タグ

linuxに関するTACのブックマーク (142)

  • androidの音楽プレイヤで文字化けを直す - ぬるぽ日記

    mp3ファイルをHT-03Aにコピーしたら、文字化けしていた。 mp3ファイルは、母機のUbuntu 9.04でEasyTagを利用してタグ付けしたもの。 解決策は、ID3タグのunsync(非同期)オプションを外すこと。 参考 2007-06-21 - 駆け馬に無知 これに加え、ID3v2.3 + UTF-16で記述すること。android音楽プレイヤ周りには、ID3v2.4に関するバグがある模様。 参考 Issue 1057 - android - ID3 2.4.0 not supported - Google Code Issue 2688 - android - mediascanner corrupts UTF-8 encoded ID3 v2.4.0 tags - Google Code Ubuntuにてどのソフトを使えばタグのフォーマットを上述のID3v2.3, UTF1

    TAC
    TAC 2009/10/26
    同期
  • 本を読む LinusにNetWalkerを見せたよ!

    第100回カーネル読書会に参加して、Linuxカーネルのコア開発者の人たちに会ったよ! Japan Linux Symposiumのキーノートスピーチで、Linus Tovaldsが「Linuxは、サーバーもあるけど、アキバの店とか見るとLinuxの入ったデバイスがいっぱい並んでるよね」と言ってたので、最近愛用しているNetWalkerをネタに、Linusに勇気をふりしぼって話しかけてみたよ! LinusNetWalkerを見せて「これ触ってみますか?」と言ったら、ごにょごにょ操作して「It's cool!」と言ってくれたよ! リップサービスかもしれないけど、うれしー! Linusいい人! ちなみにLinusはこんなコマンドを打ってたよ! dmesg dmesg | less -S dmesg -s 1000000 | less -S まわりのコア開発者の人たちも「これ、アキバで触った!

  • Weekly Memo:「Linux開発モデルは生物の進化のよう」――リーナス・トーバルズ氏 来日語録 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    開発プロセスの最適化に注力 Linuxカーネルの生みの親でThe Linux Foundationのフェローを務めるリーナス・トーバルズ氏が先週、東京で開催されたLinux関連イベント「Kernel Summit」や「Japan Linux Symposium」に参加するために来日。10月21日午前に記者会見、午後にはThe Linux Foundationエグゼクティブ・ディレクターのジム・ゼムリン氏の質問に答える形で基調講演を行った。 Linuxの誕生は、1991年に当時まだ学生だったトーバルズ氏が、趣味で始めたUNIXクローンOSの開発がきっかけとなった。そして18年を経過した今、Linuxカーネルの開発は数千人の技術者がかかわる巨大オープンソースプロジェクトとなり、「関連する製品やサービスを合わせると、500億ドル以上の市場規模に達している」(The Linux Foundatio

    Weekly Memo:「Linux開発モデルは生物の進化のよう」――リーナス・トーバルズ氏 来日語録 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    TAC
    TAC 2009/10/26
    "Linuxはクラウド時代の最有力OS"
  • ハンズオン:進化した「Moblin OS 2.1 」はネットブックにすごく最適!

    ハンズオン:進化した「Moblin OS 2.1 」はネットブックにすごく最適!2009.10.09 17:00 もちろんWindows 7や他のLinuxもいいですよ。 でも、インテルに強力に支援されている「Moblin」はネットブックやインターネットデバイスに特化しているっていう点で十分視野に入れても良いと思うんですよね。 Moblinはリナックスカーネルをベースにして、リナックス初心者やSNSユーザーにもわかりやすく簡潔にデザインされています。下のギャラリーにはその使い勝手のいいデザインを集めてみました。 インターフェイスのキモとなってるのはトップに表示される「タブ」。そこにはつねにブラウザーなどのよく使うアプリが並びます。 コミュニケーションに特化したOSって言ってもいいですね。AIMやGoogle Talkにログインしていると、インターフェイスの右側、Peopleタブに会話が表示

    ハンズオン:進化した「Moblin OS 2.1 」はネットブックにすごく最適!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Clam Antivirusに関するメモ

    1.1. Clam Antivirusについて Clam AntivirusはTomasz Kojmによる、LinuxやBSD、Mac OS Xなど各種UNIX系のシステムで動作するアンチウイルスソフトです。シグネチャによるパターンマッチング方式を採用していて、現在約21,755種類(2004年6月1日)のウイルスに対応しています。最も大きな特徴としてはGPLライセンスに従って利用することができるオープンソースのソフトウェアであるということがあります。 1.2. Clam Antivirusについての情報 Clam Antivirusについての最新かつ正確な情報、ソースコードなどはhttp://www.clamav.net/にあります。 googleなどで検索するときは「clam antivirus」や「clamav」などのキーワードをもとにして探すとよいでしょう。 1.3.1. "in

