TACOMICのブックマーク (4,837)

  • ネアンデルタール人は人間の祖先と10万年間も戦争状態にあった可能性(人類史) : カラパイア

    60万年前、ヒトは2つのグループに別れた。一方はアフリカにとどまり、「ホモ・サピエンス」つまり現生の人類である我々になった。 もう一方はアフリカからアジアへ、次いでヨーロッパへと旅立ち、「ホモ・ネアンデルターレンシス」ネアンデルタール人になった。 すでに絶滅したネアンデルタール人は我々の祖先ではなく、むしろ同じ時代を生きてきた兄弟に近い。 だが両者はエデンの園のような牧歌的な楽園で、仲睦まじく暮らしたというわけではなさそうだ。領土や資源をめぐる血で血を洗う争いが現代にいたるまで失くなっていないように、どうやら彼らもまた争い続けてきたらしい。

    ネアンデルタール人は人間の祖先と10万年間も戦争状態にあった可能性(人類史) : カラパイア
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/11/06
    #蛸十◆取敢えずブクマ
  • 編集者2.0+|#箕輪編集室 公式

    はじめまして、幻冬舎の箕輪です。 久しぶりに長めのnoteを書きたいと思っています。 今、「サウナランド」というサウナ雑誌の創刊準備中でほぼ未経験の箕輪編集室メンバーと日々雑誌を作ってるので、 サウナランド編集部のみんなにちゃんと読んでもらう、まとまった記事を書きたいと思いました。 また、今まで多くの編集者講座やを出したい人のためのスクールに講師などで参加させてもらいましたが、 講師や受講生の熱の割には、一部分において全くアップデートされていないなと毎回感じるので、それを書いておこう考えたのです。 ーーーーーーーーーー いわゆるSNSが発達する前までのやり方を編集者1.0、SNS以降を編集者2.0、そしてこれからのポストコロナ時代の 編集者2.0 +とします。 【編集者1.0と2.0は何が変わったか】 編集という作業は大きく分けて ①見つける②調理する③届ける という3ステップがあります

    編集者2.0+|#箕輪編集室 公式
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/11/03
    #蛸さ #蛸ゆバ #蛸S君
  • 女性は歓喜、男性は「ふざけるな」 「透けない白衣」思わぬ大反響

    「透けない白衣」を開発したメーカーに、なぜか抗議が届いている。 女性看護師向けに、下着の色や柄が透けないとして特許を取得した画期的な商品だが、男性からは不満を込めた問い合わせが来ているとメーカーの担当者は明かす。だが一方で、J-CASTヘルスケアの取材に「ある程度予想された抗議でした」とも話した。 1年間で2つしか売れなかったのに 制服・作業服メーカーの大真(たいしん、社・東京都千代田区)が開発した「裏地付透けない白衣」は、その名の通り「透けない」ことをセールスポイントにした商品だ。16年12月13日の取材に答えた大真の開発担当者・西原成幸氏によると、白のYシャツやブラウスに代表されるように、白色は光の透過性が高く、下着が透けやすい。女性看護師用の白衣は「透けにくい」商品は多かったが、「透けない」と言い切るものはなかった。大真は約5年かけて開発した特許技術で光の遮断に成功し、2015年8

    女性は歓喜、男性は「ふざけるな」 「透けない白衣」思わぬ大反響
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/11/03
    #蛸gender #蛸ゆバ #蛸OL
  • 生物の謎は「何パーセント」明らかになったのか?

