タグ

windowsに関するSiroKuroのブックマーク (33)

  • 結論:「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」は使ってはいけない。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    これはちょくちょく見かける設定なんですが、今回は結論から先に書いておきます。 Cドライブに「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」は使ってはいけない。 「調子が悪い」とか「容量が一杯なんです」とかいう話に、割と高い確率でセットになってる設定がこれです。 意外と突っ込んだ話はどこにも書かれてませんが、とりあえずいい話はあまりなさそうですので、その辺をちょっと書いてみます。 ----- 問題の設定は、Cドライブを右クリックして「プロパティ」で開くことができるこの画面。 このドライブの場合は、空き容量がほとんどなく、いろんな部分で動作に支障が出ていました。 ファイルを圧縮すれば、当然のことながら、使う時には展開をしなければなりません。 つまり、どこかで展開するためのスペースを確保しなければなりませんが、 ディスク上に展開するのであれば、このようにほぼ満杯の状態では、満足に展開することなど不可能

    SiroKuro
    SiroKuro 2010/12/20
    バックアップ用の外付けポータブルHDDに設定してる。小型のだからそんなに容量ないし、そんなに頻繁にバックアップ・リストアしないから処理速度とか関係ないし。
  • パソコン超初心者が言った驚きの一言 ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/21(土) 20:57:35.09 ID:HI/WpAEk0

    SiroKuro
    SiroKuro 2010/08/23
    >>622 が凄まじく参考になった。こいつプロか?
  • 『Snow Transformation Pack』はWindowsデスクトップをMac OS X風の見栄えに変身させてくれます! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『Snow Transformation Pack』はWindowsデスクトップをMac OS X風の見栄えに変身させてくれます! | ライフハッカー・ジャパン
  • WindowsでGit用サーバを立てるまで - ryutorionの日記

    流行っているみたいなのと,WindowsでもCygwinで使えるようなので,WindowsでGit用サーバを立てて,色々な管理に利用してみようとした.が,さすがWindows.結構面倒だったので備忘録としてメモメモ.環境Windows XP Pro SP2CygwinGitのインストールCygwinのsetup.exeのdevelからgitを選んでインストール. adminのcygrunsrvもインストールする. netのinetutils,opensshもインストールする.CygwinのbinディレクトリへのパスがPATH(システム環境変数)に含まれているようにする. 公開用リポジトリの作成 適当なディレクトリで "$ git init" 適当なファイルを置いたら, "$ git add" をして "$ git commit" 上のディレクトリに移動して,"$ git clone --b

  • TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ

    Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。マルチモニターやマルチコーデックにも対応しています。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 動画やゲームのような動きの激しい映像をスムーズに描画可能 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、静止画無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストール不要、体 + 映像圧縮コーデックの2構成 独自開発の映像圧縮コーデック「 GaeBolgVideoCodec 」を用いる事により、高画質を維持しつつ高速な映像転送処理を実現しています。 SupportOS Windows7/Vista/XP/2000 (x86/x64) WindowsServer2008R2/

    TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ
  • 弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり : 404 Blog Not Found

    2009年12月31日17:00 カテゴリNewsiTech 弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり こんなお題をいただいたので。 CNETパネリストが振り返る2009年:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan さて、2009年のIT業界における3大ニュースを選ぶとしたらどんなものが思い浮かぶでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。 年を越す前に。 今年は単に2009年という年であると同時に、ゼロ年代最後の年。偶然の一致かもしれないが、「終わりの始まり」を強く予感させる1年であったように思う。 1. iPhoneの台頭とAndroid端末の登場 = ガラケー終わりのはじまり 日で3Gが販売されたのは去年のことだが、今年の3GSの登場で、iPhoneも街で見かけるのが当たり前になってきた。地下鉄に乗ると、自分以外に持っている人

    弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり : 404 Blog Not Found
    SiroKuro
    SiroKuro 2010/01/01
    コンパネなんか使っちゃうあたり、弾さんは windows に慣れていないのがバレバレである(キリッ
  • 別スレッドでリソースを解放することのあれそれ - NyaRuRuが地球にいたころ

    Boost.SmartPtr:shared_ptr + weak_ptr(Cryolite) の 24 分目あたり. shared_ptr<void> による遅延解放 vector<shared_ptr<void *> > to_be_disposed; shared_ptr<HeavyToDispose1> px(…); shared_ptr<HeavyToDispose2> py(…); … // ここで削除して処理が止まると困る… to_be_disposed.push_back(px); px.reset(); to_be_disposed.push_back(py); py.reset(); … // 適当なタイミング or 別スレッドで // to_be_disposed.clear() を実行 の部分に関して, 別のスレッドでのリソース解放は,スレッド親和性をもつリソースを破

    SiroKuro
    SiroKuro 2009/12/15
    単にその実行ファイル名が怪しいという理由だけでユーザーに不審に思われてタスクマネージャから殺される
  • 電卓の話 - NyaRuRuが地球にいたころ

    また、電卓など標準アプリケーションに入っているのも昔のまま。AppleのCMでクールなアプリケーション(笑)として挙げられているのをご存知の方も多いと思う。過去との互換性もあるので(別のアプリケーションから起動している可能性がある)変更が難しいのかも知れないが、どうせ変えるならとことんWindows Vista風にして欲しかった。 電卓 これも3.x以前から存在する標準アプリケーション。何1つ仕様は変わっていない Windows史上初? 大きく変わった「電卓」 誰もが一度は使ったことがあるWindows付属アプリケーションの筆頭と言えば、やはり電卓だろう。ごく単純なメモリー機能付きの四則計算に使うのが一般的だろうが、2/8/10/16進数を扱う関数電卓にもなる。Windowsの電卓は「あって当たり前」の空気のような存在で、Windowsが手を変え品を変えて進化してきても、電卓だけはほとんど

    電卓の話 - NyaRuRuが地球にいたころ
  • http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4082855473

    http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4082855473
  • DPI が足りない - NyaRuRuが地球にいたころ

    マイクロソフトが「普通の会社」になった日 - 東葛人的視点:ITpro ん?! んんん!! あわせて読みたい 私たちがWindows7のプラニングを始めた頃、ディスプレイについてのユーザー データを調べている際に、非常に興味深い (そして驚くべき) ことを発見しまた。ほぼ半数のユーザーがフル ネイティブ画面解像度を使用するためのPC設定を行っていなかったのです。下の表は、以前の記事でChristinaが取り上げたWindows Feedback Program から得られたデータを示したものです。 なぜユーザーが低解像度に設定しているのかを明確に把握する方法はありません。しかし、私たちが目にした多くのコメントは、「高解像度のディスプレイでは、デフォルトのテキストが読みづらいので、低解像度にしているのではないか」、という私たちの仮説と一致していました。もしかしたら、たまたまこのような設定にな

    DPI が足りない - NyaRuRuが地球にいたころ
    SiroKuro
    SiroKuro 2009/09/05
    もうダメポ
  • コントロールパネルに「プログラムの追加と削除」が2つあるのを何とかする。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    前記事の続き。 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」をクリックしようとしたら…。 …∑( ̄□ ̄; はぅあっ!! 2つある…なんで? とりあえずどっちででも起動はしますが、2つあるってのは、普通の人に渡すにしてはまずいよなぁ。 ということで、なんとかしましょう。 ----- まずはとりあえず、普通のアイコンと同じく右クリックで削除してみましょう。 …右クリックでは削除できません…。 こうなると、当然ながらゴミ箱にドラッグ&ドロップも受け付けられません。 なんでこうなったかはとりあえずおいといて、とにかく消したいですね。 ということでぐぐってみましたら…ありましたありました。 プログラムの追加と削除が2つある :答えてねっと コチラの回答群によると、 コントロールパネル内のアイコンを右クリックやゴミ箱へのドラッグでは削除できないC:\WINDOWS\system32フォルダ内に、ap

