タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (21)

  • サムスンが反iPhoneの全面広告(動画あり)

    「ジーニアスじゃなくてもわかる」 今朝新聞開いたら、こんなサムスンの全面広告が載ってました。 左がiPhone 5、右がGalaxy S lll。 ずらずらずらーーーーーっとスペック・機能を徹底比較してるんですけど...サムスンの方がなんとなく無駄に長いんだよね、ははは。 全体図はこちら。 あれだけ裁判で大敗を喫し、iPhone 5は数時間で予約注文品切れというこの期におよんで、この戦意。いやーこれでアップルの怪物並みのブランド力が弱まるとも思えないけど、アメリカでは「GANGNAM STYLE」(下)の馬ダンスが今バカ売れ超人気で、なんとPSY(サイ、アメリカの音大出で英語流暢)が先週からあちこちのTVに引っ張りだこ! ちょっとこの元気が羨ましくもありますね。

    サムスンが反iPhoneの全面広告(動画あり)
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2012/09/18
    笑える、Galaxy S lllいじくってみたけど使いづらすぎ、スリープボタンの位置とか変すぎだし。ボリュームボタン押した反動でスリープボタンが押されちゃうwアンドロイドのせいとも言えるが…
  • MacBook Airのお供に! 世界最小・最薄の外付HDD「カクうす9」が9月発売

    MacBook Airのお供に! 世界最小・最薄の外付HDD「カクうす9」が9月発売2012.08.22 19:00 なんと! 薄さわずか9ミリ! I-O DATAが9月中旬頃に発売する「カクうす9」は、ホントに薄くてコンパクトな外付HDDです。しかも、デザインもシンプルでなかなかいい感じですよ。MacBook AirやMacBook Proだけじゃなく、ウルトラブックのお供にも良さそうですね! あれ? そういえば、一般的なノートパソコンのHDDの厚さって9.5ミリじゃなかったっけ? とも思ったのですが、ちょっと調べてみると、2.5インチで厚さ7ミリのHDDというのもあるじゃないですか。 中身がコレなのかどうかは不明ですが、日立グローバルストレージテクノロジーズが発売しているHTS545050A7E380のスペックが以下の通りなので、今回発売される「カクうす9」の中にスッポリと収まります。

    MacBook Airのお供に! 世界最小・最薄の外付HDD「カクうす9」が9月発売
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2012/08/22
    【最新記事】 MacBook Airのお供に! 世界最小・最薄の外付HDD「カクうす9」が9月発売 #gizjp http://t.co/KKcJBmsf
  • キッチンツールが8個入った便利でシャレオツなボトル(動画あり)

    こいつはなんとシャレオツなキッチンツール! Bento & Co.の Bin 8 ボトルは一見遠くから見ると空のワインボトルみたい。 でもよーく見ると、料理に便利な道具が隠れているのです。 ボトルの中には、漏斗、レモン絞り器、おろし金2種類、卵の黄身と白身を分けるエッグセパレーター、つぶし器、びんの蓋を空ける器械、計量カップがカラフルにコンパクトに入っています。 アメリカで28ドル(約2300円)で販売されています。持ち運びもしやすそうだし、収納場所にも困らなそう、何より見た目がオシャレなのが良いですね。 [Bento & Co. via Notcot] mayumine(Andrew Liszewski 米版)

    キッチンツールが8個入った便利でシャレオツなボトル(動画あり)
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2012/07/14
    【最新記事】 キッチンツールが8個入った便利でシャレオツなボトル(動画あり) #gizjp http://t.co/v1SS1au0
  • ヒッグスの影で地味にダークマター・フィラメント初観測の快挙

    1933年、カリフォルニア工科大学のスイス人天文学者フリッツ・ツビッキー(Fritz Zwicky)は世紀の大発見をしました。 宇宙には、望遠鏡で見える物体の質量だけではどうにも説明がつかない現象がある。そこには目に見えない何かが必ずやあるはず。宇宙に存する全物体の実に83%を占めるんだけど我々には決して見えることのない何かが...と。 そうです、これが「ダークマター(暗黒物質)」。宇宙のあらゆるところに触手を伸ばし、宇宙の構造を影で支える正体不明のツル、です。 光を吸収も発散もしないので観測は不能とされてきましたが、その観測に人類史上初めて成功したという研究成果が先週水曜(4日)、科学誌「Nature」に掲載になりました。ちょうどヒッグス粒子の発表に重なって、ほとんど誰にも話題にされなかったんですけどね。 独ミュンヘン大学の天文学者イェルク・ディートリヒ(Jörg Dietrich)氏率

