タグ

cssに関するSireのブックマーク (82)

  • 令和のHTML / CSS / JavaScriptの書き方50選

    Web制作技術は日々進化しており、会社やプロジェクトによっては昨今の環境に適さない書き方をしているケースも時折見受けられます。 そこで今回は「2024年のWeb制作ではこのようにコードを書いてほしい!」という内容をまとめました。 質より量で、まずは「こんな書き方があるんだ」をこの記事で伝えたかったので、コードの詳細はあまり解説していません。なので、具体的な仕様などを確認したい方は参考記事を読んだりご自身で調べていただけると幸いです。 1. HTML 画像周りはサイトパフォーマンスに直結するので、まずはそこだけでも取り入れていただきたいです。また、コアウェブバイタルやアクセシビリティも併せて理解しておきたい内容です。 Lazy loading <img>にloading="lazy"属性を付けると画像が遅延読み込みになり、サイトの読み込み時間が早くなります。

    令和のHTML / CSS / JavaScriptの書き方50選
  • CSS変数の基本と使用例 - Qiita

    CSS変数はその名の通りCSSで使うことのできる「変数」です。設定したスタイルを使い回すことができます。カスタムプロパティやカスケード変数とも呼ばれています。(MDN) Web Componentsを使う上でCSS変数を組み合わせて使うのは有効ですし、Web Componentsを使わずとも便利です。この記事では、基的な説明と特性を活かした使用例を紹介します。

    CSS変数の基本と使用例 - Qiita
    Sire
    Sire 2022/01/15
  • How to create a custom Toggle Switch using CSS - DEV Community

    Sire
    Sire 2021/08/01
  • CSS変数(カスタムプロパティ)の優れた使い方、コンポーネントのバリエーションを実装するのに役立つ

    CSS変数(カスタムプロパティ)は、文字通りCSSで変数が使用できるので非常に便利です。CSS変数の使い方でよく聞くのはカラーですが、それ以外にもさまざまな優れた使い方があります。 WebサイトやスマホアプリのUIで、特にコンポーネントのバリエーションを実装するのに役立つCSS変数の使い方を紹介します。 Practical Use Cases For CSS Variables by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSS変数を活用できてない例 CSS変数の優れた使い方 1: ロングハンドのプロパティ CSS変数の優れた使い方 2: 背景 CSS変数の優れた使い方 3: グラデーション CSS変数の優れた使い方 4: クリップパス CSS変数の優れた使い方 5: チェックボッ

    CSS変数(カスタムプロパティ)の優れた使い方、コンポーネントのバリエーションを実装するのに役立つ
    Sire
    Sire 2021/06/02
    ★★★★
  • CSSのスクロールスナップの便利な使い方、実装の注意点を徹底解説

    CSSのスクロールスナップが登場して早4年、現在ではほぼすべてのブラウザにサポートされ、採用しているWebサイトやスマホアプリも増えてきました。 CSSのスクロールスナップについて、基礎知識をはじめ、各プロパティの機能や使い方、スクロールスナップの実際の使用例、実装の注意点などを紹介します。 CSS Scroll Snap by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSのスクロールスナップを使う理由 スクロールコンテナの基 スクロール コンテナの注意点 CSSのスクロールスナップとは scroll-snap-stopの使い方 scroll-paddingの使い方 scroll-marginの使い方 CSSのスクロールスナップの使用例 block値とinline値について アク

    CSSのスクロールスナップの便利な使い方、実装の注意点を徹底解説
    Sire
    Sire 2021/05/28
  • Single Element CSS Spinners

    .load1 .loader, .load1 .loader:before, .load1 .loader:after { background: #ffffff; -webkit-animation: load1 1s infinite ease-in-out; animation: load1 1s infinite ease-in-out; width: 1em; height: 4em; } .load1 .loader { color: #ffffff; text-indent: -9999em; margin: 88px auto; position: relative; font-size: 11px; -webkit-transform: translateZ(0); -ms-transform: translateZ(0); transform: translateZ(0

    Single Element CSS Spinners
  • CSSセレクタのチートシート|37パターンを一覧で解説

    CSSセレクタのチートシートでは、要素セレクタ / classセレクタ / idセレクタ / 属性セレクタ / 複数セレクタ / 子孫セレクタ / 兄弟セレクタ / 隣接セレクタ / 擬似クラス / 擬似要素 / 全称セレクターから37パターンのセレクタの説明と実際のコードで使い方サンプルを紹介しています。

