Soudaiのブックマーク (880)

  • キャッシュを活用するために必要な知識と勘所 - そーだいなるらくがき帳

    どうもキャッシュバスターズ、 id:Soudai です。 Cache(以下、キャッシュ)は特定の場面に置いて劇的な効果を発揮し、様々な問題を解決する反面、新たなコンポートやミドルウェアが追加され、複雑性が上がり、運用のレベルが上がるため、扱いに注意する必要があります。 キャッシュを活用することで、パフォーマンスの改善や負荷軽減が行われ、コンピュータリソースの最適化によるサーバコストの削減や、レスポンスの改善によるユーザエクスペリエンスの改善がされます。 反面、その劇的な効果に毒され安易に多用すると、サービスが強くキャッシュに依存してしまい、非常に壊れやすくなり、運用が難しくなってしまいます。これをWeb界隈では「キャッシュは麻薬」と比喩されて、戒められてきました。 そのためキャッシュを使わずにサービスが運用できるのであれば使わないに越したことはないのですが、ある一定以上の規模になった際にコ

    キャッシュを活用するために必要な知識と勘所 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2023/12/30
    YAPC::hiroshimaの前夜祭とPHPerKaigi2024の登壇資料です。 #phperkaigi #yapcjapan
  • 「失敗しても何を残せるか」から逆算して選ぶ - Sexually Knowing

    何かをやる上で失敗しないに越したことはないですし、そのリスクはあらかじめ減らせたり排除できると良いのはもちろんですが、どうしたってゼロにはできません。 それが新規事業のような不確実性の高い領域であればなおさらで、正解の見えない世界での判断は少なからず博打の性質を孕むことになります。 ソフトウェアエンジニアとしてそういった場面で判断をする時に、合理性で選択肢を減らしていった後で残った選択肢を選ぶ時の決め手として、自分は「失敗しても何を残せるか」という観点を持ち出します。 正解のない世界で自分を鼓舞するためのある種のまじないのようなものですが、これについて掘り下げてみます。 プレモーテムとは 終わりを意識して始める: プロジェクトのプレモーテムを行う方法 [2022] • Asana プレモーテム (premortem) とはプロジェクトの終了をまず予想し、そこから逆算してリスク要因を見つけた

    「失敗しても何を残せるか」から逆算して選ぶ - Sexually Knowing
    Soudai
    Soudai 2023/12/27
    決断するときに大事な指標だ。めちゃめちゃ良い。
  • アイドルと強さは両立しえないのか────笠原桃奈の卒業によせて - 高度資本主義社会なんちゃら

    笠原桃奈を始めてみたハロプロのオタクたちは誰もがその見た目と年齢のギャップに驚いただろう。ハロプロ研修生の公演の際に撮影された一枚の写真で広く知られる当時12歳の笠原桃奈はとても大人びて見えたし、人もどこかそれを演出しようとしたのかもしれない。*1 "あの"アンジュルムに12歳で入ってきた大人びた少女 2016年の夏、12歳の若さでアンジュルムに加入した彼女に対して、メンバーもオタクも今一つ距離を測りかねているところがあった。当時すでに動物園と人たちが自称するほど騒がしいメンバーが多かったアンジュルムに、12歳の若さで一人加入で入ってきた大人びた少女。 初対面から騒々しいメンバーに迎えられ、アンジュルムの新メンバー加入の儀式(?)として、「かっさー」というニックネームをつけられた笠原は大人しいコメントをしていた。デビューシングルの新曲リリースイベントのニコ生内で笠原が一人で笑顔で映った

    アイドルと強さは両立しえないのか────笠原桃奈の卒業によせて - 高度資本主義社会なんちゃら
    Soudai
    Soudai 2023/12/18
    今こそ読みたい。笠原桃奈がアンジュルムを卒業して、そしてまた戻ってきたME:Iでどんなパフォーマンスを出すのか。どんなリーダーシップを発揮するのか楽しみ。
  • 確かみてみろ!社内ゲームサークル活動報告とストリートファイター6練習会のお知らせ - CARTA TECH BLOG

