タグ

2019年10月15日のブックマーク (6件)

  • 闇に飲み込まれプレイ不可状態の『フォートナイト』、人気ゆえにユーザーの混乱状態が続く。各プラットフォームが案内を出す事態に - AUTOMATON

    ホーム ニュース 闇に飲み込まれプレイ不可状態の『フォートナイト』、人気ゆえにユーザーの混乱状態が続く。各プラットフォームが案内を出す事態に Epic Gamesのバトルロイヤルゲーム『フォートナイト(Fortnite)』が、10月14日に実施されたワンタイムイベント以降プレイできない状態となっている。大人気タイトルにアクセスできなくなったことへの混乱を防ぐためか、各プラットフォームのサポートではプレイヤーへの対応をおこなっている。 『フォートナイト』公式SNSアカウントが「これでジ・エンドだ」と宣言して始まった同イベントでは、マップ上空で静止していた隕石がついに島に落下。その後、空にできた裂け目からさらなる隕石が同地点に降り注いだ瞬間、ブラックホールのようなものが発生し、プレイヤーや島を含めすべてのものが飲み込まれてしまった。それからは、真っ暗闇にぼんやりと光るブラックホールの映像だけが

    闇に飲み込まれプレイ不可状態の『フォートナイト』、人気ゆえにユーザーの混乱状態が続く。各プラットフォームが案内を出す事態に - AUTOMATON
    Snail
    Snail 2019/10/15
    私はこのゲームやってないんだけど、こういうやり方は良くないよ、マジで良くない。とっととキチンとしたアナウンスをすべきだと思うよ。
  • 「天皇焼いて踏んだ」批判は残念 作者が思う芸術と自由:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「天皇焼いて踏んだ」批判は残念 作者が思う芸術と自由:朝日新聞デジタル
    Snail
    Snail 2019/10/15
    とりあえずこの件については、富山県立近代美術館事件まで遡らないと何も分からない。作品自体には罪は無いが、津田氏やこのアート展の展示方法に悪意を感じるしダメ。
  • フェミニストが静かなラグビーワールドカップ界隈|山本一郎(やまもといちろう)

    私の観測範囲が狭くて偏っているからかもしれませんが、見る限り、私がモノを考えるに際し参考にしたり、この人は面白いなと思っているフェミニストの人たちは、今回のラグビーワールドカップでの話題を取り上げていないように思います。 もしも「これぞフェミが捉えたラグビーW杯」というコメントやツイートがあったら是非ご教示ください、見物に行きます。 逆に、日チームが素晴らしい活躍をしているからというのもありますが、その奮闘と戦績を讃え、文字通り絶賛が渦巻く中でまったくと言っていいほど批判的な言論が見られないうちに大会が大盛会のうちに終わってしまいそうです。 もちろん、ラグビー選手も人の子ですから、何のスキャンダルもないというわけではなさそうですが、普段なら男性社会が優位とか、男女平等同権であるはずという話が鳴りを潜めているのは何なんでしょう。みんな盛り上がっているところに私的な価値観を押し付けて水を差す

    フェミニストが静かなラグビーワールドカップ界隈|山本一郎(やまもといちろう)
    Snail
    Snail 2019/10/15
    一応女子のラグビー日本代表もあるし、Wikiによると「2002年に男子より先にW杯2勝目を上げた」らしい。今回のラグビーフィーバーの熱が冷める前に、ぜひ女子ラグビーも見てみたいと思うんだけどテレビでやらないかな?
  • ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。

    <結論>「SN比(シグナルとノイズの比率)が理解できていない」ということだった。 SN比というのは、工学部なんかで良く使われることばで。 パチンコのような物凄い雑音がある中では、何か言われても聞こえにくいけど、 静かな図書館で話しかけられれば一発で分かるよね?っていうこと。 ノイズというのは、片づけられていない床に散らばったペットボトルや洋服のことで。 シグナルってのは、「片づけなきゃいけないもの」のこと。 ADHDは、シグナルには気づくんだろうけど、ノイズがたまりまくる。シグナルを感じられるレベルまで、ノイズを減らすことを意識するとよさげ。 <気づいた理由>youtubeを見ていたら、youtubeが小さく見えた。 当然ながら、パソコンの画面の中だけが動いており、周りの部屋は動いていない。 意識としては、片づけなければならないペットボトルに気がとられるため、youtubeに集中できない。

    ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。
    Snail
    Snail 2019/10/15
    これってADHDじゃなくてもそうだと思うぞ。極一般的なことだけど、片付けられない=モノが捨てられないだから、とりあえず部屋にある捨てられそうなものから捨てる習慣があればゴミ屋敷にはならないな。
  • 来夢 on Twitter: "安倍内閣独裁だとして、治水の成功は独裁権確立とその保証の必須条件ではなかったか?治水ほど個人の「自分の命は自分で守る」の域を超えた話は古代からない。それを放棄されても現政権しかいないって発想は、古代の人でもわからんのじゃなかろうか。 https://t.co/DJs1GMtz7y"

    安倍内閣独裁だとして、治水の成功は独裁権確立とその保証の必須条件ではなかったか?治水ほど個人の「自分の命は自分で守る」の域を超えた話は古代からない。それを放棄されても現政権しかいないって発想は、古代の人でもわからんのじゃなかろうか。 https://t.co/DJs1GMtz7y

    来夢 on Twitter: "安倍内閣独裁だとして、治水の成功は独裁権確立とその保証の必須条件ではなかったか?治水ほど個人の「自分の命は自分で守る」の域を超えた話は古代からない。それを放棄されても現政権しかいないって発想は、古代の人でもわからんのじゃなかろうか。 https://t.co/DJs1GMtz7y"
    Snail
    Snail 2019/10/15
    これだけの大きな自然災害を前に、政府のせいにしているとか頭いかれているとしか思えない。治水は一朝一夕にはできないから重要な課題ではあるが、他の政権なら今回の災害が起きなかったと思える神経が分からない。
  • 「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み

    大村秀章 @ohmura_hideaki 愛知県知事です。愛知・名古屋には、ものづくり産業を筆頭に、世界に誇れる産業力、経済力、文化力、地域力が蓄積しています。この力を活かして、日一元気な愛知・名古屋を皆さんと共に創ってまいります。 https://t.co/q2wkwuOnKe 大村秀章 @ohmura_hideaki 午後1時頃から、あいち航空ミュージアムでの、シルバースピットファイア連携イベントへ。スピットファイアは、第二次世界大戦中にイギリスで生産された戦闘機で、シルバーに身を包んだ機体が8月から世界一周飛行をしており、その途中で県営名古屋空港に飛来しました。日で唯一の一般公開です。 pic.twitter.com/QQNttttpyL 2019-10-14 15:50:55

    「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み
    Snail
    Snail 2019/10/15
    お役所のお偉い方は何をやっても文句言われて本当にご苦労さまです。何をしても賛同する意見よりヘイトの方が声が大きいからキツイよねぇ。