  • 攻守共に最強OS「Windows7 RC版」本日、一般公開:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「最強OS「Windows7 RC版」日、一般公開」 1 ウラシマソウ(愛知県) :2009/05/05(火) 00:48:04.10 ID:r8LD456k● ?PLT(12000) ポイント特典 株優プチ 米ソフトウエア最大手マイクロソフト(Microsoft)は5日、パソコン用次世代基ソフト(OS)「ウィンドウズ7(セブン、Windows7)」の「リリース候補(RC)版」を一般公開する。 ウインドウズ7はタッチパネル操作との互換性や、前世代のOSであるウインドウズXP向けソフトウエアへの対応などが特徴だという。1世代前の「ビスタ(Vista)」が複雑すぎ、古いソフトとの互換性がないという批判を受け改善した。 マイクロソフトのビル・ベクティ(Bill Veghte)ウインドウズ・ビジネス部門担当上級副社長は、「(ビジネス)パートナーやユーザーからの

    SiroKuro
    SiroKuro 2009/05/05
    さあ、今度はどこのマルウェア対策ベンダがコケるかな
  • Windows 7はWindowsの主要機能が全部消せる

    いや、当に。Windows 7はIEが削除できるだけじゃなくWindowsの主だった機能すべて。 ーメディアプレーヤーもメディアセンターもWindows Searchも―コアのOS以外ならなんでも消せるんだそうです。なんなんでしょうね? 以下に長~いスクリーンショットあげときますけど、これは今後リリースになるWindows 7でオフにできる機能の一覧。次のテストリリースのビルド7048ではIE8も確実にオフにできるみたいですよ。 機能をオフにすると、その機能は「使用できない。つまりファイル(バイナリ&データ)がOSでロードできなくなり(セキュリティに敏感なお客様のための措置)、コンピュータのユーザーにも使えなくなる」と、マイクロソフトの正式発表にはあります(以下のEngineering Windows 7ブログがそれ)。 でも、Windowsのディスク失くしちゃっても大丈夫で、CDがなく

    SiroKuro
    SiroKuro 2009/03/12
    軽量化厨大歓喜!
  • USBメモリ感染ウイルスチェッカーを作ってみよう! : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    パソコン修理・トラブル解決などの出張サービス業務をしていたオフィス・オービットの2004年11月から2010年12月までの記録です。 ウイルス対策ソフトをご利用の場合、「トロイの木馬」を誤検出する記事があります。警告が出た際は、こちらの記事をごらんの上、お知らせいただければ幸いです。 ※2009/03/31追記 このチェッカーは万能ではありません。 あくまで、これで反応したら「確実に感染しています」という程度の認識でお使いください。 反応しないから「感染していない」というものでは決してありません。 追記終わり。 ここ最近のウイルスは、ほとんどがUSBメモリ感染型、って感じですね。 もうかなり大流行しています。 2008年5月19日 (月) USBメモリから感染!! 2008年9月27日 (土) またUSBメモリで…。 2009年1月25日 (日) Downadup (Conficker)

    SiroKuro
    SiroKuro 2009/03/10
    作ってないww けど良い記事。
  • Windows 7 アプリケーション動作報告リスト

    ダウンロードソフトのVector(ベクター)が送るWindows7のための情報サイト。フリーウェアやシェアウェアを中心とするWindows用アプリケーションについて、マイクロソフト次期OSのWindows 7(β)上での動作報告を集めています。