    ※ この記事はCARTAエンジニアアドベントカレンダーの記事です。他の記事も読みたい方は一覧へどうぞ! こんにちは!ストリートファイター6ではマノン使いの jewel です。 今日は社内ゲームサークルの昼練の様子をお伝えします! 社内ゲームサークルってなに? CARTA HOLDINGSではサークル制度があり、フットサルサークルやテニスサークルなど20種類ほどのサークルがあります。共通の興味を介したコミュニケーションで部署を超えたXYZ軸の繋がりを作ることがねらいです。下記の記事では野球サークルやサウナサークルの様子がわかります。 evolution.cartaholdings.co.jp そんなたくさんあるサークルの中でも僕はゲームサークルに参加しています。ゲームサークルはQ1でマリオパーティをやったり、格闘ゲームを日々練習したりするサークルです。リモートで働いている自分でもオンライン参

    確かみてみろ!社内ゲームサークル活動報告とストリートファイター6練習会のお知らせ - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2023/12/18
    どうも、キャミィ使いです。自分が技術コーチしている格ゲー部の話です。
  • この度のPHPerKaigiの採択における無礼な言動について #phperkaigi - てきとうなさいと。べぇたばん

    TOP > てきとうにこらむ > ゲーム作りとプログラミング日記 > この度のPHPerKaigiの採択における無礼な言動について #phperkaigi 背景 この度、わたくしてきめんは、PHPerKaigiにて mb_trimを作りました というプロポーザルを投稿したところ、大変残念ながら採択ならずという結果に終わりました。 https://fortee.jp/phperkaigi-2024/proposal/599e10b2-bf98-420a-9129-0a893571d23a mb_trim関数をPoCの作成、RFCの記述に当たり、大変貴重な経験をさせていただいたとは思うものの、そのプレッシャーとストレスは普通ではなかったようで、採択ならずという結果に納得できずに「PHPを名乗るな」などのポストを行ってしまいました。 PHPerKaigiの関係者・運営の方に対して無礼なポストをし

    Soudai
    Soudai 2023/12/06
    人間なので感情があることは良いことだし、言いたいことを言ったら失敗したってことは全然問題じゃなくて次に活かすことが大事。PHPerは一度の失言で弾かれるようなコミュニティじゃないので今後も頑張ってほしい!
  • 運営スタッフの視点から見た、技術カンファレンスの魅力とは? #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

    主にPHPのカンファレンスの運営に携わっている長谷川智希(@tomzoh)さんとことみん(@kotomin_m)さんに、運営側の観点から伺おうと思っていたら、なんとお二人の技術コミュニティでのルーツにはYAPCの存在が! YAPCに参加した思い出や技術カンファレンスの楽しみ方、運営スタッフとしての活動まで、幅広く座談会形式でお話を聞きました。聞き手はkobaken(@kfly8)です。 イベントに行きたいのに行けなかった期間が長すぎて、今は爆発中 カンファレンスは「行こうかなと思った時が行きどき」 YAPCは、人生の方向性を変えたイベント ロゴ入りマカロンにペンライト「やりたいと思ったことをやる」 企画には積極的に乗っかっていけば、もっと楽しめる! 懇親会、「話す人を作っておく」でもうこわくない カンファレスは「話を聞いたり、話しかけたりする」良い機会 イベントに行きたいのに行けなかった期

    運営スタッフの視点から見た、技術カンファレンスの魅力とは? #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
    Soudai
    Soudai 2023/12/04
    本当にこれなんだよな。次があるとも限らないから来年行こうってのは通じないんだよね。“カンファレンスは「行こうかなと思った時が行きどき」”
  • 大承認AIブラザーズ! - CARTA TECH BLOG