    (さらしな・いさお)。古生物学者。武蔵野美術大教授。東京大学大学院非常勤講師。1961年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科修了。博士(理学)。専門は分子古生物学。『化石の分子生物学』(講談社現代新書)で、第29回講談社科学出版賞を受賞。著書に『宇宙からいかにヒトは生まれたか』『進化論はいかに進化したか』(ともに新潮選書)、『爆発的進化論』(新潮新書)、『絶滅の人類史』(NHK出版新書)、『若い読者に贈る美しい生物学講義』(ダイヤモンド社)、共訳書に『進化の教科書・第1~3巻』(講談社ブルーバックス)などがある。 若い読者に贈る美しい生物学講義 生物とは何か、生物のシンギュラリティ、動く植物、大きな欠点のある人類の歩き方、遺伝のしくみ、がんは進化する、一気飲みしてはいけない、花粉症はなぜ起きる、iPS細胞とは何か・・・。分子古

    生物の謎は「何パーセント」明らかになったのか?
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/11/02
    #蛸メ #蛸十◆取敢えずブクマ
  • 中国の奇習「纏足」とは何か? 106歳「最後の纏足女性」が“素足”を晒して証言 | 中国ニュース拾い読み 

    女児の足を縛って、人為的にその発達を抑える中華民族特有の風習「纏足(てんそく)」。女性の性的魅力を高めるとして、20世紀中頃までおこなわれていた習慣だが、今、「最後の纏足世代」が急速に姿を消しつつある。高齢となった彼女たちが、自らの生涯と纏足について語り始めた。 そもそも纏足とは何か? 中国では一般に「小脚(シァオジァオ)」とも呼ばれる纏足は、幼女の足首から先を布できつく縛って足の成長を阻害し、故意に小さく変形させる奇習だ。纏足をされた女性は、生涯にわたり歩行困難を強いられる。 纏足するには、女児が4~5歳になると長さ約3mの帯状綿布で両足の足首から先をそれぞれきつく縛り、発育を故意に抑える。施術中の女児は高熱を発するため、纏足は秋におこなわれた。女児は麻酔代わりにアヘンを吸わされた上で寝台に固定され、親指を除く8の足指を内側に強く折り曲げられ、時には舟状骨や距骨など足の甲の骨を石で砕い

    中国の奇習「纏足」とは何か? 106歳「最後の纏足女性」が“素足”を晒して証言 | 中国ニュース拾い読み 
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/11/02
    #蛸gender◆30年位前?読んだ話は本当だろうか。日本で。緊縛師?の妻が纏足(中国人との記述なし。父親の意向だと)。空手の有段者(それでも歩くには不自由。ある時、駅の階段から落下。しかし宙返りで着地したとの事)
  • ウリセン編71 あたいと、バイセクシャルと自称したいゲイのボーイ|望月もちぎ

    ウリセン編71 あたいと、バイセクシャルと自称したいゲイのボーイ

    ウリセン編71 あたいと、バイセクシャルと自称したいゲイのボーイ|望月もちぎ
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/30
    #蛸gender◆《女性を抱けて一人前》《童貞は恥ずかしい》という、女性をアクセサリーや勲章にしてる低レベルな男社会の一員である方が恥ずかしいと思います。
  • 鬼滅の惨殺シーンなどを見てもケロッとしている息子さんに「怖くないの?」と聞いたらなるほどな返答をされた「悟ってる息子さんだわ…」

    耳飾 @mimidekami 息子、鬼滅の惨殺シーンとか人シーンとか見てもケロッとしてるから怖くない?って聞いたことあるんだけど、 「まぁ…僕は…いつもアニマルプラネットでサバンナの生態系のすべてを見ていますからね…(原文ママ)」と言っていました。 2020-10-29 23:24:13 リンク Wikipedia アニマルプラネット アニマルプラネット(Animal Planet)は動物に関連する番組を提供するケーブルテレビ、衛星放送向けのチャンネルである。 1996年、ディスカバリーチャンネル等を運営するディスカバリー・コミュニケーションズと英国放送協会(BBC)の関連会社であるBBCワールドワイドとの合弁により設立、同年放送開始。アメリカ合衆国および世界70カ国以上で視聴可能である。 日ではジュピター・プログラミング(現・ジュピターテレコム メディア事業部門)、ディスカバリー・ア

