Microsoftの新しい「Surface 3」は、499ドルという魅力的な価格設定であり、実際に使ってみても500ドル分の価値があるコンピューティング体験を得られたと言って差し支えないだろう。唯一の問題は、筆者が実際に使っていたのは630ドル相当のコンピュータという点だった。これは、Surfaceシリーズ最大の欠点が第3世代になっても続いているためだ。なくてはならない着脱式のキーボードが、Surfaceのひときわ印象的な特長であるにもかかわらず、いまだに別売りで、しかも割高である。 他の点では申し分のないSurfaceシリーズだが、最大の悲劇がこの点にある。129ドルのキーボードカバーを追加で購入するというのは、本体が1000ドルのタブレットであれば、余分な出費にはなるものの、システムの価値提案が大きく変わることはない。だが、同じ129ドルを499ドルの製品に追加するとなると、価格が20
デフォルトではオフになったが Windows 8.1でもライブラリ機能自体は利用可能 Windows 7で導入された、複数のフォルダにまたがったファイルをまとめてアクセスできるライブラリ機能は、8.1ではデフォルトで表示がオフになっているが、機能としては搭載されているため、利用することは可能だ。 このライブラリとは、エクスプローラーの「ライブラリ」フォルダにある個々のフォルダをいう。標準で作られている「ドキュメント」や「ピクチャー」といったものがライブラリである。 Windows 7でエクスプローラーのツリー(ナビゲーションウィンドウ)に表示される「ライブラリ」は、実際には、ライブラリが置かれるフォルダに相当する。このため、Windowsエクスプローラーのナビゲーションウィンドウに表示されている「ライブラリ」フォルダを示す場合には、このようにカギ括弧をつけて表記する。 ライブラリは検索機能
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く