2018年2月8日のブックマーク (17件)

  • インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) 2017年に、若いスマホユーザーを中心にインタビューして、印象的だったユーザー行動やトレンドなどを9つまとめました。 <目次> 1、メルカリの「シェア倉庫化」すぐ買ってすぐ売る 2、インスタ検索の高度化「バイト先・気温を調べる」 3、インスタの価値は「写真を撮るまで」も含めた体験 4、インスタ女子による「インスタ疲れ」とストーリーの浸透 5、YouTuberが信用できるのは「芸能人ではなく友達だから」 6、中国アプリの独自進化 7、テクノロジーによる「国境や縛りのちょい溶け」 8、動画コンテンツが破壊する「言葉のカベ」 9、ジャンルや用途による「検索の分散化」 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 1、メ

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    このサイト、イラストレーターの頑張り感がすごい
  • ソフトバンク、単なる資金繰り目当ての親子上場を群戦略に単語変換 : 市況かぶ全力2階建

    サンバイオ、新薬アクーゴの情報が「条件付き承認」「出荷認めず実質的に臨床試験やり直し」と時間差で両極端に錯綜してしまう

    ソフトバンク、単なる資金繰り目当ての親子上場を群戦略に単語変換 : 市況かぶ全力2階建
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    100億円で2兆円を引き当てる才能をNTTグループさんにも見習ってほしい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    時と場合によるよな
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    なんで点数付けたんだよ。
  • 40手前で5000万貯まった

    もう引退したい。何もしたくない。会社勤めたくない。 独身だし。 できれば起業して一日4時間ぐらいで働きたい。

    40手前で5000万貯まった
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    全額REITに預けて3%ぐらいの運用だとすると年間150万円ぐらいか。さびれた田舎の移住補助的なところで家賃を節約できれば生きていけるかな。
  • 日本人のみなさんへ。台南地震へ募金なんかするより、台南人がもっと喜ぶ応援方法を台南在住のぼくは伝えたい - あしたはもっと遠くへいこう

    今回台湾の南部で地震があって日から募金が集まっているみたいなんですが、極論を言っちゃえば、別に募金しなくてもいいんじゃないの? と、いま台南市に住んでいるぼくは思うんです。 こんにちは!2015年12月に台湾の南部、台南に引っ越してきたまえちゃん@Maechan0502です。 さて2016年2月6日午前4時未明。台湾の南部で地震があったことは日でもニュースが報道されました。 ネガティブなニュースで台南が取り上げられるのは住んでいる人間として残念なのですが……、ただ台南に住んでいる人間として日の報道や友人からのメッセージでぼくは違和感を覚えたんです。 [関連記事] 3.11で台湾が1世帯あたりいくら日に寄付してくれたか、あなたは知ってますか。 いや、今回の台南の地震の被災状況って、東日大震災と比べ物にならないくらいの微弱な影響なんですよ。 [関連記事] 台湾南部地震がありましたが、

    日本人のみなさんへ。台南地震へ募金なんかするより、台南人がもっと喜ぶ応援方法を台南在住のぼくは伝えたい - あしたはもっと遠くへいこう
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    コンクリートに一斗缶は日本だけの技術ではないのだな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    捌かれとる
  • 「3高」はもう古い? 現代女性が結婚したい「3優男子」とは

    かつてモテる男の必須条件だった「3高(高学歴・高身長・高収入)」が過去のものになっている――ジェーシービー(JCB)の調査でこんな事実が分かった。若い女性に結婚したい男性像を聞いたところ、「高学歴」は最下位(16位)の4.3%、「高身長」は13位(6.5%)、「高収入」は7位(16.4%)にとどまった。 「イケメン」は8位(15.7%)、「マッチョ」は11位(8.2%)に沈んでいた。 では、結婚したい男性像は? 調査によると、トップは「育児や家事をしてくれる人」(53.7%)。2位は「浮気と無縁で、自分だけに優しい人」(42.1%)、3位は「仕事を頑張る人」(32.2%)――という結果だった。 4位は「会話が面白い人」(27.6%)、5位は「節約が得意で家計に優しい人」(24.5%)がランクインしていた。 JCBは「『3高』はもはや過去の話。イマドキ女性から支持されるのは『家族に優しい』『

    「3高」はもう古い? 現代女性が結婚したい「3優男子」とは
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    家計にやさしいだけ達成している
  • 採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。

