タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (334)

  • 孫社長「ツイケー流行らせたい」 最大テーマは「ツイッター」

    ソフトバンクモバイルは2010年5月18日、10年夏商戦向けの新機種20機種・54色を発表した。そのうち14機種が、ツイッター用のソフトが事前にインストールされ、待ち受け画面からツイッターに簡単にアクセスできる「ツイッター対応ケータイ」で、孫正義社長は、ツイッターについて「今回の発表会の唯一・最大のテーマ」と断言した。 18歳未満はフィルタリングされて原則ツイッターが使えないことについては、「そんな決まり間違っている!」と声を荒げる一幕もあった。 ツイッターついていないとケータイじゃない 都内のホテルで行われた発表会では、冒頭10分間以上にわたって、 「朝起きて真っ先に触るのがツイッター。新聞読んだり歯を磨いたりするよりも、まずはツイッター」 と、ツイッターに熱中している様子を熱弁した。その上で、アイフォーン(iPhone)利用者の28%がツイッターを利用しているのに対して、アイフォーン以

    孫社長「ツイケー流行らせたい」 最大テーマは「ツイッター」
  • iPadでマンガ読めなくなる? 性描写と暴力に異常ピリピリ

    米アップル社の多機能情報端末「iPad」には、電子書籍端末としての機能にも注目が集まっている。先行して発売された米国では、電子ブックをiPadにダウンロードして読む人が増えているようだ。 ところが、アップルは日の一部の書籍コンテンツに対して、配信を認めないようだ。その対象は、マンガ。性的な描写や暴力シーンが少しでも含まれていると「判断」が下されると、iPad用に電子ブック化されない恐れがある。 暴力シーンでないのに「却下」 iPadには、電子ブックを閲覧する機能がある。米国版では、「iBooks」というアプリケーションをダウンロードし、購入した電子ブックを読むことが可能だ。米国での電子書籍のダウンロード数は、2010年5月7日(米国時間)時点で、150万冊に達した。 日でも5月11日、約600の書店が加盟する東京都書店商業組合がiPad向けに電子雑誌を販売することを明らかにした。携帯電

    iPadでマンガ読めなくなる? 性描写と暴力に異常ピリピリ
  • 声優の後藤邑子 のどの手術で入院したけど「旅行気分だったよ~」

    アニメ『涼宮ハルヒの憂』の朝比奈みくる役で知られる声優の後藤邑子が、1か月ぶりに更新したブログで、のどの手術のため入院中だったことを明かした。 「実は先月、喉の手術をして入院してました!」 手術は無事に成功し、改めて報告した。1年前から予定していたもので、不安だったが、心待ちにしていたそうだ。これからしばらくは自宅療養。「少しずつ発声練習して、6月から仕事に復帰する予定です」と語っている。 入院中の病室は7階にある角部屋の個室で、目の前には恵比寿ガーデンプレイスが見えるロケーション。昼間の眺めもさることながら、「なにより夜景がロマンチックで、ちょっと異国情緒で、ほんのり旅行気分だったよ~」とおどけてみせた。(2010年5月6日・7日のブログから)

    声優の後藤邑子 のどの手術で入院したけど「旅行気分だったよ~」
  • 記者クラブ「オープン化」急進展 最後に残るのは官房長官と宮内庁

    記者クラブに加盟していない記者も記者会見に参加できる「オープン化」が官公庁で続々と進んでいる。プライバシー保護などの問題で、もっともオープン化が難しいとみられてきた検察ですら、オープン化の方針を打ち出した。現段階でオープン化がされていないのは、宮内記者会など、ほんのわずかになった。「完全オープン化」に向けた障害はどのあたりにあるのか。 最高検察庁は2010年4月22日、全国の地検と高検に対して、会見のオープン化についての通知を出し、翌4月23日には、最高検のウェブサイトに「今後、準備が整った庁から、順次、記者会見の開催要領及び参加手続き等について、しかるべき方法でお知らせします」などする文書が掲載された。 申込書以外に社員証をカラーコピーして郵送 同日、東京地検のウェブサイトに、会見参加方法を記した文書も掲載された。文書によると、司法記者会所属の記者以外も、日新聞協会、日インターネット

