タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (138)

  • スター・ウォーズ、新たな3部作を製作へ ディズニー発表 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】(更新)米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニー(Walt Disney)は9日、人気SF映画「スター・ウォーズ(Star Wars)」シリーズの新たな3部作を製作すると発表した。 【写真】ダース・ベイダーの純金マスク披露映画公開40周年記念で ロバート・アイガー(Robert Iger)最高経営責任者(CEO)は四半期決算の電話会議で、「『スター・ウォーズ』シリーズに関しては大きな野心を持っている」と表明。最新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ(Star Wars: The Last Jedi)』のライアン・ジョンソン(Rian Johnson)監督と、新3部作製作の契約を結んだことを明らかにした。 アイガー氏は「スター・ウォーズ」シリーズについて、制作元のルーカスフィルム(Lucasfilm)を買収して以来、「予想を上回る」実績をあげてきたと指摘した。 ディズニ

    スター・ウォーズ、新たな3部作を製作へ ディズニー発表 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2017/11/10
    テレビ録画したビデオテープを、小中学生のころ擦り切れるほど見た世代だけど、新作見ても、やっぱ最初の三部作への思いは格別なのよね。んでも見ちゃうわけで、商業的には、そりゃ作るよね
  • 【映像】PK戦で珍事、誰もが「外した」と思ったボールが・・・ゴールイン (アフロ) - Yahoo!ニュース

    21日に行われたサッカーのタイ国内カップ戦・準決勝で珍事があった。 バンコク・スポーツクラブ対サトリ・アントンの試合は2―2でPK戦にもつれ込む熱戦。PK戦も互いに成功し続ける膠着状態となった。 映像は19―19で迎えた20目の先攻、バンコク・スポーツクラブの選手がシュートする場面。 左足で力強く振り抜いたボールはクロスバーを直撃してしまう。誰もが「外した」と思ったであろう。 サトリ・アントンのGKは喜びのあまり前方に走り出し、キッカーは落胆し膝に手をやった――その時である。 上空に高く上がったボールはピッチにバウンドするとゴールの方向へと進んで行ったのだ。GKは慌てて戻り始めたが、時すでに遅し。まさかのゴールインで一気に状況が逆転し、落胆していたキッカーは大喜び、GKは悔しそうにボールを地面に叩きつけた。 PK戦はこのあとサトリ・アントンが失敗し20―19で終了。バンコク・スポーツクラ

    【映像】PK戦で珍事、誰もが「外した」と思ったボールが・・・ゴールイン (アフロ) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2017/10/25
    PKで19-19 からこうなるのか。先入観なしで見たかったw
  • 理論物理学者から転身、下請け社長が常識破りの発電機 川に沈めるだけ、「ヒマラヤの山村に電気届けたい」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    日立製作所の企業城下町で、下請け工場が居並ぶ茨城県日立市。そこで今、理論物理学者から中小企業社長に転身した菊池伯夫さん(40)が、世界初という土木工事不要の水力発電機を、ヒマラヤの山村に届けようとしています。英オックスフォード大で博士号をとり、世界で研究してきた菊池さんは、畑違いに思える経営も「誰もしたことのないことに挑むという意味で、研究に似ています」。電気普及を足がかりに災害予測までしてしまおうという菊池さんに、その研究者流ビジネスを聞きました。(朝日新聞・長野剛記者) 【写真特集】なぜ今まで思いつかなかった! オックスフォード大博士の中小企業社長が開発した水力発電機 菊池さんが社長を務める茨城製作所は、従業員約100人のモーターのメーカー。祖父の代から続く会社で、製品は主に日立グループに出荷しています。2013年、菊池さんが主導して開発した初の自社製品、小型水力発電機Cappaは、大

