タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (10)

  • かっこよく魅せる (Tabblo.com) | 100SHIKI.COM

    撮った写真はきれいに魅せたいものである。 そこで使われるのがスライドショーなどだったりするのだが、ちょっと変わったプレゼンテーション方法を提供しているのがTabbloだ。 このサイトでは撮った写真を雑誌のようにレイアウトしていくことができるのだ。 写真をきれいにならべて、必要だったら雑誌記事のようなキャプションや記事をつけていくことができる。 また写真の簡単なレタッチもできるので、回転したり、切り抜いたり、拡大・縮小などして格好よくレイアウトすることができる。 かっこよく魅せる。そのためのクリエイティブはまだまだたくさんありそうですね。 管理人の独り言 『ようやく!うれしいな・・・。』 さて、長らくお付き合いいただいていた百式トートバッグプロジェクト、いよいよ販売開始です。今月16日まで注文を受け付けて完全受注生産にて発送いたします。 いろいろありましたが、個人的にはこういう経験ができたこ

    かっこよく魅せる (Tabblo.com) | 100SHIKI.COM
  • 興味の道筋 (Gchart.com) | 100SHIKI

    またしてもGoogle Mapネタだけどまぁいいや。 Gchartでは世界時計をGoogle Mapで表示してくれる。使い方は簡単で都市や国の名前を入力して検索するだけである。 それだけでその土地の現地時間、日付、国際電話をかけるときの国番号などを教えてくれる。 これはこれだけでも便利だが、これがきっかけとなってちょっと衛星写真を見てみようかな、とか、拡大してみようかな、隣の都市を見てみようかな、と思える点がいい。 調べ物をするときは興味全開モードである。これを調べた後にはこれにも興味を持つように、と興味の道筋をつくってみるとスティッキーなサイトがつくれるのかもしれませんね。

    興味の道筋 (Gchart.com) | 100SHIKI
    Stingray
    Stingray 2005/11/16
    時差
  • 百式 - Ajax化されていないもの (Pxn8.com)

    ブログをやっていると画像を載せたくなる。そこでちょこっと画像を加工したいのだが、高価な画像処理ソフトを買うまでもない・・・。 そうしたときにはさまざまなフリーウェアもあるだろうが、最近はやりのAjax的なPxn8もいい感じだ。 このサイトではブラウザ上で簡単な画像処理ができる。簡単な処理とはいっても切り抜きや拡大、回転、ぼかしなどができるのでブログに掲載する程度の加工ならまったく問題ない。 処理する画像はファイルからアップロードすることもできるし、ウェブ上の写真を指定することもできる。Flickrに上げた写真をちょこっと加工して、なんてことも可能だろう。 画像処理もAjaxな時代ですね。Ajax化されていないものをリスト化したい今日この頃。

    百式 - Ajax化されていないもの (Pxn8.com)
  • 百式 - うまく検索できない? (Yotophoto.com)

    画像素材を探すときはどうするか。多くの人が「フリー 画像 素材」などで検索するのではないだろうか(自分もそうだ)。 しかしこれだと玉石混合でなかなかうまく探せない。また一旦画像サイトにいってそこからまた画像を検索しなくちゃいけないので二度手間だ。 かといって検索エンジンの画像検索も無料じゃなかったり、権利関係があやふやだったりしてあぶなかっしい。 そこで登場するのがYotophotoである。このサイトでは無料で使える画像素材を直接検索することができる。これなら二度手間でもないし、権利関係もきちんと明記されているので安心して使うことができる。 うまく検索できない・・・そうしたシーンにこそチャンスが潜んでいるのかもしれないですね。

  • 百式 - インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com)

    インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com) October 1st, 2005 Posted in 未分類 Write comment ウェブを作るときにCSSでレイアウトを組むようになって久しい。 そうなるとCSSのさまざまなテクニックに興味が出てくるものである。そのうちの一つにCSSファイルの圧縮がある。 不要なスペースを削ったり、似たような要素をグルーピングすればCSSのファイルサイズを圧縮することができる。そしてCSSを圧縮できればページのロード時間も縮小できるのだ。 そう考えるとCSS Optimiserは便利だ。 このサイトではあなたが作ったCSSファイルのサイズを最適化してくれる。使い方は簡単でCSSファイルをアップロードするだけでOKだ。ためしにこのサイトのCSSファイルを最適化してみたが、39.52%も圧縮することができた。 自分が学んだテクニックを

