2014年10月30日のブックマーク (15件)

  • 日本人は自分たちのルーツを知る必要がある

    世界はグローバル化したと盛んにいわれていますが、日人の海外留学先の大半は、いまだに欧米諸国が占めています。 それにもかかわらず、欧米人の絶対的な価値観を理解できずに留学先に行く日人がなんと多いことでしょうか。留学先から帰国後も彼らの価値観を理解できていない日人がなんと多いことでしょうか。 日人は、歴史教育を軽視しすぎている キリスト教圏に住む人々の価値観に限らず、イスラム教国でも、仏教国でも、その国々の人々がなぜそのように考えるのかといった背景を知ることが重要であるのに、そういったことには目を向けないまま、日に帰ってくる人々が多いのは残念でなりません。 日人が歴史や宗教に疎いのは、学校教育における歴史教育の軽視に問題の一端があると、私は考えています。おまけに、歴史と宗教は密接にかかわっているのにもかかわらず、歴史と宗教を切り離して教えているのですから、今の学校教育は間違っていま

    日本人は自分たちのルーツを知る必要がある
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    「日出処の天子」とかいって武力も人口も文化もかなり上の中国に喧嘩を売っちまうようなヤバメな戦争大好き民族だよな。
  • 任天堂の「健康」事業第1弾は睡眠計測デバイス 枕元に置くだけの「非ウェアラブル」

    任天堂の岩田聡社長は10月30日開いた経営方針説明会で、健康にフォーカスした新事業の第1弾として、人の睡眠と疲労状態を計測するデバイスを開発していることを明らかにした。 新デバイス「QOL(Quality of Life)センサー」は、ユーザーの枕元などに置き、マイクロ波による非接触センサーで身体の動きや呼吸、心拍などを身体に触れることなく計測できるという。データはクラウドサーバに送られ、分析して睡眠と疲労の状態を可視化してくれるという。 開発に当たっては、医療機器メーカーの米ResMedと業務提携し、非接触センサー計測技術睡眠状態の推定技術の供与を受けた。 岩田社長は、睡眠の可視化には大きな可能性と潜在需要があるのに決定的な商品が登場していないのは「お客様に何らかの努力を要求する構造になっていて、継続が難しかったからではないか」と指摘。身につける必要がなく(Non-Wearable)、

    任天堂の「健康」事業第1弾は睡眠計測デバイス 枕元に置くだけの「非ウェアラブル」
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    血糖値を計れたら大儲けだけどな
  • えっちした事を「喰った」と表現するのはどうなのか?

    誰かとえっちした事を「〇〇を喰った」と表現する男性が現在とりわけ散見される。 何が問題なのかというと、この表現は「〇〇という人間をべる」としてカニバリズムに当たる事である。 昨今のカニバリズムとして、日人はおかしな誤解をしている。 例えば、パリ人肉事件の佐川一政の件である。 端的に言えば、佐川は自分の彼女を捕的な意味合いで「喰った」わけである。 この「喰った」という表現は表現として至極適当である。 というのも昔「喰う」という表現は、例えば「人喰い鮫」のように人や物を文字通りべる、 すなわち「〇〇が人肉をべる」といった意味合いにきわめて近い。 しかしながら、現在の「喰った」はカニバリズム的な「喰った」という表現ではなく、 どちらかといえば、「ご飯をべた」と同種の表現であろう。 ここにニュアンスの違いを感じるのである。 この表現、おかしな所はないのだろうか。 この表現を目にする度に

    えっちした事を「喰った」と表現するのはどうなのか?
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    魂が食べられるんだ
  • 宗教にはまった

    まさか自分が宗教にはまって悩む日が来るとは思わなかった。 新興宗教ではなく、一応ちゃんとしたキリスト教。 宗教にはまってる奴が言う「ちゃんとした」にどこまで信憑性があるかどうか分からないんだけど勧誘されないしお金も強要されないし日人ばかりだし聖書貸してくれるし大丈夫だと思ってる。 言っておくけど、特定個人を神だと崇めたり、ツボや鰯の頭にご利益があると信じたりするのは今でも大嫌いだよ。 宗教にはまる人はメンタル弱い…と言われるのも分かる。弱ってたんだと思う。 だってもう悲惨なんだもん。辛いんだもん。 容姿端麗で頭脳明晰なら人生楽しかったんだろうけど、実際のところ不細工だし頭は…学校の成績は悪くなかったけど社会に適応するためのスキルは足りない。 誰からも愛されてないし、むしろ嫌われてるし、厨二の頃は自分は世の中から消えたほうがいい存在なんだとわりと気で思ってたし。 「周囲の人はうまく出来て