    理論物理学者から転身、下請け社長が常識破りの発電機 川に沈めるだけ、「ヒマラヤの山村に電気届けたい」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2017/10/25
    家業を継いで、古い分野でのイノベーションで新事業。こういうのが一番かっけーし大好き。頑張って欲しいな。
  • 企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    財務省は1日、2016年度の法人企業統計を公表した。企業が得た利益から株主への配当などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)は前年度よりも約28兆円多い406兆2348億円と、過去最高を更新した。日の景気は回復基調を続けているが、企業のいわゆる「内部留保」は積み上がっている。 経常利益は同9・9%増の74兆9872億円で、比較が可能な1960年度以降で最大。16年度の前半は英国のEU離脱決定などで円高・株安に陥ったが、その後は持ち直し、自動車やスマートフォン向け電子部品などの好調さが牽引(けんいん)する形で企業業績は回復した。 政府はため込んだ内部留保を設備投資や社員の賃金アップなどに使うよう求めているが、企業側は慎重な姿勢を崩していない。16年度の設備投資額は42兆9380億円で、前年度比0・7%増にとどまる。第2次安倍政権が発足した12年度以降、内部留保は約124兆円積み上が

    企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2017/09/01
    総給与も配当性向も増えてるなかで、内部留保が増えるってことは企業利益も法人税収も増えてて、いいことなんだけどな。ま、確かに労働分配率も増えれば、もっといいんだけどね
  • 「ネットでも有名」通行止め突破、林道走るオフロードバイク…死亡も 行楽シーズン迎え飯能で苦慮 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    格的な夏の行楽シーズンを迎え、埼玉県飯能市の山間部で道路を管理する行政、警察が頭を悩ませている。通行止めを突破し、林道を走るオフロードバイクが後を絶たず、有効な手立てが打てないためだ。市内の国道299号の峠道を猛スピードで走る「ローリング族」とともに、もう一つの交通課題への対応に苦慮している。 今年5月、都内の50代男性が同市下名栗の森林管理道(林道)大名栗線をバイクで走行中、誤って約100メートルの崖下に転落、死亡した。全長約21・7キロの大名栗線は落石の危険があるため、全線通行止めとなっていた。男性は整地されていない土や砂の上でも走行できるオフロードバイクに乗っていた。 林道を管理する県川越農林振興センターによると、管内に13路線(総延長約98キロ)の林道が走り、うち6路線(飯能5、日高~毛呂山1)が現在、通行止め。落石の危険のほか、のり面崩落、不法投棄防止などの理由だが、いずれ

    「ネットでも有名」通行止め突破、林道走るオフロードバイク…死亡も 行楽シーズン迎え飯能で苦慮 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2017/08/03
    うーん。むしろ4輪が入ってくる林道の方が危ないっていう面もあるだけど、まあブコメの論調もこれは分かる。わだちに引っ掛けて回ったり、後輪スライド走行楽しいんだけど、未舗装公道で楽しみましょ。
  • 「強制労働省」返上へ、厚労省が午後8時に消灯 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は7月から、午後8時に庁舎を一斉消灯する取り組みを始める。 毎年1回以上行う方針で、働き方改革の旗振り役として長時間労働の是正に取り組む姿勢をアピールする。 最初の一斉消灯は7月28日の予定で、同じ庁舎(中央合同庁舎第5号館)に入る環境省の協力を得て実施する。消灯後はオフィスを施錠し、原則として業務ができないようにする。 厚労省は、職員1人あたりの国会答弁数、質問主意書件数はいずれも主要省庁の中でトップクラスとされる。業務量が多く労働時間が長いことから、霞が関では「強制労働省」とやゆされており、まずは一斉消灯への取り組みで汚名返上を目指す。 厚労省ではこのほか、会社以外の場所で働く「テレワーク」やフレックスタイム(時差勤務)などの利用を後押しする「柔軟な働き方支援員」を人事課に配置し、労働時間の短縮を目指す。

