タグ

2012年4月25日のブックマーク (3件)

  • GoogleはGoogleドライブに置かれたファイルのライセンスを取得したことになります:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    【追記4】この後、Googleの広報に確認してもう1ブログを書きましたので、そちらも合わせてお読みいただきたく。 Googleのピチャイさんが「ネス湖の怪獣みたいに思われていたGoogleドライブをほんとに公開したよ」と今日発表しました。私はまだ使えないですけど。 で、使う前にもういっかい、3月に更新されたGoogleサービス横断の利用規約を読んでみましょう。ちょっと長いですが、「サービス内のユーザーのコンテンツ」の2段落をまるごと転載します。 ----------------------------------------- サービス内のユーザーのコンテンツ サービスの一部では、ユーザーがコンテンツを提供することができます。ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、そのままユーザーが所有します。 サービスにユーザーがコン

    GoogleはGoogleドライブに置かれたファイルのライセンスを取得したことになります:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    SyncHack
    SyncHack 2012/04/25
    取材程度はしようぜ。現時点では釣りタイトルとしかいえない。
  • 利用者のリテラシーも企業の信用もアテにならず決定打が見つからないスマホの個人情報流出問題

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    利用者のリテラシーも企業の信用もアテにならず決定打が見つからないスマホの個人情報流出問題
    SyncHack
    SyncHack 2012/04/25
    スマホは企業すら信用できない状態。そもそもAppleやGoogleの真似事を過程を経ないで実行するチンピラ企業が多過ぎる。出会い系サイトで出会わないコツはサイトを利用しないこと。Google PlayとiTunesをゴミ箱に捨てろ。
  • マルウェア「Flashback」の感染は脆弱性が放置されたブログサイトから始まった | スラド アップル

    世界中で 60 万台以上の Mac を感染させたマルウェア「Flashback」であるが、Kaspersky Lab がその感染ルートを特定した (家 /. 記事、eWeek.com の記事より) 。 Kaspersky の報告によれば、2 月末から 3 月始め頃、WordPress を用いたブログサイトに Flashback が仕掛けられようだ。ブロガーが脆弱性のあるバージョンの WordPress を使用していたのか、または ToolsPack プラグインをインストールしてしまったのが原因と見られている。攻撃されたブログサイトは推定で 30,000 から 100,000 にもなる見られており、85 % が米国内で生じていたとのこと。 Apple は速やかに Java の脆弱性にパッチを当てるべきだったが、対応の遅れが事態を悪化させたという。同脆弱性が最初に発見されたのが 2 月であり