タグ

2011年5月13日のブックマーク (6件)

  • やる夫ブログ やる夫で学ぶTeX入門

    1 :名無しのやる夫だお:2011/05/08 (日) 12:32:32 ID:kJ4rLOOo 論文・レポート作成に最適なTexへの入門を果たすやる夫スレ 勢いで一話作ったので投下します 二話目以降は需要を見て考えます 2 :名無しのやる夫だお:2011/05/08 (日) 12:39:23 ID:10bfOWmc 超期待 3 :名無しのやる夫だお:2011/05/08 (日) 12:41:50 ID:kJ4rLOOo 【11:30】 / ̄ ̄ ̄\ /ノ     ヽ、 \ / ( ○)}liil{(○)  \.          ヤラナイオー |    (__人__)    |           スキャナもってるかお!! \ ヽ |!!il|!|!l| /  / /::ノ"''フ:ノ|゙ x ''|ヽ!:::_,,,L,,ノ,,ノ_ノ゙>i、 .  i/ヘ" ムノ:::::| i::::

    SyncHack
    SyncHack 2011/05/13
    うわお懐かしい。卒研に先輩のお古のx68kとFM-RしかなくてTeXしか選択肢が無かったw。しかもやっぱりLaTeXかよ。
  • 第1原発の作業員が取材に答える。「日当3万」「派遣500人が働いてる」「後遺症の補償はされない契約」 : VIPPERな俺

    SyncHack
    SyncHack 2011/05/13
    映画「ランボー」を髣髴させる。国のために戦ったのに帰国後社会から酷い仕打ち。「俺は国を愛した。国は俺を愛して欲しい」とほざいたものの社会は彼を黙殺。戦争に行ったら負け、なんだよ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • カルガモの子殺し(14MB)

    【学術的動画】【カルガモの生態】【子殺し】 カルガモは多くの子を巣立たせるためヒナが高密度になると他の子を殺すという。 その事実はネットで検索して先ほど知ったこと。 TVで紹介される可愛いカルガモの引越しのイメージしか無かったオラは衝撃的だった。 最初は鯉か何かを攻撃していたのかと思った。 今のカルガモのヒナはテニスボール程しかないから親に比べたら非常に小さい。 僅かに浮いているのは・・・子ガモ? おい、嘘だろ?、自分の子供を攻撃しているのか? マガモの子育ては親が身を呈して天敵のカモメから守る「ど根性かあちゃん」のイメージしかない。 自分より遥かに大きなカモメ7羽に一歩も引かなかった。 きっとカルガモもそうなのだろうと思っていた。 何が起きているのか理解できない様子の子ガモに容赦なく噛み付き攻撃を繰り返す母ガモ。 親はそれでもこちらを睨みながら子ガモを容赦

    カルガモの子殺し(14MB)
    SyncHack
    SyncHack 2011/05/13
    これを人の社会に置き換えるのは無理があると思う。生態的に必要なことで情とかではなく本能に赴いたままなんだろう。人は情がある故に悩む。
  • 日本まじラピュタ on Twitpic

    まじラピュタ

  • 東電賠償スキーム、事実上株主・社債権者などを免責 | Reuters

    [東京 13日 ロイター] 政府が13日発表した福島第1原子力発電所事故による東京電力9501.Tの損害賠償支援スキームは、株主や社債権者などの各ステークホルダーを事実上、免責するものとなった。巨額の損害賠償が発生し、債務超過に陥れば優先・劣後関係の中で損失を負担していくのが金融市場の原則だが、”too big to fail”(大きすぎて潰せない)との主張の前に、最初にき損されるべき株主も守られるスキームだ。「リスク・リターンの原則もないがしろ。究極のモラルハザード案」(外資系証券幹部)との指摘も出ている。 5月13日、政府が発表した福島第1原発事故による東京電力の損害賠償支援スキームは、株主や社債権者などの各ステークホルダーを事実上、免責するものとなった。4月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) <破綻しないことが確約された企業の誕生> 別の外資系証券幹部は今回の政府

    東電賠償スキーム、事実上株主・社債権者などを免責 | Reuters
    SyncHack
    SyncHack 2011/05/13
    中電に続いて銀行団に自決を促す政権。いくら政府の飼犬といえこれは順番が違う。次は銀行が預金者に対して債権放棄というジョークが頭をよぎるw。