タグ

ブックマーク / takanoridayo.blog.shinobi.jp (2)

  • 今から約25年前、大阪にはリョーマがあり、東京にはSYNがあった|インターネット界隈の事を調べるお

    昨年の10月に書いたダイヤルキューネットワーク周辺のエントリーですが、先月あたりに急にブレイクしまして、登場人物の皆様を中心に「だいたいあってる」「わかりやすい」等のお褒めのお言葉と大量のアクセスを頂きました。ありがとうございます。 その中の一人であり、昨日テレビにも出演していたというNIKKO(現GMO NIKKO)創業者の加藤順彦さんより「面白いDVDがあるから見せてあげるので、記事を書いてみてはどうかい?」とお声がけ頂き、「リョーマ×SYN 25周年記念パーティ」と書かれた一枚のDVDを渡されました。 SYNって何だっけ?と思っていたら、加藤さんから「リョーマも面白い人が多いけど、SYNも面白い人が多いんだ」と。そういえばダイヤルキューネットワークの事を知るきっかけとなった『ネット起業! あのバカにやらせてみよう』にも書かれていたなぁとボンヤリ思いながらDVDを受け取り、週末オウチで

    T-norf
    T-norf 2013/08/14
    SYNしらんかった
  • KLab真田さんの武勇伝と日本ITベンチャーの夜明けの話|インターネット界隈の事を調べるお

    昨日、Twitterでソーシャルゲームについての記事が流れてたので読んでみました。内容はよくある感じだったのですが、その中でKLabの真田さんのコメントが気になった。KLabの真田哲弥社長は、6社の連絡協議会が定めたガイドラインは「ソーシャルゲームを完全否定するもの」と憤慨する。そのため「既存のプラットフォームも大事だが、今後はゲームの性能が上がり、業界の自主規制が及ばない『アップストア』(アップル)や『グーグルプレイ』(グーグル)向けに提供タイトルを増やす」と語る。なんか「さすが真田さん。」と感じました。KLabさんのビジネスは現状は「連絡協議会」のプラットホームの上で展開しているので、そこに噛み付くってのはなかなか凄いなと。業績的にちょっと厳しい開示をしてましたが、なんらかの攻撃をするんじゃないかと注目しています。 真田さんとは全く面識が無いのですが、数年前に『ネット起業! あのバカに

    T-norf
    T-norf 2013/07/02
    これ見るとGMOはでかくなったよなぁと思う
  • 1