    CSSセレクタのチートシート|37パターンを一覧で解説
    Sire
    Sire 2021/02/01
  • Centering in CSS | CSS-Tricks

    Adam Argyle has a post over on web.dev digging into this. He starts with the assumption that you need to do vertical centering and horizontal centering. It’s that vertical centering that has traditionally been a bit trickier for folks, particularly when the height of the content is unknown. We have a complete guide to centering that covers a wide variety of situations like a decision tree. Adam de

    Centering in CSS | CSS-Tricks
    Sire
    Sire 2021/01/02
  • キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング

    この記事は 「Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020」 5日目の記事です。 アクセシビリティ Advent Calenderの記事を寄稿するにあたり、少しの工夫であらゆるユーザーに対して優しいWebサイトを作れるようなHTML/CSSコーディングの方法についてまとめました。より多くの人にとって優しい・使いやすいWebサイトを作ることは訪れてくださるユーザーの方々だけでなく、クライアントにとってもユーザーの機会損失を防ぐことができるので多大なるメリットがあります。(よくコードが適当でもデザインが見えていれば良いって意見を聞くけれどそんなことはない) ただ、アクセシビリティを意識したHTML/CSSコーディングについてのまとめだと内容量が非常に多くなりZennなら記事よりで出したほうがベターになってしまうので、今回は数あるアクセシビリティの視点から「キーボード操作で

    キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング
    Sire
    Sire 2020/12/07
    アクセシビリティ
  • Beyond Media Queries: Using Newer HTML & CSS Features for Responsive Designs | CSS-Tricks

    Beyond Media Queries: Using Newer HTML & CSS Features for Responsive Designs Beyond using media queries and modern CSS layouts, like flexbox and grid, to create responsive websites, there are certain overlooked things we can do well to make responsive sites. In this article, we’ll dig into a number tools (revolving around HTML and CSS) we have at the ready, from responsive images to relatively new

    Beyond Media Queries: Using Newer HTML & CSS Features for Responsive Designs | CSS-Tricks
    Sire
    Sire 2020/09/05
    画像の指定
  • Sass を試す - アカベコマイリ

    年末に PostCSS + cssnext と CSS Modules を試したのだが、コメ欄の指摘とそれを受けた追記を読んでもらえるとわかるとおり次世代 CSS 仕様の先取り = CSS.next のつもりで導入した cssnext が微妙だと感じはじめている。 cssnextを使うべきか - yuhei blog QiitaのCSS構成2017 - Qiita これらの記事でも言及しているとおり cssnext の採用する PostCSS プラグイン は CSS Working Group の認知していなかったり取り下げられそうなものもある。前者は直せばよいけど後者については直近の仕様だと冗長な記述が避けられないことを意味している。私は少なくとも モジュール管理 @import が URL ではなくモジュール参照として解決される 変数 (定数) と Mix-In 色やサイズなどを変数

    Sire
    Sire 2020/06/06
    import について
  • アクセシビリティを考えたドロップダウンメニューを実装する | Webクリエイターボックス

    2020年11月14日 jQuery, アクセシビリティ 多くのWebサイトに設置されているドロップダウンメニュー。うまくカテゴリー分けされていれば非常にわかりやすく、スペースも取らないので制作側からも愛されていますね。しかしアクセシビリティの観点から考えると、ちょっとやっかいな存在ではあります。マウスがうまく利用できないユーザーはキーボードを使ってページやリンクを移動しますが、ドロップダウンメニューは tab キーを使ってもサブメニューが表示されないのです。今回はこの問題を解決しようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! こちらのGif画像のように、カーソルではなくキーボードの tab キーを使ってリンクを推移できるようにします。通常のHTMLCSSを使った設置方法だと隠されている子メニューが表示されないので、キーボード操作でもうまく表示するのが今回の目標です。ちなみに

    アクセシビリティを考えたドロップダウンメニューを実装する | Webクリエイターボックス
  • Global CSS options with custom properties | CSS-Tricks

    Sire
    Sire 2020/05/30
    変数で内容を切り替えたり
  • The Simpsons in CSS

    Below are some Simpsons characters made in pure CSS - Made by Chris Pattle. View on Github Follow me on Twitter Follow me on Indie Hackers Follow me on Product Hunt