    「強制労働省」返上へ、厚労省が午後8時に消灯 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2017/05/29
    これ、職員増やさせろという意図が秘められた作文じゃないの。ここらも、どうせ中央省庁は無理でしょというメッセージだったりして>“会社以外の場所で働く「テレワーク」”
  • 呑んべぇ天国の日本で飲み放題禁止、酒類広告規制の動きも (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「タバコの次は飲酒規制だ」──厚労省内部からそんな声が聞こえてきた。同省は飲店や公共の場所での喫煙を全面禁止する受動喫煙防止法案(健康増進法改正案原案)を3月にまとめ、今国会での成立を目指している。打撃を受ける飲店や旅館業は反対を訴えているが、厚労省は「屋内全面禁煙は東京五輪に向けた国際公約」として押し切る構えを崩していない。 その次に狙っているのが酒の販売から飲酒まで制限するアルコール規制なのだ。日は世界的に見ても酒の規制が極めて少ない“呑んべぇ天国”だが、「まさか日に禁酒法の時代が来るわけがない」とタカをくくって花見酒に浮かれていると痛い目を見る。

    呑んべぇ天国の日本で飲み放題禁止、酒類広告規制の動きも (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2017/04/18
    飲み放題は10人オーバーの宴会仕切るのに重要なのよ。ま、確かに健康には悪いんだけどね。
  • 「琉球コイン(仮)」沖縄で構想 店舗決済・投資呼び込む狙い (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    インターネット上で取引される仮想通貨「ビットコイン」に使われている先端技術「ブロックチェーン」を活用して沖縄独自の仮想通貨「琉球コイン(仮称)」をつくり、流通させる構想が県内外の企業や金融機関の間で検討されていることが15日、分かった。取引所を設置し、世界中で利用が広がるビットコインや円、ドルとの換金を可能にする。また店舗などで決済に使える環境を整える。独自の仮想通貨圏をつくって世界中から投資を呼び込み、経済活性化につなげる狙いがある。(政経部・島袋晋作) 仮想通貨取引所の開設を支援するビットバンク(東京・廣末紀之CEO)、販促を支援するメディアフラッグ(東京・福井康夫社長)が県内の金融、流通、通信、交通関係の主要企業に構想への参画を提案。 提案を受けたリウボウホールディングスの糸数剛一会長は「大きな可能性を感じる。これが動きだせばほぼ全業種が関わらざるを得ない。特定の誰かではなく、みん

    「琉球コイン(仮)」沖縄で構想 店舗決済・投資呼び込む狙い (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2017/04/17
    沖スロ?
  • 学生を追い詰める「ブラック研究室」の実態 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    学生や研究員を追い詰めるような「ブラック研究室」は研究不正の温床になる。学生にとってはブラック研究室の実態を暴くことにメリットはなく、目標にはなり得ない。研究室から円滑に卒業し、就職やステップアップなど次の活躍の場を得ることがゴールだ。そのためには不正を暴いて波風を立てることは合理的でない。果たして倫理教育で学んだモラルはどこまで有効なのだろうか。 「もう3カ月同じ実験を繰り返している。先生の思い通りの結果が出ず、腕が悪いと怒られる」―。とある国立大学。この学生の実験課題は准教授にとって、研究室の屋台骨を支えるテーマだった。准教授は免疫染色などの実験キットを購入し、学生の実験手技の巧拙による影響がでないよう万全の状態で臨んだ。ノート管理は徹底し、学生は教えられた通りに実験を繰り返した。だが、結果は准教授の仮説を否定するものばかり。この仮説が崩れれば他の研究テーマも前提が覆る。 この学生

    学生を追い詰める「ブラック研究室」の実態 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2017/03/15
    いや、ブラックといえば、まずは拘束時間でしょ。ま、計画性も経験もないし、気楽な独身ってのもあったけど、学校に連泊してデータ出すとか普通にあったよ。就職したら、楽すぎて笑う感じになるのよ
  • 財務省、ビール系飲料税額「55円」に統一へ動く。消費者は「単なる増税」と猛反発 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    財務省は、来年度(2017年度)の税制改正で、ビール系の飲料にかかる酒税の見直しを検討する。ひと缶350ml当たりの税額を数年に分けて55円に統一する案が主流といわれる。現在、正規ビールに比べて税額が安い発泡酒と第三のビールを増税し、一方でビール税額を減税する。「税額の差をなくして公平な競争環境を整える」との財務省の見解だが、酒造メーカーや消費者は、「取りやすい所から“搾り取る”単なる増税案でしかない」と反発を強めている。しかしながら、政府与党は秋から調整を格化し、年末までに結論を出すとしている。 現在適用されている酒税法によると、ビール系アルコール飲料は、麦芽比率や原料によってビール系飲料を区分、異なる税額を適用している。350mlあたりの税額はそれぞれ正規ビールが77円、発泡酒が47円、第三のビールが28円となっている。 ビール系酒税統一に向けた見直し議論は数年前から政府内で出た