    ヒッグスの影で地味にダークマター・フィラメント初観測の快挙
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2012/07/12
    これはすごいことじゃ!ヒッグス粒子と同列な扱いでは?まあ、ヒッグス粒子はほぼ確定ってことだからね
  • Google Nexus 7レビュー。最高に素適な200ドルの使い道(動画あり)

    Google Nexus 7レビュー。最高に素適な200ドルの使い道(動画あり)2012.07.05 11:00 satomi グーグル初のタブレット「Nexus 7」は当にあの内容でこの値段なの? 徹底レビューいってみよう! (注:ここで使ったのはプレリリース版で、ハードウェアは最終版のものですが、ソフトウェアは最終版ではありません。Jelly Bean(Android 4.1)は現在デベロッパー・プレビュー版にしか入ってなくて、ほぼ完成に近いのですが、まだバグもあります。ギズがAndroidUXのディレクターのマティアス・ドゥアルテ氏に聞いた話では、これから発表になる追加機能もあるそうなので、最終版が出たらまた改めて触ってみますね) なぜ注目なのか? 200ドルの割には悪くない機能フル装備のタブレット。グーグルブランド初のタブレットでもあります(ハードはAsus製ですが)。あと、N

    Google Nexus 7レビュー。最高に素適な200ドルの使い道(動画あり)
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2012/07/05
    【最新記事】 Google Nexus 7レビュー。最高に素適な200ドルの使い道(動画あり) #gizjp http://t.co/FgR2kKpi
  • グロいけど、すごいポテンシャルを持っている物体

    長年お掃除してない配管につまってたゴミみたいだけど... かなり気持悪い物体だけど、私たちの技術的未来の鍵をにぎる物かもしれないんです。なんと! これ生きているスポンジのようなものなんだそうです。 ん? 生きてるスポンジってなにそれ? ですよね...。このヘンテコな形をしているものは、遺伝子組み換えされた海綿で人工細胞の塊なんです。そして、合成細胞はプラスチックの核を持っていて、その核は細胞膜の代わりに油でできた泡でコーティングされているそうですよ。 このプロセスを使うと、元の材料によって人工細胞は異なった物質を作り出します。例えば、ICチップを作るための二酸化ケイ素の新しい構造を作りだしたり、新しいタイプのグラスファイバーと磁気ナノ粒子を形成したりします。カリフォルニア大学サンタバーバラ校の科学者によると、このDNAを用いた進化過程というアプローチは、私たちが想像できないような、生命工学

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2012/06/27
    なにやら夢のある記事。
  • グラフィティがリアルになると実世界はこうなる。(動画)

    いつもセンスのいいクールなビデオを制作しているVFXスタジオのCorridor Digitalより新作「Brush With Death」が届きましたよー。 今回の題材はグラフィティ。2Dと3Dが目まぐるしく入れ替わる様子は圧巻の一言です! 短いビデオですけどスピード感、スリル感があっていいですね。ちなみにBGMで使われている曲はこちらでチェックできますよー。 気になった方は他の作品も是非! [ Corridor Digital ] (河原田長臣)

    グラフィティがリアルになると実世界はこうなる。(動画)
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2011/12/08
    2Dと3Dの見せ方がうまい
  • Siriが中絶に反対かのような態度をとる理由とは?