    鬼滅の惨殺シーンなどを見てもケロッとしている息子さんに「怖くないの?」と聞いたらなるほどな返答をされた「悟ってる息子さんだわ…」
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/30
    #蛸夜◆ゲーム動画閲覧が大好きですがDBD等「無辜の一般人をxx」は抵抗あり。しかし #2BRO.鮫者は「水難者には辛いかも」と思いつつ楽しんでしまった。≪バカな人間を鮫が喰い捲るのが爽快≫というコメになんだか納得
  • シンプルでテイストが一貫している無料のイラストサイト「Loose Drawing」

    シンプルなイラストが見つかるフリー素材サイト Loose Drawing。広告、フライヤー、ポスター、企画書、スライド資料など様々なデザイン制作で使えるイラストを無料で更新しています。商用利用も可能。

    シンプルでテイストが一貫している無料のイラストサイト「Loose Drawing」
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/30
    #蛸ゆバ #蛸画材
  • 若者たちが鬼滅のヒットで「みんなが同じモノを見て同じ話で盛り上がる状況」がとても新鮮で楽しいと話していて多様性の難しさを実感する

    加藤アカツキ@芸カ/ド03 @AkatsukiKatoh 若者たちが鬼滅のヒットにより、「みんなが同じモノを見て同じ話で盛り上がる状況」がとても新鮮で楽しいと話しているのを聞いてしまって、我々が多様性を得た先に失ったものの大きさを実感してる。 2020-10-29 16:01:56 加藤アカツキ@芸カ/ド03 @AkatsukiKatoh 実際これだけ社会現象になったコンテンツ、記憶にある中では「踊る大捜査線」かな。あれも劇場版で170億を超えるヒットを叩き出したわけで、出来不出来なんかよりも“みんなが見てる”という状況がなによりの追い風になっていた感じだった。 2020-10-29 16:06:57

    若者たちが鬼滅のヒットで「みんなが同じモノを見て同じ話で盛り上がる状況」がとても新鮮で楽しいと話していて多様性の難しさを実感する
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/30
    #蛸十 #蛸ゆバ◆昔の流行歌はラジオ(後にTV)から徐々に広がり何年も愛唱された。80年代頃から?ミリオンでも若者しか知らず◆ところで #2BRO.さんは一般認知はどんだけでしょう…儂のTLで盛り上がってもブクマに出ず ს
  • 朝ドラ『エール』の空気を一変させた『絶対零度』役者のすごさ(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    朝ドラ『エール』の描く「戦争に協力した人」の姿朝ドラ『エール』は、戦争の描き方は、これまでと少し違っていた。 主人公は、「はからずも軍部に協力して戦意高揚のためを作曲しつづけた」作曲家・古山裕一である。(モデルは古関裕而)。 主人公の戦争に対する態度がこれまでの朝ドラとは少し違っている。 彼は戦時中は「この国民的な戦争に参加できないこと」にひけめを感じ、戦後は「戦争に協力的だったこと」を強く後悔している。 おそらくあの時代の壮年、だいたい明治の終わりごろ生まれから大正生まれの人たちの、ごくごくふつうの姿だろう。 「戦争はあの時代を作った大人たちが悪いのだ」と無邪気に言える「昭和生まれの人たち」とはまったく違う、いわば「大人の視点」からのドラマになっていた。(つまり、昭和生まれの視点から作られたドラマは、どこか幼い思い込みが残るということになる)。 ドラマ『エール』の戦時描写のすぐれていると

    朝ドラ『エール』の空気を一変させた『絶対零度』役者のすごさ(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/29
    #蛸十◆余談ですがN〇Kスペシャル『御前会議』での、「米国と戦争なんてとんでもない」と思いつつダラダラと軍部に押し切られてしまったトップ連中のしょうもなさを思い出しました。 http://www.tante2.org/gozenkaigi-d.htm
  • 「ドイツは謝罪したから和解できた」という日本人の勘違い