    財務省、ビール系飲料税額「55円」に統一へ動く。消費者は「単なる増税」と猛反発 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2016/09/20
    ビールでの税金はいっぱい払ってるところだし、減税になりゃ幸いだけど、実現しない気がする。
  • <LINE>関東財務局が立ち入り検査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ゲームの「鍵」、通貨の疑い 無料通信アプリ大手「LINE(ライン)」(東京都渋谷区)が運営するスマートフォン用ゲームで使う一部のアイテム(道具)が資金決済法で規制されるゲーム上の「通貨」に当たると社内で指摘があったのに、同社は仕様を変更し規制対象と見なされないよう内部処理していたことが分かった。同法を所管する関東財務局は必要な届け出をせず法令に抵触する疑いがあるとして、同社に立ち入り検査するとともに役員らから事情聴取し、金融庁と対応を協議している。 ◇供託金数十億円必要か 検査対象は、2012年に公開され14年にダウンロードが4000万件を超えたヒット作として知られる同社のパズルゲーム「LINE POP(ラインポップ)」など。 資金決済法では、あらかじめ代金を支払い、商品やサービスの決済に使うものを「前払式支払手段」と規定。商品券やプリペイドカードのほか、オンラインゲームで「通貨

    <LINE>関東財務局が立ち入り検査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2016/04/06
    コンプラ事案としては興味深いけど、きな臭いな。この内部通報者って派閥争いの道具にしてない?
  • 「序盤でアルファ碁の解決能力に驚き、破格の手に再び驚いた」 (ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

    投了後、イ・セドル九段はぎこちなく笑って対局場に座ったまま勝負所を復碁し始めた。 悔しさがにじむ表情だった。 しかし一緒に復碁する相手はいなかった。 人工知能囲碁プログラム「アルファ碁」(AlphaGo)の指示に従い、この日イ九段の前で碁を打ったのは台湾系の英国人であり、グーグルディープマインドの職員でアマ六段。 だが、彼との復碁はできない相談だった。 機械を相手に人間を代表してひとりで対局場に入り、予想外の敗北を喫したイ・セドルは孤独に見えた。 40分後、イ九段は複雑で苦し気な表情でメディアブリーフィングルームに入ってきた。 「ハハ」かすかに笑ってみせた彼は「負けるとは思わなかったのでとても驚いた」と初めての所感を明らかにした。 彼が驚いたのは二点だ。 アルファ碁の序盤解決能力と虚を突く決定的な手だ。 彼は「どうしても序盤はアルファ碁は苦しいのではないかと思っていたが、解いていく能力は

    「序盤でアルファ碁の解決能力に驚き、破格の手に再び驚いた」 (ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2016/03/10
    1戦では確定的ではないけど、ガッツリ勝ってるのねぇ。ディープラーニングのブレークスルー半端ないな
  • ウーマン村本ANN終了で際立った伊集院光の強さ 95年から「深夜の馬鹿力」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村大輔(35)が担当しているラジオ「ウーマンラッシュアワーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送系、月曜深夜1時)が3月21日深夜の回で終了することが、今月22日深夜の放送で発表された。同枠の裏番組にはラジオ界のカリスマ的存在である伊集院光による「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ系)が放送されており、月曜日の「オールナイトニッポン」は何度もパーソナリティーを交代してきた。 【写真】ストーカー被害の村、Tシャツに手書きで…  「-馬鹿力」が放送を開始したのは95年10月。当時、オールナイトニッポン月曜1部は福山雅治が担当していた。98年4月にロンドンブーツ1号2号に交代し、以降、ココリコ、RIZE、藤井隆、ガレッジセール、Gackt、西川貴教、春風亭昇太、ヒダカトオル(BEAT CRUSADERS)、城田優、大宮エリー、鬼龍院翔(ゴールデンボン

