タグ

ブックマーク / siokoshou.hatenadiary.org (4)

  • [C#][.NET] .NET diff class - 当面C#と.NETな記録

    .NET 高速 diff classを公開します。2つの文字列のdiffを取ります。行単位のdiff(UNIXのdiffコマンドのような)と、文字単位のdiffを取れます。 "An O(NP) Sequence Comparison Algorithm"(PDF), Sun Wu, Udi Manber, Gene Myers, (1989) のアルゴリズムを使用したC#によるdiffクラスです。非常に賢い処理を作り上げた著者らに感謝いたします。 自由に使用してください。ただし、内容のいかなる保障もしません。バグを見つけたらコメントで教えてください。 テストはしていますが、仕事に使うのであれば再テストをしてから使用してください。 API 行単位diff public static DiffResult[] Diff( string textA, string textB ) public

    [C#][.NET] .NET diff class - 当面C#と.NETな記録
    SiroKuro
    SiroKuro 2009/08/22
    拙作ソフトに使わせていただきます。
  • .NET Framework に設計を学ぶ : メソッド名の頻出接頭辞 - 当面C#と.NETな記録

    名前大事。間違いなく大事。名前大事を逆手にとって、名前をランダムに改変して読めなくするツールがあることからも、名前がいかに大事かわかります。 名前大事はわかるけど、うまい名前が浮かばないことがよくあって、そういうときはメソッドがうまく設計できていないときだったりもします。じゃあ、きれいに設計されている .NET Framework を調べて、名前付け/設計の極意を学んでみようと思いついたのでやってみました。 あまり手を広げると大変なので、今日はメソッド名の頻出接頭辞を調べてみました。 MSDN にあるメソッド名のガイドラインから抜粋 .NET ではメソッド名は ToString のように Pascal 形式で名前を付けます パラメータ名などには typeName のように Camel 形式を使います メソッド名には動詞または動詞句(うーん、苦手…)を使います 通常、メソッドはデータを操作す

    .NET Framework に設計を学ぶ : メソッド名の頻出接頭辞 - 当面C#と.NETな記録
  • !? 演算子 - 当面C#と.NETな記録

    C# には「??」演算子があるけど、それと逆の null じゃなかったら評価する「!?」演算子なんてのがあれば null propagation をきれいに書けるのになぁと妄想。 もっとも「??」がそれほど使いどころがないように、「!?」もそれほど使いどころがないような気はする(^^;

    !? 演算子 - 当面C#と.NETな記録
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/10/01
    ?? ってそんなに使いどころ無いのかなあ。これがあるとソースがすっきりする部分多いような気がするんだけど……
  • 2007-09-14

    今月のMSDNマガジンより。.NET3.5 にこんな隠し玉が!.NETに興味がないけど並列化に興味がある人にもおすすめ。 http://msdn.microsoft.com/msdnmag/issues/07/10/Futures/default.aspx?loc=jp イミフなところもあるけど、とてもおもしろい記事です。 実行時の環境にあわせてスレッド数を動的に調整したり、遊んでいるプロセッサがないように動的に処理を分散したりしてくれるそうな。スゴー。 名前は Parallel FX Library の Task Parallel Library (TPL) だそうで。id:siokoshou:20070508 で書いた OpenMP チックな並列実行が .NET3.5 に入るみたい。実行するマシンがシングルコアなら普通に順次実行して、複数コアなら作業負荷に応じて並列で実行だって。制御文

    2007-09-14
  • 1