  • [Giz Explains] 「Windows 7」ベータ版について、知っておかねばならない大切なこと

    [Giz Explains] 「Windows 7」ベータ版について、知っておかねばならない大切なこと2009.01.16 20:00 いつの間にか、マイクロソフトに魂まで売り渡しちゃったりしねぇだろうなぁ? これまでのWindows OSにはなかった、史上最大規模の提供対象でスタートした「Windows 7」ベータテスト。もう早速、インターネットから最新ベータ版をダウンロードして、そのサクサク感を楽しんじゃってる人も多いかもしれませんね。 でもね、皆さん、ちゃんと当にチェックしましたか? インストール前に、ほらっ、あの「ライセンス条項に同意します」ってのをクリックしたでしょ? 覚えてます? あ~、例によって、ソフトウェアのインストールには、いつも長ったらしい文章が表示されるヤツでしょ。あんなの毎回、もう読まずに即オッケーしちゃってますよ… そんなあなたは危険かもしれませんね。だって、あ

    SiroKuro
    SiroKuro 2009/01/16
    文句は言うなよw
  • Windows 7の推奨システム要件は、Vistaとあまり変わらない | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Windows 7の推奨システム要件は、Vistaとあまり変わらない | ライフハッカー・ジャパン
    SiroKuro
    SiroKuro 2009/01/09
    だって Windows7 - WindowsVista = 6.1 - 6.0 = 0.1 だよ?
  • Windows Vista 搭載パソコンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    日曜日です ところで、今の Windows XP 機 4 年前の 12 月に買った ちょうど 4 歳 ノートなのにバッテリ 5 分くらいしかもたない 買い替えよう というわけで、 Windows Vista 搭載パソコンを買いにいきました。 いざ、秋葉原! 秋葉原にて ネットブックとかイーモバイルの勧誘に目もくれず、安いパソコンを探す。 で、結局 \99,800 + ポイント 10% で http://www.acer.co.jp/products/notebook/tm5730/index.html を買った。 買った理由としては、 比較的安かった メモリが 2 GB で 1 スロットしか使ってない 2GB 足して、 2 GB + 2 GB のデュアルチャンネルで動作させたい メモリはパソコンのポイントで買える という感じ。 どのメモリが、デュアルチャンネルで動作するか分からなかったので

    Windows Vista 搭載パソコンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/12/22
    "pasochang" 萌えた
  • Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記

    まずは、コマンドプロンプトの基的な部分を使えるようにならないと。。ということで nul ファイル Unix の /dev/null のようなもの サイレントにコマンドを実行 > verbose-command > nul 空のファイルを作る > type nul > hoge.txtこーんな感じでコピーができる 環境変数 PATH 、 PATHEXT PATH という環境変数にディレクトリを登録しておくと、そのディレクトリ内の実行ファイル(環境変数 PATHEXT で指定された拡張子を持ったファイル)がファイル名だけで実行できるようになります。 PATHEXT に .TXT を指定してみる 以下のようにすると .txt に関連付けられたアプリケーション(メモ帳)で、 hoge.txt が起動する。 > type nul > hoge.txt > set PATHEXT = .TXT >

    Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/12/19
    ファイルを探すのは 「dir /s notepad.*」 で良いんじゃないかな
  • 日本初披露となった「Windows 7」はどんなOSになるのか? - 日経トレンディネット

    マイクロソフトは2008年12月16日、東京都内でWindowsのハードウエア/ソフトウエア開発者向けイベント「WinHec(Windows Hardware Engineering Conference) 2008 Tokyo」を開催した。イベントの中心はWindows Vistaの後継OS「Windows 7」。最新ビルドのWindows 7によるデモンストレーションや開発中の対応ハードウエアなどを公開した。日Windows 7を公にしたのは今回が初めてだ。 Windows 7の目標は「互換性、信頼性、パフォーマンス」 マイクロソフトディベロップメントのプランニング&PCエコシステムプリンシパルグループ プログラムマネージャー、陣内裕輔氏がWindows 7を紹介。Windows Vistaの問題点と、そこから導き出した次期OSの目標について、「互換性の確保、信頼性の向上、パフォー

    日本初披露となった「Windows 7」はどんなOSになるのか? - 日経トレンディネット
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/12/18
    vista に幻滅し、windows7 に希望を持つ人が多そうな気がする