    ウーマン村本ANN終了で際立った伊集院光の強さ 95年から「深夜の馬鹿力」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2016/02/24
    私が聴いてた頃は、伊集院光のオールナイトニッポンだったんだけど、確認してみたら、えらい古い話だった(遠い目)
  • バスケWリーグ・シャンソン、主審を提訴 静岡地裁 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年11月に愛知県豊橋市で開かれたバスケットボール女子Wリーグ公式戦のシャンソン―デンソー戦で「審判が意図的にシャンソンに不利益な判定を行った」などとして、チームを保有するシャンソン化粧品が試合で主審を務めた審判員を相手に、3千万円の損害賠償を求める訴訟を静岡地裁に起こしたことが25日、関係者への取材で分かった。新聞への謝罪広告掲載も求めている。 関係者によると、シャンソンは昨年11月29日、愛知県豊橋市でデンソーと対戦した。同点で迎えた試合終了間際、シャンソンの攻撃中に副審がいったん、デンソー側に累積五つ目になるファウルを宣言した。シャンソン側がフリースローを行おうとしたところ「主審が一転して判定を覆し、同点のまま延長戦にした。シャンソン側の抗議を無視し、同社の社会的評価を低下させた」としている。 同社関係者の話では、シャンソンの選手がファウルを受けた時間は試合終了まで残り0・6秒の

    T-norf
    T-norf 2016/01/26
    国内バスケのガバナンス、国際協会から日本の協会が資格停止されたりしてたけど、なんかまた新たな芸を披露してる感じかも
  • 東芝・富士通、PC合弁交渉…競争力強化に向け (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東芝が、不適切会計問題による業績悪化を受けた経営立て直し策として、苦戦していたパソコン事業を切り離し、富士通と合弁会社を設立する方向で交渉に入ったことが3日、わかった。 成長が見込める法人向けパソコンを強化し、タブレット端末の普及などで競争が厳しいパソコン市場で生き残りを図る。ただ、東芝は海外メーカーなどとの提携も同時に模索しているとみられ、結論は年明けに持ち越される可能性がある。 両社がパソコン部門を統合すれば、国内のシェア(市場占有率)は2014年の出荷台数ベースで30%を超え、NECレノボを抜いて1位となる。世界的には、統合しても順位は7位にとどまるが、両社はともに企業向けに注力しており、部品の共同調達によるコスト削減などで競争力の強化が図れると判断した模様だ。

    東芝・富士通、PC合弁交渉…競争力強化に向け (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2015/12/04
    成長が見込める法人向けパソコンってのは疑問だけど、過当競争が減るのはいいかも。ぜひぜひ
  • 「正社員確保できない」人手不足の企業増加 厚労省調査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    正社員を確保できないためパートや派遣社員など正社員以外の労働者を活用する企業が増えたことが4日、厚生労働省の調査で分かった。厚労省は「求人倍率も増えており、企業側に人手不足が拡大している」と分析している。 調査は平成26年10月時点の就業状況について、全国の企業約1万1千社と労働者約3万5千人に郵送で聞いた。その結果、全労働者に占める契約社員やパート、出向社員など正社員以外の割合は40%で、初めて4割を超えた。 企業に正社員以外を活用する理由(複数回答)を尋ねたところ、前回(22年)は43.8%だった「賃金の節約」は5ポイント減の38.8%で、「正社員を確保できない」との理由は8.3ポイント増の26.1%。労働者への調査でも、正社員以外を選んだ理由に「正社員として働ける会社がなかった」を挙げた人は減少した。

