タグ

2017年7月7日のブックマーク (2件)

  • 客のせいでブラックなんだけど

    客といっても接客業でクレーム来るとかいう話じゃない。 職はIT系でプログラム書いてる。 会社だけで見るとホワイトな方(web系やベンチャー系とかと比べたら普通なのかも)。 数日前に twitter でホワイトバイトとか言って話題になってた、youtubeききながら作業したり、お菓子べてもいいとかはもちろんだし、 上下関係も特にないし、出社が数分送れたくらいで何も言われないし、隣のビルのスーパーに飲み物買いに行ったっていい。 ここまでだとすごくホワイトに見える。 というか、会社単体で見れば残業と給与以外はホワイトなんだと思う。 ただ残業は忙しいときは毎日、日が変わるまで会社にいることもある。 逆に暇な時は社内ニート状態で好きにツール作ってみたりOSSいじったりもできるほどに極端。 で、一見楽そうに見えるが最近はやる気が全く起きないし仕事行くのにストレスがたまる。 これが題なんだけど、客が

    客のせいでブラックなんだけど
    T-norf
    T-norf 2017/07/07
    この増田みたいな調整スキルがない(教えてない)人を窓口にしている会社はやっぱりブラックだと思うな。一定以上の要件変更での追加費用主張は、技術側の大事な役割よ。
  • スタートアップ系で浮かれている皆さんへ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    T-norf
    T-norf 2017/07/07
    なんだろうね。長くウォッチだけしてるけど、確かにそういう流れかも。M&AやVCでスタートアップの所有に対して需要が、供給に対して過剰な中で、無垢で若い人が増えて来たのかな。