2012年3月23日のブックマーク (11件)

  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • いい加減にしろよ〜さるラノベが示唆する「記号化するコンテンツ」〜 - かくいう私も青二才でね

    昨日、こんな記事を見た。 【2ch】ニュー速クオリティ:最近のラノベが酷い 「JSが俺を取り合って大変なことに〜」「淫魔に狙われた俺のDTが危険〜」 そんで以下のツイートをしたところ、そこそこ話題になりました。 いい加減「萌え」と「かわいい」と「変態」の区別がつかない奴はオタクやめろ!…いや、やっててもいいけど、せめて発信するな!心の底からウザイ。 / “【2ch】ニュー速クオリティ:最近のラノベが酷い 「JSが俺を取り合って大変なことに〜」…” htn.to/JJtQid— TMさん (@tm2501) 3月 21, 2012 この話をしような。 おことわり この記事については誤解された読み方がいくつかあるので、あらかじめ「その解釈はねーよ」ってモノについて釘を刺しておきます。 1、これでもかというぐらいにISを悪く言う記事ですが、私ははがないは好きです。ハーレムモノというジャンルへの否

    いい加減にしろよ〜さるラノベが示唆する「記号化するコンテンツ」〜 - かくいう私も青二才でね
    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • 「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG

    元ジャーナリストという謎の肩書きを名乗っておられる上杉隆氏が、先日「“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない」という、センセーショナルな見出しの記事を書き、話題になった。というか炎上した。 「福島、郡山市に人は住めない」の根拠として記事中に提示されているのは、主に「自分が測ったら、地元メディアの報道よりも数値が高かった」「そのデータをみせたら、外国人記者が驚いてみせた」の二つ。 http://togetter.com/li/276770 で、ツイートがまとめられているように、前者については、地元で計測を続けている方からの批判が行われ、後者については、そもそもその発言自体がなかったということで削除された。 【削除された書き込み】 「信じられない。とてもではないが、人が生活できるような数値ではない」 米ウォールストリート・ジャーナルのエリー・ウォーノック記者と、セーラ・ベルロー記者はあ

    「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG
    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • ロキノン系の定義は何なの? : はれぞう

    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • “下り坂時代”の若者が切り拓くライフスタイル最前線宮台真司が話題のシェアハウス「よるヒルズ」に迫る

    みんなでひとり暮らし。 このところ盛んに流れる「孤独死」のニュース、世界でもダントツに高い日の自殺死亡率。その背景には社会に広がる「孤独」の影があることは否めません。そんな風潮とは裏腹に、最近の若者たちの間で新たなコミュニティが生まれています。それが「シェアハウス」です。この連載では、「会社」より「プロジェクト」、「結婚生活」より「仲間との暮らし」と動き始めた彼らの生き方を追います。 バックナンバー一覧 今年1月の東京都の1世帯当たりの平均人数は1.99人。初めて2人を下回りました。1人暮らしの高齢者や独身者の増加が影響しているようです。そういえば、このところ盛んに流れるのが「孤独死」のニュース。元タレントの山口美江さんをはじめ、都会の片隅で人知れず亡くなっていく人々の事件が頻繁に取り上げられるようになりました。 日の自殺死亡率は世界でもダントツに高く、米国の2倍で英国の3倍の水準。毎

    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • 「マグナカルタ」の謎解明へ、制定800年に向けプロジェクト (ロイター) - Yahoo!ニュース

    3月22日、英イースト・アングリア大学に拠点を置く研究チームは、現代民主主義の礎とされるマグナカルタ(大憲章)が2015年で制定800年を迎えるのを前に、調査プロジェクトを開始すると発表した。ニューヨークで2007年12月撮影(2012年 ロイター/Shannon Stapleton) [ロンドン 22日 ロイター] 英イースト・アングリア大学に拠点を置く研究チームは22日、現代民主主義の礎とされるマグナカルタ(大憲章)が2015年で制定800年を迎えるのを前に、調査プロジェクトを開始すると発表した。 調査には91万ポンド(約1億2000万円)が投じられ、3年かけて英国やフランス、アイルランドにある300カ所以上の公文書保管所から、マグナカルタの起草者や文案の着想などを探り、現代社会における重要性を検証する。 研究チームを率いる歴史家のニコラス・ビンセント教授は「マグナカルタはあまりに

