ラピロ(RAPIRO)はかわいくて、組み立てやすい、低価格なロボットキットです。全身に12個のサーボモーター(12関節)があり、それを制御する基板が付属しています。 ラピロは2足歩行したり、手で道具を持ったりできます(写真1)。従来、安くても15万円以上が相場だったプラスチック外装のロボットキットを3万円台という低価格で実現。両目は、RGB値で制御できるフルカラーLEDで光ります。
ラピロ(RAPIRO)はかわいくて、組み立てやすい、低価格なロボットキットです。全身に12個のサーボモーター(12関節)があり、それを制御する基板が付属しています。 ラピロは2足歩行したり、手で道具を持ったりできます(写真1)。従来、安くても15万円以上が相場だったプラスチック外装のロボットキットを3万円台という低価格で実現。両目は、RGB値で制御できるフルカラーLEDで光ります。
ウルトラマンのハヤタ隊員ように棒状のカメラを掲げてボタンを押すだけで周囲360度を捉え、まるで空間の中にいるような写真が撮影可能なのが全天球カメラ「RICOH THETA」です。RICOH THETAを使うと一体どんな写真を撮影することができるのか?ということで、実際に台湾の街並みを撮影してみました。 RICOH THETAの使い方やスマートフォンとの連携方法など詳細は以下の記事から見ることができます。 周囲360度を捉える全天球カメラ「RICOH THETA」を使ってみました - GIGAZINE まずは新鮮な野菜や肉を求める人々であふれる朝の東門市場。 市場の交差点に立つとこんな感じ。 台北市内最古の寺院、龍山寺。 お香を購入した人々が真剣な表情で参拝しています。 女性神には花や靴など華やかな女性のものをプレゼントしたり、学問の神様にダイコン・ネギ・セロリなどをお供えして縁起を担ぐこと
リコーは、ドイツ・ベルリンで開幕したIFA 2013会場で、全天球撮影可能なデジタルカメラ「RICOH THETA」を発表、展示していた。コンパクトな手のひらサイズのカメラながら、一度のシャッターで全天球をカバーする撮影が可能となっている。 関連記事 リコー、全天球を撮影できるスティック型カメラ「RICOH THETA」
手にフィットするスティック型の形状で、約95gと軽量、iPhoneアプリと連携してリモート撮影することも可能な全天球カメラが「RICOH THETA」。写真を撮る時には構図を考える必要がありますが、RICOH THETAを使うと難しいテクニックを駆使せずとも撮影ボタンを押すだけでまるで空間の中にいるかのような不思議な写真を撮影することができます。 RICOH THETA https://theta360.com/ja/concept/ パッケージは白を基調としています。 箱の中には緩衝剤に包まれたRICOH THETAの姿。 中にはソフトケース・USBケーブル、クイックスタートガイド、RICOH THETAなどが入っていました。 大きさは幅42mm×高さ129mm×奥行き17.4mm。重さは約95gで、手にすっぽり収まるサイズ。スティック状なので通常のカメラより持ちやすいです。 レンズの厚
EA:アンドロイド版「プラントvsゾンビ2」の発売を遅らせるようにと、アップルが「トラック一杯分のお金」をくれた 大成功したモバイルゲーム「プラントvsゾンビ(Plants vs Zombies)」の続編の発売をアンドロイドでは遅らせるように、アップルが多額の金をEAに支払っていたことが明かされました。海外サイトGiantBombが伝えています。 EA主催のホールミーティングでFrank Gibeau氏が「アップルは我々にアンドロイド版のリリースを遅らせるようトラック一杯分のお金("a truckload of money")をくれた」ことを言及。具体的にいくら支払われたのかは分かりませんが、多かったことに間違いはないでしょう。ただ面白いのは、アップルもテレビゲーム機のメーカーのように(時限独占)契約を取り付けていることで、こういった取引は競争の激しいゲーム業界では普通のことなのかもしれま
新しいガラケー『iPhone5c/5s』を、開発者視点で考える【連載:えふしん】 2013/09/27公開 藤川真一(えふしん) FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 9月20日に、iPhone5cとiPhone5sが発売されましたね。もうエンジニアの皆さんは買いましたか!? わたしは、最近『ShopCard.me』というiOSアプリを出したばかりなので、品薄報道に恐