    この記事はCARTA TECH BLOGアドベントカレンダー12/1の記事になります。 こんにちは! @jewel_x12 です!去年のアドベントカレンダーではAIの考えた料理を調理してうという記事を書いてましたが、今回も懲りずに生成AIネタです。 techblog.cartaholdings.co.jp みなさんは……「承認」足りてますか……?「いいね!」とか「すごいね!」とかたくさんもらってますか? 自分は社歴も長くなり、フィードバックされるよりもすることの方が多くなってきて、もうちょっと「承認」がほしいところです。その底知れぬ承認欲求の器は満たされておりません。 承認欲求を満たしたい……でも他人からのフィードバックに依存するので、コントローラビリティが低い……どうにかこうにか、好きなときに好きなだけ承認欲求を満たせないでしょうか……?好きなときに好きなだけめちゃくちゃ褒めてくれるア

    大承認AIブラザーズ! - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2023/12/01
    めっちゃおもしろかったんだぜぇ!!!
  • ISUCON13|ハト

    以降感想。 ISUCON9 ぶりに選手として出た10では作問、11、12では運営サポート(作問アドバイザとかなんか広報系のやつとか)だったので、純粋な選手としては久々。 競技環境としては過去に比べ明らかに Go ユーザーが増えたのだなと思いつつ、ぶっちゃけ Go 使ってみたいだけで Go 使ってるチーム多そうで、正直に言うけど Go 使うのより日々使ってる言語使ったほうが勝てると思いますという気持ちが強い。僕は日々 Go を使っているが、正直 ISUCON で戦うならやっぱりいまも Ruby 使うしその方が有利だと思っている(問題による)。 予選がなくなって一発勝負になったのは嬉しい。選の話ってなんか微妙にみんなと共有できない(みんな #とは)ので、一気に全員が後であーだこーだ言える問題が一発あるのは楽しい。 正直に言えば、負けたのでこれ以上何も書きたくない。敗北の味しかしない。 ポータ

    ISUCON13|ハト
    Soudai
    Soudai 2023/11/28
    めちゃめちゃわかる。メリットとか賞金とかどうでもいい。“ただ勝ちたい。”
  • 父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ

    長く更新していないブログを再開するのは、行きつけだったが足が遠のいてしまった飲み屋の暖簾を久しぶりにくぐるような気まずさがある。聞かれてもいないのに「最近仕事が忙しくてね…」なんて言い訳をしてみたり。 この記事はそういった類のものである。言い訳と自分語りが苦手な人はここで引き返してください。 TwitterがXになり、ポストTwitterサービスも盛り上がっている。いくつかそれらのサービスにアカウントを作ってみたものの続かず。SNSもいいけど、やっぱりブログを書こう、自分の折々の気持ちをちゃんと書き残そうと改めて思ったのであった。 近年、ブログもSNSも全然更新しなくなってしまった。 なぜブログを更新をしなくなったかを振り返り、過去を乗り越えて、またブログを書いていこうというセルフリハビリテーションのためにこの記事を書いている。 2018年8月30日 話は5年ほど遡る。2018年の私は非常

    父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ
    Soudai
    Soudai 2023/11/27
    最近、僕も筆が進んでいないけど改めてブログを書こうと思った。
  • 開発要望タスクの優先度が「高」ばかりで悩んでませんか? - CARTA TECH BLOG

    CTO室 相談室でCARTAの各部署の技術メンター・コーチをしている前田@brtriver です。 自分の仕事内容を説明するのが難しいですが、スタッフエンジニアでいう右腕です! いろんな部署のサポートをしていると開発要望タスクのリストを確認する場面がよくあります。 そして、その中の「優先度」という項目で正しく優先度をつけることができていない現場が多いと感じます。 そこで、今回はどのように「優先度」を考えればよいかについて私自身が意識していることをまとめてみるので、ぜひ一緒に考えてみましょう。 優先度が「高」だらけになってしまう チケット管理において優先度が「高」だらけになってしまう現象を目にしたことはありませんか? チケットは困ってる人が書くため、基とその優先度は「高」が多くなります。 チケットに残すために書いたとしても、優先度低いタスクはそもそもやらないという判断されることが多く、そ

