2012年5月20日のブックマーク (30件)

  • 女子大生の為に頑張る男は下心。 - 真性引き篭もり

    セックスがしたいだけ。ただセックスがしたいだけ。あわよくばセックスがしたいだけ。女子大生の為に徹夜で頑張る男の動機は下心。100%下心。ただセックスがしたいだけ。それ以外のなにものでもない。つまりセックスがしたいだけ。ただセックスがしたいだけ。ネタばらしをすると、セックスがしたいだけ。ここで身も蓋もない暴露をすると、それはセックスがしたいだけ。ただセックスがしたいだけ。女子大生の為に徹夜で頑張る男などというものがしも万が一、この世のどこかに存在するなら、そいつはセックスがしたいだけ。セックスがしたいと思っているだけ。女子大生の役に立つかもしれないと徹夜でコードを書く男などというものが、もしも仮に居たのなら、そいつはセックスがしたいだけ。ただセックスがしたいだけ。そいつがろくでなしの屑ならば、あわよくば金もなどと考えているかもしれない。だが根的に言えば、セックスがしたいだけ。女子大生とセッ

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • コミックLO販売禁止に成功した深田わかばさんが「ゆるゆり」に攻撃開始して だwwwっwwwwいwwwじwwwwけwwwwんwwwwwww

    ■編集元:ニュー速VIP板より「コミックLO販売禁止に成功した深田わかばさんが「ゆるゆり」攻撃開始」 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/18(金) 21:45:14.95 ID:HVs/0fVp0 この、現在アマゾンの「全書籍」ランキングで10位に入っています。何のかわかりますか? 「百合」というのは、レズビアンの性愛を描いたものです。女性同士のセックス描写を描いた漫画が、ランキングの10位に入っています。おそらくは、購入者の多くが、18歳未満の、年齢を偽装した青少年でしょう。 この国の子どもたちは、性に目覚める前からこのような歪んだ性情報の洪水に晒されて育ちます。 このような環境で育った子は、これから、大人になり、一体どのような社会を作るのでしょうか。 考えただけでも寒気がします。 (中略) 18歳以上ですか?→はいをクリックした

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 心理学者「2次元のアニメキャラにしか興味がないという男性は、ずばり2次元キャラフェチ。一度目覚めてしまうと戻れない」 : はちま起稿

    1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 投稿日:2012/05/20(日) 09:44:09.04 ID:??? ?PLT(12557) 熱心なアニメファンの中には「2次元のキャラが大好きで、3次元の女性はちょっと苦手」という方がいるようです。そんな方にとっては、アニメの中のキャラクターこそが理想像なのかもしれません。でも、2次元キャラに夢中になってしまうと、リアルな恋愛ができなくなってしまうというお悩みもありそうです。実際のところはどうなんでしょう!? 恋愛心理学に詳しい、心理学者の内藤誼人(ないとうよしひと)先生にお聞きしました。 2次元のキャラしか愛せないのは、フェティシズム 「2次元のアニメキャラクターにしか興味がないという男性は、ずばり2次元キャラフェチなんです」(内藤先生) フェチですか!?いうことは、足フェチや下着フェチという人と、一緒なんですか。

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 「たまに瞳に写る小さな透明の粒の正体がやっと分かった」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by AnotherUselessPwn 空を漂っている変な粒々の正体は白血球なんだって。 ウィキを漁ってたらようやく見つけたよ。 「ブルーフィールド内視現象」って呼ばれるもので青空とか見たりした時に眼球の毛細血管を通る白血球が見えてるんだと。 <ブルーフィールド内視現象> ブルーフィールド内視現象とは、小さな明るい光点(青空の妖精と呼ばれる)が視野の中を急速に動きまわる現象のこと。特に青空のような明るい青い光を見たときに見える。 動く点の正体は目の網膜の前にある毛細血管の中を走る白血球である。青い光(波長470nm)は毛細血管内の赤血球に良く吸収される。そのため赤血球はは黒い影として見えるハズだが、脳や目はこの黒い影を編集により除去している。白血球は赤血球よりずっと数が少なくかつ青い光を吸収しない。そのため白血球が毛細血管を通過した際は相対的に明るい光点として認識される。

