タグ

2013年3月22日のブックマーク (3件)

  • 「デス・スターの爆発について」で学ぶ顛末書の書き方 : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    「デス・スターの爆発について」で学ぶ顛末書の書き方 読むと出世するブログ 2013年03月22日11:30 ツイート この記事は「読むと出世するブログ」からの転載です http://syusse.com/archives/24841634.html 春ですね。 さて、サラリーマンが何か失敗してしまった時、やらかしてしまった時に書く書類といえば「始末書」ですよね。あまりお目にかかりたくないものですが、始末書と似た文書で、「顛末書」というフォーマットをご存知でしょうか。 始末書とは、業務上の失敗や過失を反省・謝罪することが主となる文書です。一方顛末書は、その名の通り「顛末」、トラブルや失敗の一部始終を報告することを主とした文書です。再発防止の為の対策なんかも記載することが多いようですね。 なんとなく「始末書>顛末書」というようなイメージですが、スッと謝れない分、顛末書のほうがモヤモヤ

    SiroKuro
    SiroKuro 2013/03/22
  • ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから - GoTheDistance

    Twitterで流れてきたのでつい見てしまいましたが、この方の連載は全体的にやっつけ感が否めないですね。 なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか? - なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか?:ITpro この"ダメだしとっつあん"があの手この手で言わんとしてることは「上流工程と下流工程の分断は悪であり、ダメなシステムはそこから生まれている」ということですので、この記事を読んだ人は連載読まなくて大丈夫です。僕が書いたこのエントリ読んでください。もっと突っ込んで書いてあります。 「SIerでのキャリアパスを考える」というイベントに登壇しました - GoTheDistance もうそろそろぶっちゃけてもいいでしょ。ダメなシステムができる理由は簡単だってことに。ウオーターフォールが逆流できないせいだ/丸投げするからダメ/リスクをとらないからダメ/技術力のないやつが舵を取るからダメ・・・ってさ

    ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから - GoTheDistance
    SiroKuro
    SiroKuro 2013/03/22
    つまり私はダメなSEであると……現実は厳しいね
  • 脱原発テント、国が損害請求 代表者らに1100万円 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京・霞が関の経済産業省前でテントを張って「脱原発」を訴えるグループは21日に記者会見を開き、経産省から「テントを無許可設置した損害金」として約1100万円を支払うよう通知されたことを明らかにした。 通知は14日付で、テントを運営するグループ「経産省前テントひろば」の代表ら2人に対して支払いを求めているという。経産省はテントの撤去を求めて提訴する動きを見せているが、会見に同席したルポライターの鎌田慧さんは「私たちは政治を批判できる権利がある」と指摘。メンバーたちは撤退しない考えを示した。 グループは2011年9月にテントを張り、署名活動などを続けている。

    SiroKuro
    SiroKuro 2013/03/22
    1年半も都心のど真ん中を占拠して一千万なら安すぎだ。