    いくらSiri子が素晴らしくても、結局は検索エンジンの1つだということ。 Siriで中絶処置を行うことができる病院を探してもでてこない、Appleは中絶反対派なのか?というニュースを先日紹介しました。米国では大きく注目される話題となったようです。それに対してネタ元のSearch Engine Landが述べている意見がとてもわかりやすいです。とどのつまりは、Siriは社会的なメッセージを持ったロボではなく、ただの検索エンジンだということ。 「Abortion Clinic(中絶病院)」でいくら検索をかけても期待する結果がでてこないのは、病院が自らを中絶病院なんて呼び方をしていないから。検索エンジンとは実に奥深いものであり、その深さ故に常にさまざまな問題が浮上してきます。検索巨人のGoogleはこういった検索問題と長いことつき合い続けています。例えば「ユダヤ」と検索をかけたのに「反ユダヤ」関

    Siriが中絶に反対かのような態度をとる理由とは?
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2011/12/07
    使う側の人がさも人間に質問するかのように振舞ってしまっていることの方が興味深い。ここら辺の持って行き方とかAppleはうまいな。
  • ラボ産人工肉でハンバーガーを作ると、そのお値段1つ2600万円ナリ

    高いナリよ! これならコロッケバーガーの方がいいナリよ。 ラブで人工肉を作っているという話は以前も紹介しました。味も触感も物と同じ様な人工肉。さて、この人工肉を使って作る初のハンバーガーは材料費がなんと34万5000ドル(約2690万円)もするというから驚きです。人工肉のエキスパート、オランダの研究員のMark Post氏がロイター電話インタビューで値段とその理由を語りました。 「初めの1つは、このコンセプトを証明するものとなる。実現可能だということをみせるためだね。来年にも実現が可能だろう。初めの1つに使用される人工肉は研究室で熟練の研究員達の手で作られることになる。完全手作りだ。これには多大な時間と人件費がかかる、だからハンバーガーの値段もかなりのものになってしまうんだ。」 ほほぅ。しかもこのハンバーガー、高いうえに見た目もイマイチなんだそうな。現段階では、血が人工肉に含まれていない

    ラボ産人工肉でハンバーガーを作ると、そのお値段1つ2600万円ナリ
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2011/12/07
    いろんな意味でアレルギーが出るんでしょうね。つうか無理に肉にしなくても、プロテインでいいんしゃね?
  • 写真の美しさを判定する技術、ゼロックスが開発

    ゼロックスの研究部門が、写真の良し悪しを判定するプログラムを開発しました。高く評価される写真作品には何か特別感というか、言葉で表現するのが難しい「何か」があるものです。このプログラムでは、ある写真にそんな「何か」があるかどうかを判定してくれるんです。 そんなこと機械にわかるの? って思われるかもしれませんが、ちゃんとうまく行っているようです。少なくともアルファ版で判定された実例を見る限り、なかなかの審美眼があるようです。 このプログラムAesthetic Image Searchに「良い写真」と判定されたものと、「悪い写真」と判定されたものの違いは、並べて見るとすぐわかります。上の画像の左側の写真群には、はっとするような美しさが感じられます。特別な写真にある「何か」がそこにはあります。ぱっと目を引く何か。一方、右側の写真はそうでもありません。ぼやけてるとかものすごく構図が悪いとかではなく、

    写真の美しさを判定する技術、ゼロックスが開発
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2011/12/05
    美しい写真判定アルゴリズムがどんなもんか知りたいところですが、いろんなアプリに展開出来そうな予感
  • 人工光植物工場でイチゴの量産栽培に成功! 日清紡ホールディングス

    やったー! 一年中あま~いイチゴがべられますよ! 最近、通年通して最適な環境で育成でき、品質も統一できる。と野菜や果物の工場栽培が注目されていますね。さまざまな企業・機関がこの工場栽培を研究していますが、日清紡ホールディングスが完全人工光型植物工場でイチゴの量産栽培に成功したようです。 室温や、栽培環境を制御・管理することで、冬~春先のイチゴと同じ甘くておいしいイチゴを、通年安定供給できるようになるとか! 商品名は『あぽろベリー』で、近日出荷予定らしいですよ! 写真はイメージですが、どんな大きさ・色・ツヤになるのでしょうか? イチゴ好きー! としてはワクワクが止まりません! [日清紡ホールディングス株式会社] (小暮ひさのり)

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2011/09/23
    素晴らしい!次は是非桃でやってもらいたいw
  • CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!2011.09.23 10:2910,177 satomi 天地が引っくり返る大ニュース! 欧州原子核研究機構(CERN)がニュートリノをイタリアに飛ばしたら、なんと1万6000個が光速より速く到着してしまったそうですよ!! これが当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となります。 実験では素粒子ニュートリノをジュネーブにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射しました。すると2.43ミリ秒後に到着。このヒットした時間の記録は国際研究実験OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)の粒子検出器

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2011/09/23
    とりあえず日本はカミオカンデに向けてニュートリノを打つべし!
  • 本当に目の錯覚なの? 何度見ても信じられない~!

