タグ

2013年10月28日のブックマーク (5件)

  • 「不採用の理由」を伝えるのは、企業の社会的責任ですよ|イケハヤ大学【ブログ版】

    こんな話題を見つけました。就活生が落ちた理由を企業に聞くのは、善いのか悪いのか。 就活生が不満「お祈りメール」 学生に「不採用の理由」を聞く権利はないのか? 「不採用の理由」を伝えるのは企業の社会的責任です 弁護士ドットコムによれば、「法的には、そんな権利は認められていない」とのこと。まぁ、そうでしょうね。 企業には、どういう理由で採用しなかったのかという『不採用理由』について開示する義務もありませんし、就活生には不採用の理由を聞く権利もありません。 就活生が不満「お祈りメール」 学生に「不採用の理由」を聞く権利はないのか? 一方で、ライフリンクが調査したところによれば、理由も知らされず落とす「不採用通知」にショックを受ける学生も多いそうで。 就活で不満が多いのが企業の不採用通知。文面に「今後のご健闘を心よりお祈りします」と判で押したように記され、学生の間で「お祈りメール」と呼ばれる。「選

    T-norf
    T-norf 2013/10/28
    個人的に論旨は賛成だけど難しい問題。最近はネットの就活サイトに書き込まれてしまうので、各種の不合格理由のうわべだけ対策した合格者が出るというのが企業側の最大の問題点かな。手間の問題もあるけどね
  • Amazonは税金を払って投資している - HPO機密日誌

    Amazon投資志向の経営姿勢に提灯記事としか思えない記事がぶくまされていた。 今期も赤字!アマゾンの驚くべき経営手法が分かるたった1枚のグラフ | THE NEW CLASSIC なぜ提灯記事かといえば、投資はあくまで資産勘定なのでBS(貸借対照表)の話なので、直接、損益(ここではNet Income)とは関係ない。損益はIS(損益計算書)の話し。 で、ここを説明したくてかなり時間をかけてエクセルのシートを作った。AmazonのAnnual Reportも見た。 BS-PLーamazon2012.xlsx Amazon.com Investor Relations: Annual Reports and Proxies もう力尽きているので、Annual Reportの概況を要約する力もない。ただ言えるのはちゃんと税金ははらっていた。560億円相当。で、どうみても投資が大きいから金利の

    Amazonは税金を払って投資している - HPO機密日誌
    T-norf
    T-norf 2013/10/28
    資産計上されない、ブランド価値・新ビジネス・商圏とかの「将来の収益を生む仕組み」を、広告宣伝・人件費・低価格戦略を投じて作り上げてるのを、会計上は正しくはないけど「投資」って言うことはあると思うよん
  • にわか TOEIC マニア - steps to phantasien

    社内で開かれたワークショップ形式の研修に参加したのは一年前、ちょうど今頃のこと。 それはたぶんチームワークのような何かを学ぶ会だったはずだけど、 私の感想は題と関係なく「いいかげん真面目に英語を勉強しないとあかん」だった。 話が通じないとチームワークどころじゃない。 米国資勤めの会社員からすると、英語はグローバル云々以前に仕事用 DSL みたいなもの。 英語ができないまま騙し騙し働くのはたぶん、 SQL が書けなからと ORM の上だけでコードを書こうとするのに似ている。できなくはないけど、いろいろしんどい。 幸い私は Web 開発者じゃないから SQL はわからなくていい。でも英語はやらないとダメっぽい。 入社二年半、ようやく現実を直視した。 最初はしゃべる練習をしようかと思ったけれど、そもそもしゃべる以外の英語すらできるといえるのか。怪しい。 むしろまず典型的日人として英語ができ

    T-norf
    T-norf 2013/10/28
    TOEICの範囲を逸脱してるw
  • 結果を出してない起業家を賛美して何になる?

    に出戻りして不思議だなぁと感じることの1つが、まるで結果を出していない人がなぜか成功者ヅラをしていること。 特に学生に目に付くのですが、学生起業家なんて呼ばれている人が、それだけで「すごいねー」なんて言われてチヤホヤされてたりします。この間、その手の人と会ってしまった時は、何やら女子大生らしき女の子を数人連れてきました。ドン引きです。 中学生起業家、高校生起業家、女子高生起業家なんてのにも数人、不運なことに遭遇してしまった。 スーパー中学生、スーパー高校生なんて呼ばれていて人も満更ではない様子。 お察し通りの鼻高々なご様子で、どこどこで女子高生向けのメディアを作ってるだとか何とかかんとか。父親が誰々でどうのこうの。 知らんがな。笑 興味深いのは、彼、彼女らは特に何も結果を出しているわけではない、ということ。将来的なIPOが視野に入るようなビジネスモデルがあるわけでも、EXITできそう

    T-norf
    T-norf 2013/10/28
    学生ならまだいいし、儲かってないなりにしっかりチャレンジしているビジネスがあればいいんだけどねぇ.../最近の成功例はリブセンスかな?
  • 韓国政府「独島広報用動画を作った!」→日本のNHKドラマ「坂の上の雲」の映像を無断使用。発覚し削除 : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国政府「独島広報用動画を作った!」→日NHKドラマ「坂の上の雲」の映像を無断使用。発覚し削除 1 名前: ネックハンギングツリー(東日):2013/10/27(日) 18:24:59.42 ID:mFlfU16B0 韓国「失態」 独島広報用動画でNHKドラマ無断使用 【ソウル聯合ニュース】韓国外交部がホームページ(HP)に掲載した独島広報用の動画の一部に日のNHKドラマの一部映像が無断使用されていたことが27日、明らかになった。外交部は外注企業が映像を無断使用した事実を知り、動画をHPから削除した。 外交部当局者などによると、広報動画を掲載した後の25日にNHKソウル支局からの指摘を受け、映像が無断使用されていることを知ったという。 ドラマは2011年に放送されたドラマ「坂の上の雲」の一部で、日露戦争に関する場面(約10秒)。 動画の制作を請け負った外注企業が無断使用を認めたこと

    韓国政府「独島広報用動画を作った!」→日本のNHKドラマ「坂の上の雲」の映像を無断使用。発覚し削除 : 痛いニュース(ノ∀`)
    T-norf
    T-norf 2013/10/28
    日本の帝国主義の始まりをかいた作品なのにねぇ