2019年12月18日のブックマーク (12件)

  • 承認欲求ってなんだ

    タイプの男から可愛いねって言われたら嬉しいけど、自分より可愛い女の子なんて山ほどいる。だから私がその辺のに「可愛い」って言うくらいの気持ちだってわかってる。かといってタイプじゃない男に褒められたとしても、貶されるよりは嬉しいけど目的が分からなくて居心地が悪い。狙われてるのか?と思ったりもするけど、単なる社交辞令だろうし妙に身構えたら恥ずかしい。 容姿を褒められる場合のみ、嬉しいこともあるからマシだけど、それ以外は苦痛でしかない。特に仕事で褒められるのは最悪だ。更に面倒な仕事を押し付けるための布石としか思えない。給料が増えるならやるけど、無駄に忙しくなるだけだ。一度褒められると、次はそれと同等か、それ以上を求められるだろうし。 学生の時はたまに趣味で絵を描いていたけど、妙な趣味の人に褒められるのが嫌になってやめてしまった。「たくさん褒められるから楽しい」って言ってる人が羨ましくて仕方なかっ

    承認欲求ってなんだ
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    ハンコは関係なさそうだな
  • ねこぐらし

    明け方に耳元がうるさくて目が覚めた。 目を開けると、ごきょうだいが枕元に陣取っておられ ふたりでコーッコーッと寝息をたてている。 土曜日に引越してきて、月曜日の夜から許可なく一緒の布団に入ってくる積極性に 少しどきどきした。 しかし耳元で寝息は結構うるさい。 ちゃんと布団に入って欲しい。 少し寝不足で出勤することになった。 そういえば、ごきょうだいの名前を決めたのだが なんだか恥ずかしいので、まだ声に出して呼んではいない。

    ねこぐらし
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    フォースを感じる
  • 俺は格差社会から抜け出したぞ

    タナソ「だって、日には労働階級って概念が存在しないから」「だって、誰もが『俺だけは違う。その格差社会ってやつからは逃げきれる』って風に思うんだよ。イギリスの労働階級の連中みたく、自分の境遇を呪っていながらも、そこに何かしらの誇りを持ったり出来ないからさ」https://t.co/TqoBr884n7— not/in/service (@Not1nservice) December 17, 2019 日東駒専以下の大学出てベンチャーでスキル溜めて去年独立したぞ。1日の実働約3時間で収入は倍以上だ。 どうだ、俺は抜け出したぞ。外で値段気にしないし疲れたら移動はすぐタクシーだしふらっと海外旅行に行けるぞ。先月もタイ行ってきたしな。結婚したし子どもも作ろうと思ってるし人並みの幸せを手に入れるぞ、俺は。子どもにいい教育受けさせたいからもっともっと頑張るぞ、俺は。Fラン大学から這い上がって見せたぞ

    俺は格差社会から抜け出したぞ
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    飲み会の2次会がマクドナルドな世界は初めて遭遇したかもしれない。
  • 「罪を犯したキャラが裁かれないリアリティラインの雑さがクソな作品」の好例がC3部

    あの作品もサバゲ厨が自分の感性を押し付け合うことのクソさを描いておきながら、その罪によって苦しむのは主人公だけで他のキャラは身勝手放題の癖に終始善良なるサバゲーマーとして描かれっぱなしというアンバランスさによって作品全体の違和感が臨界突破を起こしているせいでクソオブクソになって最後は脚家が全部投げ出したからな。 裁くべきところで裁くべきキャラを上手く裁かないと、他のキャラが裁かれていく描写にモニョモニョしか残らねーのよ。

    「罪を犯したキャラが裁かれないリアリティラインの雑さがクソな作品」の好例がC3部
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    サバカレーさんが一人悪人になればすべて丸く納まる。
  • 姉が英一郎さんになりそう

    熊澤英一郎さんが殺された痛ましい事件について、世間では「父親が気の毒だ」「いや短絡的だ」と騒いでいるが、ほぼ似たような状況にある姉を持つ者としては、「いつ姉が英一郎さんになるかわからない」という恐怖がある。 姉は統合失調症発達障害、20年来の引きこもりだが金使いは荒い。親は田舎の名家で、資産あり、父親は激務で、母親は教育熱心。姉に包丁を持ち出して来て殺すと脅されたことあり。ここまで一致してしまっている。 姉は月50万の仕送りをもらって独り暮らししている。それでも足りないと実家に来て、こちらが払わないと暴れまわるため、払わざるをえない。 田舎の名家と先に書いたが、資産そこそこある家なので、姉の50万円の要求も現時点では飲めてしまう。暴れられるよりは…と払ってしまう。でもいつまで持つかわからない。父の収入がいつまで持つか…。 唯一の救いは姉が女であり、いざとなれば父には力ではかなわないという

    姉が英一郎さんになりそう
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    シュミにのめり込ませる。
  • 私の両親は私の教育を間違えてたな。テストで悪い点取ると玩具やプラ

