タグ

T-miuraのブックマーク (15,722)

  • 1本の乙女ゲームが、海を越えて人生を変えた。日本の乙女ゲーにハマった韓国の中学生が10年後、また海を越えて日本で『Eternal Glory』リリースするまで|Neon Noroshi

    1の乙女ゲームが、海を越えて人生を変えた。日の乙女ゲーにハマった韓国の中学生が10年後、また海を越えて日で『Eternal Glory』リリースするまで 「1ゲームが、人生を変えた」 そんな話は何かと聞きますが、日の乙女ゲームにハマりすぎて乙女ゲームを開発に手を出し、ついには「日で遊んでもらいたい」と日向けにリリースしてしまった韓国の開発者Nocturnさんは、まさにゲーム人生を変えられてしまった1人と言えるでしょう。 「ゲームを作りたい」と思いつつ、具体的に作りたいゲームはない。 韓国でそんな中学生活を送っていたNocturnさんは、日の乙女ゲーム『エフェメラル -FANTASY ON DARK-(以下、エフェメラル)』に出会い……なんとなく進んでいた人生の道が、乙女ゲーム制作に向かってバキバキに舗装されてしまいました。 『エフェメラル -FANTASY ON DAR

    1本の乙女ゲームが、海を越えて人生を変えた。日本の乙女ゲーにハマった韓国の中学生が10年後、また海を越えて日本で『Eternal Glory』リリースするまで|Neon Noroshi
    T-miura
    T-miura 2025/04/26
    ゲームやった人の感想が読みたい
  • DuckDB で日本語全文検索

    DuckDB-VSS と PLaMo-Embedding-1B を利用することで、ベクトル検索を実現できますが、DuckDB-FTS (Full-Text Search) と形態素解析ライブラリである Lindera を組み合わせて日語全文検索を実現できます。 DuckDB-FTS + LinderaDuckDB の全文検索拡張は日語には対応していないないのですが、スペース区切りでトークン化することで、日語の全文検索を利用する事が出来ます。トークン化には Meilisearch にも利用されている信頼と安心の Lindera を利用することにしました。 今回この参考コードを Lindera の作者であり検索の専門家でもある Minoru OSUKA 氏にレビューいただきました。当にありがとうございます。 以下は参考コードです。 [project] name = "duckdb-ft

    DuckDB で日本語全文検索
    T-miura
    T-miura 2025/04/26
  • NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」

    NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
    T-miura
    T-miura 2025/04/25
    まあ、pc持ってるだけで契約とか言って来なかったので全然良くね?最初から契約する気ねえので解約条項とか全然気にしてなかった
  • モノタロウのAI駆動開発の全貌をご紹介します - MonotaRO Tech Blog

    はじめに こんにちは!モノタロウ CTO-Office 所属の市原です。AI駆動開発チームのリーダーを務めています。 近年、生成AI技術は目覚ましい進化を遂げ、ソフトウェア開発の世界にも大きな変化をもたらしています。 モノタロウでは、「AIを活用して生産性を非連続に向上する」ことを目指してAI駆動開発への取り組みを積極的に進めています。 来月5月7日には、AI駆動開発カンファレンスにて、CTO 普川、プラットフォームエンジニアリング部門長 香川、私市原で登壇します。モノタロウでの取り組みについて、詳しくお話しさせていただく予定です。 記事では、カンファレンスに先駆けて、モノタロウがAI駆動開発にどのように取り組んでいるのか、概要をご紹介したいと思います。 はじめに モノタロウのAI駆動開発推進体制 活用・検証中のAIツール セキュリティへの配慮について 生成AIを活用したレガシーシステム

    モノタロウのAI駆動開発の全貌をご紹介します - MonotaRO Tech Blog
    T-miura
    T-miura 2025/04/24
  • ホテルで服を買う人たち