    記者クラブ「オープン化」急進展 最後に残るのは官房長官と宮内庁
  • 「国旗に起立強制おかしい」 日教組トップ発言に批判

    日教組トップの中村讓中央執行委員長が、日経ビジネスのインタビューで明らかにした内容にネット上で批判が相次いでいる。愛国心を強制するな、学校はもっと牧歌的でいい、などの主張が一般常識とずれているというものだ。日教組では、「言葉尻を捉えられた」と釈明するが…。 中村讓委員長のインタビュー記事が2010年4月21日に日経ビジネスサイトに載ると、そのコメント欄に批判的な声が殺到。23日夕までに170件以上がアップされ、炎上状態になっている。 「社会科の校長が音楽の教師らを指導することは疑問」 記事は、見出しもセンセーショナルだ。「『日教組』ってイメージ悪い?」に、「執行委員長が激白『それは校長がだらしないから』」というサブタイトルが付いている。 中村委員長は、まず脱ゆとり教育について聞かれた。これについて、東大を目指すだけの詰め込み主義の危険性を指摘し、次のように述べた。 「子どもが進むべき道って

    「国旗に起立強制おかしい」 日教組トップ発言に批判
  • 総合出版社のリストラ内幕 時々刻々「ドキュメンタリー」暴露

    出版社社員と名乗る45歳男性が、自分が勤める会社のリストラ・早期退職に関する内容をドキュメンタリータッチでブログに書き、話題になっている。2010年5月末に早期退職するまで書き続ける、と宣言、社内の混乱やリストラ後の給与などを克明に記述している。 ただ、内容が当なら、内部情報を漏洩したとして、社内処分が出てもおかしくない。 社員120人のうちの50人を早期退職 問題のブログは「はてなダイアリー」で2010年3月29日に始まった「たぬきちの『リストラなう』日記」。筆者が勤めているのは業界の売り上げ順位10位くらいの総合出版社だという。勤続20年、編集、宣伝、販売などの部門を経験した。3月中旬に会社が「このままでは立ちゆかないので、社員を減らします。優遇措置を設けたので希望退職を募ります」と宣言、リストラが始まった。以降の会社の対応や自分の心境を、4月21日までに19回綴っている。 出版社は

    総合出版社のリストラ内幕 時々刻々「ドキュメンタリー」暴露
  • 発売前の新型アイフォーン流出 ネット上で「中身」ばらされる

    米国のネットニュースが、「次世代のアイフォーン(iPhone)」を入手したとしてウェブサイトに写真入りで公開した。入手した実物と現在のモデルと比較して、新たに追加された機能や変更個所などを細かく分析している。 米国内の大手紙やテレビは、「アイフォーンが『流出』した」として続々と報道。「新型モデルを拾った人物は5000ドルで売った」などとの話も飛び出し、騒ぎが続いている。 前面にビデオチャット用のカメラが搭載 インターネットや電子機器の話題を扱う米オンラインメディア「ギズモード(Gizmode)」は2010年4月19日(米国時間)、「次世代アイフォーン」の記事を掲載した。記事中の動画では、筆者のジェイソン・チャン記者が「新型機」を手に持ち、新機能や変更点などを紹介している。 映像や写真を見ると、現在販売されているアイフォーンとは違う点がいくつかある。前面にビデオチャット用のカメラが搭載され、

    発売前の新型アイフォーン流出 ネット上で「中身」ばらされる
  • 日本人の「空港難民」1万人 苦難をツイッターで実況

    アイスランドの火山噴火で欧州の航空網がマヒしているあおりを受け、空港で足止めをされている旅行者も多い。 その中には日人も多く含まれ、ツイッター上も、足止めの様子が生々しく伝えられている。 茂木健一郎さん混乱ぶり生々しく伝える 欧州で足止めをされている日旅行者は1万人以上いるとみられているが、脳科学者の茂木健一郎さんも、そのひとりだ。 現地の混乱ぶりを、ツイッター上で生々しく伝えている。噴火の時点では、ポーランドの古都・クラカウに滞在していたのだが、 「ミュンヘン経由なのですが、今のところ大丈夫なようです。でも、風向きなどによって、どうなることか。。。。」 と、比較的楽観的だった。しかし、ミュンヘンへのフライトが欠航になったことから、 「空路を諦めて車でドレスデンに移動中」 と方針転換。12時間かけてタクシーでミュンヘン入りしたものの、ミュンヘン空港からのフライトも欠航になったことを知