    TAC
    TAC 2009/09/28
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    TAC
    TAC 2009/09/21
  • lsyncdをつかって簡単にファイル同期を - UNIX的なアレ

    lsyncdというツールをご存じでしょうか?これを導入することで、リモートのホストとディレクトリ単位で同期をすることができます。 先日のエントリーでも紹介していますが、実は設定や導入がすごく簡単です。した設定でリモート間でファイルの同期をとれるのはやはり便利ですよね。 さて、今回はlsyncdの簡単な導入方法を紹介したいと思います。 lsyncdの仕組み lsyncdはlinux kernel2.6.13で導入された、inotifyというAPIをつかって動作しています。 inotifyはファイルシステムのイベントを取得することができるAPIで、ファイルの作成や削除などをそれぞれイベントとして取得をすることができます。 この仕組みと、rsyncを組み合わせてファイルの同期を行うことを実現しています。 lsyncdのインストール まず、以下のページからsourceをダウンロードしてください。

    lsyncdをつかって簡単にファイル同期を - UNIX的なアレ
    TAC
    TAC 2009/09/21
  • 人力検索はてな - GNU screen を使い始めて数ヶ月が経ち、ようやく慣れてきました。それで、screenrc による設定方法などを調べているのですが、「こういうときはこうする」とか「こうすると.

    GNU screen を使い始めて数ヶ月が経ち、ようやく慣れてきました。それで、screenrc による設定方法などを調べているのですが、「こういうときはこうする」とか「こうするとこうなる」というオススメの設定があったら是非教えてください。 今の screenrc はこういう感じです。 escape ^Tt termcap kterm hs@ terminfo kterm hs@ vbell off bind w windowlist -b hardstatus alwayslastline I%wI defhstatus I^En:^EtI shell -$SHELL startup_message off autodetach on いくつかよくわかってないののも混ざってますがw よろしくお願いします。

    TAC
    TAC 2009/09/16
  • uesitasayuu:スクリプト/コマンドラインからGUIのダイアログ表示(xmessageとか)

    TAC
    TAC 2009/09/15
  • Arduinoは思った以上に立ち上がりが簡単 - word-iteration

    Nucleus CMS Japan ・Nucleusの日の総Amazon.co.jp ・ならここで! Google.co.jp ・調べたくなったら迷わず行くべし! T.I works ・T.I の魂の仕事を見よ! 昨日のMake: Tokyo Meeting 02の戦利品であるArduinoを試してみました。Hello, World!!レベルなら思ったより簡単で拍子抜け。1時間くらいでLEDを点滅させるくらいはできるようになりました。 環境はUbintu 8.04。Arduinoの公式ページのGetting Startを読んでるだけでなんとかなりました。 昨日会場で買ったMaking Things Talkにもほぼ同じものが書かれていますが、Hello Worldレベルなら公式サイトのほうが冗長でなくて良いかも。 1, 開発環境がJavaベースなのでJ

  • rsync (+ ssh) で簡単バックアップ

    Miscellany Top > Linux Memo > backup by rsync Backup by rsync (+ssh) 2000.12.8 updated Linux/UNIX 上のデーターを(別の Linux/UNIX マシンに)バックアップしたり、2つのマシンのあるディレクトリどうしの内容を同期するのに、どうしているでしょうか?私の場合、以前は NFS でマウントして、cp -a (コピー)したりしていたのですが、環境が変わってから NFS を利用できなくなってからは、rsync を使うようになりました。 この rsync によるバックアップというのは、使うまでは「設定その他が必要で面倒そう...」と思っていたのですが、実際にやってみると手動でバックアップ・同期するだけなら設定も必要なく、あっさり使えました。 また、ssh と併用することでポートフォワーディング先のマ

    TAC
    TAC 2009/09/04
  • 今度のChumbyはレトロかわいい!

    初代Chumbyもかわいかったですけど、今度のChumbyはもっとかわいいはず! 置時計みたいな変わった形のChumbyですが、今度のはちょっと小さく、ちょっと四角く、ダイアルはちょっと大きくなったみたい。機能は、っていうか機能なんてどうでもいいんです。かわいいことが大事。 もっと詳しい情報が入り次第、またお伝えします。しばし待たれよ! [Ryan Block] (原文/野間恒毅)

