タグ

2009年5月14日のブックマーク (4件)

  • ぶっちゃけTENGAってどうなの?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「TENGAってどうなの?」 1 キンギョソウ(アラバマ州) :2009/05/13(水) 18:21:44.71 ID:0FXxf67C ?PLT(12000) ポイント特典 18歳未満立ち入り禁止に潜入! 話題のTENGA EGGが新しく 男性から圧倒的支持を得ている『TENGA EGG』。もっと遊びゴコロ満載になって登場したと聞いて来たトコロは、18歳未満立ち入り禁止のアダルトコーナー。女性からすると未知の世界で不安に思いながらも、思い切って潜入取材をしてきました! もっと楽しい遊び方とは!? アダルトグッズながら“そこにあって普通なもの”として、手に取りやすく可愛いタマゴ型の『TENGA EGG』は、なんと2008年11月20日の販売開始から約2週間で出荷数20万個を突破したという、話題の商品。 今回、さらに“もっと手軽に もっと楽しく”なって登

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2009/05/14
    フレラ最強。
  • 新郎のPS3とゲームソフトを勝手に売った新婦、友人に非難殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    新郎のPS3とゲームソフトを勝手に売った新婦、友人に非難殺到 1 名前: スィートアリッサム(東京都) 投稿日:2009/05/13(水) 23:36:41.64 ID:6XTlk/1s ?PLT 「超ハマってたゲームなのにゲーム機ごと売られてしまいました。 これって許せますか――!?」そんな質問が先日「Yahoo!知恵袋」 に寄せられ、累計閲覧数20万回以上を数える人気(?)トピックと なっていた。 質問者によると、「被害者」はつい先日結婚式を挙げたばかりの彼の同僚と、彼が「アジアNo.1に輝くほど」ハマっていたという「ウイニングイレブン」& プレイステーション 3。なんでも、結婚式の二次会でクイズゲームを企画した友人たちは、 こともあろうに「新郎のプレイステーション 3とソフトを売り払い、その値段を当てさせる」 という問題を発案。もともと彼の「ゲーム漬け生活」を快く思っていなかった新婦

    新郎のPS3とゲームソフトを勝手に売った新婦、友人に非難殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ

    Twitterはユーザーからの苦情を受け、加えたばかりの設定変更を考え直すことにした。 同社は5月12日、リプライ機能の設定に変更を加えた。この機能は、Twitter上でユーザー同士がメッセージをやりとりできるもので、メッセージはほかのTwitterユーザーも閲覧できる。 デフォルトでは、ユーザーは自分がフォローしているユーザー同士のリプライを閲覧できるようになっており、オプションで、自分がフォローしているユーザーと、フォローしていないユーザーとのやりとりも読むことができた。 だがTwitterは12日の変更で、このオプションを「混乱をまねきがち」だとして廃止した。廃止の理由について、「自分がフォローしていない人に送られたリプライを表示することで、一方通行でかつ部分的なメッセージを見ることを望む人は多くない」と説明している。 だが多くのユーザーがこの変更に不満を持ち、苦情を訴えた。#fix

    Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ
  • 高城剛「日本の病気は豚インフルではなく集団ヒステリー。マスクするのは非礼」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高城剛「日の病気は豚インフルではなく集団ヒステリー。マスクするのは非礼」 1 名前: ノミノフスマ(東京都):2009/05/12(火) 08:41:01.33 ID:+rJV1ens ?BRZ 昨今の話題のひとつは、豚インフルエンザだが、 このターミナルを見渡す限り、マスクしている人は、ほとんど見ない。 そのマスクをしている人は、日人だけ!!!! 中国人や韓国人かと思って、わざわざそばに行って確認したので、 間違いない。 同行のイギリス人とスペイン人の仕事仲間は、 「いったい日は、どれだけ豚インフルエンザの感染者がいるのだ?」と、 とても心配されてしまった。 僕は彼らに説明する。 日の病気は、豚インフルエンザではなく、集団ヒステリーである、と。 日は、今後も素晴らしい可能性があるいい国だが、いまは精神的に不安定で弱い、と。 この国家をあげての集団ヒステリーな状況は、 9・11以

    高城剛「日本の病気は豚インフルではなく集団ヒステリー。マスクするのは非礼」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2009/05/14
    「世界は正しい、日本は間違っている。」と。