    日本人の「空港難民」1万人 苦難をツイッターで実況
  • 声優加藤英美里「中傷」克服 歯の矯正をブログで報告

    声優の加藤英美里さんが、ブログで歯の矯正を始めたと報告した。加藤さんはずっと歯並びを中傷するネットの書き込みに心を痛めていた。そうした中で、思い切ってブログで矯正の事実をオープンにすると、ネットで注目を浴び、激励のコメントが殺到している。 加藤さんはアニメ「らき☆すた」などで知られる声優で、07年に平野綾さんらと歌った、同アニメ主題歌『もってけ!セーラー服』はオリコンチャート2位を記録。08年には、声優アワードで新人女優賞を獲得している。 矯正のために貯金までした 加藤さんは歯並びが余りよくなく、「らき☆すた」で注目され始めた頃から度々ネタにされてきた。ネットには、加藤さんの歯並びを揶揄したあだ名や、心ない中傷などが数多く書き込まれていた。 2010年4月16日のブログで、歯列矯正を3月から始めていたことを明かした。矯正のために貯金までしたという。 すると、ネットで注目を浴びることになった

    声優加藤英美里「中傷」克服 歯の矯正をブログで報告
  • 先進技術に強いダイムラー ルノー・日産提携を主導

    ルノー・日産連合とダイムラーが資・業務提携した。フォルクスワーゲン(VW)とスズキが2009年12月に資・業務提携を結んだのに続く大型提携で、リーマン・ショックを経て環境対応をにらんだ自動車業界の合従連衡がにわかに活発化したように見える。 3社提携は「スマート」部門から始まる もっとも、この業界で合併・統合や提携の動きが途絶えたことはない。つねに連携は選択肢として検討され、協議され、その一部が現実のものとなってきた。製品で目に見える効果を生み出せるかが、ルノー・日産-ダイムラー、VW-スズキでも提携の成否を左右する指標になる。開発過程で文化の異なる技術陣がどのように折り合いをつけるかが一つのカギとなりそうだ。 「われわれの議論は『スマート』を新しくすることから始まった」(ダイムラー・ディーター・ツェッチェ会長)―。ルノー・日産とダイムラーの提携は、コンパクトカー「スマート」部門の赤字に

    先進技術に強いダイムラー ルノー・日産提携を主導
  • 芥川賞作家がサッカー批判? ファン刺激、ネットで熱い論戦

    サッカーを「乱暴で無精なスポーツ」などと芥川賞作家が新聞コラムで書いたことが、波紋を呼んでいる。野球を持ち上げるため、半ば冗談で書いたようだ。しかし、サッカーファンらを刺激し、ネット上で熱い論戦が繰り返されている。 野球ファンとサッカーファンは、お互いを話題にするのが好きらしい。2ちゃんねるを中心に、野球をダシにしてサッカーなどを叩くのが「焼き豚」。対して、サッカーをダシにして野球などを叩くのが「サカ豚」あるいは「酒豚」と呼ばれている。 サッカーを「乱暴で無精なスポーツ」 この両ファンを刺激したのが、芥川賞作家の辻原登さん(64)が毎日新聞に書いたコラムだ。 2010年4月11日付朝刊の「今週の棚」で、「週刊ベースボール」を読んだ感想をつづったものだ。そこで、辻原さんは、好きな野球と比較して、サッカーについて、次のように書いている。 「蹴球(サッカー)ほど乱暴で不精なスポーツがあるだろう

    芥川賞作家がサッカー批判? ファン刺激、ネットで熱い論戦
  • 携帯基地局巡り各地で紛争 鎌倉市は「設置条例」施行

    携帯電話の基地局建設を巡り、健康不安を訴える住民と事業者の間でトラブルが後を絶たない。そんな中、神奈川県鎌倉市は携帯事業者に対し、基地局を建てる場合に計画書を提出し、事前に住民に説明することを定めた条例を制定・施行した。全国の自治体から問い合わせが相次いでおり、今後こうした規制が広がりそうだ。 鎌倉市は電磁波による健康不安や景観を巡って住民と事業者の間で紛争が起きているため、「鎌倉市携帯電話等中継基地局の設置等に関する条例」を制定し、2010年4月1日に施行した。事業者が事前に基地局の設置について説明し、紛争を未然に防ぐことが目的だ。 専用条例は鎌倉市と篠栗町だけ 鎌倉市は基地局を新しく設置する場合と既存の基地局を改造する場合に、工事に着手する日の60日前までに計画書を市長に提出することを義務づけた。提出後、基地局の高さの2倍の半径内に土地を所有する近接住民に、計画の概要を説明して理解を得