    CDU党部にあるアデナウアー元首相の写真の前を通るメルケル首相(09年) REUTERS/Wolfgang Rattay <日ドイツ・モデルを見習って謝罪しても、東アジアの近隣諸国との関係改善にはつながらない。誌「ドイツ妄信の罠」特集より> 日と近隣諸国との歴史問題の原因は、日政府が戦時暴力を謝罪しなかったことにあるという意見をよく聞く。しばしば日と比較されるドイツは戦後に謝罪し、被害者への補償を行い、歴史教育や追悼行事を通じて戦争の記憶を忘れない努力をしている。日ドイツの例に倣えば、いずれ近隣諸国と和解できる、というのがこの主張の骨子だ。 こうした既存の「常識」には問題がある。ドイツ・モデルから間違った教訓を得ていることだ。他の和解の事例と同様、ドイツの経験が示唆しているのは謝罪ではなく、真実を語ることの重要性なのだ。 アジアの人々は、戦時中の日による暴力や収奪、ある

    「ドイツは謝罪したから和解できた」という日本人の勘違い
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/28
    #蛸十
  • Instagramでリールに本気参戦するとフォロワー数は飛躍的に伸びる

    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。※事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。得意な分野はECサイト構築や商品開発です。実例はこちら GoTo Eatも開催されていますが、やる気のある店とない店の格差が凄い。 リテラシーの高い店と低い店と言い換えることもできます。 コロナ禍でもいけてる店の特徴はまず ●大型箱より小箱 ※ラーメン屋で潰れているのは経費のかかる大箱 ●固定客を持っている ●ホスピタリティが高い ※前から繁昌してた店なわけですが・・・ コレにくわえて ●電子マネーを導入し、SNSを活用して客の利便性を図る という特徴があります。電子マネーもキャッシュレスも、店が得すると言うより客に得させるも

    Instagramでリールに本気参戦するとフォロワー数は飛躍的に伸びる
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/27
    #蛸S君
  • 電気街 on Twitter: "漫画家が芸大生といきなり北海道に行ってハードオフと戦う話(1/8) 絵日記です https://t.co/SVLWftoE8l"

    漫画家が芸大生といきなり北海道に行ってハードオフと戦う話(1/8) 絵日記です https://t.co/SVLWftoE8l

    電気街 on Twitter: "漫画家が芸大生といきなり北海道に行ってハードオフと戦う話(1/8) 絵日記です https://t.co/SVLWftoE8l"
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/27
    #蛸漫画 #蛸ゆバ◆静と動、盛り上がりと冷め・外し。緩急が素晴らしい。シンプルで雑ですらある(しかし旨い)絵柄が、迫力とマヌケさを表現するに凄く効果あるのだなぁと。
  • 「波よ聞いてくれ」沙村広明氏、栄光の「下書き原稿掲載クラブ」の一員に!(アフタヌーン最新号にて) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    はじめは、演出かと思った。1,2P後にちゃんとペンの入った普通の絵になるとか、あるいは逆にフルカラーになるとか… ところが、完走した、これで(笑) 今月のアフタヌーンすごいよ! 沙村広明「波よ聞いてくれ」がぜんぶ下書き!てか下書きでこのレベル?!いいもの見たー( ;∀;) 波よは先月休載、今月これ、お忙しいのでしょうか、体調が良くないのでしょうか。ちょっと心配です。 少しぐらい休んでも、ちゃんと待ってますから無理をなさらぬように。 pic.twitter.com/b7lt5ECuci— もなか2012(丙提督) (@monaka2012) 2020年10月25日 「波よ聞いてくれ」鉛筆下書きがアフタヌーンに掲載あなたも、ついにこの資格を得たか… いや実際、「下書き原稿掲載クラブ」の会員ってのは「それでもいーから!!載らないより載ったほうが、ファンが喜ぶし!!雑誌売り上げにもかかわるから!!

