タグ

皇室に関するTAKAPPRSのブックマーク (4)

  • 意外と楽しめる!?一般参賀!!天皇皇后両陛下がお出ましになるだけではなかった!|ぴよひこむ

    おはようございます。 元日はいかがお過ごしでしたでしょうか。 1月2日は皇居にて一般参賀が行われる日です。 行く前までは天皇皇后両陛下のご尊顔を拝見して帰るものだとばかり思っていましたが、そうではありませんでした。 皇居の中(外だけど)を自由に見学していいのです。 皇居はとっても広いです。普段入れないところに入ると少し興奮しますよね? 年に2回しか入れない(申し込めば入れるけどね)ので、一度は行ってみてもいいのではないでしょうか。 今回、2012年12月23日の天皇誕生日に行って来ましたので、撮りまくった写真をご覧ください。 皇居までの道のりすら楽しめる皇居までの道のりはエキサイティング!! 東京駅から歩いていけるところに皇居はあります。 こんなクルマが いっぱいあります。 警察車両もたくさんでした。 国旗を皇居参賀協力委員会の方から頂きます。 この時は全く考えてませんでしたが、コレ、どう

    意外と楽しめる!?一般参賀!!天皇皇后両陛下がお出ましになるだけではなかった!|ぴよひこむ
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2013/01/02
    そうそう、その楽しみ方がある。
  • 新たに着任した外国大使が、天皇陛下にご挨拶に伺う儀式。

    ■編集元:ガイドライン板より 555 水先案名無い人 :2011/05/26(木) 00:25:42.81 ID:N+AtA9oE0 789 なごみ 2011/05/25(水) 23:05:11.47 ID:F2ZOmvbI0 Be: 馬注意 新たに着任した外国大使が、天皇陛下にご挨拶に伺う儀式。 事前に馬車か車かの選択打診をするが、馬車の搭乗は一生一度あるかないかの経験なので、 ほぼ前者一択らしいw 791 なごみ 2011/05/25(水) 23:17:23.51 ID:7UJ7hC7r0 Be: >>789 去年東京出張に行ったとき、仕事前に皇居を散歩してたら遭遇したわ 時間が近づくと見物客の人だかりができてきて、 みんな口々に「わー馬車だー」「すごいわねー」「かっこいー」 「……で、誰?皇族じゃないの?どこのVIP?」w 皇宮警察や事情通の人が「今のは××

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/06/02
    すげぇ。見たい。
  • 「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは? 週プレNEWS 12月16日(木)21時36分配信 今月に入り、都内の皇居および銀座、霞が関周辺で目を疑うような光景が繰り広げられている。ボディに“強烈すぎる”メッセージをペイントした真っ白な超大型トレーラー10台が車列を組み、走り回っているのだ。 「身を捨てて天皇に直訴申し上げます 今日の余りにもひどい世の中の乱れは、全て天皇の不徳の所産です」とある(左の写真)。明らかに天皇批判である。ほかにも、「国民を代表して皇太子に直言します 宝の持ち腐れです。その至尊の立場は、貴方の私物ではありません」など、10台がそれぞれ違うメッセージを掲げながら皇居の真ん前で街宣している。 一般常識的には“暴挙”ともいえる活動だが、これを行なっているのは右翼でも左翼でも宗教団体でもなかった。調べてみると、「播磨屋店」という、兵

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2010/12/19
    そこにまっとうに触れるのはどうかと…
  • 天皇・皇后両陛下がすげー列車に乗ってる・・・ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 イラストレーター(dion軍) 2010/09/27(月) 01:52:13.33 ID:VIvp6SRF0 ?PLT(12556) ポイント特典 両陛下が「お召し列車」にご乗車  千葉県・蘇我−勝浦間で2年ぶり 2010.9.26 18:05 千葉県を訪問中の天皇、皇后両陛下は26日、「第65回国民体育大会」の競技を千葉市と白子町で観戦し、鴨川市に入られた。蘇我駅(千葉市)から茂原駅(茂原市)、茂原駅から勝浦駅(勝浦市)の両区間のご移動には菊紋つきの特別車両を連結した「お召し列車」が2年ぶりに使われた。 線路わきには鉄道ファンがカメラを構え、両陛下は手を振って応えられた。 このお召し列車はJR東日が平成19年に新造。宮内庁によると、使用されたのは20年11月にスペイン国王夫を両陛下が茨城県に案内されて以来2回目となる。 http://sankei.jp.msn.com/regio

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2010/09/27
    すげぇ。これ撮影したかった。
  • 1