タグ

関連タグで絞り込む (242)

タグの絞り込みを解除

Webに関するSouthendのブックマーク (748)

  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由とやらが残念過ぎて笑える。 : 雑記帳 : rusica.net

    Category: Web関係 ASCII.jp:新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由|編集者の眼 2はまだしも、1と3はふざけてんのか? 気で書いてるなら銀河の彼方で星にでもなっててくれよ、もう。 理由1:クレームに対応したくないから内の以下の太字。 被害者から新聞社にクレームが入って出世に響くのは困る。 何だそれ、と。 きわめつけは理由3。見出しこそ「個別の記事は更新、削除されることがあるから」となってるものの、題はそこじゃない。 日事件では不起訴処分や起訴猶予処分になることがままある。政治家ならまだしも、一般人を犯人扱いして実名を報道し、不起訴になって社会生活を始めようとした「元容疑者」から記事の差し止めや名誉毀損による損害賠償を請求されたらたまらない。「社は禁止しているのですが、勝手にリンクする人が多くて弊社も迷惑しているんですよ」と主張するには、その根拠を示さなけ

    Southend
    Southend 2010/04/10
    リンクポリシー部分への批判はともかく、“マスコミは真実を報道してりゃ良い”「真実」というものが一意的あるいは静的な代物だと思ってるとしたら度し難い。アメダスや渋滞情報とかだけ見てればいいんじゃないか。
  • リンクのお話 - 新小児科医のつぶやき

    リンクは当ブログでも数え切れないぐらいしています。ウェブ情報と言うか、HTMLファイルの特性と言うべきもので、必要なときに必要な情報の場所にジャンプできる機能は画期的と言えるものです。ですからリンクが中途半端な情報は難儀する事がよくあります。お役所の通達などでもよくあり、 ○○については、△△省令××号に基く こういう風にサラッと書いてあっても、それを探し出すのに一苦労とか、探し回っても見つからないなんて事がしばしばあります。「なんちゅう不親切な!」と費やした時間に憤慨する事も珍しくありません。 ブログを書く上でもリンクは便利なもので、原文を全部引用すると長大になってしまうのを防げますし、あんまり長い引用をすると、著作権法の引用条件を満たすために、無闇に長い解説をタラタラと書き流す必要が出てきます。これもリンクを使っておくと、必要部分の引用だけで済みますから非常に重宝ですし、リンクを示す事

    リンクのお話 - 新小児科医のつぶやき
    Southend
    Southend 2010/04/09
    要するにあれは「なにか不都合が起きた」時の単なる「保険」だと把握できる。「ズレて」はいるし、法的実効性がないような気は自分もするけど、「webはそもそも公開が云々」という批判とはレイヤが違う話だとも思う。
  • 文体診断ロゴーン

     文体診断λόγων(ロゴーン) 以下に文章を入力していただくと、名文の中から類似の文体を探し出します。 また、文章の表現力や読みやすさを評価します。入力の上限は5000字です。

    Southend
    Southend 2010/04/09
    自ブログの文章を色々入れてみたけれど、浅田次郎との一致指数が高いことが多かった。競馬好き同士、どこか通じるものがあるんだろうか。/あと、基本的に一文が長くて読みにくいという指摘が多かった。知ってた!
  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
    Southend
    Southend 2010/04/09
    言わずもがな。あのポリシーを読んで、個人ウェブサイトの無断リンク禁止論議あたりと同じレイヤで捉えて脊髄反射的に叩いてた人がもしいたら、「webの論理」に傾倒しすぎてることを自戒した方が良いと思う。
  • 社団法人 京都馬主協会

    ウイナーズ 喜びの会会員 2010/03/28第2回中京競馬第8日 第7競走 4歳以上500万以下 チュウワプリンス 中西 忍様 2010/03/28第2回阪神競馬第2日 第3競走 障害4歳以上未勝利 アヤナベル 鳴戸雄一様 2010/03/28第3回中山競馬第2日 第3競走 3歳未勝利牝 トレノエンジェル 廣崎利洋様 2010/03/27第3回中京競馬第7日 第8競走 4歳以上500万以下 マチカネヒヨドリ 細川 益男様 2010/03/27第2回阪神競馬第1日 第3競走 3歳未勝利 ミッキーバラード 野田みづき様 2010/03/27第2回中京競馬第7日 第2競走 3歳未勝利 ロングジーニアス 中井 敏雄様 重賞競走ウイナーズ 2010/03/28第3回中山競馬第2日 第11競走 マーチステークス(GV) マコトスパルビエロ 眞壁 明様 2010/03/27第2回阪神競馬第1日 第1

