2019年3月30日のブックマーク (12件)

  • 破壊的技術に1000億円 「選択と集中」どう機能 - 日本経済新聞

    暮らしや産業を一変させる可能性を秘める「破壊的イノベーション」を生み出すため、政府が新たな研究開発制度を立ち上げる。29日、具体的な開発の目標を定める有識者会議の初会合が開かれた。5年で約1千億円を投じ、失敗を恐れない野心的な研究を後押しする狙いだが、資金力では米国や中国に見劣りする。日の強みを生かして革新的技術を生み出す「選択と集中」が不可欠だ。新設するのは「ムーンショット型研究開発制度」

    破壊的技術に1000億円 「選択と集中」どう機能 - 日本経済新聞
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2019/03/30
    目利きとして差配する側にも経験は必要なんで、愚直に真面目にやってほしいと思った(今の管理側の実績は怪しげだし)。始めないと経験不足から脱することはできないわけで…管理側の養成と考えれば…←歯切れ悪し
  • 「チューリング賞」が贈られるAI研究の先駆者たちは、“時代遅れ”の研究に固執した異端児だった

    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2019/03/30
    信じられないかもしれないが90年代の中頃ぐらいから「NNは筋が悪い」と本当に言われてた。その雰囲気の中でテーマを続けたのは勇気がいったと思う。まあご本人たちは気にならないくらい熱中してたのかも…
  • 木がメタンガスを放出、温暖化の一因、証拠続々

    毎年、アマゾン盆地の川は氾濫し、周囲の森林は湿原に変わる。浸水した木からは、大量のメタンが放出されることが新たな研究で示された。(PHOTOGRAPH BY GERD LUDWIG, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 1907年、米カンザス大学の化学教授フランシス・W・ブション氏は、天然ガスの主要成分であるメタンが樹木の中に含まれていることを発見し、化学の専門誌「Chemical and Physical Papers」に発表した。 ある日、ハコヤナギの木を切っていたブション氏は、切り口から出る樹液が泡立っているのに気づいた。そこでマッチを擦って近づけてみると、ガスは青い炎を出して燃焼したという。 この発見は、当時はそれほど話題にされず、いつの間にか忘れ去られていった。 メタンは、二酸化炭素の次に地球温暖化への影響が大きな温室効果ガスである。天然ガスとしては比較的クリーン

    木がメタンガスを放出、温暖化の一因、証拠続々
  • 人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary

    人手不足なのに一方でリストラの謎 45歳以上に対し、早期退職・希望退職者募集の嵐が吹き荒れているということという記事については当にたくさんの方に読んでいただくこととなりました。できるかぎり全ての反応に目を通しています。 さて、その反応の中でも最も多かったのは「外国人を大量に受け入れてまで人手不足に対応しようとしているのに、一方でなぜリストラを行うのか」というご質問でした。 この問いに対して様々な情報収集を行っていたのですが、今日目にした2つの記事が的確に答えてくれたのでご紹介します。 2つの記事 ぜひ、全文にお目通し頂きたい2つの記事です。 2つ読むと、わかることがあります。 日経ビジネス business.nikkei.com 「低い最低賃金が人手不足を助長している」。静岡県立大学の中澤秀一准教授はそう主張する。生産性を高めるための企業努力よりも、安い人件費の労働者を活用する方が利益を

    人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2019/03/30
    読んでて切なくなってきた (T_T)
  • 2019年防衛大卒業式で大量の任官拒否が出た理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    制服に学帽姿で、記念撮影をする若者たち。卒業証書を片手に、スマホで自撮りをする女子学生の姿もある。バラバラと正門前に現れ、保護者と挨拶を交わしてキャンパスに戻っていった彼らの顔は、一様に晴れやかだった――。 3月17日、神奈川県横須賀市にある防衛大学校で卒業式が開かれた。安倍晋三首相(64)による訓示の後、学帽を一斉に宙に投げて卒業生が退出するという例年通りの式となったが、実はその裏で、今年の防衛大には前代未聞の“異常事態“が発生していた。 49人――。478人の卒業生のうち1割を超える学生が、任官拒否をしていたのだ。任官拒否とは文字通り、防衛大を卒業しても自衛官にはならないこと。過去、最多の任官拒否者が出たのは、バブル景気と湾岸戦争を巡る自衛隊派遣議論が重なった’91年の94人だが、49人はそれ以降で最多の数字である。 冒頭の場面は、17日の卒業式ではなく、その前日の16日。任官拒否者は