    記事 bohemian_style 2011年10月26日 09:00 ホテルで服を買う人たち Tweet 20才の頃、お金も無く、良くてユニクロ、下手するとジャスコで服を買ってた。いや、ジャスコでは正確には買っていない。帰省した時に、親が僕の服装のみすぼらしさを不憫がって、近くのジャスコに夕ご飯の買い物に行ったついでに、安売りの服を買って恵んでくれてただけだ。当時、今で言う「リア充」は、わざわざバイトして、そのお金で好きな服を丸井や伊勢丹で買って、お洒落少年をやっていた。リア充爆発しろ、とはこのことだ。当時の僕は、バイトしてまで服を買う程ファッションに興味が無かったし、そんなお金が有ったら、少しでも出たてほやほやの初代Pentiumマシンのメモリを増やしたかった。 25才の頃は社会人3年目。デパートにはバーゲンなるものが有り、その時期だと安くお洒落な服を買える事をやっと発見した僕は、なけ

    ホテルで服を買う人たち
    T-miura
    T-miura 2025/04/24
    無縁
  • Javaアプリケーションモニタリングの基本

    関ジャバ'25 4月度 のLT資料です。 https://kanjava.connpass.com/event/350832/ 10ページ目はアップロード後に指摘をいただいたので追加しました。 LT(5分)ですよ?

    Javaアプリケーションモニタリングの基本
    T-miura
    T-miura 2025/04/24
  • Devinによって変化したエンジニアリングの現場

    はじめに 記事では、Devinがdelyの開発現場にもたらした変化を実例を元に紹介します。 Devin 導入の背景 AI 活用で dely 全体の生産性を底上げしたい 人がやること/AI に任せることを切り分け、ムダな工数を削減 Devin で解決したかった課題 権限変更リクエスト急増によるエンジニア工数の肥大 ドキュメント陳腐化で最新情報が追いづらい 機能仕様の質問がエンジニアに集中しボトルネック化 以降のセクションで、Devin がこれらの課題をどう解決したかを説明していきます。 1. 非エンジニアからの依頼対応の工数削減 delyではTerraformを用いてGitHubAWSGCPの権限管理をIaC(Infrastructure as Code)として運用しています。従来、権限変更のリクエストはエンジニアがPRを作成して都度対応していました。しかし、非エンジニアからのリクエス

    Devinによって変化したエンジニアリングの現場
    T-miura
    T-miura 2025/04/24
  • 「Obsidian」と「Cursor」を使って、noteの記事をどんどこ書く|akane

    こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです。 今回は「Obsidian」と「Cursor」という2種類のテキストエディターを使うことで、noteをサクサク書く体制を整えてみた話です。情報収集からアウトプットまでをスムーズにしたい方、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。 どうぞ最後までお楽しみください🐰 参考記事ObsidianとCursor(とGitHub)の活用方法については、以下の記事を参考にさせていただきました。 ・ ・ ・ 使うツール今回使うツールは、以下の2つのエディターのみ。 ObsidianMarkdownエディター) Cursor(コードエディター) これらのツールを使うことで、Web上の気になる情報を1つの場所にどんどん蓄積していって、読んで、理解し、それらを日々アウトプットする習慣をつけよう〜✊️という試みです。 【今回の目標】 ・読みたい情報や読んだ

    「Obsidian」と「Cursor」を使って、noteの記事をどんどこ書く|akane
    T-miura
    T-miura 2025/04/21
  • 25歳躁鬱ADHD女が4年付き合った彼氏を失った話

    ※無駄に長い。 ADHDである。17歳の時、訳も分からぬままやたらと長い知能テストを受けさせられた。前頭前野に機能障害がある、だいたいクラスにひとりいる程度の異常者らしい。 躁である。20歳くらいの時、思い立ってADHDの薬を貰いに行ったところ「双極性障害も併発している」と診断された。ダブルパンチである。 年をった偏屈そうな精神科医に「きみは総合職はやめた方がいい」と諭されたが、アドバイスを無視して一般企業に総合職として新卒入社した。順当に精神を病み、3年目で休職した。 死にたくなると心療内科に通い始めるが、躁転すると病識がなくなり「病気じゃなかったんだ!」と気で思い込むので、1年以上同じ医者にかかったことがない。 これまでの躁は軽躁に毛が生えた程度のもので、多少の難はあっても、クリティカルな事件は起こらなかった。舐めきって迎えた今回の特デカ躁で、すべてを破壊し尽くすデストロイヤーと