    当に目の錯覚なの? 何度見ても信じられない~! 2011.09.23 10:2918,483 junjun わぁ、気持悪くなりそう...。 と思うような渦巻ですけど、コレすごいんです。 信じないかもしれないけど、ここにグリーンとブルーの線が見えますよね? 実は両方とも同じ色なんです! ん~、どうしてもブルーとグリーンに見えるんですけど...。 どうしてこんな目の錯覚がおきるんだろぉと思いますよね? 私たちが1つの色を違う色として知覚してしまう理由は、このストライプを囲んでる色のせいなんです。 各目の中央にある黄斑には、6~700万の赤・緑・青の錐体細胞があります。 そして、その錐体視細胞は異なった波長によって何色なのかを測定します。 次に、私たちの脳は、そこから発信されたシグナルを比較し、波長の違いを計測して色を判断します。 ただ、いくつかの色が結合されている場合、脳はそれらの情報を正し

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2011/09/22
    錯視画像けっこう見てきたけどこれは凄まじいな!完全にわからん。後でPhotoshop検証をしてみよう。[錯視]
  • ミドリムシって食えるんだな...。東大発ベンチャー開発のミドリムシハンバーガーやミドリムシラーメンなど

    ミドリムシってえるんだな...。東大発ベンチャー開発のミドリムシハンバーガーやミドリムシラーメンなど2011.09.18 15:00 青のり味らしい。 ミドリムシは鞭毛を使い運動するという動物的性質をもちながら、同時に植物として葉緑体を持ち光合成を行うといった不思議な生き物。虫といってもいわゆる昆虫とは違います。 今、そんなミドリムシを「世界的な糧危機とエネルギー危機を解決する救世主」として、東大発のベンチャー企業がミドリムシのハンバーガー、ラーメン、お菓子などを次々に商品化。なんでもミドリムシはビタミン類・アミノ酸・DHAなどを多く含んでおり栄養満点なんだとか。 ミドリムシバーガー バーガーの中にはおよそ10億匹ものミドリムシが入っているそうです。パンの中に練りこんであるとのこと。 ミドリムシラーメン ラーメンには約6億匹が入っているんだとか。 ミドリムシクッキー クッキーには2.2

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2011/09/21
    ムシという名前がよくないのか、精神的なアレルギーがあると思いきや、わりと受け入れられてるのね。
  • twitterで話題の「わかりにくすぎる案内版」の改良案が続々と登場!

    twitterで話題の「わかりにくすぎる案内版」の改良案が続々と登場!2011.09.12 17:005,194 先日、twitterで「わかりにくすぎる!」として話題になった、新宿にある某ビルの案内板。 これ、パッと見てトイレがどっちにあるかわかります? ...うーん、まっすぐ行って右か、もしくは左に直進かなあと思うのですが、二通り可能性が出てくる時点で案内版としてはどうかなあという感じですよね。ここで頭を悩ませてたらお漏らししてしまう! ということでtwitterやブログでは、さっそくこの案内版をわかりやすくするための改善案が出されているようですよ。 こちらはtwitterユーザー@mexjpさんの改善案。かなりわかりやすくなっています。パネルを配置を変えるだけでもこんなに変わるものなんですね。 これは@mizpiさんの改善案。色を変更すると一目で理解できますね。 @ryotaroxさ

    twitterで話題の「わかりにくすぎる案内版」の改良案が続々と登場!
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2011/09/18
    twitterの良いつかいかた。というか、チェックかしようよ。
  • 夏休みの宿題にぴったりの低価格スピーカー工作キット

