席指揮者をつとめるなど、世界各国のオーケストラでタクトを振ってきました。 プレヴィンさんは、2009年から3年間、NHK交響楽団の首席客演指揮者をつとめ、東日大震災後にはニューヨークで犠牲者を追悼する曲の指揮もしています。 プレヴィンさんは、28日、ニューヨーク・マンハッタンの自宅で亡くなったということです。 プレヴィンさんが50年以上、指揮をしてきた

    世界的指揮者 アンドレ・プレヴィン氏死去 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/03/01
  • WEB特集 平成改元 30年へて新証言 | NHKニュース

    新元号の発表まで、残すところ1か月。平成の時代は、その1か月後に幕を閉じる。 こうした状況を特別な思いを抱いて迎えようとする人がいる。 元早稲田大学総長の西原春夫さんだ。 西原さんは30年前、有識者からなる「元号に関する懇談会」に出席し、民間人として初めて元号の選定に関わった。 懇談会の議事録は残されていないとされ、内容は公開されていない。 時代の節目を迎えようとする中、西原さんはインタビューに応じ、懇談会の内容を初めて明らかにした。(政治部記者 清水大志)

    WEB特集 平成改元 30年へて新証言 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/03/01
  • JOC会長の定年規程改正に「待った」 スポーツ庁長官が苦言 | NHKニュース

    JOC=日オリンピック委員会が、ことし6月に任期を迎える竹田恒和会長の続投に向けて、定年の規程を改正する方針であることに関連して、スポーツ庁の鈴木長官は、定年制や再任の回数は規制があるべきだという考えを示しました。 これについて、スポーツ庁の鈴木長官は、定例の記者会見で、「競技団体が守るべき規範の議論の中で、理事の再任回数の制限や定年制の導入が検討されている。ガバナンス確保のための定年制の重要性や、2020年が差し迫っていることも十分に考慮して判断されるべきだ」と述べました。 そのうえで、鈴木長官は「スポーツ団体などの役員の人事は、清流のようによどまないようにしていくことが重要だ。諸外国の例も研究しており、スポーツ団体には、再任の回数や定年制などの規制があるべきだ」と述べました。

    JOC会長の定年規程改正に「待った」 スポーツ庁長官が苦言 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/03/01
  • 前秘書官「不適切な方法をとらせる意図なし」統計不正 | NHKニュース

    厚生労働省の「毎月勤労統計調査」をめぐり、4年前、当時の総理大臣秘書官が調査に関する問題意識を、厚生労働省側に伝えていたことについて、この前秘書官は15日の衆議院予算委員会で「不適切な方法をとらせる意図はなかった」と説明しました。 15日の衆議院予算委員会で、中江氏は「大幅に変わる理由などを尋ねたところ、『サンプルを全数入れ替えたからだ』という回答を得たので、なぜそうしたのか聞いた記憶がある。また、他の統計や諸外国の事例なども見つつ専門家の意見を聞くなど、改善の可能性を考えるべきではないかという問題意識を伝えた記憶がある」と述べました。 そのうえで「一連のやり取りはすべて政策的な観点からのもので、政府に都合のいいデータが出るように、統計手法上、不適切な方法をとらせるという意図に基づくものでは全くない」と説明しました。 また、中江氏は厚生労働省から説明を受けたのは4年前の3月31日だったと明

    前秘書官「不適切な方法をとらせる意図なし」統計不正 | NHKニュース
  • 北海道上空に史上最強の寒気 あす東京23区でも大雪のおそれ | NHKニュース

    8日は北海道の上空に観測史上、最も強い寒気が流れ込み、札幌市などでは日中も気温が上がらず、氷点下10度を下回る厳しい寒さになっています。一方、9日は関東の広い範囲で雪が降り、東京23区を含めた平野部でも積もって大雪となるおそれがあり、十分な注意が必要です。 昭和32年に統計を取り始めて以来、最も低いということです。 午後3時の気温は、 ▽北海道の旭川市で氷点下14度3分、 ▽北見市で氷点下13度7分、 ▽札幌市で氷点下11度8分、 ▽東北でも、青森市で氷点下7度6分、 ▽盛岡市で氷点下5度2分、 などとなっています。 北海道や東北北部では、日中の気温が8日未明の気温を上回らない状態が続いています。 気象庁は、水道管の凍結や交通への影響、体調の管理に十分注意するよう呼びかけています。 一方、関東では、上空の寒気と低気圧の影響で、9日の朝から夜にかけて広い範囲で雪が降り、東京23区など南部の平

    北海道上空に史上最強の寒気 あす東京23区でも大雪のおそれ | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/02/08
    東北も氷点下なのか
  • WEB特集 “ノーマーク火口” 全国21の火山に 富士山も監視強化 | NHKニュース

    温泉やスノボなどで訪れる場所、その近くには活火山の火口があるかもしれません。去年、群馬県の草津白根山のスキー場付近で発生した噴火。気象庁が重点監視していた火口とは別の“ノーマーク火口”で起きた突然の噴火に衝撃が走りました。その後、同様のリスクは全国21の火山で確認され、気象庁は監視の強化に乗り出しました。21の火山には日一の山「富士山」も含まれています。ノーマーク火口は市街地からわずか1.5キロの場所に潜んでいました。(社会部記者 小林育大) 言わずと知れた日一の山、富士山。かつては「休火山」とされていましたが、現在はれっきとした「活火山」です。 最後の噴火は300年以上前の江戸時代。数百年程度の活動休止は、火山の寿命の中で“つかの間の眠り”だとして「過去1万年以内に噴火した火山は活火山」という考え方に変わりました。 現在、日には富士山を含め111の活火山があります。その「富士山」で

    WEB特集 “ノーマーク火口” 全国21の火山に 富士山も監視強化 | NHKニュース
  • AKB48イベントに“はしか患者” 注意呼びかけ 大阪 | NHKニュース

    今月6日に大阪市で開かれた人気アイドルグループ、「AKB48」の大規模なイベントに、はしかに感染していた男性1人が訪れていたことがわかり、大阪市は感染が広がる可能性もあるとみて注意を呼びかけています。 男性は、イベント前日の今月5日から鼻水やせきの症状があり、その後、発熱や発疹などの症状も現れ、医療機関ではしかと診断されました。 はしかは、高熱などに続き全身に赤い発疹が出るのが特徴で、重症化すると最悪の場合、死亡することもあります。空気感染で広がり、感染力が非常に強いのも特徴です。 大阪市は、感染が広がる可能性もあるとみて2つの施設を利用した人を中心に広く注意を呼びかけています。また「AKB48」のホームページでも、注意を呼びかけています。 大阪市は「同じ日に施設を利用した人で利用後3週間以内にはしかを疑う症状が出た場合は速やかに医療機関を受診してほしい」としています。

    AKB48イベントに“はしか患者” 注意呼びかけ 大阪 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2019/01/18
    何もないことを願う
  • 法相 ゴーン前会長再逮捕に「批判は当たらないと考えている」 | NHKニュース

    山下法務大臣は記者会見で、「検察当局で捜査中の個別の事件なので、捜査や裁判所の個別判断について、所感を述べることは、差し控えたい」と述べました。 そして記者団が、「今回の検察の対応については、国際的な批判もあると思うが、どう考えるか」と質問したのに対し、山下大臣は、「一般論として、容疑者の逮捕や勾留などは、刑事訴訟法の規定に従って司法判断を経ているので、適正に行われているものと承知していて、批判は当たらないと考えている」と述べました。

    法相 ゴーン前会長再逮捕に「批判は当たらないと考えている」 | NHKニュース
    Shokaku
    Shokaku 2018/12/21