    「たまに瞳に写る小さな透明の粒の正体がやっと分かった」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 自著の宣伝がしつこかったり、自著を誉めたりするのは自己顕示欲が強過ぎる! 自己顕示欲が強すぎる奴は御用学者だ! - ARTIFACT@はてブロ

    菊池誠氏って一部の人になんでこんなに嫌われているんだろうと思い、そういえばエア御用学者扱いされていたよなーと思って、Wikiを見てみたら、すごい難癖が。 原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 菊池ログ 自著の売れ行きが気になって仕方がない様子。まあ、所詮「つぶやき」なんだから宣伝するなとまで硬いことは言いませんけれど、仮にも読者の前でしつこすぎ。 宣伝どころか自分の書いたを自分で褒めるのだから、自己顕示欲が強すぎるでしょう。 自己顕示欲の強い人は権力欲・名誉欲も強いのが通例。それだけで体制に取り込まれる可能性は高いと言えます 絵にかいたような御用学者的発言です(^_^;) Twitterやブログなどで宣伝する人は多いし、自分のを誉める著者だっていくらでもいる。でも、ある種のフィルターが入った人にとっては、そんなことはどうでもよいんだろうなー。 あと、このログの中には“あと、キクマコ信

    自著の宣伝がしつこかったり、自著を誉めたりするのは自己顕示欲が強過ぎる! 自己顕示欲が強すぎる奴は御用学者だ! - ARTIFACT@はてブロ
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 私は、フェミニストぶった男がネットで「僕は女性の心の代弁者」みたいに振舞うのを、あまり快く思わない! - kuroihikariの日記

    ※うおおこいつは気持ち悪いぜ!と怒りの発射だったため、フェミニストを「フェニニスト」と変換したままでした。lstyさん・usausa1975さんにご指摘いただき修正しました(ありがとうございます)。女性の「PMS」について男性が理解すればパートナーとの愛が深まる - No Second Life という記事を、はてブ経由で見つけた。 生理について男が語るのは如何なものか… と最初から嫌悪感丸出しで読み始めたのだが… 「僕は女性の味方だよ」な男を見るたび、胸焼けしたようにモヤモヤするな。こういうフェミニストぶった男がネットで「僕は女性の心の代弁者」みたいに振舞うのを、あまり快く思わない人間もいることをお忘れなく… 別に無理して女の体を理解しようとしなくていいよ、って感じだし。どーせオメーは男だからわかるわけねーだろ… 私が射精について語るのと同じくらい無理なことなんだ。 生理も千差万別で「生

    私は、フェミニストぶった男がネットで「僕は女性の心の代弁者」みたいに振舞うのを、あまり快く思わない! - kuroihikariの日記
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 「梯子たんヲチ」のかつての住人たちに向かって、ヲチ対象であった俺本人が語る(※ 超長文)。−1 - heartbreaking.

    俺は「梯子たんヲチ1」?「梯子たんヲチ13」(スレ立てる人のミスで「5」はもともと存在しない) まで立てられたある意味伝説のブロガーなので(自分で言うな) ここで万を持して、踊り子人の気持ちを語らせてもらう。 「梯子たんヲチ1」のスレが立ったときは正直、自分みたいなリアルじゃ誰にも興味もたれることない存在に、こんなにも多くの見知らぬ人が何らかの興味をもっている(!?)ということに内心密かに感激し、 どうにかこれを継続させなければ、自分は「終わってしまうのではないか…!?」 という恐怖も同時に抱え込むことになった。 ヲチスレの住人たちは、ヲチ対象をただ単に貶めるだけでなく、人やただの一見さんにも共に興味を抱かせる香ばしい調理方法で、ヲチ対象をえるように仕立てあげるのが時に天才的に上手だ。そしてそこに、ヲチ対象である人も乗っかりたくなるのは何故か。…もちろん自分専用スレなら確実にチェッ

    「梯子たんヲチ」のかつての住人たちに向かって、ヲチ対象であった俺本人が語る(※ 超長文)。−1 - heartbreaking.
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • ブログを非公開にした理由

