タグ

2008年1月5日のブックマーク (6件)

  • Perl で 8ビット CPU を作る - naoyaのはてなダイアリー

    CPU を作る、と言ってもハードではなくソフト、仮想機械です。 2001 年から UNIX USER で連載されていた西田亙さんの「gccプログラミング工房」。いまさらながら、バックナンバーを取り寄せて初回から順番に読んでいます。とてもためになる連載です。 この連載中で第10回から数回に分けて開発されていた octopus という 8 ビット CPU の仮想機械があります。オリジナルは C 言語で書かれていたのですが、その設計を見て、これは他の言語でも作れるのではないか、と思い Perl に移植してみたところなんとか動作させることができました。以下の URL にコードを公開します。(西田さんに確認を取ったところ、オリジナルのソースは Public Domain とのことでした。オリジナルは http://www.skyfree.org/jpn/unixuser/ からダウンロード可能です。

    Perl で 8ビット CPU を作る - naoyaのはてなダイアリー
  • http://twitter.com/deq/statuses/564148702

  • 有用と思われる書き込み - HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki

    726 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 01:00:28.46 ID:ou5idN1m0 520 名前: ボーイッシュな女の子(兵庫県)[] 投稿日:2007/12/31(月) 00:53:12.21 ID:+qMRRISz0 暗号化されたデータをデコードしてみた。 しょうもないスクリプトだった。 <script type="text/javascript"> <div id="imgWrapper" style="z-index:2000;"><a id="lnk" href="http://snipr.com/wt_link01" oncontextmenu="try{location.replace('http://snipr.com/wt_link01');} catch(e){};return false;"

    有用と思われる書き込み - HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/05
    これはひどい
  • 『最速インターフェース研究会 :: あけましておめでとうございます』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『最速インターフェース研究会 :: あけましておめでとうございます』へのコメント
  • 第70回全国大会

    全国大会では、最新の学術・技術動向や、情報に関する新しい研究成果やアイディア発表などを通じ、意見交換や交流を行っています。ぜひご参加ください。 ■会  期  : 平成20年3月13日(木)~15日(土) ■会  場  : 筑波大学 筑波キャンパス(茨城県つくば市天王台1-1-1) ■プログラム: 第70回全国大会プログラム(HTML)  第70回全国大会プログラム(印刷用PDF) ■交通機関 : 会場(筑波キャンパス)へのアクセス ※お車でのご来場はご遠慮願います ■会場案内 : キャンパス図,館内図 ■宿泊のご案内 : 第70回全国大会宿泊予約(日旅行) 【第70回全国大会サテライトイベント「ワクワクIT@あきば2008」】 情報処理に関する「ワクワクする大型プロジェクト」が一堂に会し, 展示・実演等を行う「プロジェクトショーケース」と 各プロジェクトに関する講演やセミナーを行う「プロ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/05
    第70回情報処理学会全国大会では、セカンドライフ会場を開設します。バーチャルペットコンテストもあるよ!
  • 高木浩光@自宅の日記 - 往年の愛読誌に読み耽る

    ■ 往年の愛読誌に読み耽る 一昨日の続き。PC-8801mkIIは動いた。ディプレイが見当たらなかった(何を使っていたかさえ思い出せない)が、PC-9801M用に使っていたPC-KD851が接続できるようだったので繋いでみたら動いた。ディップスイッチの切り替えが必要だったので、これを使っていたわけではないようだ。PC-8801mkIIをいつ買ったのかも思い出せない。 フロッピーディスクがなぜか1箱しか見つからない。とりあえずそれを挿して電源を入れてみると、「Sn88-DOS」「Disk Operating System for EDAS」とかいう文字が。駄目だ、覚えてない。S-DOSを使っていた覚えはあるが、Sn88-DOSって何だっけ? EDASはアセンブラだっけか。コマンドが全然わからなくて何もできない。 懐かしくて読みふけってしまった。なぜか一部がなくなっている。1981年4月号がな

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/05
    平城京エイリアンktkr!!!