タグ

2011年9月13日のブックマーク (17件)

  • 成長へ舵切るブラザー工業、試される“新事業創出力”(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「成長への再挑戦」――。プリンタや複合機などの情報機器メーカーとして知られるブラザー工業は、この4月から新しい5カ年計画をスタートさせた。  “再挑戦”と銘打たれているのは、一度は挫折したから。2003年に立てた長期計画では13年3月期に「売り上げ1兆円、営業利益1000億円」の達成を目指していたが、08年秋以降の世界的な景気後退が欧米販売比率の高い収益構造(11年3月期で56%)を痛打。1兆円は、はるかかなたにかすんでしまった。  そのため、1兆円達成のワンステップとして、「まずは5年後に7500億円を目指す」(小池利和社長)というのが新しい5カ年計画だ。  「成長への再挑戦」は実現できるのか。その戦略の中身と課題について見ていこう。 主力の情報機器市場はライバルがひしめく  成長目標をセグメントごとに切り分けるとグラフのようになる。このうち、最も課題が多いのが、最大事業の情報機器(プリ

  • Amazon.co.jp: 勝ち切る投資 お金の神様2: 中原圭介: 本

    Amazon.co.jp: 勝ち切る投資 お金の神様2: 中原圭介: 本
    SyncHack
    SyncHack 2011/09/13
    怪し過ぎるw。立ち読み予定。
  • 訂正:JT、12年3月単月シェア60%超への回復目指す=副社長

    [東京 7日 ロイター] 日たばこ産業(JT)2914.Tの小泉光臣副社長(たばこ事業部長)は7日、ロイターとのインタビューで、2012年3月単月のシェアは60%超を目指すと述べた。シェア回復に向けて、今下期(9―3月期)の販売促進投資額は、前年同期を上回る水準を投入する。 また、政府が保有する同社株式の売却に関して「3分の1を政府が保有する理由は見当たらない」として、全株の売却をあらためて求めた。 <震災前のシェア回復には、12年度も経営資源投入必要> 東日大震災の影響で一時的に商品の出荷を停止したことから、震災直後にJTのシェアは大きくダウンした。小泉副社長は「90%の顧客がJTブランドに戻ってきたが、残り10%の顧客がJTブランド戻るのは一朝一夕ではいかず、今年度中は時間を要する」と指摘。今下期には「前年同期よりも販売促進投資額を増やすことになることは戦略に入っている」とし、販

    訂正:JT、12年3月単月シェア60%超への回復目指す=副社長
  • 東証と大証の統合協議、想定より結論が遅れる見通し=関係筋

  • トヨタ自動車がインドネシアに約260億円投資、新工場建設へ | Reuters

    9月13日、トヨタ自動車はインドネシアに総額2兆9000億ルピア(約260億円)を投資すると発表。8月撮影(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [ジャカルタ 13日 ロイター] トヨタ自動車7203.Tは13日、インドネシアに総額2兆9000億ルピア(約260億円)を投資すると発表した。新たに年産能力7万台の新工場を建設し、急速に成長するインドネシアの自動車市場での増産を目指す。 生産能力は2013年までに18万台に拡大する計画。 米ゼネラル・モーターズ(GM)GM.Nや日産自動車7201.T、ダイハツ工業7262.Tなどもインドネシアへの投資計画や事業拡大計画を明らかにしている。 同国の自動車市場規模は昨年58%拡大し、過去最高の76万5000台となった。今後数年以内には100万台を上回ると広く予想されている。

    トヨタ自動車がインドネシアに約260億円投資、新工場建設へ | Reuters
  • 3DSはソフト大量投入で巻き返しへ、ライトユーザー離れ課題

    [東京 13日 ロイター] 任天堂7974.OSは13日、裸眼3DSの携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」について、年末商戦に向けてソフトを相次ぎ投入していく方針を示した。8月の値下げ効果が1カ月経って失速しているとみられる中、年末商戦に向けて大量ソフトの投入で巻き返しをねらっていく。 9月13日、任天堂は、裸眼3DSの携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」について、年末商戦に向けてソフトを相次ぎ投入していく方針を示した、写真は岩田社長(2011年 ロイター/Toru Hanai) 同日開催したイベント「ニンテンドー3DSカンファレンス」で講演した。岩田社長は3DS用のソフトについて「年末から来年にかけて、これまでのビデオゲーム歴史で過去に例がないほど充実したラインナップがそろう」と指摘。その上で「この機会に3DSをDSの後継機として普及させる努力をしていく」との意気込みを示した。 <国内