    開発要望タスクの優先度が「高」ばかりで悩んでませんか? - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2023/11/14
    全人類が読んでほしい。めちゃめちゃ大事な **優先順** の付け方の話が書いてある。
  • 登壇の良さは、その後の "意外性" にあるんよ - CARTA TECH BLOG

    こんにちは、技術広報のしゅーぞーです。 今回は、登壇の良さについて書いてみます。 結論からいうと「登壇後に意外なことが起きる」ことが良さ だと思ってます。 ハードル高く見えがちな登壇 登壇。やたら最初のハードルが高いですよね。 準備が大変でめんどくさそうだし、間違ったことを言ったり、知らない人に強めに指摘されそう。 自分もそう思っていました。資料作りはまぁやるとしてですね...。 いろんな小規模な外部LT会、社内LTを通して 「意外とあとから指をさされることはない」 ことが経験的に分かってきました。 ちゃんと社内でレビューしてもらえばあんまり問題になることはないです。 そして、それ以上に登壇する前に想定してなかったありがたいお声がけが増えることを実感しています。 情報は発信する人に集まる なにか知りたい情報がある時は、今知ってる情報をベストエフォートで話してみると良いです。 もちろん人前で

    登壇の良さは、その後の "意外性" にあるんよ - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2023/11/09
    この意外性が人生を変える瞬間を呼んだりするんだよな。
  • 約3年ぶりにオフラインで中国地方DB勉強会を開催した - お?意外といけるやん!

    10月07日(土) に 約3年ぶりにオフラインで中国地方DB勉強会を開催しました! 前回はオンラインにて開催をさせて頂いたのですが、そこからも約2年振りの開催になりました。 なお、前回のオンラインの時の動画も公開されておりまして、こちらになります。 www.youtube.com 今回のDB勉強会の開催にむけて 先程にも書いた通り、今回のDB勉強会約3年振りの開催でした。 PostgreSQLは、年1でメジャーバージョンアップを行っているので、3つもメジャーバージョンが上がっている事になります。 コンテンツを考える中で最新の情報をお届けする回にしたい。でも、最新のバージョンの変更は実は数個前のメジャーバージョンで行われた機能を強力にした物も多く、この3年間の振り返りをしながら最新の情報をキャッチアップ出来るようなストーリーを作って頂いた方が来ていただいた方にも良いキャッチアップの機会を得て

    約3年ぶりにオフラインで中国地方DB勉強会を開催した - お?意外といけるやん!
    Soudai
    Soudai 2023/10/23
    とにかくめちゃめちゃ楽しかった。次は島根辺りでブリとか食べたい
  • Boolean のカラムを生やす前に考えたいこと

    その方が単純に情報量が増えるため 最初 boolean にしてたけど後から時刻もほしくなるということはよくある。後から日時型のカラムに変えようと思っても、過去のイベントの日時は失われてしまっていて困る。今は日時が必要でないように感じても日時にしておく方がよい。 またアプリケーション的に使わなくても、データ分析のためにあると嬉しいことは多い。 コード的にも特に扱いにくくなることはない 以下のようにして簡単に boolean と同じ感覚で扱うことができる。 class Post < ApplicationRecord scope :unpublished, -> { where(published_at: nil) } scope :published, -> { where.not(published_at: nil) } def published? !published_at.nil?