    携帯基地局巡り各地で紛争 鎌倉市は「設置条例」施行
  • LDH ライブドアを「NHN」に売却 「ライブドア」ブランドは継続

    LDH(旧ライブドアホールディングス)は2010年4月12日、同社の連結子会社でポータルサイト大手のライブドア(東京都新宿区)を、オンラインゲーム「ハンゲーム」を運営するNHNジャパン(同品川区)に63億500万円で売却すると発表した。LDHが保有するライブドア株10万株(発行済み株式の約99%)のすべてを、5月10日付けでNHN側に譲渡する。LDH側は、いわゆる「ライブドア事件」関連の訴訟が一段落したことを受け、事業の整理を加速させる一方、韓国を母体とするNHN側は日での事業拡大を目指す。 NHNジャパンの森川亮社長は、同日都内で開いた会見で、「ライブドアのブランド、サービス、組織はそのまま維持する」などと述べ、ライブドアの出澤剛社長も「事業・雇用の継続性は保証していただいている」と、売却が利用者には影響しないことを強調した。

    LDH ライブドアを「NHN」に売却 「ライブドア」ブランドは継続
  • 「総量規制」で個人事業主ピンチ 民主党が金融庁方策に噛みつく

    貸金業にかかわる「総量規制」の施行を2010年6月に控えて準備を進めている金融庁に、民主党ら与党議員らが噛みついた。4月2日に開かれた金融庁の政策会議で、大塚耕平金融担当副大臣が出席した議員らに示した「借り手の目線に立った10の方策」をめぐって会議が紛糾。これまで検討を重ねてきた貸金業制度プロジェクトチームや、事前の事務局会議などの内容が生かされなかったためだ。 大塚副大臣としては、この日の政策会議で合意を取り付けて、早々にパブリックコメントを募る腹づもりだったが、12日の週にも再度、政策会議を開くことになった。このままでは6月の実施が遅れる可能性も出てきた。 個人事業主は「年収ゼロ」で、お金を借りられなくなる 政策会議で配布された「借り手の目線に立った10の方策」は、金融庁が「総量規制」に関する課題とその解決策を消費者などにわかりやすく示した、いわば「手引書」。「イラストを多用して、手に

    「総量規制」で個人事業主ピンチ 民主党が金融庁方策に噛みつく
  • iPad部品に日本メーカー「ゼロ」 韓国・台湾勢に圧倒される

    発売から1週間足らずで、販売台数が45万台を超えた米アップルの多機能携帯端末「iPad」。早くも、その「中身」がどうなっているのかを調べる動きが出てきた。 米国の調査会社が、iPadを分解して使用されている電子部品を調べたところ、主要14品目に採用された企業のうち、日の大手メーカーはゼロ。韓国台湾勢に圧倒されていたことが分かった。 香港子会社が唯一の「日勢」 米調査会社のアイサプライ(iSuppli)は2010年4月7日(米国時間)、iPadの使用部品に関するリポートを同社ウェブサイトで公表した。主要14部品の名称と部品を供給した企業名、部品ごとのコストをまとめた「部品表」(BOM)を掲載している。 部品供給企業には、韓国台湾のメーカーがずらりと並んだ。1台のiPadに使われる部品で最も高額なのは、9.7インチのカラー液晶画面で65ドル。これは韓国LGディスプレーが製造したものだ。

    iPad部品に日本メーカー「ゼロ」 韓国・台湾勢に圧倒される
    Syunrou
    Syunrou 2010/04/09
  • 首都圏マンション「復調」ムード 大型タワー、「億ション」売れる

    長びく不況で売れ行きが低迷していた首都圏マンションに、「復活」ムードが高まっている。首都圏マンションは2009年後半から東京の下町エリアなどで値ごろ感が強まってきた。東京駅から20キロ圏内の、3000万円~4000万円程度の物件が売れ筋だが、赤坂や新宿、台場周辺などに建つ、大型のタワーマンションは人気が高く、「億ション」も売れている。 平均価格1億3188万円が即日完売 復調ムードを盛り上げているのが、東京都心にある大型タワーマンションだ。2009年に発売された「億ション」は611戸。前年比657戸の減少で、過去最多の1990年の3079戸と比べると、80.2%減少した(不動産経済研究所調べ)。 これが立地のよさと希少性を背景に売れている。09年9月に野村不動産が発売した「プラウド新宿御苑エンパイア」(35戸)は平均価格1億3188万円(1戸あたりの平均専有面積83.04平方メートル)だっ

