タグ

2011年1月24日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「唱歌集最大の謎」解明 あおげば尊し、元は米国の曲 - 教育

    「あおげば尊し」の原曲とみられる歌の楽譜桜井雅人さん  かつては卒業式でよく歌われ、アイドルグループ「AKB48」のヒット曲「10年桜」でもメロディーの一部が使われた唱歌「あおげば尊し」の原曲とみられる歌が見つかった。作者不詳で研究者の間では「小学唱歌集の最大の謎」とされてきたが、米国で19世紀後半に初めて世に出た「卒業の歌」の旋律が同じであることを、一橋大名誉教授(英語学・英米民謡)の桜井雅人さん(67)が突き止めた。  桜井さんは10年ほど前から小学唱歌集の原曲を独自に研究。インターネットなどを活用し、欧米の古い音楽教科書や賛美歌を集め、照合する調査を続けている。  「あおげば尊し」の原曲とみられる歌は「SONG FOR THE CLOSE OF SCHOOL」(卒業の歌)。4部合唱で、メロディーはまったく同じ。歌詞は卒業で友と別れるのを惜しむ内容だった。1871年に米国で出版された

    Sugaya
    Sugaya 2011/01/24
    和菓子の恩~♪/そういえば、音楽の教科書でこの曲だけ“作曲者不詳”だったなあ。
  • 変なのに絡まれた

    フォローはお願いする物じゃないですよ。 ブロックしたらブロックしたで変なのに絡まれるし。 【1/24 15:25追加】同一人物が別アカウントを大量生産していろいろやってるのではないかと思われます。

    変なのに絡まれた
    Sugaya
    Sugaya 2011/01/24
    自分の常識を相手に押し付けてくる人々。というか、思考が完全にヤンキーのそれ。目があったからケンカ売ってきたとか、そういうレベル。
  • 「放浪息子」をめぐるホモフォビア(同性愛嫌悪)

    可寝た @tomoyukix 今回のまとめに対する批判の声も多いようだが、基的に私には個々の発言者を糾弾する意図はまったくない。なので、個々の発言者に対して人格攻撃をするのはやめていただきたい。差別とは、個別の発言者の人格とは関係なしに――言い換えれば、「社会的」に――行われるものなのだから。 可寝た @tomoyukix 個別の発言者の「意図」はここではあまり関係がない。問題は、その個別の発言が集合的な力を持つことだ。個別の発言(あるいは「言表」)が撚る集められて、ひとつの「社会的な」文脈(これを「言説」という)を形作るとき、その個別の発言は言説実践を行っている。

    「放浪息子」をめぐるホモフォビア(同性愛嫌悪)
    Sugaya
    Sugaya 2011/01/24
    わざわざまとめんでも。いや、重要な問題だとは思うけれどさ。なんか、ただ単に晒し者にして、見えないところでネタにしてるだけに見える。それで解決に近付くんかいな?