    宗教にはまった
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    カトリック?ロシア正教?プロテスタント?
  • 酸素吸入中のたばこに注意を NHKニュース

    酸素吸入器を使用中に、たばこを吸おうとしてライターの炎を顔に近づけたために、酸素に引火して火災となる事故が都内で相次ぎ、今月には79歳の男性が死亡していたことが分かり、東京消防庁は燃焼実験の映像を公開して注意を呼びかけています。 今月17日、東京・港区の都営アパートの7階の部屋の一部が焼け、この部屋に住む79歳の男性が救出され病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。 東京消防庁などで調べたところ、男性は医療目的で酸素吸入器を使っている際に、たばこを吸おうと顔にライターを近づけたところ、炎が大きくなり、洋服に燃え移って死亡したとみられることが分かったということです。 同じような火災はこの10年余りの間に13件起き、今回を含めて2人が死亡しているということで、東京消防庁は火が出る様子を再現した実験の映像を公開しました。 酸素吸入器は、チューブを使って鼻から酸素を体内に送り込むもので、酸素の

    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    COPDでもタバコはやめれないんだろうな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    塗料と混ぜて小手塗りで住宅外壁ぐらいしか思いつけない。
  • 幸福の科学大学「不認可」へ=最長5年間は認可不能か

    来春開設予定として設置認可申請中だった「幸福の科学大学」について、10月29日、文部科学省の諮問機関である「大学設置・学校法人審議会」が開設を不可とする答申を行いました。答申を受け、今月中に下村博文・文部科学大臣が「不認可」を決定する見通し。さらに同審議会が、審議の過程で同大学に不適切な行為があったとしており、文科省の担当者は「今後、最長で5年間は認可しないペナルティが課せられる」と語っています。 ■「霊言は科学的合理性が立証できていない」 幸福の科学大学は、学校法人幸福の科学学園が千葉県長生村で来春開設を目指し申請していたものです。これについて、文科省の諮問を受けて大学設置・学校法人審議会が審査していましたが、10月29日、文科省に対して同大学の設置を「不可」とする答申を行いました。 審議会では来春の開学を予定して申請していた大学のうち、私立3大学の設置を「可」としており、3大学が審査化

    幸福の科学大学「不認可」へ=最長5年間は認可不能か
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    『「あなたの取材はお受けしておりません」(電話受付の女性)』藤倉さんかわいそう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    全国で減少続けるガソリンスタンド、迫られる時代に合わせた変化 サービス多角化と業態変化、「便利屋」として生き残る石油元売り各社

    47NEWS(よんななニュース)
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    公務扱いで労災的なものを落とそうとしたのかな(邪推)
  • 十字を切る癖

    別に、キリスト教圏というわけでもない 両親も、兄妹も、友人も 誰ひとりとして宗教になんて入っていない、当たり前のことだ それでも、十字を切る事がある 何を信じるわけでもないが、何を祈るわけでもないが 2014/10/31に追記 少し誤解をさせたようだけれど、十字を切るのは自分だけです 正確な表記をするなら、「周りの人は誰ひとりとして宗教に入っていないし、自分もそうだけど、自分だけが十字を切っている」です 誤解を招く表現で申し訳ない さらに言えば、自分は何の変哲もない日人だ

    十字を切る癖
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    ブコメに九字を切る修験道者がいる。
  • 家族ポーカー

    ママさんたちが集まると家族を持ち札にしてポーカー始めるのな。なかなか面白かった。早々に降りるママさんがいる一方、積極的にレイズするママさんもいて。最初微妙なカード続いたのに、上場企業取締役な父、義父のワンペアでそこそこの立ち位置確保するママさんとか。息子と嫁と人と配偶者が皆国家公務員で、これはストレートなのかな?フラッシュかな?とか。新築マンションの管理組合での出来事。ツイートする

