タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

株主至上主義(笑)と*用語に関するSyncHackのブックマーク (1)

  • 内部留保 - Wikipedia

    内部留保(ないぶりゅうほ、英: retained earnings)とは、企業の所有する資産のうち、借入金や株主の出資ではなく、自己の利益によって調達した部分をさす。社内留保、社内分配とも呼ばれることもある。 過去から累積した利益の留保額全体を指す場合と、単年度ごとに生じる利益の留保額を指す場合とがあるが、項では特に断りがない限り、前者として扱う。貸借対照表の勘定科目において『内部留保』という項目自体が存在するわけではない。またその企業の貯蓄という意味ではない。企業価値の成長プロセスの根幹であり、内部留保なくして企業価値は増加しない。企業は稼いだ利益を「利益剰余金」として、「株主資」に組み込むことで貸借対照表の貸方の増加に合わせて、借方を大きくすることで設備投資やM&Aに回して株主の望む企業成長のための営業資産としている[1][2][3][4]。 基的には企業の利益金額から役員賞与、

    SyncHack
    SyncHack 2010/02/17
    要は労働分配率を上げて利益を削れって話。利益削れば企業の成長が出来ないわけでそうなると年金とかの負の遺産で徐々に朽ちるという日本型ビジネスモデル。奴らからすりゃ「国破れて山河あり」かもしれんね。
  • 1