タグ

2016年1月27日のブックマーク (5件)

  • クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム

    先日、軽井沢、入山峠でスキーバスが転落する事故がありました。 多くのメディアで報道され、私が出演している「ひるおび」という番組でも数日にわたって大きく取り上げています。この原稿を書いている1月24日現在、まだ原因は判明していません。 私の担当コーナーは、「事故車両は、ギアがニュートラルに入っていてエンジンブレーキが掛かっていなかった事」、「監視カメラの映像を見るとブレーキランプは点灯している様に見える事」、その情報から、専門家に事故原因は何か推測して頂く、という内容でした。 特に、仮にフットブレーキに不具合が有って効かなかったとしても、何故シフトダウンをしてエンジンブレーキを掛けなかったのか、掛けられなかったのか、等をポイントにして検証を行う、というものでした。 担当コーナーは、12時20分頃から13時までの40分間なのですが、朝8時には局に入り打ち合わせをします。事前に、記事や情報をスタ

    クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム
    T-norf
    T-norf 2016/01/27
    性能も品質も格段に上がったし、今どきの乗用車で素人が公道でローシフトに入れずに下り坂走ったぐらいでフェードなんて起きるかな? てか、オートマでも少なくともうちの車(7年落ち)は勝手にエンブレ効くぞい
  • 【炎上】京都大学の女性研究員の発見がヤバすぎて「第二の小保方さん」という指摘が殺到→京都大学が発表を削除

    京都大学に研究員として所属する江谷典子さんのビッグデータを解析することによって薬の副作用の影響がほぼ100%予測できるようになったという発見がいまいち信憑性に劣るとして批判が相次ぎ、京都大学が発表を削除する珍事が起きた。 京都大学が1/22に発表した研究成果はなんと「薬の副作用が完全に予測できるようになる」というもので世間を大変騒がせた。 参考:研究成果(京都大学)の魚拓 発表によると、医学研究科特定研究員の江谷典子(えたにのりこ)さんが遺伝子のビッグデータを解析することで、薬を個人に与えた場合の副作用が事前に予見できるようになるというもの。簡単に言えば、過去のデータを照らしあわせて患者と似た人を探し、その人に出た副作用が今回も起きると予想するものだ。 京都大学は学術雑誌「Journal of Big data(Springer社)」にも掲載されたとして誇らしげにHPにその成果を発表してい

    【炎上】京都大学の女性研究員の発見がヤバすぎて「第二の小保方さん」という指摘が殺到→京都大学が発表を削除
    T-norf
    T-norf 2016/01/27
    過学習して100%? 改竄データ繋いでの論理構成とかじゃなくて、堂々と間違えてるってことで小保方とは次元が違うけど、これはこれでなかなか恥ずい。
  • ネットと上場を味方に 連続起業家「成功への近道」 - 日本経済新聞

    インターネットと実店舗を通じて中古品のカメラなどを買い取って販売するシュッピンは昨年12月、設立からわずか10年で東証1部への上場を果たした。創業者の鈴木慶社長(56)は、ソフマップなども起業した「シリアルアントレプレナー(連続起業家)」だ。「これまでの経営の経験を生かして、ネット活用と上場を強く意識した」と話す。シュッピンは、カメラを中心に時計、自転車、文房具の4分野で中古品を買い取り、販売

    ネットと上場を味方に 連続起業家「成功への近道」 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2016/01/27
    「上場は『錦の御旗』としての役割を果たしてくれる。社員も会社に付いてきてくれる。上場を宣言した方が会社は早く成長できる」(鈴木社長)
  • http://www.kandosaori.com/entry/2016/01/27/073000

    http://www.kandosaori.com/entry/2016/01/27/073000
    T-norf
    T-norf 2016/01/27
    言われる理由は比較的共通だけど、なるべきかどうかは、まあ会社というかどんな社長の下でやるかとか、待遇によりけりで、これでもかーというぐらいに違うと思うな。
  • 北陸新幹線延伸、5案乱立 JR西が小浜・京都ルート提示 - 日本経済新聞

    西日旅客鉄道(JR西日)は26日、北陸新幹線の敦賀(福井県)から大阪への延伸ルートとして福井県小浜市と京都駅を経由して新大阪駅につなぐ独自案を与党の検討委員会に提示した。これとは別に関西国際空港までつなげる案も浮上しており、従来の3案を含めて5案が乱立した。与党は5月をめどに候補を絞り込む方針だが、自治体の利害が絡み調整は難航しそうだ。「利便性と速達性が第一。(国の)整備計画の基である小

    北陸新幹線延伸、5案乱立 JR西が小浜・京都ルート提示 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2016/01/27
    リニアできるまでの10年前後ぐらい我慢して米原でいいやん。古都京都を通る新幹線の新設工事なんて、遺構がいっぱいでてきたり用地買収でヤヤコシイ利権からんで30年ぐらいかかるんとちゃうの。