    Boolean のカラムを生やす前に考えたいこと
    Soudai
    Soudai 2023/10/13
    めちゃめちゃわかりやすくてシンプルで良い記事だった。
  • 記憶を改ざんする - フィネット社長ブログ

    私がときどき若い人に言う台詞に「記憶って改ざんできるから」というものがある。どういう感じかという説明がちょっと難しいのだが、人の脳の研究などでも事例として、「人とは自分の都合が良いように脳の記憶を書き換えてしまうことが往々にしてある」、みたいなやつね。 私がそれをリアルに実感したのは、もう何年も前、とある組織の会長候補になったときに組織の先輩から「お前はまだ早い。今のお前には誰もついていかない」と言われたことがあった。当時私も人望がないのは自覚していたので、それなりに傷つきながら、言われるがままに推薦を固辞した。が、結果的に他になり手がいなかったので私が会長になった。という出来事があった。 数年してから、私がその職でそれなりに成果を出した後で、先輩が私に向かって「お前は俺が引き立ててやったからなあ。お前ならやれると思ってたよ」と言われて、自分の記憶と真逆なので冗談で言っているのかと思ったが

    記憶を改ざんする - フィネット社長ブログ
    Soudai
    Soudai 2023/10/02
    発想の転換、素晴らしいライフハック。“が、「記憶って改ざんされるんだ!」と思えた時からはあまり過去の自分に対する評価に囚われなくなった。「あー。昨日、余計なこと言って失敗しちゃったかも」と落ち込むこと
  • YAPC::Hiroshima 2024に応募されたトークのプロポーザルを眺めてみよう & 投票してみよう! - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Hiroshima 2024広報担当の id:papix です. 気がつけばもう10月, YAPC::Hiroshima 2024の開催まであと約4ヶ月ちょっと, というところでしょうか. blog.yapcjapan.org 以前, こちらのエントリでもご紹介しました通り, YAPC::Hiroshima 2024は当日披露されるトークのプロポーザルを大絶賛募集中です. 今回はプロポーザルの管理にforteeを利用しているため, 以下のページよりプロポーザルを提出することができます. fortee.jp そして, forteeではプロポーザルの一覧が閲覧できるようになっていることをご存知でしたか? 以下のページから, 現時点で応募頂いた全てのプロポーザルが閲覧できるようになっています. fortee.jp 現時点でも, 様々な話題のプロポーザルが集まっていることがよくわかりま

    YAPC::Hiroshima 2024に応募されたトークのプロポーザルを眺めてみよう & 投票してみよう! - YAPC::Japan 運営ブログ
    Soudai
    Soudai 2023/10/02
    みんな俺にスターをつけてくれ!!!(みたいやつはみたいって意志表示するのは大事ですよ
  • 神ゲー攻略の Core Web Vitals を大幅改善した話: CrUX API による計測基盤と施策 - CARTA TECH BLOG

    Lighthouse Studio エンジニアの西森です。 今回は弊社が運営しているゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」の Core Web Vitals の各指標を 20〜80% 改善した取り組みを紹介します。 Core Web Vitals とは CrUX API を使った Core Web Vitals の計測 Core Web Vitals の改善施策 SPA + SSR から SSR only へのリアーキテクチャ 画像領域の遅延確保 計測とゴール設定 おわりに Core Web Vitals とは Core Web Vitals とは、Google が提唱するページのユーザーエクスペリエンスに焦点を当てた指標のセットです。 具体的には以下の3つがあります。 LCP: 知覚される読み込み速度。ページがどの程度速く読み込まれるか FID: インタラクティブ性。ページがどの程度サクサク反応

    神ゲー攻略の Core Web Vitals を大幅改善した話: CrUX API による計測基盤と施策 - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2023/09/27
    Core Web VitalsがSEOに効くからこそパフォーマンスは非機能要件じゃなくて機能要件なんだよな。だからこそ、こうやって地道に改善して成果を出すのはすごい。
  • データベーススペシャリストというキャリアと生存戦略 ~10年後も変わらないこと、変わること / career-spiral

    Tech BASE Okinawa 2023の登壇資料です。 # 参考資料 - https://speakerdeck.com/twada/worse-is-better-understanding-the-spiral-of-technologies-2019-edition - https://fortee.jp/phperkaigi-2023/proposal/98ad84b9-df03-4449-ab25-377761945005 - https://findy-code.io/engineer-lab/career-spiral -