    最近とある企業の採用担当者と会い、大変興味深い話をうかがった。その方の会社は中々に革新的で、昨今話題のAIによる採用判定を書類選考に絞って導入してみたのだという。 結果はなかなかに上々だったとの事だけど、最終的には採用におけるAIの導入は断念した。 AIの採用を見送った理由はAIの判断が悪かったからではない。結果だけみれば、AIの判断はプロの採用担当者と比較して、そう悪いものではなかったようだ。 問題となったのは、AIが「なぜこの人を選んだのか。なぜこの人を選ばなかったのか」を説明してくれなかったところにあったという。 これは実に大変興味深い指摘で、今後AIが導入される社会を生きる私達にとって非常に有益な知見が詰まっている。今日はこれを掘り下げて、僕なりのAIが導入された後の社会の行方についてみていく事にしよう。 AIの思考回路は人間と随分違う AIは囲碁の世界チャンピオンを打ち倒したり、

    採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    言葉で説明しない人もいるし要するに信用の問題
  • 眞子さまはなぜ自由に結婚できないのか? 「非戸籍の日本人」の苦悩(井戸 まさえ) @gendai_biz

    眞子さまと小室圭さんの「結婚延期」が発表された。実はそこには、週刊誌報道とは無関係の、ある事実が深く関わっていた。 天皇と皇族には戸籍がない――これは何を意味するのか? 無戸籍者の問題を追い続けてきた井戸まさえさんが、皇族と戸籍について考察する。 眞子内親王に戸籍があったら… ここにも戸籍がなくて、苦悩する若者がいる。 秋篠宮眞子内親王。 宮内庁は6日、内定していた法律事務所社員の小室圭さんとの結婚が延期されると発表し、眞子内親王のコメントを公表した。 「それが叶わなかったのは私たちの未熟さゆえ」 この言葉の中には様々な事情が垣間みえる。 もし、眞子内親王に戸籍があったら、憲法24条により、親の同意も、関係者の理解もいらず、ふたりの意志だけで婚姻する選択肢はあったはずである。 周囲の反対があっても、共に働き、経済的独立を果たし、互いを支え合い家庭を作る。 だが非戸籍者である皇族は戸籍を持つ

    眞子さまはなぜ自由に結婚できないのか? 「非戸籍の日本人」の苦悩(井戸 まさえ) @gendai_biz
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    マイナンバーはあるのかな
  • afr1802080005-n1.html

    12月9日に配信した「危険顧みず日人救出し意識不明の米海兵隊員 元米軍属判決の陰で勇敢な行動スルー」の記事中にある「日人を救助した」は確認できませんでした。現在、米海兵隊は「目撃者によると、事故に巻き込まれた人のために何ができるか確認しようとして車にはねられた。実際に救出活動を行ったかは確認できなかった」と説明しています。 記事は取材が不十分であり削除します。記事中、琉球新報、沖縄タイムスの報道姿勢に対する批判に行き過ぎた表現がありました。両社と読者の皆さまにおわびします。 ◆検証 「危険顧みず日人救出し意識不明の米海兵隊員 元米軍属判決の陰で勇敢な行動スルー」報道 紙は、昨年12月1日に沖縄県沖縄市で発生した車6台の多重事故に関する自社報道の内容を検証した。事故ではねられて一時意識不明の重体となった在沖米海兵隊のヘクター・トルヒーヨ曹長について「横転した車両から50代の日人男性

    afr1802080005-n1.html
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    きちんと謝ったのは良い。
  • n番煎じという言葉

    オタクがよく使う言葉に、n番煎じという言葉がある。「n番煎じですが、書きたかったので書きました!」といったような感じで、おもにネタかぶりへの配慮を兵源するのに使われる。これは「二番煎じ」から派生したスラングで、「何番目かすらわかんないくらいとにかく大きな数字」として「n」が使われている。ここからさらに派生して、「n」という言葉は「とにかく大きな数字」として使われている。「キンプリが好きすぎてn回も見たわ」「わらびもち旨すぎ。n個べたい」のような感じ。 私見だが、この「n」というのは、たぶん高校で習う数学的帰納法のイメージからきてるんじゃないかなと思う。1、2、3、………n……というような表現をよくやるので「n」というのが「漠然と大きめの数字」として共有されたんだと思う。ここまで読んで変なのと思った人は多いと思うが、元ネタ?の「n」は任意の数であって任意の大きな数字ではない。だからなんか、

    n番煎じという言葉
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    n→∞
  • 裸の王様はあちゅうさん、ついに課金ユーザーにもご立腹 - Hagex-day info

    はあちゅうパイセンが激オコであーる。 この前の2月4日、岡崎体育のファンクラブ問題で、はあちゅうさんは以下のようにツイートしていた。 私はお金を使ってくれない人はファンとは呼ばないと思う。クリエイターが活動を続けるためにはお金が絶対に必要なので、お金を使って才能を伸ばすことに貢献してくれる人がファンだと思う。を「くれるなら読みます!」イベントを「タダなら行きます!」とか言われるの腹立つ。それはファンじゃない。— はあちゅう (@ha_chu) 2018年2月4日 こういうこと言うと絶対「応援したいけど、お金を出せない人もいます」って言う人が出てくるんだけど、お金がないのはそちらの問題であって、私が考える問題じゃない。私は私が活動するのにはお金がいるという問題が目の前にあってその解決を考えるのが仕事お金を出す人を優遇するのは当たり前。— はあちゅう (@ha_chu) 2018年2月4日

    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    hagexさんは確実に、は氏の知名度を上げていると思う。
  • シャングリラといえば

    チャットモンチー、電気グルーヴ、松任谷由実、angela… 何が最初に浮かぶ?