パロアルトネットワークスは同社のリサーチセンターブログで、スマートデバイスに対する新たなマルウェアと配信手法が確立しつつあるとして注意を呼びかけている。 同社は、次世代ファイアウォールとネットワークセキュリティをクラウドとオンプレミスの双方で企業向けにサービス提供しているが、マルウェア検知サービスの「WildFire」がAndroidマルウェアの検出と防御に対応したことを9月11日に発表している。 今回の発表は、「WildFire」に配信するシグネチャを生成するために、同社が主要なAndroidマーケットから収集した30万種類以上のマルウェアを分析した結果、見つかったマルウェアと配信手法だという。 アプリの開発者は、収益を確保するために課金を含むアプリの有料販売を行うか、広告を表示することで無料配信する2つのケースがある。 このうち、無料配信を行う際に利用される広告表示が、マルウェアの配信
最近、スマートフォンアプリ開発をやる人増えてきてオススメの本ある?って聞かれること多くなってきたのですが、その人のバックグラウンドによるところも大きいと思うので、自分がAndroidアプリ開発を始めたときに読んでて役に立った、あるいは読んでおきたかったという目線で、良かった本をいくつか挙げようと思います。 Effective Java Java界隈では多くの人が読んでいると思いますが、AndroidからJavaに入った人だと読んだことがない人もいると思います。 Javaを書く上でのエッセンスが詰め込まれているので、まだ読んでいない方は読むことをおすすめします。 JUnit実践入門 Androidだとテストが書かれないことが多いです。しかし、書いた方がデバッグの時間が短くなる上に保守もしやすくなりますし、テストを書きやすい構造を意識するようになって、上達が早くなりますし、設計も綺麗になります
Windows NativeのPythonでC拡張をビルドする方法を説明します。みなさん普通は WindowsではPythonなんて使わないのか、あんまり情報が無いんですよね…… Windows SDKをインストールする C拡張なのでCコンパイラが必要なので、コンパイラをインストールします。MicrosoftはVistual Studioを売っているのでそれを買えばコンパイラがついてきます。また、無償版のExpress Editionをインストールしてもコンパイラがついてきます。 C拡張をうまいことビルドするために、distutilsはVS2008のコンパイラに対応するように書かれています。UNIXだと適当にPATHからコンパイラを探してくれば良いのに、なぜ WindowsだとdistutilsがVS2008のための特別な処理を入れているかというと、コンパイラの場所がWindowsだとPA
DMM3Dプリントを使って連装砲ちゃんを作りました。ざっくり動画にまとめましたし あと出力可能なSTL形式データも用意してみた。適当にご利用ください http://o-mega.sakura.ne.jp/storage/20130928_127canon.zip FAQとか Q.技術が進んだらツルツルになるの? A.今の技術でもアクリル等のより高精度な出力が可能な素材を選べば可能。ただし、相応に価格が上がります。 今回のオススメは安価なナイロンです Q.ナイロンどうんな感じ? A.砂糖菓子風の質感。表裏で質感の差はありませんが、エッジ部分でブレやすいもよう サンドペーパーなら400番以下の粗さ
ペースメーカー友の会 「携帯電話は影響ないと周知しているが効果が無い。電源オフ継続して」 1 名前: ジャンピングDDT(東京都):2013/09/28(土) 16:15:49.10 ID:e7APKl2v0 ペースメーカー:電車の「携帯電話電源オフ」再検討の動き 心臓ペースメーカーを誤作動させる可能性があるとして、電車の優先座席周辺で呼び掛けられている「携帯電話電源オフ」を再検討する動きが電鉄会社に出始めている。きっかけは今年1月、総務省が心臓ペースメーカーから携帯電話を離すべき距離について、規制を緩和する指針を出したことだ。一方で、影響を心配する声は患者らの間で根強く、電鉄各社は対応に頭を悩ませている。 (中略) 一方、ペースメーカー使用者らでつくる日本ペースメーカー友の会の日高進副会長は「影響はないと会員に周知をしているが、周知は行き届いていないし、 古くからの装着者の不安を拭いきれ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く