  • “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る

    Zaurusではなく、新ブランドとして登場した「NetWalker PC-Z1」。5型ワイド液晶(1024×600ドット)を搭載し、わずか409グラムという小型軽量ボディを実現した。実売価格は4万4800円前後 8月27日にシャープが発表した超小型マシン「NetWalker」は、MID(Mobile Internet Device)にカテゴライズされる製品だ。OSにはWindowsではなく、カスタマイズ版のubuntu 9.04が採用されている。その結果、「CPUのx86互換性」「1Gバイト超のメインメモリ」「数ギガバイトオーバーの内蔵ストレージ」という、Windowsによって引き上げられてしまう要求スペックの制限から逃れ、大幅な小型軽量化と長時間バッテリー駆動を実現している。それでは早速レビューしていこう。なお、今回の評価は試作機で行ったため、発売までに一部仕様が変更・改善される可能性が

    “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • maemo.org - maemo.org: Home of the Maemo community

    word unscrambling game The board consists of several scrambled words that are joined together. You can choose the length of the words, the amount of words, and the pattern that the words are arranged in. The game provides a hint option for times when you are stuck.

    TAC
    TAC 2009/08/27
  • Project Vine News Release

    2009年8月24日、Project Vine ( 代表 鈴木大輔 ) は、コンパクトかつ安定指向で日語対応の丁寧さでも定評のある Linux ディストリビューション Vine Linux の最新版「Vine Linux 5」を公開したことを発表しました。 前回のメジャーリリースより約2年半ぶりとなる待望の新バージョンとなります。 個人ユーザ用デスクトップやスモールサーバ用途で多くの利用実績を有し、特に教育界で大きな支持を得ている「Vine Linux」は、およそ2年半ぶりにメジャーバージョンアップされ、より最新の環境を提供するディストリビューションとなりました。 対応アーキテクチャは Intel 32bitアーキテクチャ向け、AMD64/Intel64 アーキテクチャ向け、および PowerPC 搭載 Macintosh 向けの 3 バージョンとなりました。(PowerPC版は後日リリ

    TAC
    TAC 2009/08/25
    TeXがデフォルトでUTF-8に対応してる
  • days of speed(2009-08-13) Debianに対する日経Linuxの扱いがヒドいと思ったので書き出してみた

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 屋に寄ると日経Linux 2009年9月号が出ていたので立ち読みしていたのですが、 「ディストリビューション・ウォッチ」というディストリ紹介記事(p.157-p.159)でのDebianの紹介記事に間違いが多く、ヒドかったので書き出してみます。 たった3ページの記事なのに、これだけあるってちょっと多すぎじゃない? p.158 1段目 上から9行目 UbuntuやFedoraと異なり、Debianのインストーラには既存のパーティションを縮小してインストールする機能はありません。 あります 。 インストーラの中でパーティションをリサイズすることは可能です。 方法は、インストーラの「ディスクのパーティショニング」の設定で、「パーティションニングの方法」に「手動」を選択します。 次にリサイ

    TAC
    TAC 2009/08/18
  • MS, ネットブックの登場でLinuxを"テキ認定" | スラド

    Microsoftは証券取引委員会(SEC)に提出した年次報告書の中で初めて、Red Hat、CanonicalなどのLinuxディストリビューターをクライアントOS市場における「競合企業」であると表現した(ComputerWorldの記事)。 これまで、この年次報告書Linuxディストリビューターの名前が挙がったのは、Windows Serverの競合としてのRed Hatのみであった。 このことに関して、独立系調査会社Directions on Microsoftの調査ディレクターであるロブ・ヘルム(Rob Helm)氏は、「ネットブックの登場によって、クライアントOS分野を、ほんのわずかではあるがほかのOSが奪い取る可能性が生まれた」とし、「(今回の「競合」という表現は)そのことへの危機感の表れだ」と語っている。

  • ~師範! Ubuntuインストールしようと思います!~ (1/5)

    ――7月某日。 Ubuntu Japanese Teamのメンバー(+α)を集めた電子会議にて。 小林:第三回の収録を始めようと思います。市販の小林です。 hito:小林さん、いつものように誤変換が。 あわしろいくや:そこらへんで売られてるんですか、小林さん。 ミズノ:きっとコンビニのレジの横とかで、小林さんが山積みになってるんですよ! 小林:お、おや? やまね:Ubuntu Japanese Teamのリーダー、いんすとあーなう。 小林:あらためて、師範の小林です。 編集S:……この人達はあいかわらず、始める前から妙にテンション高いし。 ミズノ:おや。今回はいきなりハリセン装備ですか、編集Sさん。 編集S:ツッコまずには居られませんよ、この対談! hito:いいことです。 瀬尾浩史:始める前から大惨事ですねー。ペンギンには怖くて近寄れない世界です。 ミズノ:「紫斑の小林」とか「屍斑の小林

    ~師範! Ubuntuインストールしようと思います!~ (1/5)
    TAC
    TAC 2009/07/31
    Ubuntuのリポジトリ