2010年2月12日のブックマーク (3件)

  • 中学受験で1日8時間勉強する子供の3つの進路

    http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20100207/1265553342 昔中学受験で灘入った俺が来ましたよ。 「中学受験で1日8時間勉強する子供」というのがまず理解できない人もいると思う。ここから説明しよう。 当たり前だが、こういう子どもたちは、受験を始める前から普通の子供と違う。 私たちは小学生入学時点からすでに友達から切り離され、 習い事を山ほどやらされ、忍耐イコール親の愛情という条件付けを徹底して行われている。 私の場合はピアノ・そろばん・柔道・テニスだった。 難関中合格者の子供はたいてい何らかの楽器が演奏できると思って間違いない。 灘が毎年文化祭でやっている音楽コンクールは相当のレベルなのでぜひ聴きに行くと言い。 これを理解していない親が、突然小学5年くらいから「できる子」の表面だけ見て 準備のできていない子供を勉強漬けにすると、高確率で家

    中学受験で1日8時間勉強する子供の3つの進路
    Sucker
    Sucker 2010/02/12
    ことみコース、公文コース、受験特化コース。
  • どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめるでいただいた、人の話を聞いた際の疑問・質問の抱き方のコツがあれば教えて欲しいという依頼に対しての私なりの回答。 まとめ 質問を発するためには、以下の2つのステップを踏む 「情報の欠落に気づく」 「欠落している情報を明確化する」 情報の欠落に気づくためには、話題になっている事柄の知識(一般常識、専門知識)と話題の伝え方に関する知識(プレゼンテーション技術、批判的読み方、論理的思考法)が必要 欠落している情報を明確化するためには語彙、質問の型、経験が必要 情報の欠落に対する感度を挙げる方法 話題の伝え方に関する知識を増やすために、プレゼンテーション、批判的読書法(クリティカルリーディング)、論理的思考法(ロジカルシンキング)に関するを読む 気づいた欠落している情報をメモするために、講演、授業、ミーティングの際はメモ帳と筆記用具を必ず用意

    どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習
    Sucker
    Sucker 2010/02/12
    割と本気で謎なんだけど、こういう風に広く情報収集をして批判的に考えて、どうして研究(ひいては就職?)したいと思えるんだろう。そんなに研究って面白いんだろうか。(脛を齧れる人は)ニートになるよね?
  • 「生活保護受けやすい」と住吉区に転居 詐欺容疑で夫婦逮捕 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生活保護費約100万円を不正受給したとして、大阪府警住吉署などは10日、大阪市住吉区我孫子東、無職飯沼斉(47)、でフィリピン人のジョセリン・ベベロ(30)両容疑者を詐欺容疑で逮捕した、と発表した。飯沼容疑者は知人から「住吉は生活保護を受けやすい」と聞き、堺市から転居したという。 発表では、飯沼容疑者らは2008年4月〜09年12月までの間の18か月間、支給額が減額されないよう、ジョセリン容疑者が工場でパート勤務していることを大阪市に申告せず、来の支給額との差額計103万円をだまし取った疑い。 2人は07年10月、同区で受給が認められたが、まもなくジョセリン容疑者が働き始めたという。 大阪市では、昨年12月の受給申請者のうち、半年以内に大阪市に転居してきた人が約1割に上ることが明らかになったばかり。市の担当者は「審査は他自治体同様に厳格で、大阪が受給しやすいというのは間違いだ」と話して

    Sucker
    Sucker 2010/02/12
    生活保護目的の転居が違法行為みたいな見出しだな…… なんだかなあ。