タグ

ブックマーク / soulwarden.exblog.jp (12)

  • 電波利権利権者の見分け方 | ニセモノの良心

    電波利権 と一括りにして話す奴らは大勢いる。 が、何故だか電波利権をそのものずばりと理解している人はとても少ない。 すくなくとも、そういうを出版している人は、何故だかみんな外角高めに外している。(かつ、ボール球だからみんな無視したのに、「質を突いたから皆の衆が黙っているのだ」と勘違いしてる。幸せな生き方だと思う。) まぁ、外角どころか、ベンチ辺りに向かって投球しているくらいの外し方をする人も見受けられるので、それを真に受けた書籍の購入者やインターネッツ諸氏は当にかわいそうにと思う。 (そういう投球をする人は、指摘するといきなり「名を名乗れ」とかいいながら殴りかかってきて乱闘に持ち込むので、誰も近寄らない。そしたら「質を突いたから皆の衆が黙っているのだ」と勘違いしてる。幸せな生き方だと思う。) 電波利権とは何か。 一言で言えば、他媒体と比べて余りにも安価に送信可能だという一点。そこ

    電波利権利権者の見分け方 | ニセモノの良心
  • パブリックコメントへの総務省の回答に対する反論に対する反論 | ニセモノの良心

    池田氏のパブリックコメントへの総務省の回答に対する反論にて、テレビ局がヒドい言われようをしている。 元々の氏のエントリはこちら。 これについては、基的には前に僕が酔っ払いながら書いたエントリにて、 1、中継にFPUは地方局ではまだ使われている。 2、SNGの使用料金が高い。 3、SNGでは回線が絶望的に足りない。 4、ディレイドが発生して、掛け合いが出来ない。 5、ヘリ中継が出来ない 6、雨が降ったらどうする?降雨障害で放送中断するけど。 とコメント欄まで含め指摘してるんだけど、 今回の「回答に対する反論」もまた電波記事。(誹謗中傷じゃなくて事実電波記事) 役所の >移動体SNG 中継車は、ビルや電線等により伝送の途絶が発生し、都市部では移動中の中継利用が困難です。 との回答に対して 反論: 総務省の官僚はテレビ中継をしたことがないから、これはテレビ局に問い合わせたのだろう。私は中継をし

    パブリックコメントへの総務省の回答に対する反論に対する反論 | ニセモノの良心
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/06/27
    反論。というより逆襲
  • 私的録画録音補償金なんて稼ぎにならないからやめてしまえって | ニセモノの良心

    権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める 馬鹿か。 しかしなんでこんなに下手糞なんだろうね・・・ ひろゆきならもっとうまくやるだろうし、実際にやってるよねぇ。 (黒字になっていないとか、ユーザーがおもしろければいい宣言とか。自分が信じてもいない幻想を他人に信じさせる能力は凄い。) 個人的にだが、私的録音録画補償金の制度は廃止するべきと考えている。 だって、私的複製は、著作権の例外規定だから。概念上おかしいって。 大体において、私的録音録画補償金の現在の実績を知らないわけでもあるまい。(リンク先、pdf。私的録画補償団体sarvhの年間収支) これによると録画部門で年間わずか16億円! それを会員の 社団法人日民間放送連盟加盟133社 日放送協会 (NHK) 社団法人全日テレビ番組製作社連盟 社団法人日映画製作者連盟 有限責任中間法人日動画協会

    私的録画録音補償金なんて稼ぎにならないからやめてしまえって | ニセモノの良心
  • 勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心

    「Youtubeとかニコニコ動画にあがっている素材を権利者が消さないのは黙認しているからだ!」みたいな事を言う人がいるが、その言説自体が権利者を追い詰めている可能性を考えたことがあるのだろうか。 基的に映像は権利の集合体だ。 原作・脚・俳優出演・演出・カメラ・照明・音響・作詞・作曲・音楽実演・・・・ そして、それらの個々の著作権は「お借りしている」状態になっている。(映画の著作物かどうかで範囲は異なるが) 当然それらの「個々の著作権者」に著作権を借りるのには対価を支払っているが、この対価はDVD制作や放送用といった「用途を限定した権利処理」しか行っていない。 それなのに、権利者でもない人が勝手にアップロードし、それがPVを稼ぎ、さらに「黙認している」とか吹聴された日には何が起こるか。 「個々の権利者が怒る」 「黙認しているという話も出ているが、お宅は私の権利をなんと考えているか!何とか

    勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/07
    黙”認”なんかしてない。黙ってるだけだ。
  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/10/30
    「5000万はCMを流すためのお金」って、(アニメ本編を流さないとCM流せないから)アニメ本編を流すためのお金も含んでるってことで良いのかな? もしそうなら俺の認識と合致するんだが……
  • 緊急アンケートあなたのご意見は? | ニセモノの良心

    こんにちは。オールドメディアで働いております孝好です。僕はインターネット先進ユーザなのでしょうか?語尾の長音を取るあたり、少し頑張ってみました。 多分、miauが言うこの「先進」って定義って、yahoo以外も見ている人ぐらいに解釈するのかなぁと。 さて、そういう意味でここにいらっしゃる方々はインターネット先進ユーザーに違いありませんので緊急アンケート。 1、違法サイトからのコンテンツダウンロード違法化へ賛成しますか? 2.1、コピーワンスに賛成ですか? 2.2、ダビング10技術の採用に対して賛成ですか? 3、著作権の保護期間延長に賛成ですか? 4、上記1~3に関するインターネットユーザーの意見表明の支援の場なんて不必要ですよね? (4番、文脈変えずに設問変えました。否定にも肯定にも取れるまずい質問でした。あと2番、日語になっていなかった・・・) (賛成・反対分かりやすくするため、miau

    緊急アンケートあなたのご意見は? | ニセモノの良心
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/10/22
    よく分からんが回答
  • 新聞業界が動き出した | ニセモノの良心

    おひさ。 さて、僕がサボっている間に、朝日・日経・読売が3社で共同ニュースサイト立ち上げや、 戸別配達の共通化を、毎日は毎日.jpの立ち上げ、産経はMSN産経を行うらしい。 新聞も大変だなぁと思う。 都市部はいざ知らず、山間部では個別宅配も相当厳しいみたい。 まぁ隣まで1キロとかの地区で利益率が都会と同じになるわけがない。 ネット事業も報道機関としてやらないわけにはいかないけれど、コストばかりかかって金にはならない。(誰だ?ネット配信は安いって言う奴は。) 現状、新聞紙の収益をネットに突っ込んでいるような状態で、かつそのネットに情報を出すことで「ネットで十分」と新聞紙が売れなくなっていると言う悪循環。(朝日にいたっては別の理由で売れなくもなる。) ほんと、「ネットやめたら?」と声をかけたくなる状態だ。 その上朝刊夕刊の半日単位だったスクープ合戦が、 今ではネットに戦場を移し、1時間単位で抜

    新聞業界が動き出した | ニセモノの良心
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/10/04
    "新聞社が「情報の信頼度」を判定する「ソース」機関になるのではないかと思ってみたり"同感
  • ニセモノの良心 : こんなにキツい著作権法改正提案の戦犯は誰だ?

    ダウンロード違法化/iPodの補償金対象化」がほぼ決定した件と、ITmediaの記事で抜粋されている発言についての補足 考え込んでしまう。 表現というものは2つの立場が揃ってはじめて成立する。 表現する者と、それを鑑賞する者だ。どちらかが欠けても成り立たない。 文化庁は権利強化の方向にまたもや動き出したみたいで、それは表現の敷居をあげるという意味で大変残念な話。 権利団体や音楽会社を責めるのは簡単だ。意味も分からず「カスラックは死ね」って言ってる人沢山いるでしょ?それは一面では当たりで彼らも責められるところもあると思うが、でもこの状況はJASRACだけが悪いわけじゃない。 もう1つ責めないとならないものがあるでしょ。受け手。鑑賞者、消費者、ユーザー。名前は何でもいいけど、その作品を受け止める側に何か問題があるとは考えないだろうか? 例えば、アフィリエイトやPV稼ぐ目的で、勝手に他人の権利物

    ニセモノの良心 : こんなにキツい著作権法改正提案の戦犯は誰だ?
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/09/08
    メディアがユーザを信用していない件
  • CATV問題補足 | ニセモノの良心