    25歳躁鬱ADHD女が4年付き合った彼氏を失った話
    T-miura
    T-miura 2025/04/21
    死ぬ以外に救われるんだろうか?あんま生きていてもいいことありそうには見えないが、。生きていることが価値があると言う風潮はあまり良くないと思っている
  • 【待望】「カサマツ音頭」ウイニングライブシーン|アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第3話より

    アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第3話「頂の景色」より、 オグリキャップが踊る「カサマツ音頭」のウイニングライブシーンを公開! ■放送情報 2025年4月6日からTBS系全国28局ネットにて毎週日曜16時30分より分割2クールで放送中! ・TBS系全国28局ネット:4月6日から毎週日曜16:30~ ・BS11:4月13日から毎週日曜24:00~ ・AT-X:4月9日から毎週水曜22:00~ 4月11日から毎週金曜10:00~(リピート放送) 4月15日から毎週火曜16:00~(リピート放送) ※放送日時は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ■配信情報 2025年4月6日(日)17時からABEMA、Netflix、U-NEXT、アニメ放題にて先行配信! そのほか、各種配信サイトでも順次配信開始! htt

    【待望】「カサマツ音頭」ウイニングライブシーン|アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第3話より
    T-miura
    T-miura 2025/04/21
  • 富野監督が『戦争は女の顔をしていない』の帯に寄せた“お世辞”の真意とは?【鼎談】小梅けいと×速水螺旋人×富野由悠季 | ダ・ヴィンチWeb

    「この原作をマンガ化しようと考えた作家がいるとは想像しなかった。瞠目する。原作者の慧眼をもって、酷寒のロシア戦線での女性の洗濯兵と狙撃兵の異形をあぶり出した辣腕には敬意を表したい。それをマンガ化した作者の蛮勇にも脱帽する。男性の政治家と経済人たちの必読の書である。女たちは美しくも切なく強靭であったのは事実なのだ。」――作の単行第1巻が発売された際、『機動戦士ガンダム』『Gのレコンギスタ』を手掛ける富野由悠季監督が熱い檄文を寄せた。今回は著者の小梅けいとと監修の速水螺旋人をまじえて、書にかける思いを語り合っていただいた。 速水 ありがたい言葉をいただき、光栄でした。「蛮勇」という言葉は、作品をお手伝いしている僕の立場からも、ふさわしい言葉だなと思っていました。富野監督からご覧になっても「蛮勇」に見えるのだなと、あらためて実感しました。 ──富野監督は、この帯文にどのような思いを込められ

    富野監督が『戦争は女の顔をしていない』の帯に寄せた“お世辞”の真意とは?【鼎談】小梅けいと×速水螺旋人×富野由悠季 | ダ・ヴィンチWeb
    T-miura
    T-miura 2025/04/20
    1巻しか読んでねえ気がするからよも、、
  • 現在進行形でイギリスに住んでるけど、ちょっといくつかのポイントを箇条..

    現在進行形でイギリスに住んでるけど、ちょっといくつかのポイントを箇条書きしていきたいと思う。 ・衣住 至極当たり前なんだけど、稼ぎのレベルで生活水準は大きく変わってくる。駐在員みたいに高給取りであれば問題ないだろうけど、日系企業の現地採用は給料が安いとこが多かったりする。ここ最近は物価の上昇が著しくCost of Living Crisisが叫ばれて久しいため、懐にある程度の余裕がないとせっかく移住してもヒーヒー言う羽目になる。家賃も家の値段も高騰してるのでロンドン内の家探しはすごい大変。 物価は円が弱いこともあって体感日の約1.5~3倍程度。ただし青果と花は安い。フルーツも日より安いし豊富だけど、それはブランド化されてないからというのもあり、買う前に品質チェックしないと見えない部分にカビ生えてたり傷んでたりとかは普通にある。 外も基高い。それでも天気のいい日はうちの近所のパブや

    現在進行形でイギリスに住んでるけど、ちょっといくつかのポイントを箇条..
    T-miura
    T-miura 2025/04/20
    医療そこまで酷くないんだ。若さゆえかもしれんけど
  • トランプ政権はたぶん多くの日本人が思っているより無茶苦茶