    3DSはソフト大量投入で巻き返しへ、ライトユーザー離れ課題
  • 独VW、スズキ抜きでもインドでの事業拡大が可能=CEO

  • スズキはアジアでの魅力的なパートナー=フィアットCEO

  • 「グロソブ」の基準価額、設定来安値を更新で5015円 | Reuters

    9月13日、国内最大の公募投信である国際投信の「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」の基準価額が設定来安値を更新した。ソウルで昨年10月撮影(2011年 ロイター/Truth Leem) [東京 13日 ロイター] 国内最大の公募投信である国際投信の「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」62002137JPの13日時点の基準価額が設定来安値を更新した。8月3日につけた最安値5044円を29円下回る5015円となった。前日比で34円安。純資産残高は2兆2151億円。 欧州市場では、ギリシャへの支援の行方とともに欧州系金融機関の損出拡大への警戒感など、ユーロの圧迫材料が山積している。ユーロ安進行による円の上昇は、当面、ユーロ比率の高い「グロソブ」にとって厳しい状況になりそうだ。

    「グロソブ」の基準価額、設定来安値を更新で5015円 | Reuters
    SyncHack
    SyncHack 2011/09/13
    ぎゃあ、ボク等のグロソブが設定来安値更新んんんwww
  • スズキ会長「放置すると経営の足かせに」 VWと提携解消 - 日本経済新聞

    スズキは12日、独フォルクスワーゲン(VW)との業務提携と資関係を解消すると発表した。記者会見での主なやりとりは以下の通り。鈴木修会長兼社長の冒頭発言「提携から1年9カ月。VWを『家庭教師』として技術供与を受け、環境車の開発を加速することが最大の目標だった。出資受け入れは先方から技術協力のために一定の資関係を求められたためで、スズキは『受け身』の立場。財政的な問題もなかった。提携関係は事

    スズキ会長「放置すると経営の足かせに」 VWと提携解消 - 日本経済新聞
  • 大手銀に東電リスク再浮上、枝野経産相が負担求める発言

    9月13日、枝野経済産業相は、東京電力が政府の支援を受ける際には、株主や取引銀行に一定の負担を求める姿勢を示した。写真は4月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 13日 ロイター] 枝野幸男経済産業相が13日午前の会見で、東京電力9501.Tが政府の支援を受ける際には、株主や取引銀行に一定の負担を求める姿勢を示したことで、改めて東電株や大手銀行の貸出債権がき損するリスクが浮上してきた。 12日に設立された「原子力損害賠償支援機構」に対して、東電は資金繰り支援を求める見通しだが、今後、具体的な負担の中身が焦点になりそうだ。 枝野経産相は会見で、原子力損害賠償支援機構法の目的について、1)原発事故の収束、2)被害者に対する賠償、3)電力供給の確保―の3点を挙げたうえで、「支援の目的に、債権者・株主の保護は入っていない。支援がなかった場合に生じたであろう負担については、

    大手銀に東電リスク再浮上、枝野経産相が負担求める発言
  • 最低価格が筒抜けだった県の電子入札システム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛媛県は12日、電子入札システムに欠陥があり、事前公表していない最低制限価格が入札前に業者にわかる状態になっていたと発表した。 システムの設計ミスとみられるという。 県土木管理課によると、9日にあった宇和島市の河川改良工事の指名競争入札で、参加6業者のうち1業者が最低制限価格と同額で入札。担当者が業者に聞き取りを実施して判明した。入札参加業者に送られる通知書をパソコンに保存してから開封すると、同価格が見られるようになっていたという。 不具合は解消済みというが、県は通知書を送付した指名競争入札105件を中止。工事価格の積算をやり直した上で再開する。 電子入札システムはNECが開発し、2007年4月に格導入。入札の手続きすべてがパソコン上で行える仕組みで、昨年度は3006件が実施された。最低制限価格と同額で応札されたのは開始直後から9日までで12件あり、県は不自然な点があれば、業者から事情を

