タグ

2012年9月22日のブックマーク (4件)

  • koboのストアからWikipedia作品消える 「ISBN」は「商品番号」に

    koboイーブックストアに500冊ほどラインアップされていたWikipedia出典の電子書籍が削除されている。また、議論を呼んでいた「ISBN」は「商品番号」に変更された。 楽天の子会社であるKoboの電子書籍ストア「koboイーブックストア」でWikipediaの日語コンテンツが配信されたのは既報の通りだが、これらの作品が今、ストアから姿を消している。 楽天の三木谷浩史社長はTwitterを通じて、作家や作品への理解を深めてもらう趣旨でWikipediaの作家情報を配信したとするツイートを投稿。この投稿に対し、作品ファイルにDRMを施していることがWikipediaのクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CC BY-SA)に反しているのではないかといった指摘も多く寄せられているが、同件に関して三木谷氏や同社は今のところ見解を示していない。 一連の作品に関しては、“ストアで一端検索できな

    koboのストアからWikipedia作品消える 「ISBN」は「商品番号」に
    Show
    Show 2012/09/22
  • フレスコ画を修復した素人が、著作権を求めて教会と対立!/ニュース : 映画がもっとおもしろくなるハリウッドチャンネル

    スペインの教会で(素人の手によって)修復されたフレスコ画は、その斬新すぎる姿で世界中の話題をさらったが、なんと今度は修復した人がその著作権を求めているという。 【関連写真】おばあさんが修復に失敗したフレスコ画を再現したカレーライスが登場 今や世界中で知られることとなったエリアス・ガルシア・マルティネス作のフレスコ画「Behold the Man」。100年以上も前にイエス・キリストを描いたものだが、これが最近素人の手によって“修復”。斬新すぎる現代アート?に生まれ変わってしまった。さらに、その見た目が猿っぽいとのことからオリジナルのタイトルをもじって「Behold the Monkey」と呼ばれるように。 そのため、地元では修復されたフレスコ画を“再修復”する計画が持ち上がっているのだが、今や教会は新たな観光名所と化し、旅行客が押し寄せているほかウェブ上では保存を求める18,000

  • iTunes の「アルバムアーティスト」欄は何に使うの?(マイ備忘録) - Blowin' in the Ghostwind...

    「アルバムアーティスト」は iTunes や iPod 上のトラック管理において、アルバムをグループ化するための手段のひとつです。記事では John Waite の "Falling Backwards" というアルバムを例に取り、その機能について説明します。 "Falling Backwards" はソロ名義の曲だけでなく、The Babys や Bad English 時代の作品からも選曲された "History Of John Waite" とも言うべきベスト盤です。以下は iTunes を List View 表示させたときのトラック一覧です。 この状態で Album View に切り替えると "Falling Backwards" はアーティストごとに別々のアルバムとして認識されます。つまり John Waite 名義の "Falling Backwards"、Bad Engl

    iTunes の「アルバムアーティスト」欄は何に使うの?(マイ備忘録) - Blowin' in the Ghostwind...
  • 宇宙が5億歳だったころの銀河の光

    【2012年9月21日 NASA】 2つの天文衛星の性能に重力レンズという自然の拡大鏡が加わって、137億前に生まれた宇宙がまだ5億歳だったころの若い銀河の光がとらえられた。 重力レンズの役割を果たした銀河団(左)と、それによって増幅して見える遠方銀河MACS 1149-JD(右)。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, W. Zheng (JHU), M. Postman (STScI), and the CLASH Team) 米・ジョンズ・ホプキンス大学のWei Zheng氏らが発見した小さくかすかな銀河の光は、132億光年を旅して地球に届いたもの。つまりこの光が発せられたのは、この宇宙が現在の年齢の3.6%だったころだ。これは「暗黒時代の終わり」という宇宙の歴史においてとても重要な時期であり、宇宙は星のない真っ暗闇の広がりから、銀河がひしめく場所へと変化していったのである。 過

    Show
    Show 2012/09/22