    私の両親は私の教育を間違えてたな。テストで悪い点取ると玩具やプラモを壊す。これが間違い。私は玩具を壊されない為だけに勉強した。喧嘩で両親に勝てる高1までこの恐怖は続いた。そして性格が螺旋階段のようにねじくれ曲がった私が完成した。 https://twitter.com/hiromi_kanzaki/status/826965836497719296 「40歳になってもエイルガムのプラモを破壊された時に母親を殴った事を自慢している」事ばかりが取りざたされ、死んで当然の極悪人と扱われている被害者だが もしもこのツイートが真実なら、あのように育つのは無理からぬ話であったと思う。 激務の事務次官は家に帰れずに被害者の子育てを一任していたわけだが、配偶者不在の子育てというものは力での支配が容易であり、それを阻止する者がいないため簡単に歯止めをなくす。 エリートのである母が「偉大な夫に相応しい子供

    私の両親は私の教育を間違えてたな。テストで悪い点取ると玩具やプラ
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    エフライム族は、イスラエルの12支族の中の1部族であり、ヨセフ族から分かれた2部族(Wikipediaより)
  • ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note

    ここにあった文章はすったもんだの末、https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/2020/10/07/120000 に移動しました

    ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    牧瀬里穂はなんでこんなロシア兵みたいな恰好をしていたのか
  • 寄生獣のイヌー(序盤に出てきた犬に寄生してたやつ)について

    さすらいのヒモ @7WJp_Ebou ミギーもジョーも人間を乗っ取ろうとして、新一のイヤホンに邪魔されたり、寄生先が早速死にそうになったりとかで失敗したけど、犬乗っ取りニキは「おっ!こいつを乗っ取ればええんやな!」っていうまず自分自身の失敗から始まってるからな 2016-08-09 19:41:15

    寄生獣のイヌー(序盤に出てきた犬に寄生してたやつ)について
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    犬で学習したはずなのに語尾がワンになってないぞ。
  • ある小説のレビューで『罪を犯したのに代償がないのが許せない』という理由で最低評価になってて驚いた→更なる驚きが待っていた

    東京女子大学日文学専攻 @twcu_nichibun ある小説のレビュー見てたら、登場人物が道交法違反を犯したのにその代償を払わされてないのが許せないという理由で最低評価になっててびっくりした、という話を知人にしたら、「わかる。自分も「崖の上にポニョ」で、ルール無視のリサの運転が嫌で、作品が好きになれない」と説明されて、さらに驚いた 2019-12-16 21:34:43

    ある小説のレビューで『罪を犯したのに代償がないのが許せない』という理由で最低評価になってて驚いた→更なる驚きが待っていた
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    パンティが見えているか見えてないかで判断する人もいるのですよ。
  • 「ホット&コールド自販機」を普及させたのはPOKKAだった【アノ顔の歴史も】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あったか~い缶コーヒーが恋しい季節。 遅くまで残業している後輩や会社の屋上で落ち込んでいる後輩に、「お疲れさん」と手渡すシーンに個人事業主の私としてはとても憧れる。 あったか~い缶コーヒーは身体のみならず、ハートをも温めてくれるのである。 ところで、今や当たり前になっているホット&コールドの自動販売機。要は「冷たいの」と「あったかいの」を1台で両方こなせる自販機のことだ。 これを普及させたのは、「ポッカコーヒー」で有名な株式会社ポッカコーポレーション(現・ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 ※以下、ポッカサッポロ)であることをご存じだろうか? レアな自販機が鎮座する 今回はその自販機を保管・展示しているポッカサッポロの名古屋工場へ行ってきた。 アテンドしてくださったのは、名古屋戦略部の平岡隆志さん。 日はよろしくお願いいたします! これが1973(昭和48)年に誕生した日初の冷温

    「ホット&コールド自販機」を普及させたのはPOKKAだった【アノ顔の歴史も】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    もみあげのある濃い顔のイメージしかない
  • 「文章が下手ですみません」にいらっとする

    文章の最後に「文章が下手ですみません」とか書いてあることがある。これにいらっとする。下手だとわかっているなら書き直すべきだ。下手な文章を読ませるのは失礼な行為であり、読み手の時間を奪う行為でもある。最低でも書き直すべきだし、もっと言えば、上手な文章が書けるよう、日頃から練習すべきだ。 そして、日頃十分に文章の修練をし、当該の文章を十分回数推敲して丁寧に書き上げたならば、「文章が下手ですみません」などという弁明は要らないし、そもそもそんな言葉は出てこないはずだ。自信と責任をもって、堂々と相手に読ませられるはずだ。 要は、「文章が下手ですみません」にいらっとするのは、 日ごろ鍛錬を怠っていて その文章も明瞭に書く努力を怠っていて、 つまり、「文章が下手ですみません」とは心から思っているわけではないのに、 文章の最後に取ってつけたように「文章が下手ですみません」と書いて許してもらおうというさも

    「文章が下手ですみません」にいらっとする
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    ブコメは文字数に制限があるので
  • アルフィーの人数

    毎朝目を覚ます度にアルフィーが3人の世界とアルフィーが4人の世界を交互に行ったり来たりしてるんだけど、同じ人いる?

    アルフィーの人数
    SndOp
    SndOp 2019/12/18
    京本政樹が混ざっている世界線はやばいぞ。