    あままこ(天原誠) @amamako http://t.co/bA0Td2TZ >id:kyo_ju そこでprotectですよ。 >id:kuroihikari まあ気にすんなw としか言いようがない。そうして皆ネット上に恥を流して見て見ぬフリ~ですよ >id:wideangle 今更そんな大きい恥でもないのでは… 2012-05-04 21:05:17 あままこ(天原誠) @amamako >id:kkobayashi はてブエントリーページのタイトルは「恥が残るのは嫌」だから変えていいモノじゃないような。 Webに何かを残すってことは恥を残すってことだよ 2012-05-04 21:05:43

    ブログを非公開にした理由
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • ブログはどこまで嘘をついていいのか: 極東ブログ

    まあ、話題の虚構新聞の「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」(参照)について、私も結局釣られるということなんだが、ネットでは話題といっても知らない人もいるだろうと思うので、概略から、で。 試しに、グーグルニュースでこの件を検索したらエックスドロイドというサイトの「「虚構新聞に怒る人はバカ」とひろゆき氏が断言」(参照)という記事があって、ざっと読んだら、それがわかりやすいように思えたので、概要の代わりに引用。 現実の事件や出来事のパロディ記事を配信するジョークサイトとして有名なのが「虚構新聞」。個人サイトとは思えないPVを叩きだしており、一昨年に今までのネタを集めた単行『号外!!虚構新聞』(笠倉出版社)が発売されるほどの人気サイトだ。 記事には背景色に隠れた文字を反転させると「これは嘘ニュースです」と書かれており、虚構新聞というサイト名からもジョークであることは分かるのだが、「あ

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 虚構新聞は誰でもなくインターネットに殺された。

    楠木坂コーヒーハウスの人が書いている。 そもそも虚構新聞って、記事のリンクを開いて虚構新聞だったときのガッカリ感、逆に「これは虚構新聞だろう」と思って開いて当にそうだったときの勝ち誇った感を味わうような、僕と読者との一種のゲームだったのですよね。昔なら「くそー、釣られたー」か、「虚構新聞余裕でした」の反応をちまちま見ながらほくそ笑んでいたのだけど、最近は人が増えたせいか、気で怒り出す人が「虚構新聞つぶれろ」とか「死ね」とか言い出すようになって、気持ちが滅入ってしまうことも多かったです。 俺はそういうメディアが虚構新聞だけであるならば、別に「虚構新聞にまた引っかかったー」で済んでいたと思うんだけど、実際はそうじゃなくなった。2ちゃんねるまとめサイトや、他のネットニュース関係の奴等がPV欲しさにそういうタイトルを付けまくっている。虚構新聞は、いちおうソースが「嘘」だと明示してあるだけまだマ

    虚構新聞は誰でもなくインターネットに殺された。
  • 虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話

    虚構新聞の件が少し話題になっている。そして自分はこの件が色々な人が語っているよりもすごく重要な話を含んでいると思うのでこれは書いておきたい。 要するに今回の件は虚構新聞がいつものように虚構記事(ジョーク記事、風刺記事と言ってもいい)を書いた→Twitterで大量に信じて拡散する人が→騙された人達が怒って軽く炎上虚構新聞作者謝罪(ポーズだけかもだが) みたいな話になっている。それはもういい。すごく単純な話だ。なぜ橋下さんの記事でこれだけ炎上したのかとかまた別の論点を色々含んでいるけど、まあそれもとりあえず置きます。 自分が今回の件で改めて問題であると思ったのは、最近の風潮からもずっと思っていたのだけど 「最近の監視社会化キツ過ぎない??」 である。 もちろん大袈裟に聞こえるかもしれない。ところがこれは全く大袈裟な話ではない。 ~今回の虚構新聞の件~まず、今回の話で考えてみよう、今回の件でと

    虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 心の知能指数 - Wikipedia

    心の知能指数(こころのちのうしすう、英: emotional intelligence quotient、EQ)は、心の知能 (英: emotional intelligence、EI) を測定する指標である。心の知能とは、自己や他者の感情を知覚し、また自分の感情をコントロールする知能を指す。 比較的新しい概念のため、定義はいまだはっきりとしていない。後述するジョン・D・メイヤー[1]のように、感情表現の技術とその知能指数を区別する研究者もいる。 由来[編集] 1920年、コロンビア大学のエドワード・ソーンダイクが、他人と付き合う能力を「社会的知性」として取り上げた[2]。1975年、ハワード・ガードナー が『The shattered mind』を発表し、他者との対話と自己との対話の両方を理論化した「多重知能 (MI) 理論」(人には8種類の知性のタイプがあるとしたもので、後に2種類を追

    心の知能指数 - Wikipedia
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
    ”定義はいまだはっきりとしていない”
  • サブカル男を落とすのは簡単

    サブカル女子じゃないよアピール(サブカル男はサブカル女子が大嫌いで文化系女子が大好き)サラサラの黒髪にするノーフレームのメガネをかけるメイクは白ファンデとマスカラだけ(サブカル男は落ち着いた色白が大好き)「大好きな恋人がいました」と公言する(サブカル男は嫉妬心をくすぐられると弱い)その恋人は真面目で背も高くなかったけど(つまり、あなたに似てて・・という感じの思わせぶりにうっとり)母性を抑え、あくまで「そばに寄り添って一緒に幸せになりたいな」(サブカル男はメンヘル女子が大嫌いでメルヘン女子が大好き)坂口安吾や村上春樹を読み、読んでいることを公言する(私、男性のナルシシズムに理解があります!鼻血ブー)サブカル男が多いサークルなどに所属する 上品な京都弁混じりの敬語にする、たまにタメ口を使うポエムブログを開設する(境界線みたいな体が邪魔だね)「サブカル男子の人は頭がよさそうだしいろいろ教えてくれ

    サブカル男を落とすのは簡単
  • 画像で解説する「オタク男を落とす簡単な方法」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 暴力会社 協同運輸の弾圧映像(ユニオン北九州)

    遠賀郡水巻町の協同運輸では、この映像の中の社長(坊主頭)らの暴力的な言動により、労働組合員への弾圧が行なわれている。我々は、このような暴力的な会社を断固として許さない!徹底的に闘うぞ! 2011年4月、福岡県労働委員会で、組合員への弾圧と首切りに対し、不当労働行為命令が出た!組合側の勝利命令だ!会社は謝罪文を会社内に掲示しなければならなくなった。今後も応援をよろしくお願いします!闘争報告ブログ↓ http://unionkk.seesaa.net/

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • CNN.co.jp:銃乱射はゲームで練習――ノルウェー被告の証言めぐり論議再燃

    (CNN) ノルウェーで昨年起きた銃乱射事件で77人を殺害した罪などに問われているアンネシュ・ブレイビク被告が19日の公判で、ゲームを使って銃乱射の練習をしたと証言し、波紋を広げている。インターネット上には、ゲーム事件と結びつける見方に反発する投稿が相次いだ。 ブレイビク被告が練習に使ったと証言したのはシューティングゲームの「コール・オブ・デューティ・モダン・ウォーフェア2」。さらに、オンラインゲームの「ワールド・オブ・ウォークラフト」に1日16時間熱中していたこともあると述べた。 暴力的なゲームと実社会の暴力事件との関係を指摘する声は以前からあり、同被告の証言をきっかけに、改めてゲーム規制の強化を促す声が浮上する可能性もある。 一方、ゲーム愛好者などはこうした見方に反発している。米経済誌フォーブスに寄稿したコラムニストは「ノルウェーの大量殺人をゲームのせいにする愚かしさ」と批判、米誌タ

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 過去の自分へのメモ

    30歳で職務歴無しでもそこそこやっていける。しかし、その「そこそこやっていける」というのは、「社会」から踏み外したという前提込みのものであるので、その踏み外したということに対して無神経になるか、それとも明確な理由付けを行わなくてはならない、とは思う。要するに自分のロールモデルが不明確になるので、そこは辛い。自分の人生に対して責任を取ってくれる人はいないという気持ちで望むこと。その責任というのは、いわゆる「自己責任」ということではなく(つまり貴方の行為の原因として結果が起きるということではなく)、貴方の人生が損失を受けたとしても、それに関しては、基誰も責任は取らない(取れない)だろうということ。それは、貴方自身にも言えることで、未来の貴方が「こうしておけばよかった」ということに関して、過去の貴方は無頓着であるということ。 多くの物事には、案外例外があるということ。そして、一般化しようとする