    Stingray
    Stingray 2005/10/01
  • RSS統合のかたち (The Personal Bee.com) | 100SHIKI

    ありそうでなかったサービスの登場だ。 Personal BeeではRSSからトレンドを読み解くためのサービスを提供している。一言でいうと、指定した複数のRSSから注目記事を割り出したり、Tag Cloudを作ってくれたりするのだ。 いままでもRSSを統合して、というサービスは存在したが、RSS全体を対象にしていたり、検索語を指定したりしなくてはいけなかった。 これを使えば「テクノロジー関係のブログのこれとこれとこれからトレンドを抽出したい」といったことも可能になる。お気に入りのブログだけを登録しておけばより正確に自分の興味にマッチした記事を見つけることができるだろう。 RSSを統合するサービスには他にもさまざまなアイデアが考えられそうですね。 管理人の独り言『check*pad』 check*pad、軽くメンテナンスを行いました。といって管理系の機能なので今回はあまりユーザーさんには関係な

    Stingray
    Stingray 2005/09/12
    あぁ、いいなぁ。日本語ででないかなぁ。
  • 『百式 - エラー転換 (DLL Dump.com)』

    「何なんだよ、もう・・・」 たまにそういうときがある。Windowsが「XXXX.DLLがありません」とのたまうときだ。滅多に無いが、滅多にないだけに対処にも慣れていない。特に他の人のPCをみてあげているときに起こるので原因の特定も難しい。 そこで検索エンジンで調べたり、怪しそうなソフトウェアを再インストールしてみるのだがどうにもうまくいかない・・・。 そうしたときにはDLLDumpがいいのかもしれない(責任はとれないが)。 このサイトではうっかり無くしてしまった.DLLファイルを検索してダウンロードできる。ちょっと危険な香りがしなくはないが、再起動一歩手前で試すには悪くないだろう。 コンピュータのエラーメッセージというのはなんらかのチャンスに転換できるのかもしれないですね。 管理人の独り言『check*pad、映画』 check*padの改修作業をするために午前3時おき。そのまま作業して

  • 挫折にリベンジ (SketchUp.com) | 100SHIKI

    こ、これは楽しい。 昔から3Dソフトには挫折してきたが、SketchUpを使えば簡単に立体モデルを作ることができる。 無論、複雑な立体を作ることもできるが、最低限のことが実に簡単にできる点がいい。四角を適当に書いてぐぐっと押し上げれば柱の出来上がりだ。 これはCADではない、いつでも間違いをおかすことができる、という同製品のうたい文句もよくわかる。お絵かきレベルで適当に解釈してくれる点が素晴らしい。 同サイトにはチュートリアルムービーもあるので興味のある方は是非見てほしい。 昔から挫折してきたもの。楽器の挫折救済ツアーもあるらしいが、こうした挫折系にお気軽にリベンジできる機会はもっと欲しいものである。

    挫折にリベンジ (SketchUp.com) | 100SHIKI
    Stingray
    Stingray 2005/07/24
    立体お絵かき
  • 新感覚デバイス (Tactiva.com)

    ひさびさに便利そうなアイテム発見。 TactivaのTactaPadは簡単に言うと両手で使えるタッチパッドである。タッチパッドというと、キーボードの手前の方にちょこっとついていて、指先でマウスをちょいちょい操作するものだが、それをぐっと広くして、両手で操作できるようにしたものだ。 しかも両手がどう動かされているか、その影がディスプレイにオーバーレイするので、自分が今何を触ろうとしているかが直感的に理解できる(サイトにデモムービーがあるので是非見てみてほしい)。 これを使えば、ディスプレイの中に手を突っ込んで直接オブジェクトを操作しているような、今までになかった新しい感覚を得ることができるだろう。 しかも(アプリケーションが対応していれば)、さわり心地までフィードバックしてくれるというすぐれものだ。今操作できないボタン(よく灰色になっているやつですな)はザラザラしていたりするのだ。これは新し

    新感覚デバイス (Tactiva.com)
  • さわりやすさ (fileNice.com)

    「あのファイル、サーバーにあげといたからさ。」 そうしたときには直接URLでもってファイルを指定してメールしたり、FTPのアカウントを教えたりする。しかしそれはそれで専門知識が必要だったり、複数のURLを貼り付けるのが面倒だったりする。 かといってディレクトリそのままを見せるのも味気ないし、サーバーに詳しくない人は面らってしまうだろう。 そこで登場したのがfileNiceなる小粋なユーティリティだ。 このスクリプト、公開したいディレクトリにPHPのスクリプトをアップロードすれば、そのディレクトリ内のファイルをWindowsのエクスプローラー風に表示してくれる。 これなら誰にでも使いやすいインターフェースだし、さらにフォルダ内の画像をスライドショーにしてくれるといったナイスな機能もある。 機能で差別化する時代は終わった、とエンジニアから良く聞くようになったが、次はインターフェースをいかに「

    さわりやすさ (fileNice.com)
    Stingray
    Stingray 2005/06/02
    公開したいディレクトリにPHPのスクリプトをアップロードすれば、エクスプローラー風に表示してくれる。
  • 1