タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (80)

  • MOONGIFT: Windows向けCron「Z-Cron」:オープンソースを毎日紹介

    コンピュータに指定時間に何かの処理をやらせようと思ったら使うのがCronやタスクだろう。Windowsにも標準でついているが、個人的にはあまり利用していない。ちょっとしたコマンドを実行するだけでもプログラムを組むからだ(実際は違うのだろうか)。 タスク一覧 ファイルを移動したり削除したりアラームを鳴らす…そうした簡単なアクションならこれを使うのが手軽だ。 今回紹介するフリーウェアはZ-CronWindows向けCronだ。Z-Cronは個人利用に限りフリーなのでご注意いただきたい。 Z-Cronは指定したアクションを指定した時間や定期的に行ってくれるソフトウェアだ。ファイルを開く、移動する、削除と言った処理はもちろん、シャットダウンやリモートコンピュータのシャットダウンやWake Up LANを実行することもできる。 アクション一覧 SMTPサーバを設定しておくことで、メールの送信も可能

    MOONGIFT: Windows向けCron「Z-Cron」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションのテストは面倒くさい。HTTPでゲットするだけであれば良いが、ポストしたり、JavaScriptでレンダリングしてあったりと、動作も複雑だ。それらを全て網羅的にテストするのはなかなか難しい。 自動操作中 そこでテストにブラウザを使ってみよう。自動操作することで、テストの効率化をはかれる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirewatir、Firefoxを自動操作するソフトウェアだ。 FirewatirはIEをRubyを使って自動操作するソフトウェア、WatirのFirefox板とでも言うべきソフトウェアだ。実際、読み込むファイル等は違えども全体的な操作はWatirと同じスクリプトで動作する。 操作中のターミナル 実際の使い方はFirewatirの提供するXPIをFirefoxにインストールし、JSSHを起動する。そしてGemを使ってFirewatirをイン

    MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介
  • Mac OSXとiPhoneのクリップボードを同期する·BonjourPasteboard MOONGIFT

    BonjourPasteboardはMac OSX/iPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。Mac OSXで開いているURLをiPhoneで開きたいとする。また、Mac OSXで書いたちょっとしたメモをiPhoneで使いたいとした時、どのような手順でiPhoneにデータが渡せるだろうか。最も単純な方法としては見ながら入力したり、メールやメモを使って同期するというやり方になるだろう。 画面下に出ている文字がコピーされたもの だが目の前にあるのにこんな手間がかかるのは煩わし過ぎる。そこで使ってみたいのがBonjourPasteboardだ。BonjourPasteboardはMac OSXでコピーしたテキストをiPhoneに転送することができるソフトウェアだ。これはなかなか面白い。 Mac OSX/iPhoneそれぞれにソフトウェアがあり、両方でBonjourPasteboardを立ち

    Mac OSXとiPhoneのクリップボードを同期する·BonjourPasteboard MOONGIFT
  • Mac OSX向けのDel.icio.usクライアント·Delish MOONGIFT

    普段ブックマークの管理にはDel.icio.usを使っている。だが登録数も相当になってきたので、Webのインタフェースでは見がたいものになっている。そうした人も多いようで、Del.icio.usクライアントは多数存在している。 起動した画面 決して多機能ではないが、Mac OSX向けのクライアントとしてこちらを紹介しよう。 今回紹介するフリーウェアはDelish、Mac OSX向けDel.icio.usクライアントだ。 Delishは2ペインの構成になっている。左側がタグの一覧、右側がサイトの一覧になっている。特徴的なのはサイトの一覧が単なる文字ではなく、サムネイルの画像付きで表示される点にある。 最大に拡大したところ。画面サイズを広げればさらに大きくなる。 さらにサムネイルは拡大、縮尺可能になっておりMacBook AIRであれば二指を使った拡大/縮尺(ピンチ)機能が使えるようになって