    シャングリラといえば
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    失われた地平線
  • 教養豊かな人なら読んでいて当然の日本文学102選(戦後編)

    三島由紀夫『金閣寺』『豊饒の海』 谷崎潤一郎『細雪』『鍵』 川端康成『山の音』『眠れる美女』 坂口安吾『堕落論』 梅崎春生『幻化』 武田泰淳『ひかりごけ』『富士』 佐多稲子『樹影』 安部公房『壁』『砂の女』『箱男』『密会』 大江健三郎『性的人間』『万延元年のフットボール』『同時代ゲーム』『懐かしい年への手紙』『さようなら、私のよ!』『美しいアナベル・リィ』『水死』 中上健次『千年の愉楽』『日輪の翼』 開高健『輝ける闇』 高橋和巳『邪宗門』 大西巨人『神聖喜劇』 安岡章太郎『ガラスの・悪い仲間 』 小島信夫『うるわしき日々』『残光』 庄野潤三『プールサイド小景・静物』 津島佑子『火の山―山猿記』『ヤマネコ・ドーム』 稲葉真弓『半島へ』 古井由吉『杳子・隠』『槿』『白暗淵』 後藤明生『挟み撃ち』『壁の中』 黒井千次『群棲』 藤枝静男『田紳有楽・空気頭』『悲しいだけ・欣求浄土』 倉橋由美子

    教養豊かな人なら読んでいて当然の日本文学102選(戦後編)
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    士農工商以下の人がいない
  • 飲酒前に“飲むヨーグルト”を飲むと酔いが格段に遅くなる…投稿話題に、栄養士に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    SNS上で先日、お酒による酔いの回りを遅らせる方法が話題となりました。投稿によるとその方法は「(酒を)飲む前に飲むヨーグルトを胃に入れる」というもので、「酔いの回りが格段に遅くなる」そうです。これに対し「知らなかった」「ヨーグルトにそんな効果あるのか」「べるヨーグルトじゃダメですか」などさまざまな声が上がっています。ヨーグルトを飲むと実際にそうした効果があるのでしょうか。管理栄養士の川村郁子さんに聞きました。 Q.飲酒前にヨーグルトを飲むと酔いの回りが遅くなるのは当ですか。 川村さん「間違ってはいないかと思います。アルコールのみの場合は胃や腸ですぐに吸収されますが、飲むヨーグルトには乳脂肪(脂質)が含まれているため、空腹状態でアルコールを摂取するよりも消化が緩やかになります。また、一般的なヨーグルトには、アルコールを分解する時に必要な栄養素の一つであるタンパク質や、アルコールの分解を助

    飲酒前に“飲むヨーグルト”を飲むと酔いが格段に遅くなる…投稿話題に、栄養士に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    医者に訊かない理由を考えれば答えはすぐ出る。
  • 容姿は関係ないとかいう嘘は止めて欲しい

    今日はESを書くためにを読んだ。 ミシェル・ウエルベックの『闘争領域の拡大』というだ。 最近、文庫版が出てきて手に入れやすくなった。 容姿が醜い男が経済闘争と性的闘争という無慈悲な戦いを現代社会で繰り広げる話だ。 正直、進歩性や優位性をアピールしなければいけない文章への役には立たなそうだった。 就活が近づいてきて、人々への疑いは深まるばかりだ。 自分は容姿が醜いのだけど、「容姿」は関係がない云々と宥められる。 宥められるというよりは、マウントを取られ説教される。 聞いてみたいものだ。「じゃあ、女が自分とセックスしたいと思いますか?」と。 それとこれとは別だとか、努力が足りない云々と言い訳してくるだろう。 ただ、もの売れぬ飽和の時代の第三次産業が恋愛的なものとかけ離れるとは到底思えない。 清潔感という謎のキーワードやアトピー肌のリクス姿の女性が真夏に苦悶に満ちた表情で大学内を歩いていたの

    容姿は関係ないとかいう嘘は止めて欲しい
    SndOp
    SndOp 2018/02/08
    関係はあるが、誤魔化せる方法がある。