    過去の自分へのメモ
  • 「女の子たちが集う」のを楽しんでいる男の子たちは不快だなあ

    http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20120410/1334003720 タイトルだけで気持ち悪くなっちゃったんですけどなんなんだろうなあ。 修学旅行の時、露天風呂に入っていた女子を、同級生の男子数名が覗きました。先生に怒られただけですんだそうです。おかしくないですか?これって犯罪じゃないんですか? まぁ犯罪っちゃ犯罪やけども・・・ 学生さんで修学旅行の覗きなんてカワイイもんじゃないですか(笑) あんまり犯罪犯罪って神経質になったらアメリカみたいにイチイチ裁判に なるしね(^^; 社会に出たらイヤでもそんなゴタゴタな事あるんだから、今の学生のうちに 楽しんで(^^ http://mikle.jp/threadres/666514/ 「楽しんで(^^」って、楽しむのは男だけでしょうが…。 のぞかれた側にかける言葉じゃないのに、この人たちにとって女ってどこまで

    「女の子たちが集う」のを楽しんでいる男の子たちは不快だなあ
  • "ホモォ"という暴力をいかにして自己批判するか

    http://togetter.com/li/289886という異議申立てを受けて考えた、自発言のまとめ。 自分の立ち位置は、性自認男性、性的嗜好はヘテロセクシャル。「ホモォ」ネタには危うさを感じ、積極的に拡散には協力しながったが、そこから派生した画像や動画は面白がっていた。ニコニコ動画などで流行っている、ゲイのアダルトビデオをネタにした動画なども楽しんでしまい、そういうネタに影響を受けたネタもtwitterなどで時々つぶやいてしまう、という所。 このような問題に対して自分が今まで書いてきた関連記事には http://d.hatena.ne.jp/amamako/20110126/hourou がある。

    "ホモォ"という暴力をいかにして自己批判するか
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 母親の言う子供の長所「優しい」の意味のなさ

    母親になって痛感している事がある。 母親が我が子の長所として「優しい」と言うのは、当に意味がない。 私の子供は今6か月だ、当に優しくて可愛くていい子だと思う。 冷静に考えたら6か月の赤子が何か優しい事が出来るわけがない、手加減なく引っかき殴り蹴り暴力の限りを振るってくる「痛い!」と言えば面白がって笑う、しかしそう解っているのに、私は心の底から「優しい子」だと信じ切っている。 今日は2回しか夜泣きをしなかったからよく眠れたよー当に親孝行で優しいいい子だなぁとか、心底思いこんでしまう。 多分母親には何か子供が優しい子だと思いこまされるような脳内麻薬が出ているのだ。 頭は「赤子だぜ優しいもへったくれもないぜ冷静になろうぜ」と突っ込みを入れるが、心が「優しい子」と主張し、子供の存在の優しさに幸せになるのが母親だ。 子供はそこに存在して酷い事をしないだけで、母親から心の底からの「優しい」って称

    母親の言う子供の長所「優しい」の意味のなさ
  • ARTIFACT clipper

    “サークル観察者アピールは、サークルの辺境で寝たフリしかできなかったコミュニケーション弱者のうちの「ぼくはあたまがいい」と思ってる界隈全員の必須属性”

    ARTIFACT clipper
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 「無意味な2次会より帰って睡眠」な男たち | ニコニコニュース

    「我こそは眠りを愛するサラリーマン」と豪語するのが、佐伯氏、伊藤氏、西平氏の3人だ。彼らは「頑張って寝る」を最大のモチベーションに、職場の残業圧力や、上司からの面倒な仕事、ムダな飲みの誘いを華麗にかわし、さらに自分の仕事をスピードアップさせることで「たっぷり8時間睡眠」と「仕事がデキるヤツ」を見事に両立しているという。なかには飛び道具的な裏ワザもあるが、今日からマネできるものも多い。その内容をここに紹介する。 ◆ 「頑張って寝る」ための仕事術を一挙公開! 【余計な仕事を振られ残業するのを防ぐ】  自分の仕事はとっくに片付いたのに、余計な仕事や話に付き合わされることもよくある。「私はオフィスで“だてマスク”をしています。こうすると余計なことで話しかけられないし、不思議と目の前の仕事に没頭できるのでオススメです」(西平氏)  だてマスクといえば一時期、周囲と自分を遮断したい若者にはやったが、「