    Mac OSX向けのDel.icio.usクライアント·Delish MOONGIFT
  • サイトを一括ダウンロード·SiteSucker MOONGIFT

    サイトを丸ごとダウンロードしておきたいと思うことは良くある。ASPで提供されているサービスのコンテンツをエクスポートする場合、テキストや画像中心のサイトのデータをまとめて落としておきたい場合など様々だ。 メイン画面 そうした時に便利なソフトウェアがこれだ。サイトをまとめて一括ダウンロードしてくれる。 今回紹介するフリーウェアはSiteSucker、サイトダウンローダーだ。元々シェアウェアだったが、現在はドネーションウェア(寄付歓迎)になったようだ。 SiteSuckerはURLを指定して、そのURLを基点にリンクされているHTML、画像、音楽、動画などを一括ダウンロードしてくれる。たどる階層の深さや、サイズ制限、正規表現を使った除外パス指定などもできるようになっている。 設定画面 サイトをダウンロード後、HTMLをローカルパスに書き換える機能もある。これを使えばサイトの内容をオフラインでも

    サイトを一括ダウンロード·SiteSucker MOONGIFT
    TAKA128
    TAKA128 2012/07/08
  • MOONGIFT: » いつでもどこでもFONを使える「FON Spot Software」:オープンソースを毎日紹介

    知り合いでFONを入れている人が徐々にではあるが増えてきた。 場所によっては意外とアクセスポイントが多く設置されており、便利だった事もある。 会議室等で、まだ有線LANしか設置されていない事がある。ハブを用意していれば良いが、なければ一台しか接続できない。しかし一人がMac OSXまたはLinuxで、皆がFONに入っていればこんな素敵なソフトウェアが利用できる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFON Spot Software、Mac OSXLinuxをFONのアクセスポイントにしてしまうソフトウェアだ。 FON Spot Softwareをインストールし、立ち上げるとFONのルーター(LaFonera)同様にFON_APのシグナルが出せるようになる。FON_○○と言う名前で自由にSSIDは指定できる。 他のクライアントマシンはFON_○○に接続するだけで良い。実際、Wind

    MOONGIFT: » いつでもどこでもFONを使える「FON Spot Software」:オープンソースを毎日紹介
  • Windows上で動くUbuntu·Portable Ubuntu for Windows MOONGIFT

    Windowsを開発に利用されている方で、VMWareなどを使ってLinux環境を構築し、そこでスクリプトのテストを行っている方は多い。VMWare Playerは優秀な仮想実行環境だが、都度立ち上げるのがちょっと面倒に感じている人も多いのではないだろうか。 Linux向けの各種アプリケーションがWindows上で使える もう少し手軽に使えるLinux環境としてcoLinuxがある。そしてPortable Ubuntu for Windowsを使えばもっと便利になる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPortable Ubuntu for Windows、解凍するだけで使えるUbuntuだ。 Portable Ubuntu for Windowsはその名の通り、Windows上で動作する。coLinuxを基盤にしてUbuntuがインストールされている。そのためX環境も予め入ってお

    Windows上で動くUbuntu·Portable Ubuntu for Windows MOONGIFT
  • MOONGIFT: » MacからWindowsへリモートアクセス「Microsoft Remote Desktop Connection Client for Mac」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSX上でWindowsを動作させられるソフトウェアはParallels DesktopやVMWare Fusion、そしてオープンソースではQ emulatorもある。いずれもIntel Macになった恩恵ともいえるソフトウェアであるが、動作速度は物には敵わない。 単純な作業であれば十分であるが、バッチ処理などをやらせようと思うと辛いだろう。そうした時に使えそうなのがリモートアクセスだ。 今回紹介するフリーウェアはMicrosoft Remote Desktop Connection Client for MacMicrosoft謹製のリモートデスクトップクライアントだ。 Microsoft Remote Desktop Connection Client for MacMicrosoft製とあって、きびきび動作してくれる。CPUはあくまでもリモート接続先のPCのものを利用

