タグ

これはひどいとblogに関するSousui1125のブックマーク (10)

  • | ^^ |秒刊SUNDAY|秒刊SUNDAYの閉鎖問題について、ブックマーク数が500に達した場合閉鎖します。

    秒刊SUDNAYの閉鎖問題について、様々な問い合わせがございました。 その件につきまして、条件付きにて閉鎖します。 条件とは 当サイトの閉鎖条件として、 新絶妙バーガーを完しても返金可能かやってみた! の記事がつまらなければ、閉鎖すると宣言しました。 しかし、文末にあるように、記事をすべて読んだ方に関しましてはカウント致しません。 従いましてコメントをされても読んでいる方が多数だと 判断しまして、閉鎖するには条件が満たされるとは考えません。 ただ、中には当に閉鎖を願うユーザもいるかも知れません そこで、そのユーザの意志を確認するために この記事をブックマークしてください。 この記事のブックマーク数が 新絶妙バーガーを完しても返金可能かやってみた!のコメント数 と同程度の500ブックマークを超えた時点で必ず閉鎖します。 皆様のご意見を十分取り入れられず申し訳ございませんが この判断方法

    Sousui1125
    Sousui1125 2009/12/12
    一度、閉鎖してそれから新たな道を歩みなさい。 / 例の記事だけの話であれば、常識に欠けた行為だと個人的に判断する。
  • バイク王にバイクを売った - 行進ダイアリー

    目次 なんでバイク売ったのか 一括査定サイト バイク王が来た 査定結果 ゴネる 交渉成立 まとめ なんでバイク売ったのか 私の乗っていたバイクはHONDA製94年式ジャイロX http://www.honda.co.jp/GYROX/ という原付バイクで、見た目はクールなのですがデカイし(地下駐輪場でも一苦労)メットイン無いし(バッグを無理矢理取り付けてメットイン代わり)とにかくいろいろ不便で困っていました。また、昨今の経済の悪化、ガソリン価格の高騰を受けて私の財布事情も悪化、維持に必要な金額がけっこうな負担でした。さらに言えば、健康の事を考え自転車通勤に切り替えたため、乗る機会が全く無くなっていたことも要因の一つです。 バイクを売るにあたって、まず日頃いろいろお世話になっている、バイクを購入したバイク屋に査定をお願いしたところ、電話口で「高くて1万円か2万円」と言われたため、せっかくなの

    バイク王にバイクを売った - 行進ダイアリー
    Sousui1125
    Sousui1125 2009/12/08
    大手の会社でも、やってることは所詮こんなもん。 / 悪評はネットの波を駆け巡り、いずれしっぺ返しを喰らうのであろう。
  • 夫が狂ってしまった! - Hagex-day info

    ・夫が変なんです。(発言小町)トピックは削除済み この日記の読者には説明不要かもしれないが、「Dr 林の こころと脳の相談室」にある、読者からの質問に答える「精神科Q&A」はとても興味深い。あまりにも面白すぎて読み始めると止まらなくなり、そして怖くなる。 そんな林先生のサイトにでてくるような相談が、発言小町に投稿された。夫が日に日におかしくなっていくので、どうしたらよいのでしょう… といった内容だ。 しかし、読み進めていくと… 夫が変なんです。 おこめし 2009年11月13日 23:01 30後半パート主婦(小学生の娘2人)です。同じく30後半の夫についてなんですが・・・。 先日帰宅途中に仕事帰りの夫を見つけ、声をかけようとしたのにできませんでした。 他人の自転車のかごに手に持っていたゴミ袋を押し込んだのです。 昔から夫はファーストフード好きで仕事帰りにはよく家族向けにたくさん買って帰る

    夫が狂ってしまった! - Hagex-day info
    Sousui1125
    Sousui1125 2009/11/27
    これだから小町は恐ろしい。何故こんなにも常軌を逸したトピックスが多いのか。 / 狂っていたのは夫ではなく、トピ主っぽい。
  • 「服従するが果たさない」閉鎖に関して:ekken

    はてなダイアリーでおもしろブログを書いていたmatasaburoさんが、自身のブログの閉鎖予告をした。 最後のご挨拶です - 服従するが果たさない (既にプライベートモードになっているが、復帰したときのことを考えてリンクしておく) ブックマークコメントでは概ね「閉鎖を残念に思うコメント」「閉鎖に至る理由についての同情」などで占められているようなんだけど、私はむしろこの閉鎖宣言に不快感を抱いた。 閉鎖予告がなされているエントリへの言及は、後で閉鎖された際に第三者による検証が困難なので、ここで私が把握している流れを簡単に記載。 matasaburoさんのコメント欄に英文による脅迫が書かれる matasaburoさんがそれをネタにする 脅迫を書いた人が「それは自分が書いた」と告白するエントリを書く(kuwashd3000さんのブログ・今は消滅) 知人に面白いブログとしてmatasaburoさんの

    Sousui1125
    Sousui1125 2009/11/05
    残念なお話。毎週のサザエさん記事は私のささやかな楽しみでした。
  • はんべの巨商日記とワールドニュース2