    Southend
    Southend 2010/04/07
    京都馬主協会の公式サイトとな。こういう団体のは珍しいかも。
  • 日本経済新聞 ヘルプセンター - リンクポリシー

    リンクポリシー 日経電子版をはじめとする日経済新聞社(以下、日経)が運営するウェブサイトの記事には、以下の場合を除きリンクを張ることができます。 事業者がクリッピングサービスにおいて記事のリンクを利用するもの フレーム内リンクなど、リンク元のウェブページの一部に日経電子版をはじめとする日経が運営するウェブサイトが表示されるもの 画像、イラストおよび広告など記事を構成するコンテンツに直接リンクを張るもの 商品・サービスの宣伝・勧誘などの営利目的で、記事を利用するもの 記事の政治利用等により、日経および関連会社の中立性および独立性に疑義が出るおそれがあるもの 日経および関連会社の事業に支障をきたしたり、信用および評判に影響を与えたりするおそれがあるもの 日経済新聞題字やNIKKEIロゴを利用することはできません。 リンクを利用する際には、必ず出典が日経電子版をはじめとする日経が運営するウェ

    Southend
    Southend 2010/04/05
    スラドの記事には「禁止」と書いてあったけど、そんな文言ないような。要するに「(望まない)リンクしたら賠償請求」つまり「フリーライドお断り」って書いてある(だけの)ように読める。/まぁ時代は読めてないけど。
  • 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 | スラド IT

    経済新聞がWebサイトを刷新、新サイト「日経済新聞 電子版」を始動した。新サイトは「紙と違う魅力満載」として紹介され、「新聞では表現できない」「これまでにない読み方を提案」「ネット時代にふさわしい情報発信の新しいプラットフォームを目指す」とされていた。しかし、始動した新サイトのフッタには「リンクポリシー」というページが用意されており、次のように書かれている。 リンクポリシー 「日経済新聞 電子版」のフロントページや専門サイトのトップページへのリンクは原則として自由ですが、リンクを張る場合は、リンク先のページとURL、リンク元のホームページの内容とURL、リンクの目的などを記載してお問い合わせページでご連絡ください。リンクの仕方やページの内容によっては、お断りする場合があります。リンクをお断りするのは次の場合です。 営利目的や勧誘を目的とするなど、「日経済新聞 電子版」の趣旨に合わ

    Southend
    Southend 2010/04/05
    日経の意図が奈辺にあるか不明だし趨勢に逆行しているのは確かだろうけど、一方で「web上の情報は参照・引用・二次利用されて当然」という認識とその押し付けには、強い傲慢さと全体主義的なにおいを感じたりもする。
  • FreeBSDいちゃらぶ日記

    ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 FreeBSDいちゃらぶ日記

    Southend
    Southend 2010/04/03
    メッセさんよぉ……。“このシステムの値段お幾らかなー、と調べてみたところ、どうやら7000円~1万5000円らしいですね。”見た目以上にチープでワロタ。
  • asahi.com:朝日新聞社の速報ニュースサイト

    堀江氏宅での競売を停止 東京高裁、賠償額一部供託で(15:30)ハイチ復興支援、要望超える53億ドル 閣僚級会合閉幕(15:18)新入職員に河村節連発 「前向きな失敗、おとがめなし」(15:18)「人形劇団ちんどん」丹下進さん死去(14:18)着物姿でピッカピカの1年生 岩手・大船渡の入学式(14:00)「新トロイカ」鳩+仙+菅、官邸に集結 仙谷氏に執務室(13:37)共同住宅で火災、男性1人死亡 大阪・西成(13:11)足利事件、DNA型鑑定で「先入観」 警察庁が報告書(12:30)公園に血だらけの男性、ペルー人か 愛知・蒲郡(12:09)長崎の代表的な被爆語り部、吉田勝二さん死去 78歳(11:46)ニュース記事一覧社会おくやみ政治国際文化サイエンス

    Southend
    Southend 2010/04/01
    常設にしていいんじゃないかこれ。
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版 - GIGAZINE

    インターネット上では毎年さまざまな企業・団体・個人が総力を挙げてエイプリルフールのこの日のために事前に仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で炸裂させ、何がウソで何が当かわからない一種のお祭り状態となります。そんなわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをざっくりとまとめてみました。とりあえず24時間リアルタイム更新予定です。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できなかったり、「何かが変わっているのだろうけど元のサイトの状態がわからない……」というケースも多々あるため、できるだけ「ここがこうなってエイプリルフール