    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    コールする前に魂を吐き出してしまいそうです。
  • とっても手軽な発酵食品「おにぎり」の秘密に迫る! – Japaaan

    発酵品というと何が思い浮かぶでしょうか? ヨーグルト、納豆、味噌、醤油、ぬか漬け、チーズ・・・・・・などなど。どれも結構においがあって、人によって好き嫌いが分かれる品ですよね。この中のどの材もイマイチ得意じゃないって人もいるかもしれません。 そんな方におすすめの発酵品、それは「おにぎり」です。 おにぎりが発酵品ってすごく意外じゃないですか?独特のにおいがあるわけでもないですし、長期間寝かせたりするわけでもありません。 でもおにぎりも立派な発酵品なんですよ。 お母さんの手はすごい!おにぎりの科学 子供の頃、遠足や運動会などの行事の時には必ずといっていいほど、お弁当におにぎりが入っていました。そのおにぎりのおいしいこと! お腹が減っているっていうのはもちろんなんですが、それだけじゃない、できたてのおにぎりとは違うおいしさがあるというのは、子供ながらに気がついていました。

    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    このおにぎりはすっぱい。(合理化はしません)
  • 牛の生レバー提供で経営者逮捕のニュースにホリエモン「こんなんで逮捕とか終わってるよほんと」 - ライブドアニュース

    2014年10月29日 18時20分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 牛の生レバーを提供したとして、京都府警が焼き肉店の経営者を逮捕した報道 「こんなんで逮捕とか終わってる」と堀江貴文氏がTwitterにツイートした ネット上には「生は危険だから規制もやむなし」などの意見が上がっている ◆堀江貴文氏が生レバー提供で逮捕のニュースに嘆き こんなんで逮捕とか終わってるよほんと 祇園の焼き肉店経営者ら、牛の生レバー提供で逮捕 ? LINE NEWS - 10月29日、牛の生レバーを提供したとして、京都府警が焼肉店の経営者を品衛生法違反の疑いで逮捕したと報じられた。 このニュースに対し、ライブドア元代表取締役社長のホリエモンことさん(@takapon_jp)は『Twitter』にてLINE NEWSのアドレスを貼って こんなんで逮捕とか終わってるよほんと とツイート。また、高須

    牛の生レバー提供で経営者逮捕のニュースにホリエモン「こんなんで逮捕とか終わってるよほんと」 - ライブドアニュース
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    ふぐと同じ扱いだな。レバー調理免許は発行しないけど。
  • 日本経済新聞、勢いと雰囲気で押し切るトンデモグラフを朝刊紙面に堂々と掲載 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日本経済新聞、勢いと雰囲気で押し切るトンデモグラフを朝刊紙面に堂々と掲載 : 市況かぶ全力2階建
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    人口密度を高めた箱に黒いカーテンをかぶせて3日ぐらい経てば
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    レイシストだからという理由だけで終わらせるといつまで経っても終わらないと考える私もおそらくレイシストなんだろう。
  • 幸福の科学大 設置認められず - NHK 首都圏 NEWS WEB

    栃木県の学校法人が来年4月に設置を目指していた「幸福の科学大学」について、文部科学省の審議会は宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなど、一般化・普遍化されていることが求められる学問の要件を満たしているとは言えないとして、設置を認めないと答申しました。 これに対し、学校法人側は「詳細を確認をした上で今後の対応を検討したい」としています。 文部科学省の審議会の答申によりますと、設置を認めないとされたのは、栃木県那須町の学校法人が来年4月に千葉県長生村に開校することを目指していた「幸福の科学大学」です。 答申では、この大学が関連する宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなどとしており「学問は科学的根拠を持って一般化・普遍化されていることが求められるが、その要件を満たしているとは言えず大学の目的を達成できるとは考えられない」として、大学の設置を認めないと答申しました。

    SndOp
    SndOp 2014/10/30
    先方がバカだから今回は却下できたけど。次は通ってしまうのではないかと思えるような不安な内容。