    まぁ前にも書いたけどCATV再送信問題、なんか小倉弁護士も口を出している。 しかしこのおっさん、おふくろさんの時もそうだったけど、基的な事実を確認せずに書く癖あるよな。 >著作権処理に関しては、東京キー局は、地方局やケーブルテレビ局に番組を同時再送信することまでの権利処理は行っているはずですから、東京キー局の放送を直接同時再送信するようにすれば解決すると思います。 ダウト。 東京キー局は、CATVの権利処理を行っていない。 なので現在のCATVは、著作権法的には大問題だったりする。 放送局の著作権は、「難視聴対策」とかのお題目でスルーしているものの、個別の著作権に関しては処理していない。 前にもちょっと書いたけど例えばハリウッド映画。「日の60%の人口が視聴可能」な場合の放送権と、「日の70%の人口が視聴可能」な場合の放送権というのは、当然のことながら変動する。 つまり、区域外再送信

    CATV問題補足 | ニセモノの良心
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/08/24
    うお。専門家現る。小倉先生の記事へツッコミ。こういうのも無視されちゃうのかな?
  • 非親告罪となった著作権法で同人誌はどうなる? | ニセモノの良心

    なんか昨日の記事で「同人紙はどうなんだ」って沢山ツッコミが入ってる。 ・・・そりゃ、商業規模で営利目的利用をしている場合には要件に当たるだろうねぇ。普通に考えて。 ・・・商業ベースの人は、権利者に許可取れば?許諾料の経費が増えるので税金も安くなるよ? うまくいって当日の打ち上げ代くらい稼ぐか、まぁ持ち出しくらいでやってる人には要件外で関係ないことだし。 つか、非親告罪だろうと親告罪だろうと、儲けようと儲けまいと、他人の権利物を無断で使用することは、既に構成要件をばっちり満たしたれっきとした罪である以上、ある程度の刑法上のリスクはある。中身が猥褻物だったりするともう余計に。(人格権の侵害と受け取られ訴訟の可能性が高くなるし、猥褻物陳列罪は別の刑法リスクだ。) それなのに、今のところ同人作家が正々堂々刑事罰のリスクを取っているのは、「権利者はどうせ訴えない」とか、タカを括っているからじゃないの

    非親告罪となった著作権法で同人誌はどうなる? | ニセモノの良心
  • 著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心

    煽る馬鹿に釣られる馬鹿。 ・・・そんな話あるわけないじゃん。 いま考えられているのは、映画等の海賊版等で商業的規模に達しているもの。 そして、これは前々から話は出ていた。かなり今更の話。 また何故こんなデマ飛ばしやがる・・・と思って、ソースの政府協議資料でも・・・と探したら・・・ご自分でリンク張ってる。なんだ、明らかに煽りたいだけじゃないか。 (僕の経験則だけど、例えリンクを貼ってもそれを踏む人は20%いない。) 読んだ人も怒る前に確認しろよ。 僕は親切だから、リンクじゃなくてコピペして、さらに重要なところを太字にする。 なので、ちゃんと自分でソースを読んで、自分で内容を判断して、その上で怒ればいいと思う。 ちなみに僕はこの件については、拡大解釈されたら敵わないけど、 胸糞が悪い露店の外国人DVD売りが駆逐されるのは歓迎。 ちなみに法律の話になるけど、著作権法でも刑法に該当する部分には罪刑

    著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心
  • 無断リンク禁止を笑う奴は・・・ | ニセモノの良心

    おひさ。かつてないほど更新の間が空きました。 まだ改編期で忙しいので、ちょい適当なネタです。 無断リンク禁止!と書いてあるHPがある。 で、「無断リンク禁止」っていつの時代の掟だよって笑われたりしてる。 ご丁寧に想定問答集や無断リンク禁止サイトリンク集まである。 スラッシュドットに逆側の想定問答集まであって結構楽しい。 えぇと、先に自分の立場を言っておくと、僕は無断リンクなんてどっち向いていてもいい。 無断リンクが法に触れるわけでもないし、それがマナー違反と言えるまでのコンセンサスもない。 (ただ画像等の埋め込みリンクは、やり方によっては法に抵触する。) まぁ嫌がる人へは意図的にリンクするのはやめてあげれば?と思うくらい。 ・・・そういえば、僕もリンク張るときにポリシーなんか気にしたことなんかなかったな。 逆に僕もどこにリンク張られてもあんまり気にしないし。 ただ、「無断リンク禁止」してい

    無断リンク禁止を笑う奴は・・・ | ニセモノの良心
    SiroKuro
    SiroKuro 2006/09/20
    技術的には禁止するのが不可能でも、禁止と書くこと自体に意味がある。確かに
  • 1