    2019年防衛大卒業式で大量の任官拒否が出た理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
  • “サンキューイチロー” マリナーズメンバーが感謝の全面広告 | NHKニュース

    引退したイチロー選手のチームメイトで、マリナーズのセカンドを守るディー・ゴードン選手が28日、地元紙の「シアトル・タイムズ」にイチロー選手への感謝を伝える全面広告を掲載しました。「サンキュー イチロー」と題したメッセージでは、「すばらしい友達と、大好きな選手でいてくれてありがとう」と書き出しています。 2012年にドジャースの選手として、マリナーズと対戦した際、ショートを守っていたゴードン選手は、イチロー選手と再び出会ったエピソードとして、「守ることよりもイチローがヒットを打つ姿に注意を向けてしまった。ごめんよ、ドジャース。でも、イチローがいたんだ。わかるだろう?」と記し、自身、大リーグの選手になったあとも少年時代の憧れのまま、イチロー選手を見ていたことを明かしています。 そして、2015年にマーリンズでチームメイトになった際には、イチロー選手からどんなことでも可能なかぎり助けになると言わ

    “サンキューイチロー” マリナーズメンバーが感謝の全面広告 | NHKニュース
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2019/03/30
    他の番組で紹介してたけど、広告には「イチローのプレースタイル(細身な体で守って走って打って)を見て、自分もやれるという意識に繋がった(意訳)」と書かれてて、イチローは凄い先駆者だったことが伝わってきた
  • 政府「AI戦略」を発表 、新たなAI人材教育を業界はどう見る!? ーすべての高校生・大学生がAIの基礎を習得へー | AI専門ニュースメディア AINOW

    戦略目標Ⅰ :我が国が人口比において最もAI時代に対応した人材を育成・吸引する国となり、それを持続的に実現するための仕組みが構築されている 戦略目標Ⅱ:実世界産業におけるAI応用でのトップランナーとなり、産業競争力を強化 戦略目標Ⅲ:多様性を内包した持続可能な社会を実現するための一連の技術体系を確立し、その運用するための仕組みを実現する 戦略目標Ⅳ:国際的AI研究・教育・社会基盤ネットワークの構築 特に戦略目標Ⅰに関しては、他のメディアが先行して報じられている通り、日AI人材を輩出していくために、小学校から大学・高専までの教育の改革だけでなく、社会人の再教育にも積極的に取り組むとしています。最先端のAI研究を行う人材だけでなく、AIを産業で応用する人材や中小企業でAIを応用する人材、AIを活用した事業創出を行う人材など、さまざまな人材がAI人材として定義されており、かつてないほど大規模

    政府「AI戦略」を発表 、新たなAI人材教育を業界はどう見る!? ーすべての高校生・大学生がAIの基礎を習得へー | AI専門ニュースメディア AINOW
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2019/03/30
    GoogleやAmazonがアクセスしずらくて日本には大事な分野(技術蓄積のある産業)のデータはあるはずなんで、そこを守るのに巡り巡って役立つならいいんじゃないだろか。そこから次のブレークスルーが起きるかもしれないし
  • いかにしてわたしは Google に入社し、そして退職したか - The Decisive Strike

    長山です。2019 年 3 月 29 日付けで 7.5 年勤めた Google退職しました。 わたしは SWE ではなくアナリストとしてエンジニアリングの組織にいました。検索や Play といったプロダクトで、スパム対策の戦略やフィルタを作ったり、データ分析を通じてプロダクトの改善点を見出したり、アウトリーチを行ったりと、様々なプロジェクトに興味のままに関わっていました。ちょうど今日退職したので、入社エントリのビッグウェーブのついでに、自分が Google で何をしていたのかをまとめておこうと思います。 そもそも、なぜ Google に入社したのか 2011 年当時、わたしはイギリスの London School of Economics and Political Science (通称 LSE) という大学で、社会人類学の修士号を取得している最中でした。先行研究を読んだり論文を書い

