タグ

2013年1月16日のブックマーク (7件)

  • ワールズエンド・ダンスホール - 初音ミク Wiki

    「現実逃避P」こと wowaka氏 の10作目。 たった34時間06分という驚異的な速さで殿堂入りを達成した。 2010年6月17日、ミリオン達成。現在ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲の一つである。 ミリオンまでの所要時間は29日と20時間7分で、当時歴代3位の速さ。2010年10月3日、ダブルミリオン達成。 2011年3月8日、トリプルミリオン達成。 2012年1月8日、クアドラプルミリオン達成。(超余談だが、39番目の400万再生である。) 2019年4月8日、wowaka氏の訃報が流れたのを切っ掛けに爆発的な追悼イベントが行われる。翌日の4月9日午前0時40分、ノナプルミリオン達成。2019年4月17日午後23時59分、遂にテンミリオン(神話入り)を達成。また一つの偉業が達成された。現在もなお伸びを続けており、2024年2月20日現在、約1490万回再生とニコニコ動画のV

    ワールズエンド・ダンスホール - 初音ミク Wiki
  • 初音ミク Wiki - トップページ

    このウィキは、初音ミクをはじめとするVOCALOID(ボーカロイド)を含む合成音声についての情報や、合成音声を使用したオリジナル曲と、その歌詞や作り手についての情報をまとめるデータベースです。

    初音ミク Wiki - トップページ
  • 初音ミクを生んだ“革命的”技術を徹底解剖!ミクミクダンス、音声、作曲…

    こんにちは。江端智一です。 台詞が聞き取れない高速のアップビートを、見事なリズム感とダンスを伴いながら完璧に歌い切る、天才パフォーマー(歌手)。サイリュウムを振り回して、「愛しているよー」と絶叫する、興奮した聴衆…… コンサートとは、非日常を体現するリビドー放出の場であり、それは単なるCDやDVDの鑑賞では得られない、生きた(ライブ)の「場」の共有にこそ、その価値があります。しかし私は、そのコンサートの会場の映像をYouTubeで見ながら、人生最大級の驚愕と恐怖の中にありました。 そのパフォーマーとは、比喩でも例えでもなく、まぎれもない「コンピュータプログラムのアウトプット」そのものだったからです。聴衆を熱狂させている、その天才パフォーマーは16歳の少女ーーの姿で、透過型スクリーンに投影される、3Dポリゴンのコンピュータグラフィックスだったからです。 それが「初音ミク」と私の、最初の出会い

    初音ミクを生んだ“革命的”技術を徹底解剖!ミクミクダンス、音声、作曲…
  • ハーメルン - SS・小説投稿サイト-

    【特定】なろうの魔術師?系主人公の作品(2) 投稿:這無 主人公は魔術師触媒を利用して魔術を使う素材を物語に当てはめてその現象を起こす的な魔術確か連盟みたいなところに所属フェンリ… 【不特定】ヴィランもの(7) 投稿:トウカ@12 原作:僕のヒーローアカデミア 二次創作を読んでるとヒーロー側の小説が多すぎるので、ヴィラン側の小説を求めます。ハーメルン、pixiv占いツクール等な… 【不特定】理解できなくはない狂人を教えてください(1) 投稿:くろのすたしす 共感できるとかいうとシリアルキラーとかサイコパス扱いされそうだけど、狂人には理解できない類の狂人と、理解できなくはない狂… 【特定】主人公とヒロインがくだらない豆知識を話すラブコメ?(0) 投稿:ぜんのすけ 学生の男女がなんでそんなこと知ってんだよって知識で会話をして色々と学べるラブコメ?特に印象に残ってる話が、「月が綺麗です… 【不

  • 利用上の注意

    CSS版テストを戻してみる (ファイル間違っていたらゴメンw)→こちら ↑一端停止(20130829) 基ルール 1. 投稿する際の注意事項 ・ 必ずテキストエディタ等を用いて原稿をファイルに保存してから投稿して下さい。 ・ 上記補足:削除された場合(削除理由がどうであれ)ログの返却は行いません。 ・ 更に補足:謝って削除してしまった場合、管理人に「ふっかつのじゅもん」を依頼すると、 管理人の手が空いているのが大前提で復活する場合もあるかもしれません。 ・ 記事投稿時のタイトルにはSSのタイトルを入れて下さい。 ・ 18禁作品はXXX投稿掲示板へ投稿して下さい。 ・ 必ずパスワードを入力して下さい。 ・ 連載SSの場合には、一つのスレッドにレスをつける要領で次話を投稿して下さい。 ・ あまりにも1スレッドの記事数が多くなり、重すぎると判断した場合には新規スレッドを作ってOK。 ・ SS以

  • 別冊・本 | 日経サイエンス

    Copyright NIKKEI SCIENCE Inc., all rights reserved. Scientific American trademarks used with permission of Scientific American, Inc. 利便性向上、利用分析および広告配信等のためにCookieを利用してアクセスデータを取得しています。詳しくは「データ利用について」をご覧ください。オプトアウトもこちらから可能です。

    別冊・本 | 日経サイエンス
  • 発明家に追いついた 遺伝的プログラミング|日経サイエンス

    J.R. コーザ(サイエンティフィックゲームズ社) M. A. キーン(エコノメトリックス社) M. J. ストリーター(ジェネティックプログラミング社) 細胞の複雑な生化学的機構から人間の脳構造まで,進化によって自然界は想像を絶するような複雑なものを生み出してきた。その進化のプロセスをコンピューター上で再現し,問題の解決や発明に生かそうという技術が「遺伝的プログラミング」だ。 進化のプロセスを電子回路で再現すると──。まず,コンデンサや抵抗,コイルといった素子と線をでたらめに結んだだけの回路を作る。これは「初期杯」にあたる。交配によって回路がくみ合わさり,目的とする性能に近づく回路ができる。比較的目的に近い回路はそのまま複製。あまりにかけ離れているものは淘汰される。ごく一部は突然変異する。こうした操作を何百,何千世代と繰り返すと,狙った性能の回路ができるという仕組みだ。 エレクトロニクス

    発明家に追いついた 遺伝的プログラミング|日経サイエンス