  • MOONGIFT: » 高速PDFビューワー「Sumatra PDF」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 左がSumatra PDF、右がAdobe Reader PDFビューワーと言えば、Adobe Readerが一番有名だ。そして高速で動作するFoxit Readerもある。Adobe Readerは3Dレンダリングやフォーム入力等、先進的な機能が実装されている反面、動作が重たいのが難点だ。 その点、Foxit Readerは軽量で高速に動作する。PDFは閲覧が殆どなので、高速性は重要だ。そして第三のプレーヤとしてこちらを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSumatra PDF、高速&軽量なPDFビューワーだ。 Sumatra PDFは実行ファイルがわずか803KBとFDにすら入ってしまうくらい小さい。USBメモリに入れてのポータブルな利用を想定している。そしてこれだけ軽量でありながら多言語メニューへの切り替えが可能だ。 日PDFの表示にも対応している。描画は

    MOONGIFT: » 高速PDFビューワー「Sumatra PDF」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ついに登場!MacFuse+GMail「GMailFS.app」:オープンソースを毎日紹介

    GMailをバックアップストレージとして利用している人は多い。あの巨大な容量をメールだけで使うのは勿体無く(しかも滅多な事では使い切らないだろう)、ある意味有効活用とも言える。 Fuseでは元々GMailFSというGMailをファイルシステムのように扱うソフトウェアが存在していた。これはそのMac OSX版だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGMailFS.app、GMailFSのMac OSX用ラッパーだ。 これまでも独自のアプリケーションでGMailをドライブのように扱うソフトウェア「gDisk」はあったが、GMailFS.appはMacFuseを利用することで通常のファイルシステムのようにGMailを利用できる。この点は大きい。 尚、試してみた所では速度がかなり遅いように思える。実用レベルにはまだ若干バージョンアップが必要かも知れない。だが、これが実用レベルになると、非常

    MOONGIFT: » ついに登場!MacFuse+GMail「GMailFS.app」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � WindowsでNintendo DS「DSEmu」:オープンソースを毎日紹介

    ゲームはほとんどやらないので、当たり前ながらNintendo DSも持っていない。だが、IT業界の知り合いでは持っている人が多いように思える。 筐体を持つのはちょっと気が引けるが、これでならやってもいいかなと思ったのがこちら。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDSEmu、Nintendo DSのエミュレーターだ。 どの程度の再現率なのかは分からないが、実行速度は決して速くない。公式サイトにはいくつかのサンプルROMがあるので、動作を試してみたい人はダウンロードしてみよう。 Nintendo DSはタッチペンが使えるので、それはマウスで代替操作になる。後はキーボードを使って操作する。速度は実用レベルになってくると、ちょっとした暇つぶしに良いかも知れない(データの保存ができるので)。 ROMは自分が所有しているものだけに限るので注意されたい。PC上でできれば別な面白さが見つかるかも知

  • MOONGIFT: » 一見の価値あり!PDFプレゼンのススメ「Skim」:オープンソースを毎日紹介

    最近はPDFでプレゼンを行う事が多い。元々PowerPointを使うことは多くないが、配布の手軽さを考えるとPDFが一番しっくり来る。もちろん、見せ方を考えないといけないので、KeyJNoteを使っていた(最近、ようやくMac OSXでも動作するようになった)。 今回紹介するのもその機能を備えている。だが、それだけではないのでお勧めできる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkim、PDFをさまざまに加工できるソフトウェアだ。 Mac OSXには標準でPDFビューワーが付属するので必要性を感じる人は少ないかも知れない。だが、Skimの機能は半端じゃない。 列挙すると、PDFに付箋メモをつけたり、線や矢印をつけられる機能、文字をハイライトする、下線や打消し線をつける、ノートをつける、ページの回転やトリミング、ブックマーク機能、適当な範囲を選択してスナップショットを取得する機能、虫眼

    MOONGIFT: » 一見の価値あり!PDFプレゼンのススメ「Skim」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 高機能なテーブルソート「Nofunc Table Organize」:オープンソースを毎日紹介

