VTuber業界が好調だ。VTuberグループのホロライブを運営するカバー株式会社は売上434億円(前年比+43.9%)、同じくVTuberグループのにじさんじを運営するANYCOLOR株式会社も429億円(前年比+34.0%)と、いずれも過去最高を更新。ホロライブは大阪万博出演など世間の注目も高まっている。 だが、その表層的な好業績の裏で、静かに警戒すべきサインが現れはじめている。2025年4月16日、英語圏向けに活動するホロライブEnglish所属のメンバー「がうる・ぐら」が卒業を発表すると、カバーの株価はわずか1日で8%下落。事務所の主力IP(キャラ)が、演者(いわゆる「中の人」)と不可分であること、つまり人が抜ける=資産が崩れる、という市場からの評価が明確に示された。 この構造はビジネスモデルとして非常に不安定だ。かつて絶好調だったYouTuber事務所のUUUMも、演者の人気に依