    「波よ聞いてくれ」沙村広明氏、栄光の「下書き原稿掲載クラブ」の一員に!(アフタヌーン最新号にて) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/27
    #蛸ゆバ #蛸漫画◆鈴木光明氏の漫画教室で魔夜峰央氏の下描原稿を拝見しましたが凄かった…≪アシがなぞってペン入れ。黒目だけはご自分で≫と聞いてたけど(だから全キャラ白目)もう殆どそのままでもOKやん状態。
  • 究極の雰囲気ゲー、傑作サイバーパンクゲーム──『VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action』 - 基本読書

    store.steampowered.com IGN Japanから原稿依頼があり今度サイバーパンクについての大きめのコラムを書く予定があるので、昔やった『VA-11 Hall-A』を思い出すためにプレイし直していたんだけど、これがおもしろいよなあ。尋常ではないぐらいに「ノベルゲーム」としての文章がうまい。一瞬でこちらを惹きつけるテキスト、政治と性と暴力が絡み合った「危険な」社会の描き方、そうした社会で生きる人々の日常、そのすべてが。 当時プレイした時に書けばよかったのだけど(2017年ぐらいかな?)今回軽くやりなそうと思ったら最後までプレイしてしまったので、超今更ながらも軽く雑感を書いておきたい。どうしてもブログにこのゲームの記事を残しておきたかったのもある。 作は、近未来のサイバーパンク都市における日常のやりとりを、バーテンダーとして生活する一人の女性ジルの視点を通して描き出していく

    究極の雰囲気ゲー、傑作サイバーパンクゲーム──『VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action』 - 基本読書
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/26
    #蛸あらん #蛸十 #蛸世界儀 #蛸夜 #蛸ゲーム
  • 上階の住民の騒音をサンバカーニバルにするためにタンバリンを買った話|46番

    今の部屋に引っ越してきて3ヶ月。 最初はたまたまかな、と思っていたものが徐々に疑念を生み、そして確信に変わるのに2週間はかからなかった。 ドンドン!!!ドンドドドンドン!! (おっ今日も始まったな。上の階の人は一体毎日なにやってんだろうな。) 夜23時ごろから午前1時頃まで上階の住民がとにかく床を打ち鳴らして暴れ始めるんですよね。 正直騒音に対してはかなり寛容なので夜中に騒いでいようが床を打ち鳴らし大地を燃やす踊りをやっていようが あまり気にしていなかったわけです。 (※これは「騒音」で調べたら出てきたフリーの素材。静と動の対比が良いですね。) しかし、今住んでいる部屋は前より防音がしっかりしており、 それでこの床にここまで衝撃を与えるってボーリングの球でバスケットボールでもしとるんかいなと、そういう感じなワケですわ。 騒音について別に怒っても無いしな〜問題にもしたくないよなあ。 どうせな

    上階の住民の騒音をサンバカーニバルにするためにタンバリンを買った話|46番
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/26
    #蛸N◆この方は何階にお住まいなんでしょう。最終的にこのマンション?全体がコレ→ https://www.youtube.com/watch?v=L9pUP3es63w&feature=youtu.be の公園状態になったり(しかしコロナ前は公共の場でこんな事ができた…御伽噺のよう)
  • 【実はnoteの他にもある】投げ銭・有料記事を作れる!有料ブログ&デジタルコンテンツ販売サービス10選

    【実はnoteの他にもある】投げ銭・有料記事を作れる!有料ブログ&デジタルコンテンツ販売サービス10選 先日、『cakes(ケイクス)』というメディアで連載されている人生相談で、 幡野広志氏がDV被害者に対して二次加害をする、しかもそれを糸井重里氏がTwitterで「サイコー!」と面白がる という事件がありました。 嘘をつかない答えって、嘘に惑わされないことなんだね。相談の文を読んでるときと違和感が、そのまま回答だった。ところで「遊びっていっても深夜に夜釣りしているのか」がサイコー! https://t.co/c54ZlXkrEs — 糸井 重里 (@itoi_shigesato) October 19, 2020 cakesは、メディアプラットフォーム「note」も運営している、note株式会社が運営しているメディアです。 当然ですが、一般読者はドン引き、cakesやnoteを退会したと