    T-norf
    T-norf 2015/11/06
    そう。不本意非正規と、主婦の再就職&定年再雇用者増の話は分けて考えないといけない。ただ、正社員求人倍率はまだまだ上げないとね。
  • 有明海で大漁のクラゲ、中国で珍重 取引に暴力団の影 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    不漁が続く福岡、佐賀県沖などの有明海で、高級材として中国から引き合いがあるビゼンクラゲが大量に発生している。夏場がピークで、姿を消した二枚貝や魚に代わり、漁師にとって貴重な収入源となっている。だが、個人間の売買が多く実態が見えにくいクラゲの取引には、活況に目をつけた暴力団関係者の影も見え隠れする。 【写真】有明海で取れたビゼンクラゲ 「最近ではクラゲ様々。海が汚れた代わりにビゼンクラゲが大漁なんて、皮肉なもんだ」。7月下旬、日々の収支を記した帳簿をめくりながら、有明海沿岸のある漁師の男性は話した。漁期はおおむね夏いっぱいで、7月からお盆ごろまでは土日も関係なく、ほぼ毎日クラゲ漁に出たという。 中国で高級材として珍重されているビゼンクラゲ。漁師から仲買人に売り渡すときの相場は、足の部分が1キロ300〜350円、傘の部分が同30〜50円。男性は1日の漁で足500キロ、傘700キロほどを

    有明海で大漁のクラゲ、中国で珍重 取引に暴力団の影 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2015/09/24
    反社会勢力さん、契約書に反社条項とかがない世界を求めて、一次産品の海外取引に流れてきてるのかな。シラスウナギの取引でも暗躍してるって話もどこかで読んだような
  • 消費税還付、導入困難に 与党内、強い反発 15日税制協議  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    消費税率10%引き上げに伴い、財務省が提案した飲料品の2%分を払い戻す「還付制度」の与党合意が困難な情勢になってきた。自民、公明両党議員からの批判が噴出していることに加え、世論の支持も得られていないためだ。両党は15日に与党税制協議会を開くが、白紙撤回のシナリオが現実味を帯びている。 還付制度は、公明党が求める軽減税率に代わる案として財務省内で作成された。与党内の有力幹部と合意を取り付け、月内にも大筋合意に取り付けるのが財務省のシナリオだったとみられる。 しかし、公明党からは反対意見が続出している。公約に掲げてきた軽減税率とは一線を画した内容であるうえ、まだ始まってもいない税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度の個人番号カード活用を前提とすることへの反発も多い。 12日の公明党全国県代表協議会では「従来(の軽減税率)と違う案がいきなり出てきた。承服できない」という発言が相次ぎ、

    T-norf
    T-norf 2015/09/15
    この流れで、低所得者&子供への食品商品券の一律給付とかに落ち着くとしたら、財務省も麻生大臣もちょっと見直す。
  • Yahoo!ニュース

    さや香、トップ通過も最終決戦で0票 審査員・山田邦子からの“救いの一言”にトレンド入りの反響<M-1グランプリ2023

    Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2015/09/08
    これはさすがにネタというか「それなら一律配ろう」っていう落としどころを見据えた官僚さんの仕組んだリークのような気がしてきた。
  • 「いまだに口頭で発注」「著作権に触れるのはタブー」公取委調査、放送局の下請実態 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    テレビ局と番組制作会社の力関係について、その実態が公正取引委員会の調査によって浮き彫りになった。公取委は7月29日、テレビ局から番組制作を下請けする280社からの回答をもとにした調査結果を発表した。公取委は「テレビ局等による優越的地位の濫用規制上問題となり得る行為が行われていることが明らかとなった」としている。 独占禁止法や下請法に違反する恐れがあるとして、日民間放送連盟などを通じ、テレビ局に法令順守を働きかけるそうだ。 ●調査で浮き彫りとなった過酷な実態とは? 昨年テレビ局側と取引があった109社のうち、39%が「独禁法違反にあたる行為を受けた」と回答。具体的には、「買いたたき」(採算困難な取引)が20%、「著作権の無償譲渡」(13%)、「不当な番組制作のやり直し」(12%)、「番組の二次利用で収益を配分しない」(10%)などがあげられた。 独禁法は、取引で優越する地位を利用し

    「いまだに口頭で発注」「著作権に触れるのはタブー」公取委調査、放送局の下請実態 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    T-norf
    T-norf 2015/07/30
    “日本民間放送連盟などを通じ”って悠長やね。一定規模以下の業者に、注文書を書面交付してない時点で下請法違反は確定なわけで、当局さんキッチリ仕事しなはれ