    業務システムをWebベースで作り変える、なんてプロジェクトは多々存在する。業務システムの特徴としては、検索結果や一覧表など、様々な場面でテーブル組の表が利用されることだ。 そして、その中でも厄介なのがデータのソートではないだろうか。検索条件を保存しながらソートして…なんていちいち実装するのは大変だ。そこで検討したいのがJavaScriptによるソート処理だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNofunc Table Organize、JavaScriptベースのテーブルソートライブラリだ。 Nofunc Table Organizeの特徴としては、既存のテーブルタグをほとんど修正することなく利用できるという点がある。ヘッダ部分はtheadタグで囲み、データ部分はtbodyタグで囲む必要があるがそれ以外は殆ど修正が不要だ。 ソートはヘッダ部をクリックすればできる。昇順、降順の切り替

    MOONGIFT: » 高機能なテーブルソート「Nofunc Table Organize」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 必見!ソート/編集ができる表ライブラリ「TableKit」:オープンソースを毎日紹介

    昨日紹介した「Nofunc Table Organize」は表に対して簡単にソート機能が付与できるすばらしいライブラリだ。しかし業務システムを構築していると、それ以外にも要望が出てきたりする。 良くあるのが、その場でデータを修正したいなどと言うものだ。もちろん、技術的に不可能な訳ではない。が、開発コストがかかり過ぎる。そこで使ってみたいのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTableKit、テーブルのソートに加えデータ編集機能を備えたライブラリだ。 TableKitはNofunc Table Organize同様にライブラリを読み込むだけで既存のテーブルは殆どそのままで使えるソフトウェアだ。ヘッダ部にthead、データ部にtbodyそしてフッタ部にtfootを指定する。 ヘッダ部をクリックして昇順、降順によるソートはもちろん、データをその場で修正できるのが便利だ

    MOONGIFT: » 必見!ソート/編集ができる表ライブラリ「TableKit」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Firefox for Windows Mobile「minimo」:オープンソースを毎日紹介

    Windows Mobileを使っていて最大の不満はブラウザが弱いことだ。標準のInternet ExplorerはGoogle Mapsの表示すらできない。最近はWebアプリケーションが増えているので、PDAの一瞬で起動する高速性はブラウザのレンダリングさえまともなら利用範囲が大きいと考えていた。 WILLCOMであればOperaが無料だという話だが、通常のPDAではそうはいかない。しかし強力なソフトウェアがある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはminimo、geckoエンジンを搭載したWindows Mobile向けブラウザだ。 minimoはMozilla.orgで開発されており、レンダリングエンジンとしてgeckoを利用している。そのため、レンダリング結果が通常PCレベル(画面の大きさによって見え方も異なってしまうが)に近いといえる。 さらにタブブラウザに対応しているの

    MOONGIFT: » Firefox for Windows Mobile「minimo」:オープンソースを毎日紹介
    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 便利!一括アンインストーラー·Absolute Uninstaller MOONGIFT

    Featured Windows Download: Remove Programs in Bulk with Absolute Uninstaller - Lifehackerより。 Windowsアプリケーションはローカルにダウンロード、インストールというのが基だ。そのため、ふと気がつくとたくさんのアプリケーションがインストールされていたりする。もちろん、いるものもあるが不要な(一時的に利用しただけ等)ものも数多くあるはずだ。 しかしWindows標準のアンインストーラは動作が重く、使い勝手も悪い。うんざりしている内に面倒になってそのまま放置なんて経験もあるはずだ。そこで代替のアンインストーラーを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはAbsolute Uninstaller、バッチ処理でアンインストールが実行できるソフトウェアだ。 Absolute Uninstallerでは個別

