タグ

言葉と海外に関するSouthendのブックマーク (9)

  • 毛沢東の頭にまたがり記念撮影した女性。「人肉捜査しろ!」とネットユーザーら憤慨…中国 : 痛いニュース(ノ∀`)

    毛沢東の頭にまたがり記念撮影した女性。「人肉捜査しろ!」とネットユーザーら憤慨…中国 1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 14:50:10.24 ID:dxylD2xT ?PLT 一年軽女子騎上毛主席肩頭照相,網友紛紛対此表示憤慨。 有人甚至提出要"人肉捜索"出這个"脳残"。 http://news.boxun.com/news/gb/china/2009/02/200902201022.shtml 命知らずの女子 5 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 14:50:59.24 ID:vWKZnhnw 裏で消されるな。 6 : すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 14:51:05.13 ID:B/oUc45d モウするなよ 7 : すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 14:51:28.65 ID:iLIf

    毛沢東の頭にまたがり記念撮影した女性。「人肉捜査しろ!」とネットユーザーら憤慨…中国 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Southend
    Southend 2009/02/21
    字面が怖すぎる
  • 「おたんこなす!」「豚鼻!」「Fucking mate! 」「Saloperie!」@世界の悪口言葉:イザ!

    先日のエントリ、『日語の悪口には「あほ」と「ばか」しかない』には、かなりの反響があったようです。 『日語の悪口には「あほ」と「ばか」しかない』 http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/306524/ 「はてなブックマーク」では、多くのコメントが寄せられています。 『はてなブックマーク』 http://b.hatena.ne.jp/entry/5949774 寄せられたコメントや反響を見ていると、どうやら悪口の豊富さは、諸外国の言葉にもあてはまるようです。多くの外国語学習者が、侮蔑表現、差別用語の多さにふれ、次に、日語の日常会話の悪口の「貧困さ」に気づいてるようです。 やはり、これは不快感を直接、相手に伝えるという文化、慣習があるからなのでしょうか。人種構成が、日語を話す日人で、ほぼ100%を占めるわが国では、直接表現がなくても、伝わ

    Southend
    Southend 2009/02/06
    色々あるなぁ。/なんつうか、自虐的に考えると、日本人は悪口雑言を面と向かって言わずに陰口で消化しちゃうことが多いから、強い言葉や短く印象的なフレーズがあまり必要されないのかも、と思ったりも。
  • ブッシュ米大統領の名言・迷言を振り返る

    米国務省で行われた式典でスピーチするジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領(2009年1月15日撮影)。(c)AFP/Jim WATSON 【1月18日 AFP】まもなくホワイトハウスを「卒業」し、歴史の表舞台から去るジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領は、在任中に名言から「迷言」まで数々の言葉を残した。「ブッシュイズム(Bushism)」と呼ばれ、世界中で取り上げられた彼の言葉の一部を振り返る。 ■光った「テキサス・カウボーイ」ぶり -「彼らはわたしのことをミスアンダーエスティメイト(「誤過小評価」?)したんだ」-2000年11月6日、アーカンソー(Arkansas)州ベントンビル(Bentonville)で。(ミスアンダースタンドは誤解する、アンダーエスティメイトは過小評価するという意味の単語だが、ミスアンダーエスティメイトという単語はな

    ブッシュ米大統領の名言・迷言を振り返る
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Hello - Wikipedia

    The greeting "Hello" became associated with telephones in the late 19th century. Postcard circa 1905–1915 Hello is a salutation or greeting in the English language. It is first attested in writing from 1826.[1] Early uses Hello, with that spelling, was used in publications in the U.S. as early as the 18 October 1826 edition of the Norwich Courier of Norwich, Connecticut.[1] Another early use was a

    Hello - Wikipedia
    Southend
    Southend 2008/11/15
    “Hello was recorded in dictionaries in 1883.”“The word hello has also been credited to Thomas Edison, specifically as a way to greet someone when answering the telephone”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Southend
    Southend 2008/11/15
    “(1931年)、チュラ大のプラヤーウパキットシラパサーン文学部教授が(中略)タイ語には、「おやすみなさい」という「挨拶ことば」がないため「Good Night」の意味で、「サワッディ」と呼びかけたのが最初”
  • 続・妄想的日常 学園都市での話

    752 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/03/31(月) 21:15:33 ID:3HVRjlte 某研究学園都市での話 国立の研究所が林立しているせいか、いろんな国の研究者とその家族が暮らしている。 だから、変な風に外国人を見かける。 1.路上にて ジャージにヘルメットという、田舎スタイルでだべりながらチャリ通する男子中学生集団。 その中に、なぜか金髪碧眼の男の子が… ビックリして凝視してたら目が合ってしまった。ごめん。 2.コンビニにて 10月も下旬、かなり肌寒くなってきた頃の夕方。 コンビニに入ったら、必死に漫画を立ち読みする小学生(推定5年生)が… すっごい鼻を啜ってるんだけど、そりゃそうだろうと思った。 だって、夏の体操服(半袖半ズボン)姿。 しかも、なんかあったかそうな国の子(インドとか中東系)っぽいし。 国に帰ったとき、コンビニとか漫画

    Southend
    Southend 2008/04/03
    “「お前ら中国人が余計なもの(漢字)を輸出するから、こんなに日本語が難しくなったんだ!」 「違う!中国人にとっても日本の漢字は難しい!こっちも困ってる!」 「え、そうなの?」”
  • なぜか外国で有名な日本語、その理由:アルファルファモザイク

    編集元:地理・人類学板より「なぜか外国で有名な日語、その理由」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11(水) 16:11 ID:S2/5y7vC

    Southend
    Southend 2007/12/01
    >>96“koi(鯉)は北米で普通に通じたな Carpとかわざわざ言ってんのは日本人だけだった”カープファンの立場は・・・・・・。
  • 綴り字と発音の俺ルールと、英語の中立性。 - 殿下執務室2.0 β1

    ◆pêle-mêle - 固有名詞の発音なんぞはどうでもいい このネタへのSouthendさんのコメを見つつ、ちょっとしたログとして発音話を残しておこうかなと思いつく。以下、内容は基的に浅いトリビア程度でありますが、つらつらと。 基的に、「表音文字」としてのアルファベット自身がさほど完全な仕様ではない、ってのはあります。まぁ当然ながら全ての言語の要請を満たす表音文字なんてのは発音記号以外に存在し得ないわけですが。その最たるものは母音であって、基的にこれがローマのラテン民族の用いていた5つしか存在しない。一方で、大概の欧州言語は5つ以上の母音表現を要求するので、それぞれ母音の並びで6つ目以降の母音を割り当てたり、母音にアクセントをつけたりと適当な言語ごとの実装を俺ルール化しはじめていきます。そうすると、例えば以下のようなものが出てくる。 ★Nijntje これは、オランダ生まれの非常に

    Southend
    Southend 2007/07/12
    レクチャー感謝。/Nijntjeってイミフwってのは欧州語圏の人も同じなのか。/言霊信奉者としては、言語の特性をその民族の知的活力と直結させたくなる。c.f.米英(語)のグローバル化、日本の奇形的な経済・文化爛熟。
  • 1