ブックマーク / abyss.hatenablog.jp (1)

  • 自治寮のコスト。 - 深淵

    シェアハウスについて考えたこと - phaの日記 見て。 いや、まあ、 大学の自治寮なんかは、人が入れ替わりつつも自治精神みたいなのをずっと引き継ぎつづていて、ああいうのができないかと思ったりしたんだけど、 大学の施設ということで金銭的に余裕がある 大学生に住人が限られることである程度の秩序を保ちやすい という面も大きかったなあ、と思う。 クラブやサークルの部室とかもそういう面があって、学校を出てから新しくそういうの作るといろいろ大変だなーと思う。 シェアハウスについて考えたこと - phaの日記 まあ、吉田寮の昔の話しますね。 自治のコストは結構掛かる。 自治寮っつっても、寮母さん分の経費はかかってたし(まあ100人超える所なので二三人は仕方なし)、根的には、修繕費かかってます。 網戸もタダじゃないしガラスもそう。床板も補修するのには材料費かかってます。 人件費は圧倒的にかかってないで

    自治寮のコスト。 - 深淵
    Sucker
    Sucker 2014/11/25
    "自治寮にいる人の主役は、自治寮にいる人使う人のものであり、かつていた人のものじゃない" "フリーライドもしようがない" "そういう精神性みたいなものは、誰かが誰かに引き継がせるようなもんじゃない"
  • 1