    Sire
    Sire 2020/04/10
    すごすぎ
  • Simplicity のメニューをカスタマイズ – FirstLayout

    Simplicity のグローバルメニューのカスタマイズ方法の紹介です。 この記事では、主に 3 つのカスタマイズを紹介しています。 Font Awesome のアイコンを表示する。 Font Awesome のアイコンを 1 行目、メニュー名を 2 行目に表示する。 子メニュー用に下矢印のアイコンを表示する。 :before 疑似要素と :nth-child 擬似クラスを用いれば、直感的にアイコンを指定できます。 以下の CSS を子テーマの style.css に追加します。 .menu-item > a:before { display: inline-block; font: 16px/1 FontAwesome; margin-right: 4px; } .menu > .menu-item:nth-child(1) > a:before { content: '\f015';

    Simplicity のメニューをカスタマイズ – FirstLayout
    Sire
    Sire 2020/02/22
    メニューを2行
  • HTML5 スライダーで数値を入力するサンプル(range) | ITSakura

    スライダーで数値を入力する スライダーを左右に動かすとスライダーにあわせて数字が動的に変わります。 このサンプルでは、値は1から10までにしています。 1 上記サンプルのコードです。 <body > <input type="range" value="1" min="1" max="10" step="1" oninput="document.getElementById('output1').value=this.value"> <output id="output1">1</output> </body> 3行目は、range属性を指定しています。 ・最小値はminにセットし、最大値はmaxにセットします。省略可能です。 省略された場合は0から100になります。 ・初期値はvalueにセットします。 ・増分値はstepにセットします。省略可能です。省略された場合は、1になります。 4

    Sire
    Sire 2020/02/19
  • fit-content, min-content, max-contentの便利な使い方、CSSでコンテンツに依存してサイズを決める

    CSSで要素やレイアウトのサイズを指定する方法には、幅や高さを固定値にサイズを定義する方法とその中のコンテンツに依存してサイズを決める方法があります。 この2つの方法それぞれのメリットと使い分け方、特にレスポンシブで効果的なコンテンツに依存してサイズを決める方法を使ったテクニックについて紹介します。 Intrinsic Sizing In CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSSでのサイズ指定方法とは 外因性サイジング 内因性サイジング: min-content 内因性サイジング: max-content 内因性サイジング: fit-content ブラウザのサポート状況 実際の使用例 終わりに CSSでのサイズ指定方法とは CSSには、内因性と外因性の2つのサイズ指定方法

    fit-content, min-content, max-contentの便利な使い方、CSSでコンテンツに依存してサイズを決める
    Sire
    Sire 2020/02/14
  • 超簡単!スクロールしても背景画像を固定させるCSSテクニック | MEGUMI

    超簡単!スクロールしても背景画像を固定させるCSSテクニック Knowledge | 2018-09-08 こんにちは、メグミです。 いや〜サボり癖が染み付いてしまったのか、久しぶりのブログ更新になってしまいました(笑) さて、今回はとあるCSSのテクニックをご紹介したいと思います。 たまーに、画面いっぱいに表示された画像が背景にあって、スクロールしても固定されているデザインのサイトを見かけることはありませんか? カーテンをあげるような、そんなエフェクトがおしゃれでカッコいいですよね。 実はこれ、数行のCSSを記述するだけで実装できちゃうんです。 さっそく、デモサイトと一緒に見ていきましょう!

    超簡単!スクロールしても背景画像を固定させるCSSテクニック | MEGUMI
    Sire
    Sire 2020/02/11
    パララックス
  • 【CSS】positionのrelative、absolute、fixed、stickyの使い方を解説

    今回は、CSSのpositionプロパティについて詳しく解説します。 positionはレイアウトに必須のプロパティなので、この記事を読んで必ず使えるようになりましょう。 それぞれ全く異なる位置にあるのが分かりますね。 positionの値について、一つ一つ説明していきます。 static まずはposition: static;についてです。 おそらくCSSを書いていてposition: staticを意識することはあまりありません。 positionの初期値はstaticで、特に指定がなければstaticになります。 leftやtopなどのプロパティで位置を変えることはできません。 .box { position: static; left: -1000000px; /* これは効かない */ } デフォルトがstaticなので、特に記述する必要はありません。 また、重なり順を決めるz

    【CSS】positionのrelative、absolute、fixed、stickyの使い方を解説
    Sire
    Sire 2020/02/11
  • それいけ!フロントエンド | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ブラウザは友達!Puppeteerでスクリーンショットを撮ってみよう!その3〜2枚のスクショの差分を表示する〜

    それいけ!フロントエンド | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作