    データベーススペシャリストというキャリアと生存戦略 ~10年後も変わらないこと、変わること / career-spiral
    Soudai
    Soudai 2023/09/23
    今日の #tbo2023 の登壇資料です。
  • MySQL 8.1登場!!Innovation ReleaseとLTSについて

    MySQLの最新バージョンである「8.1」が発表されたので超久しぶりに筆を取った。しばらく筆を取らなかった理由は個人的なものなのだが、このブログはごく個人的な活動であるので諸々の事情はご容赦頂きたい。 さて、MySQL 8.0の次のバージョン番号は何になるかという憶測は色々あったと思うのだが、8.1というものに落ち着いた結果になった。(9.0にしてしまうと、2桁目の番号が意味をなさなくなってしまうからね!!ちなみに次のバージョンは8.2、8.3・・・という具合に続く予定だ。)8.1という番号はバグデータベース上で既にチラチラと出ていたので、公式な発表よりも前に気づいていた人も多かったのではないだろうか。稿では、バージョン8.1の概要と、8.1リリースと同時に発表されたInnovation ReleaseおよびLTS(Long Time Support)について解説しようと思う。 Inno

    MySQL 8.1登場!!Innovation ReleaseとLTSについて
    Soudai
    Soudai 2023/07/19
    みんなが一番欲しかったMySQLがきた!
  • 【勉強会|第4回】「リンケージ×セレス」共催!~失敗する開発とその対策~ オンライン・オフライン同時開催無料勉強会 | #knowledge

    こんにちは!セレス広報担当です。 今回は、2月の【第1回】から全4回シリーズでお届けしてきたオンライン無料勉強会の最終回となる【第4回】の様子をお届けします! 5月16日(火)に開催しましたオンライン・オフライン同時開催の第4回は、リンケージさんとの共催が実現し、最終回にふさわしいフィナーレを迎えました! オフラインの参加者さんからは、 「(事例の話は)短編の映画を観ているようでした」 「いろんな技術的な話が聞けて、すごいインプットになりました」 「(学んだことを)もち帰って、職場に共有したいと思います!」 「(オフライン勉強会は)いろんな人たちと交流できるのが醍醐味なんですね。こうやって話すことができて、すごく嬉しいです!」 と、皆さん久しぶりのリアル勉強会を楽しんでいただけた様子で、会場では大きな盛り上がりをみせました✨これまでの過去4回の勉強会の動画もまとめて一挙に公開していますので

    【勉強会|第4回】「リンケージ×セレス」共催!~失敗する開発とその対策~ オンライン・オフライン同時開催無料勉強会 | #knowledge
    Soudai
    Soudai 2023/06/16
    すげー楽しかったからまたやりたい!!
  • MackerelはOpenTelemetry対応のための開発を進めています - Mackerel Meetup復活記念連載 #1 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。Mackerel開発チームエンジニアのid:arthur-1です。Mackerel Meetup #14 Tokyoの案内はご覧いただけましたでしょうか。 mackerel.io 4年ぶりとなる開催に向けて、ブログでは「Mackerel Meetup復活記念連載」と題し、当日のMeetupをさらにお楽しみいただけるようなトピックをみなさまに共有いたします。 これまでもCREより定期的にMackerelの新機能などをご紹介しておりますが、連載ではMackerelに携わる様々な職種のメンバーから、Mackerelの実践的活用方法、技術インサイド情報、そしてMackerelへの熱い思いをお届けします。 今回のMeetupでは、Mackerelチーフエンジニアのid:onkより「次世代Mackerelのアーキテクチャ」と題した発表を行います。すでに多くの方に興味を持っていただけてい

    MackerelはOpenTelemetry対応のための開発を進めています - Mackerel Meetup復活記念連載 #1 - Mackerel お知らせ #mackerelio
    Soudai
    Soudai 2023/06/16
    ついに待望の機能が来るぞ!これでメトリックの集め方、監視のやり方がよりモダンに変わる。