タグ

ブックマーク / gamebiz.jp (3)

  • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第80回 『ベルセルク』継承-高校時代以来の無二の親友三浦建太郎、その意思を継ぐ漫画家森恒二 | gamebiz

    白泉社ヤングアニマルで連載中の『ベルセルク』、その壮大なファンタジー物語は42巻合計で6000万部(以下続刊)、『ハイキュー!!』に次いで歴代漫画コミックスで売上部数34位という位置にある。白泉社としては青年向けコミックス歴代No.1の販売数作品であり、まさに物語が終局に向かおうという段階で33年にわたって連載を続けてきた三浦建太郎氏が、志半ばに逝去したのが2021年の話だった。訃報から1年、作者不在のなかで奇跡の復活を遂げる。それまで兄弟かライバルかのように40年間連れ添ってきた無二の親友であり漫画家でもある森恒二氏が監修を引き受け、弟子たちが連載を最後まで続ける覚悟をもち、漫画史で過去事例のない「描き継ぎ(別の原作者がたって物語を完結に導く)」という事象が起きた。これまで傑作ながら作者の早逝により完結をみなかった作品も多くある。『ベルセルク』ではなぜそれが可能だったのか、当にそれは完

    【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第80回 『ベルセルク』継承-高校時代以来の無二の親友三浦建太郎、その意思を継ぐ漫画家森恒二 | gamebiz
    T-norf
    T-norf 2023/11/29
    ベルセルク、白泉社のマンガアプリ、マンガParkで無料で1日8話よめるので、何年ぶりだろ、2周目を周回中。このインタビュー長くて時間泥棒だけど、知らない話もあり面白かった。最新話に追いついたら3周目いきそう
  • バンナムHD、派遣社員がバンダイの廃棄商品を8年にわたって不正に持ち出して8700万円の売却益 契約解除と刑事告訴、民事でも責任追及へ | gamebiz

    バンダイナムコホールディングス<7832>は、この日(11月24日)、子会社バンダイナムコビジネスアークに勤務していた元派遣社員による不正行為が判明したと発表した。警察への相談および捜査協力を行い、日、子会社バンダイが警察に被害届を提出したとのこと。今後は民事上の責任のみならず、刑事上の責任も追及していく。また、元派遣社員との派遣契約を2023年8月20日付で解除したという。 バンダイは、2023年6月より外部からの情報等に基づき、商品の不正流出の疑いについて調査を行ったところ、同社の廃棄予定商品等の集積庫に不正に侵入して廃棄予定商品を持ち出している者がいることが判明したという。これを受けて、速やかに警察へ相談するとともに、直ちに社外弁護士を委員長とする内部調査委員会を立ち上げ、調査を行った。 その結果、元派遣社員が、2015年より2023年までの約8年間にわたり、廃棄庫等から廃棄予定商

    バンナムHD、派遣社員がバンダイの廃棄商品を8年にわたって不正に持ち出して8700万円の売却益 契約解除と刑事告訴、民事でも責任追及へ | gamebiz
    T-norf
    T-norf 2023/11/24
    派遣社員は、派遣元の会社側の無期雇用社員なら5年の縛りないよ。まあ、正社員との格差ある状態で、臨時じゃなくて固定的に雇うのはよくないと思うけどね
  • スマホ・ソーシャルゲーム企業の四半期決算まとめ…QonQで増益は5社、ガンホー、クルーズ、コロプラが過去最高 | gamebiz

    スマホ・ソーシャルゲーム企業の四半期決算まとめ…QonQで増益は5社、ガンホー、クルーズ、コロプラが過去最高 上場しているスマートフォン・ソーシャルゲーム関連企業の4-6月決算が出そろった。業の儲けを示す営業利益が前四半期比(QonQ)でプラスとなったのは、対象とする10社中、5社だった。依然として厳しい内容の決算が目立ったような印象を持っているが、前回(1-3月期)の営業増益が10社中3社にとどまったことを考えると、全体としては改善している(関連記事)。 また、増益となった企業のうち、過去最高を更新したのは、ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>、クルーズ<2138>、コロプラ<3668>の3社だった。ガンホーが突出し、それに2社が続いているといった格好だ。増益となったアクセルマーク、ボルテージともにまだピーク時の利益水準には遠く及ばず、まだ復調途上にあるといえよう。 【

    スマホ・ソーシャルゲーム企業の四半期決算まとめ…QonQで増益は5社、ガンホー、クルーズ、コロプラが過去最高 | gamebiz
  • 1