    タイトルの通りです。 日では、 「トランプの狙いはコレコレではないか」などと議論されていることもあると思うけれど、トランプははっきり法治を覆そうとしている、と左右を問わずまともなアメリカメディア(Fox、News Max、ブライトバードなどを除く)ではみなされている。 政権担当者には、1984も真っ青な、「ニュースピーク」、「ダブルシンク」が求められているところであり、もしトランプ政権にまともな精神状態の共和党員がいたのであれば、病んでしまうのではないか。 ありとあらゆるところで、トランプ政権の無茶苦茶ぶりがあふれ出しているが、ここでは、デュープロセスなしでの国外追放についてのみに絞ってお伝えする。 一事が万事この調子なので、アメリカ在住のMAGAでない人には正気を保つのは難しい。 3月15日敵性外国人法の発動 トランプは敵性外国人法Alien Enemies Act of 1798 の

    トランプ政権はたぶん多くの日本人が思っているより無茶苦茶
    T-miura
    T-miura 2025/04/20
    アメリカが法治ではないと言う話はわかったが、他国はちゃんと法治してるんだろうか?ザルな法も多そうだし、、
  • MCPを活用した検索システムの作り方/How to implement search systems with MCP #catalks

    MCPを活用した検索システムの作り方。あるいは、MCPサーバーはつなぐだけ、検索機能は別物ということについて。 解説ブログ https://dev.classmethod.jp/articles/catalk-how-to-implement-search-systems-with-mcp/ …

    MCPを活用した検索システムの作り方/How to implement search systems with MCP #catalks
    T-miura
    T-miura 2025/04/20
  • 東浩紀氏「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」→ひまそらあかね 得票率1.6%で惨敗 (小池42.8%,石丸24.3%,蓮舫18.8%)#東京都知事選

    まとめ 【訂正しない力】石戸諭、東浩紀の両氏、ジャニーズ記者会見問題でまた選択を間違えてしまう 昨年7月13日、ニコニコ動画での選挙特番で東浩紀氏、三浦瑠麗氏と共に福島瑞穂氏を厳しく吊し上げていた石戸諭氏。今回のジャニーズ記者会見においては「深みなく『とにかく怒る』『厳しく吊し上げる』人たちをこれぞジャーナリズムと持ち上げる功罪(特に罪)をかんじます。」というダブスタも含めて、また選択を間違ってしまったご両人。 16498 pv 2 18 49 users

    東浩紀氏「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」→ひまそらあかね 得票率1.6%で惨敗 (小池42.8%,石丸24.3%,蓮舫18.8%)#東京都知事選
    T-miura
    T-miura 2025/04/20
    あれ見て惨敗って印象ゼロだったわ、、、知事は無理でもどっかの地方自治体の議員は全然目、ありそうだよな。安野さんと近い票取るんだ、、、って気持ちで見てた
  • コミュニティノートが嫌い

    コミュニティノートは数年前からXに導入されているが、あの仕組みは僕は好きではない。コミュニティノートの執筆者は、ノートが付いたあとに往々にして訪れる誹謗中傷を想定しながら執筆しているのだろうか。もし想定していないなら浅慮が過ぎるし、想定しているなら、その個人的な悪意にどこかで聞いたような露骨な借り物の言葉(例えば「留意する必要があります」)を被せ、あたかも公正に話しているかのように発信するのはとても醜いと思う。 そもそも執筆者はコミュニティノートを付けて何をしたいのか、僕にはいまひとつ分からない。他人が誤情報に騙されないようにというならまだしも、今後自分と関わることはまずない赤の他人が誤情報に騙されるかどうかが、自分の時間を割くほど大切なのか。それよりも単に他人を貶めたいだけなのではないかと勘繰ってしまう。 コミュニティノートが付いた投稿に対し、「発信者の情報に瑕疵があるならいくらでも叩い

    コミュニティノートが嫌い
    T-miura
    T-miura 2025/04/20
    俺は逆に好きだな。あれを悪意と感じたことはあんまない。書いたことはないが投票はよくしてる(不要だと思うものは反対票を入れてる、あとかく権限も持ってる)
  • 専門家がタブーに切り込む「安楽死を導入したら国家はいくら“節約”できるのか」 | 「人生最後の1年」は高くつく