    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • 安部作品は国際評価…三島由紀夫は高評価でない : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同賞を選考するスウェーデン・アカデミーのノーベル委員会のペール・ベストベリー委員長(78)が21日、日人作家への評価の一端を明らかにしたことで、改めて安部作品の国際的評価の高さが裏付けられた格好だ。 前衛的な安部作品は、カフカに匹敵する文学として旧ソ連、東欧をはじめ海外で人気が高く、1968年には「砂の女」がフランスで最優秀外国文学賞を受賞。代表作はスウェーデン語でも出版され、91年に地元メディアが安部を大江健三郎さんと並び、「ノーベル賞候補」と報じたこともあった。また、安部死去の翌94年に日人2人目のノーベル文学賞を受けた大江さんは、受賞決定後、「日の文学の水準は高い」として、安部、大岡昇平、井伏鱒二の名を挙げ、「だれがノーベル賞をもらってもよかった」と述べていた。 安部と親交が深かった、日文学研究者のドナルド・キーンさんは「北欧の研究者から安部さんが、有力という話を聞いていた。

    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • マリでクーデター、反乱軍が大統領府占拠 憲法停止表明

    西アフリカ・マリの首都バマコ(Bamako)市街に集まる兵士(2012年3月21日撮影)。(c)AFP/HABIBOU KOUYATE 【3月22日 AFP】(一部更新)西アフリカ・マリの首都バマコ(Bamako)で21日、反政府武装勢力への政府の対応に不満を持つ軍の反乱兵士たちが国営放送局を占拠し、さらに大統領府を攻撃した。22日早朝、反乱兵らは「無能な政府」から権力を奪取したと表明し、憲法の停止をテレビで発表した。 反乱兵らは自分たちを「民主主義制定のための全国委員会」と名乗っており、22日午前4時45分(日時間午後1時45分)ごろ、テレビで「国を守るための武器の不足」および政府がテロと戦う上で「無能」だとの理由で行動を起こしたと説明。国防軍を代表して、軍事政権が「国内の統一と領土の保全が再建でき次第ただちに、民主的に選ばれた大統領に権力を回復することを厳粛に約束する」と主張した。

    マリでクーデター、反乱軍が大統領府占拠 憲法停止表明
    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • ごちそう、二足歩行で独占…進化仮説裏付け : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人類学者が半世紀にわたって唱えていた仮説を裏付ける、野生のチンパンジーの観察結果を、京都大霊長類研究所の松沢哲郎所長らの国際チームがまとめ、米科学誌に発表した。 松沢さんらは、アフリカ・ギニアの森で、チンパンジー11頭に、べ慣れたナッツ「アブラヤシ」と、普段は手に入らない味の良いナッツ「クーラ」を与え、べる行動を観察した。 アブラヤシだけを置いた場合は仲間同士で分け合ってべたが、アブラヤシのなかに少量のクーラを混ぜると両手と口で、クーラだけを確保し、二足歩行で仲間から離れた場所へ移動した。二足歩行の頻度はアブラヤシだけの場合より4倍増えた。

    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • 「勝訴」の紙にまつわるウワサ、Twitterで広まる 真相を確かめてみた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    「勝訴」の紙にまつわるウワサ、Twitterで広まる 真相を確かめてみた ねとらぼ 3月22日(木)14時34分配信 テレビの判決シーンでよく見る「勝訴」「不当判決」などと書かれた紙が東京地裁・高裁の売店で買える――そんなウワサがTwitterで広まった。元のツイートを見て「売ってるんか!」「1枚いくらでしょうか」と気にしているユーザーも多いよう。さて真相は……。 ねとらぼ編集部が東京地裁の広報係に確認したところ、そのような紙は売っておらず、全くのデマとのこと。東京地裁・高裁が入る合同庁舎には堂と書店、ファミリーマートが入っているが、書店に法律書が多い点を除けば、裁判所ならではの珍しいものが売っているというわけではないそうだ。 ウワサの元になったツイートは、Favstarによると1000件以上リツイートされ、290件以上お気に入りに登録されている。どうしてもあの判決シーンを自分もや

    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23
  • “親友作り禁止”の校則に批判、辛い別れを避けるための配慮で採用? - ライブドアニュース

    学校は、社会的に必要な知識や常識を学ぶ場。そこで知り合った数々の友人たちは、自分の心の中にたくさんの思い出を残してくれた、大切な財産となっているはずだ。しかし、英国の一部の小学校に通う子どもたちには、そうした思い出作りが今後できない可能性があるという。なぜなら今、生徒に「親友を作ってはいけない」とするを定めた小学校が現れているそうで、教育専門家や市民の間からは疑問の声も上がっている。 英紙サンやデイリー・メールなどによると、このの存在は、英国の教育心理学者ゲイナー・スブットーニさんが明らかにしたもの。彼女が確認したところ、現在ロンドン南西部やサリー州など、いくつかの小学校でこうしたが採用されているという。その意図は、どの子どもも仲間外れにならないよう、できる限り「大人数のグループで遊んで欲しい」という教師たちの思いから、特定の友人だけと強く結び付かないようにするのが1つ。もう1つは、今後親

    “親友作り禁止”の校則に批判、辛い別れを避けるための配慮で採用? - ライブドアニュース
    Stealth02
    Stealth02 2012/03/23