タグ

2011年10月1日のブックマーク (5件)

  • AMD Fusion Developer Summit 2011 Session Catalog

    Products Processors Accelerators Graphics Adaptive SoCs, FPGAs, & SOMs Software, Tools, & Apps

    AMD Fusion Developer Summit 2011 Session Catalog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2011/10/01
    #x86opti AMD CodeAnalyst Performance Analyzer
  • perfの使いかた

    概要 Linuxのパフォーマンス解析ツールであるperfの使いかたの紹介 背景 個人的にperfよくできてると思うので紹介したいというのと、 パフォーマンスカウンタの読み方ってあんまり知られてないみたいなので、 それの解説を書きたい。 構成 perf について説明したあと、パフォーマンスカウンタの読みかた、見かた、を説明する。 perfとは何か Linuxに付いてくるプロファイラ。 man perf によると、 NAME ---- perf - Performance analysis tools for Linux と、書いてある。名前がひどいのでなんとかしてほしい。 perf の特徴 個人的には、手軽に使えるのが素晴らしいと思う。 2.6.31以降カーネルに標準で付いてる。(Ubuntuだとlinux-tools-common(TODO:あとで確認)で入るはず) 特殊な設定が必要無く、

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2011/10/01
    w_oさんの「perfの使い方」発表中。ドメイン名がかっこいい! RT @tanakmura 次の資料
  • SSSE3 / SSE4 命令一覧

    Author: msiro プログラミングに関するトピックを気の赴くままに書いていきます。 最新記事 Precision Boost Overdrive (09/16) PC更新(2年越し) (09/02) PC更新の構想 (01/02) ゲームプログラミングの思い出 (12/25) ラスタースクロール (12/07) 人気記事 コンテスト用リファレンス

    SSSE3 / SSE4 命令一覧
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2011/10/01
    SSSE3 / SSE4 命令一覧 #x86opti
  • レナ (画像データ) - Wikipedia

    lena_std.tif のRGB別ヒストグラム(対数表示)。ダイナミックレンジが、赤は低い方に広がっておらず、緑は高い方に広がっていない。青に至ってはその両方となっている レナ(LennaまたはLena)は、1973年から2010年代後半までにわたり、画像処理の分野で広く使用されていた標準的なテスト画像である[1]。 この画像は、『プレイボーイ』1972年11月号のセンターフォールドから切り取られたもので、写真家ドワイト・フッカーが撮影したスウェーデン人モデル、レナ・ソーダバーグの写真である。名の綴りは"Lena"であるが、この綴りでは「リーナ」と読まれる恐れがあるとして、「レナ」と発音してもらうためにモデル人の希望で『プレイボーイ』誌では"Lenna"と綴られていた[2]。 「レナ」以前にも、画像処理アルゴリズムの説明に『プレイボーイ』誌の画像が使われたことがある。1961年、ロー

    レナ (画像データ) - Wikipedia
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2011/10/01
    レナ(Lenna または Lena)は、PLAYBOY誌1972年11月号に掲載された女性の写真の一部。画像圧縮アルゴリズムの評価に、広く使用されている標準テスト・イメージのうちの1つ #x86opti
  • http://atnd.org/events/19140

    http://atnd.org/events/19140
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2011/10/01
    秋葉原UDX到着。始まりました。まだ空席が結構ありますね RT @alexielseraphin 何と今なら若干名(1名)分のお席が空いておりますw RT @herumi 10/1はx86/x64最適化勉強会2です