    首都圏マンション「復調」ムード 大型タワー、「億ション」売れる
  • 新聞猛反発の「クロスメディア規制」 「制度のあり方を検討」

    放送局の寡占化を防ぐ「マスメディア集中排除原則」が省令から法律へとランクアップすることになった。政府が閣議決定した放送法改正案のなかに盛り込まれ、通常国会での成立を目指す。 一方、一つの資が新聞やテレビなどのメディアを独占的に支配することを防止する「クロスメディア所有規制」については、「制度のあり方の検討」が改正案の附則に明記された。原口一博総務相はこちらも法文化する意向だが、新聞業界は猛反発している。 「マスメディア集中排除原則」を法律に明記 政府は2010年3月5日の閣議で、通信と放送の融合に向けた放送法や電波法など関連法案の改正案を決定した。インターネットの普及で通信と放送の垣根が低くなっていることを受け、現在8に分かれている関連法を4にまとめ、法体系を60年ぶりに抜的に見直した。 そのうち放送法改正案では、これまで総務省令で定めていた「マスメディア集中排除原則」を法律に明記

    新聞猛反発の「クロスメディア規制」 「制度のあり方を検討」
  • iPad発売で全米大フィーバー 「電子書籍抜き」日本で売れるか (1/2) : J-CASTニュース

    アップルが開発した新型の高性能情報端末「iPad」が米国で発売された。カラー液晶画面のサイズは9.7インチで、「iPhone」の約3倍。ネット接続やメール、音楽や動画閲覧などに加えて、電子書籍機能が注目される。米国では発売当日に大勢の客が販売店に詰めかけ、出だしは上々。日でも発売間近だが、当面は電子書籍機能なしでスタートする。 iPadの発売開始から2日たった2010年4月5日(米国時間)、米アップルはウェブサイト上で、初日の販売数が30万台を超えたと発表した。この数字は、事前予約していた顧客や契約販売店への発送分と、直営店での販売を含めたもの。ユーザーがiPadを通じて同社のアプリケーション配信サイトからダウンロードした数は、初日だけで100万件以上。さらに電子書籍サイト「iブックストア」からは25万冊以上の電子書籍が売れたという。 全世界における12年のiPad売上は2010万台?

    iPad発売で全米大フィーバー 「電子書籍抜き」日本で売れるか (1/2) : J-CASTニュース
  • 「文化の殿堂」厚生年金会館閉鎖 東京、大阪それぞれの「運命」

    東京や大阪など全国各地の厚生年金会館の多くが2010年3月末で惜しまれながら閉館となった。東京都新宿区の東京厚生年金会館(ウェルシティ東京)は49年の歴史に幕を閉じ、歌手の松山千春さんがファイナル公演を行った。大阪市西区の大阪厚生年金会館は地元出身のロックバンド「SOPHIA」が大トリを務め、42年の歴史にピリオドを打った。 いずれの厚生年金会館も、これまで数々のコンサートなどが開かれ、「文化の殿堂」として多くのファンに親しまれてきた。閉館後は民間に売却されるが、その後の行方は様々だ。 東京は建物取り壊し、複合型の商業施設がオープン 全国の厚生年金会館は、年金資金のムダ使い批判が高まった小泉政権下の2004年、政府・自民党が6年以内の廃止または売却の方針を決めた。厚生年金会館や宿泊施設「サンピア」などの年金福祉施設には多額の年金保険料がつぎこまれたが、赤字が多く、「年金のムダ使い」との批判

    「文化の殿堂」厚生年金会館閉鎖 東京、大阪それぞれの「運命」
  • フリー記者参加ブロックする 記者クラブ幹事社という存在

    各省庁でフリーライターらへの会見開放度を総務省が発表した。しかし、記者クラブによって対応に違いがあると、開放度の分類に不満が上がっている。クラブの幹事をしているマスコミが、なかなか会見での質問などを了解しないというのだ。 各省庁の記者会見について、総務省は、フリーライターらへの開放度を調査し、A~Dまでの4段階に分けた。それを、原口一博総務相が2010年3月30日、閣議後会見で発表した。 総務省の開放度分け、実態を反映せず ところが、この段階分けが、ライターらから不評を買っている。4月2日の会見では、ライターの畠山理仁さんが、ライターやネットメディアが参加も質問もできるA段階でも、記者クラブ側の了解を得るのが難しい場合があると訴えたのだ。 総務省の調査によると、A段階が14府省庁。同省を始め、鳩山由紀夫首相が会見を開放したばかりの内閣官房、亀井静香郵政・金融担当相がフリー向けの別の会見を設

    フリー記者参加ブロックする 記者クラブ幹事社という存在