    いかにしてわたしは Google に入社し、そして退職したか - The Decisive Strike
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2019/03/30
    ん?今でもそうじゃないの(←ギリギリで←ってそこかいw) / "当時まだ欧州連合の一部であったイギリスでは、"
  • コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動 - 弁護士ドットコムニュース

    3月31日で閉店が決まっている都内のセブンイレブン店主が、2月末に部から閉店1カ月前を通知された後、失踪していたことが分かった。 この店舗は、東京都内にあるセブンイレブン東日橋1丁目店。2010年にオープンしたが、ドミナント戦略(特定地域への集中出店)などの影響により経営が悪化していた。 現在、同店を中心とした半径200m前後には、他のコンビニが6店舗あり、うち4つはセブンとなっている。 オーナーの齋藤敏雄さん(60)は自殺をほのめかしていたため、訪れていた北海道で警察に一時的に保護された。支援者の助けで3月28日、東京に戻り、今後の身の振り方について関係者と相談している。 ●他チェーンを追い出したら、別のセブンが入ってきた の齋藤政代さん(52)によると、同店は2010年のオープン後、徐々に売り上げを伸ばし、近隣のファミリーマートやローソンが撤退。1日の売上(日販)が100万円前後

    コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動 - 弁護士ドットコムニュース
  • 白人優越主義者が先祖が白人である事を証明しようとDNAテストを受診したら3分の2が白人以外の血を引いていることが判明し失望していた

    柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム @yuko_shibata_ 白人優越主義のサイトに集う人々が、先祖が白人である事を証明しようと、DNAテストを受診。約150人のうち、優に3分の2が、白人以外の血を引いていることが判明し失望している事が、社会学者の追跡調査でわかった。結局、地理的位置と人種の分布は一致しないばかりか、純粋な人種も存在しないのが現実。 twitter.com/techreview/sta… 2019-03-27 23:10:21 MIT Technology Review @techreview White supremacists are finding out they're not as white as they thought they were. trib.al/gNshPQv 2019-03-27 16:53:28

    白人優越主義者が先祖が白人である事を証明しようとDNAテストを受診したら3分の2が白人以外の血を引いていることが判明し失望していた
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2019/03/30
    人種が分れた後の話なんだろね。更に遡れば全員がアフリカ起源だし。自分的には「モンゴロイド、すげー」とは思う。徒手空拳でベーリング海峡や南太平洋を渡ったり、産業革命とは別方向の話だけれども。
  • サンコー、13.3インチフルHD液晶ペンタブレットポータブルを25,800円で発売 - MdN Design Interactive

    製品は、サイズを抑えることで価格も低くすることに成功したエントリーモデルの液晶ペンタブレット。液タブの初心者向けに設計され、液晶方式は発色が良く視野角も広いIPS方式(水平178度/垂直178度)、最大表示色1670万色、コントラスト比1000:1、色温度6500K、筆圧レベル2048、解像度は高精細な1920×1080(5080LPI)といった基性能をクリアしている。 書き心地は紙に書くような滑らかさの筆圧レベル2048、応答速度は25msを実現。様々なペンの設定が行える専用ドライバーも付属する。ペンにはペン先の感触(硬さ)やボタンの割当機能、ペンの検出位置のキャリブレーションも可能。充電時間は約20分で連続使用時間は約60~80時間。 13.3インチ(幅360×高さ225×奥行14mm)というサイズは狭い場所や持ち出してのカフェなどでの作業に最適。USB給電なのでパソコンやモバイル

    サンコー、13.3インチフルHD液晶ペンタブレットポータブルを25,800円で発売 - MdN Design Interactive
  • 実質賃金下落の本質は国民への「インフレ税」だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    実質賃金下落の本質は国民への「インフレ税」だ