タグ

2009年1月6日のブックマーク (2件)

  • Lang-8、外国語を学ぶためのSNS - design,web,computer & others

    ウェブ | 18:54仮に、ボストンに日語を勉強している米国人がいるとする。京都に英語を学んでいる日人がいるとする。それなら、その二人が互いに互いの言葉を教えあえれば良いよね。というのが、相互添削型SNS Lang-8のコンセプトです。言語は何語でも構いません。自分が学びたい言語を母国語にしているユーザーをLang-8内で見つけて、リンク申請します。けっこういろんな言語を母国語にする人が参加しています。そして先の例で言うと、アメリカ人は日語で、日人は英語で、それぞれ日記を書き、互いに添削しあう。Lang-8には添削をするために必要な、便利な機能が用意されています。これが、なかなか良くできていて、レポートの添削にも使いたいくらいですwはてなスターつながりの方々に、英語を勉強している、あるいは勉強しようとしている人が多いようなので、紹介させていただきました。このサービスを運営しているの

    T-norf
    T-norf 2009/01/06
    面白そうですね ;)
  • 日本の需要不足を解消し、経済を回復させる<帝国主義> - よそ行きの妄想

    拙記事『景気対策とやらを政治に期待するのが土台無理なんだと思うよ - よそ行きの妄想』のつづき。 需要創造の必要性 景気後退局面への世界的な突入を受けて、各国政府及び中央銀行はその対応にいろいろと忙しそうだが、財政出動や金融緩和による供給拡大で相応の効果をあげることが出来るとは私には到底思えないと前回書いた。根的な問題は需要の不足にあるから、そこをスルーしてはならないのではないか。生産性を高めたり、供給量を増やしたりしたところで需要がないのだ。急場凌ぎの供給対策ではなく、需要不足の問題に向き合う必要がある。池田信夫氏のブログでは、『日経済の最大の病は、需要不足でもクレジットクランチでもなく、この投資機会の不足である』*1と断ぜられているが、これは明らかに因果関係がおかしい。需要が不足しているからこそ、投資機会も不足する。もし国内に潜在的な需要がなにかしらあるのであれば、企業はその需要に

    日本の需要不足を解消し、経済を回復させる<帝国主義> - よそ行きの妄想