    石川2区では14期連続当選を目指す自民党前職の元首相森喜朗氏(72)が「暗雲が立ち込めており、 厳しい選挙。経験と実績で頑張りたい」と第一声。「刺客」候補で民主党新人の田中美絵子氏(33)は「石川から日を変えていきたい」と訴え、自転車に乗って選挙戦をスタートした。  森氏は石川県小松市内の神社で必勝祈願祭と出陣式に出席。終始硬い表情を崩さなかった。 会場には「ふるさと」と書かれた鉢巻きをしめた支持者約3000人が集まった。 陣営幹部は「先が見えない初めての選挙」と結束を呼び掛ける一方、派遣社員だった田中氏の経歴を取り上げ「素人」「派遣で国会議員の資質が備わるのか」などとネガティブキャンペーンを展開。 田中陣営が「森を伐採する」と攻勢を強めるのに対抗し「もりあげ隊」と書かれた緑ののぼりを持った 支援者の姿も見られた。 田中氏は、小松市内の神社で祈願祭と出陣式を行い、イメージカラーのピンク

    Sousui1125
    Sousui1125 2009/08/24
    あれ?この人まだ政治活動してたんだ。 / 何考えてんのか知りたくもないので、さっさと引退してしまえばいいのにねぇ。
  • ワコール女性社員(?)が自身の結婚式で他の女性に強制猥褻→その後本人が2ちゃんねるに降臨し大暴れ - Hagex-day.info

    ワコールの社員・関係者と思われる女性が、2月14日のバレンタインに結婚式をあげる。 なぜか、招待客に「勝負下着で来ること」とドレスコードを指定してくる。これは、披露宴の余興で、男女お互い下着を見せ合って、カップルを作るというとんでもないゲームのためだった。 披露宴でこのゲームを実行した新婦だが、女性参加者の一部が泣いて退席する。 後日、2ちゃんねるで自分の披露宴について書かれていたことを知った新婦が降臨し「彼女せいで披露宴はぶち壊しになった! 慰謝料を請求してやる!」と大暴れ。しかし「自分はワコールに勤めている」とうっかり書き込んでしまい、スレッドは盛り上がるのであった… IDもトリップもないので、一連の書き込みが同一人物すらかどうかすら正直わからない。ワコールの社員なのか、当に新婦なのか、以下の書き込みをみて判断してください。 ・***** 私は見た!! 不幸な結婚式 65 *****

    ワコール女性社員(?)が自身の結婚式で他の女性に強制猥褻→その後本人が2ちゃんねるに降臨し大暴れ - Hagex-day.info
    Sousui1125
    Sousui1125 2009/03/17
    勢いに任せた結果がコレですね。その人の本心が丸見えの一幕でした、と。
  • first-kaigi.com

    first-kaigi.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    Sousui1125
    Sousui1125 2008/11/26
    社会人経験が足りなさ過ぎでしたね。また一から人生やり直して下さい。後、貴方のおかげで人生に深い傷を負った「彼」に対する配慮も決してお忘れなく…
  • モンスターおばちゃん(というかおばあちゃん)に遭遇した - チョコっとラブ的なにか

    こわいわー、うかつに歩いてると、モンスターおばちゃん(おばあちゃん)に会うわー。ないわー。 19時過ぎの話だけど、身内の子(未成年/Aちゃんとします)がうちに来てて、一緒にご飯行くことになって、家を出たのです。Aちゃんてば、張り切って(?)小走りに駆け出したら、脇から来た自転車と接触しちゃって転んで。 「大丈夫です、ごめんなさい。」と、何事もなかったかのように通り過ぎようとするAちゃんと自転車のおばさん達を「待って!」と静止し、「怪我は?」と、私はAちゃんに駆け寄った。衝突というほどじゃないように見えたけど、まずは怪我とか確認しなきゃだし(まあ、大人としては当然の行為です)。 自転車のおばちゃんは孫を連れてて、「ちゃんと注意しないとダメでしょ!!私もビックリするし!!気をつけてよ!!!!!」と、一方的にAちゃんが悪い口ぶりで話し続けている。 Aちゃんの手と足は、ほんの少しの擦り傷だけに見え

    モンスターおばちゃん(というかおばあちゃん)に遭遇した - チョコっとラブ的なにか
    Sousui1125
    Sousui1125 2008/09/11
    地元色の濃い人によくあるタイプ。ある種、怖いものなんて無いんだろうね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 朝の挨拶が「ちんぴょろすぽーん!」の会社

    まあ待遇も良いし、やりたいこともあるから契約書にサインした。 「社内での朝の挨拶は、これを『ちんぴょろすぽーん』に定める」 って社風なのも知ってた。 でもさ、 出社途中に上司に遭って「おう増田クンちんぴょろすぽーん!」「あ、どーもちんぴょろすぽーん!」 公共の往来でだよ? 大の大人が2人揃ってだよ? まあ目にかけてもらえるのはありがたいし、上長とコミュニケーション取りたいとも思ってるから応じる。 慣れるしかないんだろうなあ、とは思うけど、午前中にまた社内の便所で一緒になって 「ちんぴょろすぽーん! 増田クン調子はどうだい」 すいません部長、おれ2時間前に一度言いましたよね? かなりの自尊心と恥を引き換えに。 まだ要求されるんスか社会人はツラいなぁ。 「ちんぴょろすぽーん! はあ、それが疲れてるせいか体調があんまり良くなくて出もご覧の通りで」 「いかんなぁ。何があったか知らんが、若いんだから

    朝の挨拶が「ちんぴょろすぽーん!」の会社
    Sousui1125
    Sousui1125 2008/02/28
    自分が本当にやりたい事が目の前にあるけど、これと天秤で比較されたらメッサ考えます
  • 1