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 「発達障害は治る」は正しくないけど間違ってもいない理由

    例の「発達障害の予防」に関する話。確かに「発達障害は治る」はおかしいし、脳の構造の問題なのでこれは暴論。でも「発達障害は治せないんです!」って言いきるのも、非常に危険な香りがする。 例えば、足が悪い子供がクラスの皆と同じ徒競走に出たらビリになるのは間違いない。そこで「やーいのろま」と囃し立てる子供がいたら叱られるだろう。しかし、現代の発達障害の子供が同じように不得意な分野で落ちこぼれると、子供は囃し立てるだろうし教師も庇わない。発達障害の子供は頑張っても最初から理解できない構造になっているが、「自分に障害がある」という認識がないと「自分がダメだからだ」と思ってしまう。足の悪い子供は「自分がのろまなのは障害のせい」と認識しているので、「足が悪いのは自分の責任だ」というところまではいかない。 よく「発達障害に関する知識をつけよう」というのはこう言った周囲のサポートが発達障害の場合絶対必要だから

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 理論物理学者ブライアン・グリーンが語る「人間もホログラフィの一種」という可能性

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • 工藤會対福岡県警 Part.1

    職務質問の限度を越えた権力の暴走。もはや職権乱用の域。日の警察は「無罪推定の原則」を捨て去っている。

    工藤會対福岡県警 Part.1
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
  • ADHDの人と上手く付き合うには?

    ADHDの人と上手く付き合うには? http://homepage2.nifty.com/ryantairan/a10.html ・行動を否定しても人格を否定する発言は控えましょう。 ・物事を整理しながら行動するのが苦手なので、ある程度枠組みを決めて 具体的に支持します。 ・叱るより褒める方向でヤル気を出させます。 ・人それぞれの個人差を尊重しましょう。 違う! まったく間違ってる! もし、あなたの周りにADHDの人がいたら…… ☆まずは選別です。 下に列挙したような有効活用ができるかどうか見極めましょう。 使い勝手よりも不愉快さがつのる場合には、ギャンギャン罵倒して、 嫌われ者であることをハッキリと分からせてやって、自分たちの 人間関係から蹴り出しましょう。 もしも我慢できる程度の迷惑さ加減だったら……(以下つづく) ☆細かい整頓や段取り力がいるタスクに直面させて、ネチネチとダメ出しして

    ADHDの人と上手く付き合うには?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
    はてな村よりは(?)
  • オトナになろうよ

    かつて純真だった若者は、あるとき世の中にある『利権構造』というものを教えられたとき、社会の全てのカラクリが解けたような気になる。 それまで、どうして貧富の差が大きいのだろう?どうして政治家は馬鹿なことをしているのだろう?どうして愚かな戦争が起こるのだろう?・・・と、純粋なる心で不思議に思っていた疑問に対して、『カネ』とそれに執着する『悪い人』の存在をベースにした説明は明快で、非常にわかりやすい回答を与える。 そしてそれを知ったとき、世の中の汚さを知り、若者はひとつオトナになる。 ---ただ、いつまでたってもそれ以上に考えを進めず、それで自分が賢くなった気でいる"オトナ"があまりに多い。 「それが世の中の全てさ」とそこで思考停止し、シニカルに批判してペシミストを気取る。 それは究極、「みんな『悪い人』が悪いんだ!」と誰かのせいにしているだけである。これが当にオトナの考え方だろうか? 当に

    オトナになろうよ
    Stealth02
    Stealth02 2012/05/20
    [増田[成熟ゲーム]]これはこれで未成熟な諦観保守wとか自身のプチブル性を総括しあう未成熟な原理主義左翼wとか未成熟な加害妄想・内面化wとか日本でもアレント共和主義が可能だと思っている未成熟なフラワーwと