    安楽死や自殺幇助に関する議論で、誰もが意識しつつも、誰も口に出そうとはしないタブーな話題がある。それは、安楽死が持つ経済的な影響だ。厄介なのは、それが議論で外せない重要な論点となっていることだ。 そんな状況のなか、シンクタンクのフランス政治刷新研究所が、この問題を正面から取り扱う思い切った報告書を公表した。その報告書『人生の終末期に関する議論で語られない経済的・社会的側面』の著者パスカル・ファーヴルに話を聞いた。 ──なぜ人生の終末期における社会的・経済的側面に関心を抱いたのですか? 私は医者ですが、いまは博士課程に籍を置き、安楽死の問題を研究しています。医者が安楽死にどう関わるのか、そのとき医者にどんな責任があるのか、ということに関心を持っています。 研究のなかで、安楽死が合法化されたときにどんなことが起きるのか、他国の事例を調べることになります。ベルギーとオランダでは2002年から、ケ

    専門家がタブーに切り込む「安楽死を導入したら国家はいくら“節約”できるのか」 | 「人生最後の1年」は高くつく
    T-miura
    T-miura 2025/04/19
    意外と浮いてる額しょぼいな。規模が足りんと言う話かもしれんが。きっちり資産使い切って死にたいので死ぬのがランダムイベントなの困るんだよな
  • プロダクト開発に必要なもの全部繋げたらCursorが最強のプロダクトマネージャーになった|田口 信元

    Ubie株式会社で病気のQ&Aのプロダクトマネージャー(PdM)を務めている、田口(@guchey)です。 Cursorをプロダクトマネジャーが活用する記事を見て、自分もプロダクトマネジメント業務の中心をCursorにしてみることにしました。 威力すごい。各所にあった知識を集約した結果、自分の認知限界を超える相棒になりました。 現在のスプリント、バックログアイテム、OKR、ユーザーストーリー、主要メトリクスを把握したAIは、プロダクトの現在地から未来の姿まで詳細に把握したAIプロダクトマネージャーだった。 ディレクトリ構成今はこんな構成にしています。 cursor_pdm/ ├── .cursor/ # Cursor AI 用の設定ファイル │ ├── mcp.json # MCP設定ファイル │ └── rules/ # Cursor AIルール │ ├── 000_general.md

    プロダクト開発に必要なもの全部繋げたらCursorが最強のプロダクトマネージャーになった|田口 信元
    T-miura
    T-miura 2025/04/19
    Jiraのmcpあるんか
  • マネージメントしたことがない人は「給与と休暇があればやる気が上がる」というが給料を上げてもやる気が上がるとは限らない

    やまもんチャリ走 @MotoyasuYamada マネージメントしたことがない人は「給与と休暇があればやる気が上がる」って言うんですが、動機づけ要因と衛生要因があって、給与や休暇は衛生要因でして、上げてもやる気は上がらないんです。疎かにして下がることはあっても x.com/teihen_ns_fire… 2025-03-19 10:14:06

    マネージメントしたことがない人は「給与と休暇があればやる気が上がる」というが給料を上げてもやる気が上がるとは限らない
    T-miura
    T-miura 2025/04/19
    つまらん仕事はやる気出ねえ
  • ライターがAIエディタに乗り換えたら“孤独な旅“が終わった 「Cursor」で文章を書く方法

    大学のレポートをAIに書かせて提出するなどの「事故案件」はまあまあ起こっていて、すでに問題になっているところである。大学ではこうした行為に対してのガイドラインを設けているところも多い。 一方で仕事で文章を書かなければならない人は、研究論文などでもない限り、なんとかAIを使って効率化できんのかと日々考えているのではないだろうか。これまで文章とAIという関係では、書き上がったものを校正してもらうとか、箇条書きの文面から丁寧なメールの内容を作ってもらうとかいった使い方があった。 大学のレポートや研究論文をAIに書かせるべきではない理由は、文章の中身そのものがAIの知識に依存するからである。一方で文章の構造、例えばこの文末をどう結べばスムーズかといったことは、文章力の問題であり、そこはAIに助けてもらっても内容には直接関係しない。特に論旨は出来上がっているのだが文章力が追い付かないという理系の人は

    ライターがAIエディタに乗り換えたら“孤独な旅“が終わった 「Cursor」で文章を書く方法
    T-miura
    T-miura 2025/04/19