    もう夏休みに入っている小学生も多いことでしょう。毎日たくさん遊べるのが夏休みのいいところですが、宿題もやっておかないと、8月31日に泣きながらやることになっちゃいますよ。 夏休みの宿題の中でも特に面倒なのが、自由研究ですよね。子供だけじゃなく、お父さんお母さんも毎年頭を痛めている模様。そこでギズモードから提案。今年の自由研究は、スピーカーを作ってみませんか? ナカバヤシから7月下旬に発売予定の「スピーカー工作キット」は、紙コップや磁石を使って簡単な構造のスピーカーを作るキットです。 スピーカーの外装は紙なので、自由に色を塗ったり、手足を付けて動物のようにするなど、いろいろと工夫することができます。この辺、小学生の自由研究を意識してますよね。 なお、あくまでも実験用のスピーカーなので、音質はそれほどよくないようです。まあ、組み立てて音が出る喜びを味わえるキットなんですね。 ちなみに、お値段は

    夏休みの宿題にぴったりの低価格スピーカー工作キット
  • Sonic Head「4++ SEQENCER」:フラッシュで動く5拍子シーケンサー

    「4 SEQUENCER」はSonic Head社が開発した、Flashによりブラウザ上で動作する、OSに依存しない「五拍子」リズムシーケンサー。 今まで私たちが聞いてきた特にポップス音楽は、ほぼ四拍子で作られていることが常識。このシーケンサーは、一小節のループを5分割された円の回転で表現しているんで、わかりやすく五拍子がわかります。 操作は簡単。それぞれの音を鳴らせたい場所をクリック指定していくだけで、五拍子のループが作れます。ちょっといじってみればわかりますので、しり込みせずどうぞ! これで作ったループに慣れていけば、個性のある「五拍子楽曲作り」の感覚が養われるかもしれません。 Sonic Head社は、ほぼ同時に5拍子のサンプリングCD「4 COMPLETE BOX」などもリリースしています。今の多くの音楽に対して一つ違ったアプローチである、変拍子・新しいリズム感覚を当たり前に備えた

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2007/01/11
    フラッシュで動く5拍子シーケンサー。5拍子のみのシーケンサーとゆうかリズムマシーン。<br>
  • 正しいコードの巻き方(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    iPodのヘッドフォンコードが、ポケットの中でいつも絡まって困っている方に、朗報です。 これは、毛深い男性が、正しいコードの巻き方を指南してくれている動画です。 シンプルかつ効果的! 覚えておくと便利だと思います。さっそくやってみてくださいな。 How to wrap a headphone cord [Lifehacker]

    正しいコードの巻き方(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2007/01/11
    ヘッドフォンコードの正しい巻き方の動画。地味に便利かも。
  • 二次元を三次元に変換

    二次元を三次元にする技術、だそうです。 カーネギーメロン大学の研究者たちのこのすばらしい研究成果を、血圧を下げ、心を落ち着かせ、ゆったりとリラックスした気分にしてくれる音楽と共に、お楽しみください。 これは二次元の写真から幾何学的なパターンを解析して三次元にする技術だそうです。グラビアアイドルとかアニメとかに応用したらどうなるんでしょうね。ぜひ実験していただきたいと思います。 Carnegie Mellon Researchers Teach Computers To Perceive Three Dimensions in 2-D Images [Carnegie Mellon University] Thanks, Thomas!

    二次元を三次元に変換
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2006/12/12
    二次元を三次元に変換
  • エアロジェル:火も通さない軽くて頼もしいヤツ

    杏仁豆腐じゃありません。 世の中には不思議なものがあるものです。この世で一番軽い個体だそうです。 ギネスブックでも「世界一軽い物質」として認定されているそうです。体積の90%以上が空気なのでほとんど重さを感じないとか。その名もエアロジェル。 何に使うかって? すごくモロくて、簡単に壊れてしまうらしいのですが、熱だけには強く、耐熱材として活躍しているようです。今は宇宙に浮かんでいるチリなどの物質を集めたりしているそうです。飛行機やロケットの耐熱材としても期待されているらしいです。 消防士の服なんかにもよさそうですね。 aerogel[ via Solar System Exploration]