    【実はnoteの他にもある】投げ銭・有料記事を作れる!有料ブログ&デジタルコンテンツ販売サービス10選
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/26
    #蛸ゆバ #蛸S君◆にしても。 #マンガゲット が存続していたなら…C๑(╥ω╥`)๑੭っ
  • ★【目的別】スマホで気軽に!圧倒的エモみ!仕事実績紹介!あなたにフィットするブログサービス4選 - イラストレーター オオスキトモコ 公式サイト

    ★お仕事の依頼をご検討の方はこちらへ★ プロフィール 主な仕事実績はこちら。 「イラストレーションファイル」上巻に掲載。(2010年版〜最新版まで載せてもらってます) 掲載ページはこちらからダウンロードできます 「イラストレーションファイルweb」で主な仕事が一覧で見られます。 Instagramでも主な仕事が見られます。 PDFファイル、ブック(クリアーファイルに入れたもの)での資料も用意しておりますので、プレゼン等で使用したい、まとまった資料が欲しい、といった場合、企画内容とともに、お気軽にお問い合わせください。 クライアント都合等で、web上に載せてないものもありますので、よりよいご提案ができるかと思います。

    ★【目的別】スマホで気軽に!圧倒的エモみ!仕事実績紹介!あなたにフィットするブログサービス4選 - イラストレーター オオスキトモコ 公式サイト
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/26
    #蛸ゆバ #蛸S君◆つくづく。 #マンガゲット が存続していたなら…C๑(╥ω╥`)๑੭っ
  • 人生は無意味なので、楽に生きよう【生活費は、月2万でも可能な話】

    こんにちは、マナブです。 人生に飽きつつも、生きてきました。 徐々に仙人を目指し、生活しています。 さて、先日に下記のツイートをしました。 頑張ることも大切ですが、同時に「人生=無意味」と考えることも大切。 僕は昔から、人生って意味ないな、と思っていました。人生に期待すると、そのとおりに進まないので萎えるだけ。人生=無意味、と考えたら、他人の視線とか、口論とかも、どうでも良くなります。自己満で、のんびり生きるだけ😌 — マナブ@バンコク (@manabubannai) October 14, 2020 頑張ることも大切ですが、同時に「人生=無意味」と考えることも大切。 僕は昔から、人生って意味ないな、と思っていました。人生に期待すると、そのとおりに進まないので萎えるだけ。人生=無意味と考えたら、他人の視線とか、口論とかも、どうでも良くなる。自己満で、のんびり生きるだけ😌 人生について、

    人生は無意味なので、楽に生きよう【生活費は、月2万でも可能な話】
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/25
    事象に意味はない。意味とはヒトが脳内で創るもの◆余談ですがTracy Chapman氏の『Fast Car』。よくMTVで流れて見てましたが、その歌声で男性だと思ってました(女性だという記事を読まねば勘違いしたままだったでしょう)。
  • noteをやめようと思います。|Tamaka Ogawa

    https://ogatama.theletter.jp 【10月27日18時追記】 回答者の幡野さんや編集部、糸井重里さんが謝罪、幡野さんと質問者とのその後のやり取りが掲載された記事が出ました。(謝罪や対応を評価するような立場ではありませんが)ホッとしました。良かったと思います。※やめる、ということでいったん全ての記事の公開をやめて下書きに戻そうかと思ったのですが、有料記事は下書きに戻すことができないみたいで、200近くある記事をバックアップとってから削除ということになりそうなのでちょっと時間がかかりそうです【追記終わり】 炎上したCakesの人生相談、私は有料部分まで全部読んだのですが、ひどかった……。有料部分では一転して優しいこと書いているというオチじゃないとさすがにどうにもならんのではこれは……と思う無料部分の内容でしたが、有料部分は輪をかけてひどかったですね。どうなんよ、ほんとど

    noteをやめようと思います。|Tamaka Ogawa
    TACOMIC
    TACOMIC 2020/10/24
    #蛸gender #蛸S君