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版 - GIGAZINE
    Southend
    Southend 2010/04/01
    やはりというか、twitterネタが多い。
  • 【加野瀬未友氏インタビュー】無数にあるネットツールをどう使いこなすべきか? :ソフトバンク ビジネス+IT

    ブログにmixi、さらにTwitterというツールまで登場した今、それらを器用に使いこなしている人も多いが、自分にはどのツールが一番合っているのか、また使っているツールの楽しみ方がわからず戸惑っている人や、とりあえず使い始めてはみたものの複数のツールをどう使い分けるかに悩んでいる人も多い。筆者も「Twitterってなんか面白そう」と思いつつ、始める勇気が出ずに出遅れている一人だが、使った方がいいのか、また使うならどのような点に注意すれば楽しく使えるのか、そういったネットツールをあまり使いこなせていない人がどのように各ツールとつきあっていけば良いのか、多様なツールを使いこなしている、ネットに詳しい加野瀬未友氏に聞いてみた。 ネット初心者が、いきなりTwitterデビューするのは危険!? ――現在、Twitterが普及してきて一般の方から有名人まで多くの方が使ってらっしゃいますが、Twitte

    【加野瀬未友氏インタビュー】無数にあるネットツールをどう使いこなすべきか? :ソフトバンク ビジネス+IT
    Southend
    Southend 2010/03/30
    紹介部分で現在の氏の立ち位置がなんとなく分かった。/関係ないけどweb人格はペルソナとかじゃなくてスタンドで喩えるといいのにといつも思う。思うだけで特に展望や見識があるわけではないけれど。
  • 竹下通りがパニックなう。Twitpic - Share photos on Twitter

    竹下通りがパニックなう。

    竹下通りがパニックなう。Twitpic - Share photos on Twitter
    Southend
    Southend 2010/03/26
    なんというムスカホイホイ……!
  • 原宿竹下通りが見たこと無いような大混雑! 異常に人が集まりすぎて将棋倒しか - ネタフル

    竹下通りに異常な数の人が集まり大混雑となり、将棋倒しが起こってけが人が出ている模様です。一番最初、16時37分頃に「竹下通りで怪我人。ものすごい混雑」というつぶやきで知りました。 この時はそんなに大事だとは思わなかったのですが、16時59分に「速報:警視庁によると、原宿の竹下通りで、多数の人が折り重なるように倒れ、複数のけが人が出ている」というニュースのRTがありました。 「なんだか大変なことになっているみたいですね?」と17時1分につぶやいたところ「この混雑は異常だ」と、TwitPicのURLが貼られたRTが届きます。それが↑の画像です。 その後、17時12分に知り合いが2ちゃんねるbotのポストをRTしました。なんと現地からツイットキャスティングされた動画がありました。 ▼竹下通り大パニック – TwitCasting 約5分ほどの動画、撮影されたのは16時27分となっています。ところ

    原宿竹下通りが見たこと無いような大混雑! 異常に人が集まりすぎて将棋倒しか - ネタフル
    Southend
    Southend 2010/03/26
    鳥だ! UFOだ! AKB48だ!
  • NHK激震マスメディア 向谷実氏(カシオペア)のTLで裏ustに非難轟々だった件

    向谷実 @MinoruMukaiya @kharaguchi 夜遅くまでご苦労様です。先日の津田さんとのUST中継ご覧になりましたか。2部に分けて計4時間もやってしまってすみません。USTにアーカイブされていますのでぜひ。それといつか前原さん、河野さん、石波さんあたりでぜひUSTしませんか。鉄道と音楽著作権で。 2010-03-22 03:48:26

    NHK激震マスメディア 向谷実氏(カシオペア)のTLで裏ustに非難轟々だった件
    Southend
    Southend 2010/03/25
    なんというか、「2ちゃん(に代表される罵詈雑言)ノリ」「フリーライド」という、既存マスコミがとみに嫌悪感を抱きがちな2点を前面に押し出したustだったなーと思う。わざとだったら効果的な嫌味だったけど……。
  • 佐々木俊尚氏、東浩紀氏、KAWANGO氏によるハッシュタグから発したネットの公共性に関する鼎談