  • 戸田がまた暴れた――医療施設建設でナンバーワンの受注実績、大手ゼネコンが舌を巻く理由(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    戸田がまた暴れた――医療施設建設でナンバーワンの受注実績、大手ゼネコンが舌を巻く理由(1) - 11/08/31 | 16:19 「戸田がまた暴れた」    大手ゼネコン幹部の間で、準大手の戸田建設に対し、驚きの声が上がっている。ここ数年、大学や公立、日赤十字などの大型医療施設を準大手の戸田建設が相次ぎ落札しているためだ。  戸田建設といえば、首都圏を主体とする建築主体の準大手ゼネコン。前2011年3月期の建築分野の単体受注に占める医療・福祉分野の比率は、36.6%、額にして1326億円に達する。前期は、東京都健康長寿医療センター、埼玉県立がんセンター新病院などを受注した。    大手の医療・福祉関連の前11年3月期受注実績を、決算説明資料(基準は会社ごとに異なる)で調べると、清水建設が1285億円、鹿島が878億円、大林組が730億円。5社のうち大成建設と竹中工務店は、詳細を公表してい

  • マジコンと画像スレとニコニコ動画とはてブ

    とりあえず画像OFFでの閲覧を推奨しますけれども。 http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-195.html 鳥山明作品の美しい画像スレ あんか?びっぷhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-195.html はてブの反応がマジコンの話題と全然違う。鳥山明さんのイラストを1円も払わずに見て喜んでる人たちと、マジコンに怒っている人たちは重なっていないのでしょうが、マジコンに怒った人は、こっちにも怒るのが道理。 結局、何なのかというと、自分も(時々)やってることは、規制されたくないんだな。自分が絶対にやらないことなら、ガンガン規制しろ、っていう。身勝手なんだよ。Googleストリートビューのオプトアウト方式に文句をいっている人は、「事前に著作者の許可を

    マジコンと画像スレとニコニコ動画とはてブ
    SyncHack
    SyncHack 2011/09/13
    人は他人の権利なんて糞ほど興味が無いって話かな。子どもが出来て初めて子どもという存在を認め、他人の子どもも認識する、的な。パトロンが貧相になればそこから得られる果実も貧相になる訳でまあ仕方ないね。
  • Amazon.co.jp: タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティングクラスタ: ZUNTATA (アーティスト), ZUNTATA (演奏): ミュージック

    Amazon.co.jp: タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティングクラスタ: ZUNTATA (アーティスト), ZUNTATA (演奏): ミュージック
  • キャッシュレス決済が驚くほどよくわかる参考書籍&サイト集 - BENRISTA

    キャッシュレス決済のことがよくわかる参考書籍や解説サイトを紹介。 これから金融業界に就職するつもりの方、決済システム構築に関わる予定の方はもちろん、家計の節約をしたい方、趣味でキャッシュレス決済を極めたい方もどうぞ。 ※このページ内に広告リンクは一切ありません。 キャッシュレス業界がわかる書籍: 図解カードビジネスの実務: 最新クレジット/ローン業界の動向とカラクリがよ~くわかる: 決済インフラ入門: クレジットカード用語辞典: いちばんやさしいキャッシュレス決済の教: キャッシュレス覇権戦争: キャッシュレス業界の専門誌: 月刊消費者信用: CardWave(カードウェーブ): 月刊暗号資産: BENRISTAの特集記事: 年会費無料カードの解説: ゴールドカードの解説: プラチナカードの解説: ブラックカードの解説: お金まわりの関連犯罪を解説: お金に関するQ&A集: 国内クレジ

    キャッシュレス決済が驚くほどよくわかる参考書籍&サイト集 - BENRISTA
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SyncHack
    SyncHack 2011/09/13
    自らの匿名が保たれないと報道の自由は守れないアジアン。村八分にあっていいのは「偉い人」だけなのさw。