  • MOONGIFT: » 本当は怖い家庭の無線LAN「KisMAC」:オープンソースを毎日紹介

    FONが徐々に増えてきたように感じている。ミーティングの前に少し調べておくと、その付近で幾つか無線LANのスポットがあることが分かる。と同時にその付近に他の無線LANの信号が確認できる。 WEPを使って暗号化を行っているので安心と思っていないだろうか。個人的にはANY接続にする意味はないと思うのだが、意外とSSIDが拾えるスポットは数多い。付近の無線アクセスポイントを知るためのツールがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKisMAC、無線アクセスポイント詮索ソフトウェアだ。 KisMACは指定した無線LANを使って、周囲のアクセスポイントを探査、表示できる。SSIDや暗号化の種類、BSSID、シグナルの強さ、ベンダー、チャンネルといった情報を一覧表示できる。 ほかにもGPSによる位置情報取得や、それらをマッピングする機能もある。一見しただけではお役立ちユーティリティという感

    MOONGIFT: » 本当は怖い家庭の無線LAN「KisMAC」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ビジュアルプログラミングの世界へようこそ「Lily」:オープンソースを毎日紹介

    まだリリースされていないソフトウェアだが、要注目。 幾つものソフトウェアやサービスがリリースされていく中で、時折その動作原理が分からず唸ってしまうものが存在する。このソフトウェアもその一つになるだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLily、Webベースのビジュアルプログラミング開発・実行環境だ。 LilyはJavaScriptで作られているソフトウェア開発環境だ。だが、プログラムソースを書くことは無く、パーツをビジュアル的に組み合わせてサービスを作り上げる。まさにビジュアルプログラミングだ。 Webベースとあって、flickrの画像を呼び出すのはお手の物、他のWeb APIについても各種利用できるだろう。そしてその結果を並べて表示したり、画像クリック時の拡大表示をその場で機能を付け加えて動作させてしまう。 デモムービーが幾つか登録されているのでぜひ見てみてほしい。何だこれは

    MOONGIFT: » ビジュアルプログラミングの世界へようこそ「Lily」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Web2.0時代のニュータイプDB「CouchDb」:オープンソースを毎日紹介

    Web2.0時代(?)の技術要素の一つにWeb APIがある。また、各種アプリケーションがWeb化され、ブラウザ内で動作するようになっている。 しかし、これらに必須なのがインターネットだ。ネットワークに繋がっていなければ利用できない。その限界を超えるかも知れないソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCouchDb、新しい形式のドキュメントデータベースだ。 CouchDbは簡単に言うとRESTを通じたWeb API経由でデータ取得ができるデータベースだ。結果はJSONで受け取ることができる。そのため、PHP/Ruby/Java/LotusScript/Cなど、言語を問わず広く利用できる。 興味深いのは、このCouchDb自体は各クライアントに入れて動作させるという方法だ。この場合、オフライン状態でも利用でき、オンラインになると同期処理をすることができる。 どういっ

    MOONGIFT: » Web2.0時代のニュータイプDB「CouchDb」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Windows操作を一元化「NirCmd」:オープンソースを毎日紹介

    これはナイス! Windowsの開発を行っていると、こんな機能がほしいといわれる事はないだろうか。“ボリュームを消してほしい”、“ログオフしてほしい”、“ファイルをコピーしてほしい”、“ウィンドウを透過に”、“ウィンドウを閉じてほしい”などなど。 これらを実装する場合、大抵Win32 APIを調べたり、Shellで実行、またはSendKeyでキーを送るといった対応が考えられる。だが、一つ一つ調べていたら大変だ。これを使うのが良い。 今回紹介するフリーウェアはNirCmd、Windowsのコマンドユーティリティだ。 NirCmdはコマンドプロンプトで実行するツールなので、Windows系のプログラム言語はもちろん、WSHやPHPRuby等でも実行できるのが利点だ。 できることは数多い。列挙すると、スクリーンセーバの実行/停止/有効化、ドライブのイジェクト/クローズ、ボリュームの変更/ミュー

    MOONGIFT: » Windows操作を一元化「NirCmd」:オープンソースを毎日紹介