    佐々木俊尚氏(@sasakitoshinao)、東浩紀氏(@hazuma)、KAWANGO氏(@kawango)の三者によるネットの公共性に関する鼎談をまとめました。もともと放送記念日に放送されたNHKスペシャル「激震マスメディア」のハッシュタグに関する話題からスタートしているため、前段の話題として必須と考え、そこから始めています。 なお、@xylitol_jpn氏のPOSTだけ入っているのは佐々木氏が該当POSTを公式RTしたうえでそれについて述べているため必須であると考えたためです。

    佐々木俊尚氏、東浩紀氏、KAWANGO氏によるハッシュタグから発したネットの公共性に関する鼎談
    Southend
    Southend 2010/03/25
    哲学的なtwitter解釈は面白い、けれど現状&課題認識については@kawango氏のそれに近い。/結局「属人性」と「編集の重要性」に行き着いてしまうなら、インフラがwebに変わるだけで、現行の「出版」と同じじゃないかと。
  • NHKスペシャル「マスメディア崩壊」に関して - 女。MGの日記。

    昨晩放映されたNHKスペシャルは、何を議論しようとしていたのか? マスメディアVSネット?もしそうだとするとチャンチャラおかしい。マスメディアが崩壊することはもはや自明ではないか。 メディア史を振り返れば、映画、ラジオのコンテンツが、TVに吸収されたように、TVのコンテンツが、ネットに吸収されていくのは当然の流れである。したがって、当に議論されるべきだったことは、「21世紀のメディア環境において、権力の監視、世論の形成を担うジャーナリズムがいかには可能となのか?」ではなかったのか。 マスメディはもはや死んでいる。 しかし、民主主義を機能させるジャーナリズムは21世紀においても死なない。 いやむしろ、権力の所在が偏在化し見えにくくなり、人々の行動様式が多様化し、世界の人々との交流が個人レベルで活性化する昨今、混沌としたリアルを整理し、新たな方向性を示唆するその役割はますます重要なものになる

    Southend
    Southend 2010/03/25
    んー、「マス」なことはそれ自体が力(収益と伝播力的に)と思うので、対象に最適化しすぎると単に「儲からないオピニオン誌」になってしまい相対的に「負ける」気も。書き手に志以上のインセンティブを提供できるか?
  • 世に倦む日日 NHKスペシャル「激震 マスメディア」 - マスコミとネットの言論の未来

    NHKが3/22に「激震 マスメディア -テレビ・新聞の未来-」と題した特集番組を放送していた。クローズアップ現代で1/13に放送した内容の延長線の企画であり、週刊東洋経済の2/20号でも注目を集めた問題の大型特集である。このテーマには世間の関心がとても高い。今回の番組の見どころだったのは討論のパートで、マスコミから経営者が3人、ネット側の代表が2人出演して議論を展開、その画面の下に視聴者の意見が流れた演出が面白かった。あのような企画で討論会を組むと、退屈を感じずに時間が流れる。藤波秀敏の司会も悪くなかった。番組の感想を何点か挙げたい。まず、視聴者から寄せられた意見の中で、特にマスコミ報道に対して、「主観を入れずに機械的に情報を流して欲しい」という主張が多かった点が気になった。お気づきになった方も多かっただろう。この要求は、一つはマスコミ報道の現状があまりに偏向していて、記者やキャスターの

    Southend
    Southend 2010/03/24
    “果たして、「主観が排除された情報の機械的な発信」なるものが本当にあり得るのかという問題で、そうした要求そのものの中に、実は視聴者側の錯覚や過信や傲慢が含まれているように思われる”同意。
  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
  • http://news.bbc.co.uk/sol/shared/spl/hi/horse_racing/05/grandnational/swf/grandnat_slider.swf

    Southend
    Southend 2010/03/24
    見てるだけで疲れた。
  • “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側

    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組だ。ピーク時で1万人以上が視聴し、トータルで14万ビューを突破するなど、今までの常識を打ち破るネット生放送となった。 3月24日16:30追記 初出で「14万人がみた」と表記しておりましたが、これは「トータル14万ビュー」の間違いです。Ustreamでの視聴数が、累計で14万ビューとなったもので、実際のユニーク視聴人数はこれより少なくなります。お詫びして訂正します。 この「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」は、Ustreamでの生放送を1年ほど前から行っている「ケツダンポトフ」のそらのさんによる放送だ。Twitter+Ustreamの世界では日でナンバーワンと言える存在で、裏側を含め

    “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側
    Southend
    Southend 2010/03/23
    UU数カウントできるのかね?僕は度々切断したので6~7回はリロードしたけど、そういうのが加算されてる気もする。/(自主)規制と質的担保がないテレビにしか見えなかったけど、あれが歴史的瞬間だったのか?